• ベストアンサー

E331系はVVFインバータ制御なのになぜ201系のような走行音に似ているのか?

E331系はVVFインバータ制御であるのに対し、なぜ201系の走行音に似ているのかです。209系などVVFインバータ制御である車両の走行音を聴き比べてもどうやらE331系の走行音はVVFインバータ制御のある音がしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

主電動機がダイレクトドライブなので、主電動機の回転数が全く違う ために発振音などは209系などとは違ってきます。そのために制御機 の制御パターンも異なり、制御機からの音も全く違う、独特な音に なっています。 主電動機の回転数が極端に遅く歯車音もしないので、制御機などから の発振音が一定に近いように聞こえるんでしょうか。私が乗った限り では、やっぱりVVVF独特の音は聞こえましたけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#79142
noname#79142
回答No.2

VVVF車は新しくなるたびにドレミファソラシド音が目立たなくなっていますね。ドレミファソラシド音を不快に感じる人も少なくないようなので(都営浅草線5300形のは僕もあんまり・・・)、どんどん改良されているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバーター制御について

    こんにちは。質問させていただきます。 電気機器制御盤などでよく見る「インバーター制御」とあるのですが、今まで気にすることなく使っていた言葉を先日お客様から質問されました。 インバーター制御とはわかりやすくいうとどういう仕組みなのでしょうか? 家電100Vのものと、産業用機械の動力200Vのものとでは基本的に何か違うのでしょうか? 毎度素人の質問で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • インバータ制御について

    インバータ制御の原理について解りやすい解説サイトがありましたら教えて下さい。

  • 201系の走行音と203系の走行音での違い

    203系と201系では音自体どう違いますか?特に走行音聴いても全然違いがないと私には感じます。常磐線で扱われている203系と中央線、京葉線で扱われている201系両方とも車内の走行音を聴くと全く同じ音(もしその車両の種類がわからないでその走行音を聴けば、どっちがどっちの車両か分からないくらいの感覚)と感じているのは私だけかな?

  • モーターのインバーター制御について

    3.7Kwのモーターをインバーター制御で動作させる時に、インバーターをかまさずに直入れすると起動するが、インバーター制御30Hzで入れると漏電ブレーカが動作してしまう。 漏電ブレーカは高周波対応、モーターは既設品で以前からインバーター制御で動作してる。 インバーターを交換しても解決しませんでした。 モーター 回路 は全て絶縁は問題ない。 何か原因はわかるでしょうか?

  • インバータ制御

    インバーター制御とありますが、周波数を変更するとまでわかるんですが、周波数を変更するとなぜモーターなどの、回転数が早くなったり遅くなったりするのかわかりません。教えてください。

  • 電圧形インバータについて 電圧源電流制御形インバータ?

    電圧形インバータで分からないことがあります。 交流駆動システムでは、電圧形インバータの交流出力電流をフィードバック制御することが多く、このシステムでは交流電動機の負荷が変動しても制御により交流電流が維持される。このようなインバータは、”電圧形インバータ”ではなく”電圧源電流制御形インバータ”という方が明確である。 とされてますがなぜ、このようなことが言えるのですか? 電圧源は、希望の電流を得るために、電圧を調整して電流を制御するってことですか?

  • インバータはヒータ制御に使用できますか?

    ある省エネ機械でヒーター制御をインバータで行う機器を見ました。インバータを使用してヒータ制御は出来るのでしょうか?効率等はどうなのでしょうか?電力調整器等での制御のほうがコストも安く出来ると思うのですが。 インバータ/ヒータ制御に詳しい方のご回答お願いいたします。

  • ACモータの位相制御とインバータ制御

    Q1. 単相ACモータの速度制御には インバータ制御とトライアック等による位相制御がありますが 両者はどのような場合に使い分けられているのでしょうか? Q2. (1)インバータ制御は使えなくて位相制御しかできないモータ (2)位相制御は使えなくてインバータ制御しかできないモータ (3)どちらも使えるモータ モータの種類によって、そのように分類されることが ありましたら教えてください。

  • インバーター制御の洗濯機について

    インバーター制御の洗濯機について質問します。(特に縦型洗濯乾燥機) インバーター制御の洗濯機はモーターへの電流を一種の電子チップであるインバーターを使って制御し、そうでない洗濯機はベルトやクラッチのようなものを使ってモータを制御しているものと理解しています。しかしそれなら、電子チップの方がべルトやクラッチより小さいので、洗濯機もインバーター制御のほうが小型化できるように思います。しかし、カタログ上実際には(値段はともかく)、インバータ制御の洗濯機の方がそうでないものより大きいように感じるのですが、何故なのでしょうか。 (仮に使用するモーターの種類によるのならば、技術進歩により将来的にはインバーター制御の洗濯機ももっと小さくなっていくと見るべきなのでしょうか。)

  • 300系「のぞみ」から進歩したインバータ制御技術

    こんにちは、 先日引退した新幹線300系「のぞみ」は、新幹線で初のVVVFインバータ制御と回生ブレーキを装備した車両らしいですが、今運行している「のぞみ」と比較して、インバータ制御や回生ブレーキは、(300系から)どのように進歩しているのでしょうか?多分、省エネ型になっていると推測します。 更に、リニアモータ駆動になると、どこが変わるのでしょうか?リニアモータ駆動の場合、省エネの面はどうでしょうか?