• ベストアンサー

氷と海水面の関係について

氷河期は、氷河などが拡大して海水面が低くなると聞いたのですが、 氷は水の1,1倍の体積になりますが、その場合海水面は、元の高さより高くなると思うのですが、何でなんでしょうか?>< 何方かお教えください><

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>氷は水の1,1倍の体積になりますが、その場合海水面は、元の高さより高くなると思うのですが、何でなんでしょうか? コップに氷を入れ水を一杯に張ります。 そのままほっておくと氷が解けます。 しかし、水はこぼれません。 水面は一定です。  体積が増えるということは、単位当たりの重さ(比重)が軽くなるということです。 水面下の氷は水を押しのけています。 この押しのけられた水の重さ(浮力)と、氷全体の重さとが同じですので、氷が溶けても水面は変化しません。 氷が水に戻るとき体積が減りますよね。 海(水)面より出ているすべての氷を海面下に押し込むと、海面は上昇します。 が現実にはそんなことはあり得ません。 >氷河期は、氷河などが拡大して海水面が低くなると 海水面が低くなる原因は、海面から蒸発した水蒸気が、雨とか雪となって陸上に降り注ぎ、そこで凍ってしまい、元の海面に戻らなくなったからです。 つまり、海水中の水分が蒸発という過程を経て陸上に移動したためです。

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

氷河って、河というように、陸上にできた氷の河です。北極海の氷が溶けても海面は上昇しませんが、グリーンランドの氷が溶けると海面は上昇します。 プレートテクトニクスによって、陸上にできた氷河もその重さ分、陸地も沈み込みますが、比重の関係でその分はわずかです。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

「海」が凍っていくのではなく、 「地球上の水」が凍っていくと考えれば簡単です。 氷は海に浮かんでいるのではなく、 陸上にたまっていくからです。

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

氷が出来るのは海上だけではありません。南極大陸や北極圏の陸上などに氷が蓄積すればそのぶん海に流れる水は減り、海面は低くなります。 逆に温暖化が進むと氷が溶け、海面が上昇します。 ・・・・と一般に言われますが、 氷が溶けることによって上昇する海面の高さは2cm程度だと言われています。 2mではありません。2cmです。 ならば海面上昇が何故発生するかというと、海水自体の膨張です。 0℃の水と100℃の水では1割程度体積が増えます。 気温が数度上がることにより、海水もこの熱量を得て膨張します。 これが近年言われている海面上昇の主たる原因です。

関連するQ&A

  • 温暖化による海水面の上昇について

    地球温暖化により平均気温が上がると、南極の氷が溶けて水かさが増して海水面が上がる、という考えがありますよね。 南極の氷が溶ければ海水面が上がるのはよくわかるのですが、海水の温度が上昇することによる海水そのものの体積の膨張というのは、水面の上昇にどれぐらい寄与するものなのでしょうか?

  • 氷が溶けた時の体積の増加について

    氷が溶けた時の体積の増加について 氷は水の1,1倍の体積なので 通常は水面上の体積の約10%、水面下に約90%ある状態だから 溶けた場合水面上の体積が減少した分を補って変化しないのはわかるのですが もし水面上の体積が50%、水面中の体積が50%だと仮定したら 体積は増えるのでしょうか? 色々考えてもよくわからないので どうかよろしくお願いします

  • 地球温暖化で極の氷が溶けたら、本当に海水面は上昇しますか?

     「水に浮かべた氷が溶けても、水面の高さは変わらない」ということを、むかし誰かから教わりました。何とかの原理っていうらしいんですけど、いちお理屈も理解できました。要は、もともと氷として浮いていたときに水面下に潜っていた部分の体積と、氷全体が溶けて水に変わったときの体積がイコールになってしまうということなんですね。  さて、その原理で単純に考えると、地球の温暖化によって極の氷が溶けたとしても、海水面は上昇しないのではないかと思うのですが、いかがでしょか? また、気温が上昇すれば、地球上の水は、海水として存在するよりも、水蒸気として存在する割合が高くなると思われますので、逆に海水面は下がるのではないかとも思ってしまうのです。  よって映画の「ウォーターワールド」のような世界にはならないと思いますが、いかがでしょうか?  以上は、飽くまでド素人考えです。全く見当違いなことを言っているのかも知れません。正しい答えをご存知の方、教えてください。

  • 氷河期に海水面が下がるのはなぜ?

    たしか水は凍らすと体積が増えたと思うんですが、氷河期に海水面が下がったのはどういうわけなんですか?

  • トリカブトの成分・南極の氷

    2つ質問があります。どなたか教えてください。 (1)よく、殺人事件(漫画)にでてくる「トリカブト」の成分とそれを口にするとなぜ人が死んでしまうのか、を知り合いに聞かれて分かりませんでした。大体でもいいですので、知っている方がいらっしゃればお願いします。 (2)また、南極の氷が溶けると、海水面が上昇してくる。と言われますが、よく考えてみると、もともと、氷の重さで海水面が上がっているわけで、その氷がなくなってしまえば重さがなくなった分、海水面は下がるわけで、溶けて海水面が上昇してもプラスマイナス0ではないのでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 地球温暖化による海水面上昇の基本について

    地球温暖化が進んでいることを前提として、そのために海水面が上昇することが言われており、実際に計測結果もそうなっているのだろうと思います。海水面が上昇する理由は陸上の氷が解けること、海水が膨張することが主要因だと思います。(水面に浮かんでいる氷山の融解は海水面上昇に効かないという小中学校的な合意は既にあるようですが) 一方で、水面上昇を抑止する効果としては、海水面からの蒸発と大気の水蒸気量の増加、そしてそれが両極での霜や降雪等の氷の増大ということがあるそうです。 上記は両方ともシナリオだけの話であり、量としての議論がありません。綱引きした時、どちらが強いかという議論です。シナリオだけだったら”どちらもあり得る”ということになりますが、専門の方の議論ではどういう風になっているのでしょうか。専門的な見地からみると浮かんでいる氷も解けると水面上昇に少しは関係するとは言えないのでしょうか。”どちらもあり得る”可能性があるのであれば、どちらが勝つかは理論の総動員になるはずなのでフィーリング(5月の記録的暑さとか)とは違うはずなのけど、どうように説明されているでしょうか。

  • 北極の氷が解けると・・・

    よく北極などの氷が解けると、海面が上昇して砂浜が無くなるとか、どこまでは海に沈むといいますが、本当なのでしょうか? 水は凍ると体積が増えますよね!それが海水の中にもあるのですから地球上の氷が解けても、それ程海面上昇は無いと思いますが、皆さんはどう考えますか?

  • 「釣った海水小魚の氷締め」についての疑問

    【前提】海水に生きる小魚(私の場合はキス)を釣った後、「"真水で作った氷"と海水で氷締めにすると、溶けた氷で海水が薄まり、浸透圧の関係で魚の体内に水が入り水っぽくなってしまう」と書かれている記事を見かけます。 海水の塩分濃度は、3.4%程度で、魚の体内のそれは0.9%程度で、「生きた海水魚は、えらなどで塩分を排出する機構を備えていて調整している」との記事もありました。 【質問】"クーラー内の真水の氷”が溶けたところで、"クーラー内の海水"の塩分濃度は0.9%まで下がらないので、死んだ魚が浸透圧で水っぽくなるとは思えないのですがいかがでしょうか。(氷の量が、海水の3倍以上の場合を除く) よろしく回答をお願いします。

  • 氷を水に浮かせ融解する問題

    すいません質問させてください。 ビーカーにある体積の氷を入れます。 次にそこに水を深さHになるまで入れます。 すると氷は水に浮きます。 (図では氷の下半分が水につかったような絵です。が、記述はありません。) そしてこの氷が全て融解したとき水の深さがどうなるか? ただし液体の体積は温度によって変わらないものとする。 という問題です。 答えは水の深さはHのまま。なのですが、 その解説には 「氷が融解して生じた水の体積は氷の水面下の体積と等しく、氷が融解して水になっても深さは変化しないから」 と書かれているのですが、 何故氷が融解して生じた水の体積が氷の水面下の体積、つまり氷の水に沈んでる部分の体積と等しいのか理解できません。 氷の体積は水のときより大きいので水になったら体積は減るのはわかりますが、それが何故沈んでる部分と同じなのでしょうか? どなたかお願いします。

  • なぜ、北極の氷が解けると水面が上昇する?

    朝の情報番組で放送していましたが、北極の氷が解けて水面が上昇しているとのこと。 南極は大陸ですから理解はできるのですが、北極は海に浮いている大きな氷ですから水面の高さは変わらないのではないですか? 小学校の理科ですが、水面の浮いている氷が解けても体積が変化するため水はこぼれないはず。もし、氷の上に雪が降ってもその分海面に氷は沈みますから同様のはずですよね。 どうしても理解できません誰か教えてください。よろしくお願いします。