• ベストアンサー

評価をどうすべきか悩んでいます。

くだらない質問なのですが、聞いてください。 私が出品者です。出品の経験はそんなにありません。 商品が落札され、オークション終了直後にすぐに連絡を入れました。 その返事はすぐあったのですが、送料を調べて再び連絡を入れるのには 私情や仕事で忙しい時期に重なってしまい、取引連絡に時間がかかるということを明記しました(早くても2日後になると記載)。 実際、2日後に連絡を入れ、そこから入金をしていただきました。 そこからちょうど1日経ち 「丸1日経つが、入金の確認は出来ているのか。確認は早くしてもらいたい。発送は遅くても構わないので」と連絡が入っていました。 つまりは、入金の確認の連絡を欲しいとのこと。 実際そのメッセージを目にしたのは、その翌日でしたので、出来ていないということを素直に伝え謝罪し 仕事が忙しいので、その翌々日には必ず郵送する…との連絡を入れました。そして2日後に商品を発送しました。これが私に出来る精一杯の対応でした。 そして先日、その方から 「荷物は受け取ったが、スムーズと言い難く、気持ちのよい取引ではなかったので評価は控えさせていただくというメッセージが入っていました。 確かに、こちらも迅速に応対は全く出来ずでしたが、あちらの希望する方法で発送を行い(正直かなり手間でした)送料は重量の誤りでこちらが負担(相手にはお伝えしてませんが)し 確実に対応できる日にちをお伝えし、梱包も出来る限り丁寧に行い誠意を尽くしたつもりでした。 被害者ぶるつもりはありませんが、一応相手様のために時間を割き、取引をさせていただいたのに、それを手のひらで返されたような気分になり、ものすごく不快でした。 実際先方様は入金もすばやく、小まめに連絡をしてくださったので、非の打ち所がなく、「非常に良い」評価を入れるつもりだったのですが そのメッセージを見た瞬間、一気に腹が立ちました。正直なところ一体何様なんだろうと率直に思いました。 取引はスムーズではありませんでしたが、オークション終了~取引完了まで要した時間は5日です。私の中では早くはないけれど、遅くはない期間だと思えます。少なくとも、我慢は出来る時間だと思うのです。 人によるのでしょうが…。 連絡の時間帯が主に午前中か昼間=推測ですが主婦か在宅の方なのかな…?と思われます。そういう方からすれば、待ちきれない時間なのかなぁとも。 妥協して「非常に良い」と入れるべきでしょうか…。何も入れなかったら、報復だと思われる気がして。 評価の1つで悩むのも本当にバカらしいのですが、どうしようかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.4

あなたの対応は、実質的には悪くない。 5日で取引完了というのも問題ない。 しかし、あなたの連絡がすべて後手後手というのが問題です。 全部後出しで自分の都合ばかり述べるのは良くない。 もちろん今回の落札者がちょっとせっかちで神経質であるのは認めます。 しかし、それはそれとして、あなたにもやや落ち度がありました。 今後はそういう「仕事の都合で遅くなる可能性がある」「入金確認も時間がかかる」という事情については、出品説明に記載しておくべきでしょう。取引ナビで後出しで伝えるのはNGです。

choco-choc
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに仰るとおり、後出しばかりしていました。勝手な言い訳みたいな言動とってたと思います。 これからは事前にしっかり説明に記載しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kuramakun
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.8

>一応相手様のために時間を割き、取引をさせていただいたのに、 特別な事をしたわけではありません。 出品者なら当たり前のことです。 相手からすれば「一体何様なんだろう」と思いますよ。 >送料は重量の誤りでこちらが負担 これも当たり前のことです。 もっと大人になりませんか。

choco-choc
質問者

お礼

ありがとうございます。 出品者なら当たり前…と言われるだけのことはちゃんと行ったつもりです。 出来る限り精一杯の対応をしたつもりなのに、蔑ろにされたから腹が経つんです。 私は出品のプロやお店じゃありません。1個人です。 プロのお店と同じような対応を期待されては困るのです。 今回はそんなに時間がかかった訳ではないので、尚更。 とりあえず、この経験を活かそうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179287
noname#179287
回答No.7

「急ぎの方はご遠慮下さい」の一言で違ってきたのでしょうが…報復評価はあります。あなたを脅すつもりではなく、非常に良い評価を付けてコメントで「この程度でお怒りとは残念です。みなさん気を付けてください」でOKでは?目には目を…私なら強気でいきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.6

えーと、相手は評価しないと言ってるんですよね? 評価は義務でないんで入れなきゃいいんでは、悩むことはないかと。 何も入れなかったら、報復だと思われる気がして。 =自分が評価しないのでそれはないかと思います。 出品者さんが不快に思ったように落札者もあなたの対応は不満だったわけです、ちょっと厳しいけどね。 感じ方とはひとそれぞれです、評価に傷がつくわけじゃないんだから冷静になってスルーすればいいだけでは? 悪い評価付けて来ないだけましな落札者だと思いました。 もしも評価を入れるなら仰るように 入金もすばやく、小まめに連絡をしてくださったので、非の打ち所がなく、「非常に良い」と評価をされるべき。 評価とはその取り引きに対するもので相手からこう言われたということにつけるものではないからです。 まあそれが癪に障るんですから無難にスルーという方向が一番良いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81086
noname#81086
回答No.5

確かにちょっと神経質な落札者様ですけど、 私が落札者でも「忙しいなら出品するなよ」って思います。 オークションは見えない相手にお金を払うんですよ? 私はネット銀行支払なら当日連絡が来なくても心配になります。 ましてやそれ以前に痛い目に遭っていたりしたら尚の事。 遅くなると分かっていたら入札しなかったかもしれません。 今回言われた事への答えを次の出品から記載しておけば良いかと思います。 因みに送料の件ですが、「知らんがな&なら言ってよ」って話です。 相手の希望配送方法が面倒だと感じるのであれば、 元より可能な方法を記載し、それ以外は突っぱねれば良いだけです。 極力相手の要望に応えたいのは分かりますが続きませんよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.3

世の中には色々な人がいますからね・・・ 中には自分がルール、みたいな方もいますからある程度は割り切る事も必要ではないでしょうか? 買ってやった、みたいに言う落札者もいますから・・・ 今回は一応「取引成立」したのですし相手も評価は控える、と言う事ならこっちも評価無し、でいいんじゃないですか? こんな場合は何もしない、が一番と思いますが・・・ 触らぬ神にたたり無し・・・忘れた方がいいですよ・・・ 私なんか落札額が低額だったのでタダで品物をあげたのに評価も何もよこさないなんてヤツもいましたよ・・・

choco-choc
質問者

お礼

よくよく見れば、相手方のプロフィールに 「落札者は24時間以内に連絡をください。でないと削除云々」と書いていました。せっかちな方なのかも知れません。 色々な方がいらっしゃるんですね~…。 とりあえず、今回の出来事はこれからに活かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91075
noname#91075
回答No.2

うーん、どちらも自分の都合を相手に押し付けてるだけですね。 片一方の立場たてば、もう片一方は×になるでしょうし・・・ 逆も同じですね。 もちろん、上記は回答にはなっていません。

choco-choc
質問者

お礼

確かにそうですね。 あちらの言い分もどうかと思いますが、私自身も身勝手な言動とってると思います。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9151)
回答No.1

なんだか難しい人に当たってしまったようですね。 私なら、取引は無事終了した、ということで「非常に良い」評価をしますが、 コメントで入金確認督促のご希望に添えず大変申し訳ございませんでした。 なお、送料超過分は当方にて負担させていただきました。 くらいは書いてやりたいですね~、 チキンなので実際は「このたびはありがとうございました」だけ というパターンですが・・・ 単なるリップサービスと思えば腹も立ちませんよ。 評価はあっさりですが、ナビではバカ丁寧に謝り倒してBLに入れてます。

choco-choc
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に色々な方がいらっしゃるのだな…と痛感する取引でした。 とりあえず評価はせず、何も手を触れないことに決めました。 何だかこれ以上先行き悪くしたくないので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんでしたらこの場合、どの評価をしますか?(長文です・・・。)

    先日、こちらが出品した物が落札されました。(yahoo) 以下が今日までの経緯です。 オークションの終了を迎え、その日の内に連絡。 相手の方からは翌日の夜に連絡が来ました。 その連絡を受けてすぐに入金口座や送料をお伝えし、入金完了の連絡を待っていました。 (が、結局連絡は頂けませんでした。) その間他の落札者様とのお取引も進めていましたので、入金完了の連絡を頂き確認・発送に出向いた所、 その方も入金されている事が分かりました。 しかし、私は連絡を頂かない限り入金確認・発送はしていませんので、 その日その方の商品は発送できませんでした。 (モバイルには登録していないので、入金確認は郵便局に行って記帳するしかありません。) その日の内に、モバイルには登録していないので連絡を頂かない限り入金確認・発送はしていない事、 申し訳ないですが、土日を挟むので発送は月曜日になる旨を連絡しました。 そして月曜日に発送。 先日その発送連絡を送ってから1週間程経過していたものの何の連絡もないので、 取引ナビにて届いていませんでしょうか?という内容のメッセージを送りました。 商品到着の連絡として評価は必須とさせて頂いているのですが、それすらありません・・・。 (以前ちょっとトラブルがあって嫌な思いをしたので、 出品時に注意事項として何点か記載させて頂いていて、評価の事も書いてます。 納得できない方は入札を控えて頂くよう記載もしています。しっかりと目を通して下さる方は少ないと思いますが・・・。) ご自身で出品もしているようですし、他の方への評価はあまり時間を開ける事なく入れていますので、 意図的にこちらの連絡を無視しているのかなとも思います。 と言うのも、最初の相手からの連絡の中に「すぐに入金するので、確認・発送お願いします。」と書かれてあったのですが、 こちらからの折り返しの連絡には「入金が完了しましたらご連絡お願い致します。」と上記の理由から記載しました。 結局完了のご連絡が頂けずそれに伴って、確認・発送が多少遅くなりました。 その事に関して、相手が快く思っていないのではないかと推測しています。 こっちはすぐ入金すると伝えたのに・・・。どうして待たされなければいけないの。と。 私としてはすぐと言っても、何かしらの理由からその通りにならないかも知れないですし、 実際連絡を頂かなければ入金確認には行けませんので、連絡を待っていたのです。 そこで皆さんに質問です。 もし私の立場だったら、どの評価を入れますか? 取引開始から終了まで、相手からの連絡はたったの1回です。 すぐに入金すれば良いという問題なのでしょうか? スムーズな取引だったと言えるのでしょうか? 顔の見えない取引ですし、最低限の連絡のやり取りは必要だと思うのですが・・・。 届いていないかのナビを送って1週間程待っても連絡を頂けない場合は、こちらから評価を入れたいと思っています。 やはり無視されている感が否めません・・・。 出品時に注意事項など記載しているのだから、納得できないなら入札しなければ良いのに・・・とモヤモヤしています。 ご意見お願い致します。

  • ヤフオクの評価について

    先日、出品をしました。 スムーズにお取引をしたいために、「24時間以内に連絡」「3日以内に入金」をお願いしたいと商品説明に記載して出品しました。 これについてはさまざまな意見があるとは思いますが、私は記載することによって、記載しないよりはスムーズにお取引ができるようになったとおもいます。 先日の落札者についてですが、 こちらからオークション終了後すぐに連絡を入れたのですが、落札後48時間以上連絡がありませんでした。 そこで、同じ内容のメッセージをもう一度入れたところ、しばらくしてから「遅れてすみません」と連絡がきました。 その後は滞りなく、無事に商品をお届けすることができたのですが、 このような落札者への評価をどのように(どのような文面で)つけたらいいのか、みなさんにお聞きしたく質問させていただきました。 無事にお取引が終了したので「悪い」も「非常に悪い」も付ける気はしないのですが、「非常に良い」を付ける気持ちになれなくて…。 みなさんだったら、どのような評価を付けますか? また、どのような文面にしますか? よろしくお願いします。

  • 落札者への評価はどのタイミングでするが良いでしょうか?

    ヤフーオークションの評価の仕方で質問です。 この度ヤフーオークションに出品しオークションが成立しました。 スムーズに取引は進みました。最後の評価をするところなんですが 落札者に先に評価してもらい最終的に出品者として感謝の意味を込めて 評価するのか もしくは入金確認後発送終了時に出品者として評価を先にするのか どちらが一般的なんでしょうか? 皆さんはどうされてます? 先に評価入れると評価入れてくれない落札者の方もいますし・・・

  • 発送期限が明日だけど、出品者から連絡がありません。

    深夜終了のオークションで、欲しかった商品が落札できました。 翌日入金をして、挨拶と入金をした旨のメッセージをしました。 明日が発送期限ですが、いまだ出品者から連絡も無く、発送もされないままになっています。 発送期限まで、そのまま待っていれば良いでしょうか?確認か伺いのメッセージをするべきでしょうか? 出品者の評価は、良い9割、普通1割です。 評価コメントが定型文入力されているので、発送の遅さはわかりません。 こちらの評価は、良いのみで、普通と悪いは1件もありません。 いままで100件以上取引をしていますが、幸い良い方ばかりで、 ここまで発送が遅かったとか、メッセージのやりとりのなかった人がいないので、どう対処したら良いかわかりません。 オークション経験のある方、こういう時はどうされますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ヤフオクの評価について

    意見を聞かせてくださいm(_ _)m 先日ヤフオクで出品して商品を購入していただきました。私は出品者です。 相手からの連絡・振込みもすぐにあり、お互いに敏速な対応をしてお取引を終了しました。 こちらから商品を発送する際に「商品が到着しましたらメール又はオークション評価にて連絡ください」と明記したメールを送ってありましたので商品到着後に落札者より 「非常に良い 気持ちの良い取引が出来た」旨の連絡をもらいました。こちらからも評価をしたつもりでしたが、し忘れてしまった様で3ヶ月もたってから「残念ですが、評価を返してもらえなかったので、変えさせて頂きます。 」と評価が非常に良い→良い に変更になりました。確かに評価が悪いとなったわけではないですし、こちらも評価したつもりになって忘れていたのは悪いと思いますが3ヶ月もたってからメール一つ来ないで突然オークション評価にて評価が無かった。と連絡が来るのはどうかと思うのですが、どう思いますか?  通常は落札した時も出品した時も評価を返すようにしています。今まで悪い評価は有りません。 この方へはこちらからはまだ評価を返していません。どなたかこちらからはどのような連絡をしたら良いのか良きアドバイスをお願い致します。

  • オークションの取引で困っています参考になる意見が聞きたいです。

    先日ヤフーオークションにて商品を落札したのですが出品者とは取引ナビ以外で取引を進められました。そして入金をし終わったら出品者とメールで連絡が取れません。出品者からのメッセージで商品の発送と入金確認の際の確認メールは送りませんと書いてありました。ですがその出品者の評価は1200件ぐらいあり非常に悪いの評価がたった四件しかありませんでした。あと出品者のメールでお気軽に連絡してくださいと出品者の電話番号が載せられていました皆さんだったらメールで連絡が取れなかった場合どうしますか?参考になる意見が聞きたいです。あとオークション詐欺の可能性もあるのでしょうか?

  • オークションで発送期限内に発送→悪い評価

    当方、楽天オークションを利用しています。 今回は初の出品のだったのですが、商品を落札されてその日に 入金がありました。発送期限は1週間です。 入札者の時は、入金期限内に振り込めば良いという認識でいました。(都合もあるので・・・) なので、同じように入金はすぐでしたが発送は発送期限内ぎりぎり で発送しました。 手続きは問題なく完了したのですが、評価で出品者のする手続きに 時間がかかりすぎる。遅すぎると書かれて悪い評価でした。 そこで質問ですが、出品者の時は発送期限にかかわらず 入金後すぐに発送しなければいけないのでしょうか? 一応メッセージで○日に発送しますという連絡をしました。 すぐに発送出来ない時は出品しない方がいいのかな・・・と 悪い評価で凹みました。 皆さんの感じたことを教えて下さい。

  • ヤフオクでの評価を「良い」にする時

    今回、出品した商品が無事に落札され、取引も終了されました。しかし、その落札者さまとの連絡のやり取りはあまりスムーズと言えるものではありませんでした。(メールの返答が遅くなったり入金が遅れたり)でも入金も確認した後、商品もすぐ発送し評価欄にて商品の到着の連絡をお願いしていたので待っていたところ落札者さまの方から「良い」の評価をいただきました。こちら側としてはスムーズではないものの、いちおう取引は無事終了したので、「非常に良い」と評価しようと思っていたのに、落札者さま側から一つ下の「良い」の評価は正直心外でした。一つ思い当たることといえば定形外郵便をお願いされたのですが、郵便事故を避けたいし、いくら保障がないと承諾してても万が一「商品が届かない」と文句を言われるのが嫌だったのでお断りしたことくらいです。しかも出品欄にはその旨も書いてありました。あとはちゃんとしてるつもりなのですが、包装が気にいらないとか・・・?「悪い」ではないのでいいのですが、ちょっと気になったもので。 皆様はどのような時、評価を「良い」にとどめますか?ご意見をお聞かせください。

  • オークションでの取引に関して

    出品者です。オークション上で、 DVDとセットのポスターを一緒に出品していたのですが、 一緒に発送できるものがなく、別々の発送するつもりで それぞれ、送料も別々に書いていて、また、 オークションでの注意書きで『それぞれ単品のみ』での落札はお断りします。送料はそれぞれ落札者負担でお願いします。 という旨のメッセージを書いていたのに、 オークション終了後、こちらが振り込み先等連絡した後に、 またその連絡の際に、後で詳しい金額は連絡します。と連絡していたのに、 落札者が、DVDだけの分を金額(送料込)をすぐに入金してきて それで、もうポスター分の送料がまだだったので、連絡したら 『そちらはいりません。』といった旨の返事がありました。 取引段階でそのようなことを言われ、少々、勝手な人だと思い、腹が立っています。でも、DVD分の金額はもらっているので、 今回は、運が悪かったと思ってそれだけ発送すべきでしょうか? 何だかすっきりしません。どなたか、いいアドバイスをお待ちしております。

  • Yahoo!オークションの評価について

    Yahoo!のオークションを使っていて気になるんですが 落札して商品が届いて出品者を評価するんですが、落札者を評価してくれない出品者って多くないですか? 個人売買では評価=信用だと思うので、やはり評価まで取引だと思うんですよ。 問題なく取引できたら○、不愉快な感じを受けたら×をつける評価も当然だと思います。 落札者を評価しない出品者って何か理由でもあるんですかね? あと、入金確認後発送は当然ありうることだと思いますが、落札者としては入金した時点であとは到着待ちってことですよね? 落札者の作業が終わってるのに、落札者が評価してから評価するとか変だと思うのは私だけですか?

このQ&Aのポイント
  • かんたんモードでどのテンプレートを選んでも、筆王26では筆書き風ツールが使用できない問題が発生しています。
  • 筆王に送ると、空白の枠のみが貼り付けられます。この問題は、筆王26の本体に筆書き風ツールが含まれていないため起こっている可能性があります。
  • 追加の有料ソフトの購入が必要なのかどうかについてご存知の方は教えてください。
回答を見る