• ベストアンサー

夜勤、体系について

現在、私が勤めているところは月5回程夜勤があり、週休一日です。 1、通常勤務 9:00~18:00 2、夜勤   18:00~9:00 となっているのですが、夜勤のある日には通常の「1」から入り、通常業務終了後そのまま「2」夜勤へ突入、と言う感じです。 つまり、夜勤のある日には実質、朝9時から翌日朝9時(実際に帰れるのは10時以降)までという事になるのですが、こういう勤務って正常でしょうか? その翌日も公休等はなく、「1」の通り出勤して…となるのですが(一応夜勤手当て5千円は付く)、 友人らからすると「夜勤あるなら普通は夕方辺りから入ったりする筈で、ちょっと聞いたことがない」と言われてしまったのですが……。 職種によっても違いがあるのかもしれませんが、一般的にはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.2

労働基準法に違反しており、給料形態もおかしいですよ! 日勤から夜勤へ、連続勤務になる場合、始業開始時間より8時間経過したら、残業となりますので、時間給の25%の割り増しが必要になります。 深夜時間も、22時~翌6時までが深夜時間給になります。 月給制なら、週の労働時間を規定の40時間にして、超えた分に対しては残業として計算しなければなりません。 一度、労働基準監督署に匿名で告発を証拠を添えてしてみる価値はあります。 証拠としては、タイムカードのコピーとそのコピーしたカードの月の給料明細があれば大丈夫です。 送る時には、匿名での訴えでと頼んで下さい。 匿名として、相談者さんの事は会社には知らされません。

tothi-0
質問者

お礼

ありがとうございました。 アドバイスを受け、散々迷いましたが一応タイムカードのコピーを控え労働基準監督署に相談しました。 その後上司に相談、というかこの件を伝え、結果退職という形をとりました。 迷いも合ったのですが、ようやく受理されたので気分を入れ替えて頑張るつもりです。 sfx1208さんに感謝です。

その他の回答 (1)

  • genben
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

職種によっても違うとは思いますが、通常は9:00~18:00までで終了です。わたしは日勤と呼んでいますが。 夜勤は入りが18:00なら明けが翌9:00になるのでおかしいと思います。 当然明けの次の日は公休にならなければ違法かと思われます。 続けて24時間勤務になるわけですよね? あり得ません。

tothi-0
質問者

お礼

やはり相談したところ、仰ったのと同じ様なことを言われました。 残るか辞するか考えたのですが、心身的にも辛く、この機会を前向きに捉え心機一転やりたい職場に移ることを決意しました。 回答大変参考になりました、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう