- ベストアンサー
深夜の親子客って・・・?いいの?
ファミレスや居酒屋へ行くと、 深夜になっても小学生くらいの子どもや赤ん坊を連れた 不届きな親がいます。 あれっていいんですか? ファミレスなんかだと平気で走り回らせてたりするし。 たしかゲーセンなんかは18時以降は親子連れでも 入店禁止になってますよね。 いくら客とはいえ、個人的には追い返すべきだと思うのですが… 同じ客の立場で帰るようにうながすこともできるのでしょうか。 気になります。 ちなみに深夜の親子連れは99%の確立で ヤンキーか馬鹿そうな感じの親が多いです。 こちらは納得してしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
居酒屋に子供が居るのは飲んでいるこちら側大人として、非常に不愉快と 言うか、シラケてしまいます。 家庭外の雰囲気を味わいながら飲んでいるのに、土足でご家庭を持ち込ま れたようで、オヤジとしては腹立たしい限りです。 赤ん坊が泣く・・・、もう幻滅です。 私は、早々に店を変えることにしています。 当然会計の際には、夜に酒場に子供を連れた客を入れるな! 店側も社会的常識を疑われるよ。と言って出ます。 >ちなみに深夜の親子連れは99%の確立で >ヤンキーか馬鹿そうな感じの親が多いです。 ↑激しく同感!
その他の回答 (6)
- kenkenda22
- ベストアンサー率10% (13/119)
確かに子供が子供を育てているので痛いの一言ですが 他人が関与する問題ではありません。 私的には子供がかわいそうの一言です。 貴方の考えは常識的な考えだと思います。
お礼
法律的の問題ないのであれば 関与できませんね。 もはやマナーの問題なのか・・・ ますます難しくなってきそうですね。 ここ最近、マナーやら常識が 本当に複雑になってきていると思う今日この頃です。 回答ありがとうございました!
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
子どもにとって、夜遅くまで起きているということは、身体面、精神面の成長に著しく悪い影響を与えます。 つまり、広義の虐待に当たります。 子どもが喜ぶから、などというのはエゴです。 子どもはそりゃー夜遅くまで出歩いて遊んでいれば楽しがるに決まっています。 やりたいこと、喜ぶことを何でも放任することはしつけでも子育てでもありません。 居酒屋に子どもを連れていくことは、十分に虐待であるということを声を大にして主張したいです。 子どもと夜の時間を一緒に過ごしたいのであれば、スーパーのお惣菜でも何でも、家にいて、ゆっくりじっくりコミュニケーションをとるのが親として、当然のことです。
お礼
全くもってその通りだと思います。 いくら家庭の事情だろうとなんだろうと、 深夜に出歩くのはおかしいもんです。 回答ありがとうございます。
- shikaruni
- ベストアンサー率20% (19/95)
追記 子供はこうあるべきという考えもあるかもしれませんが、 そういう表面的なことより より心のこもった愛を示せるのは、どういうことかを重視する人もいます。 周りの環境が悪かろうが、心の交流ができていれば、周りに流されることもないと思います。 いくら、世間一般通りに子供に良い環境を与えても、心が枯れればグレます。 逆に、悪い環境でも親から愛をもらって、心が充足していれば、グレることはありません。 どれだけ心がこもっているか、子供にどれだけ安心させてやることができるかで変わります。
お礼
まぁ、今を大切にされる方もいらっしゃるのでしょうね。 実際自分が夜しか相手できないという境遇だったら 考えも変わるでしょうし。 しかし夜更かしのせいで学校で楽しめないかもしれない、とは 思わないんでしょうか。 なんであれ子どもの将来もしっかり考えてやれる親に なりたいものです。 回答ありがとうございます。
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
こんにちは。 例えば東京都の場合、参考URLのように青少年に対する規制は条例で決められています。 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html 【抜粋】 (深夜における興行場等への立入りの制限等) 一 興行場 二 設備を設けて客にボウリング、スケート又は水泳を行わせる施設 三 個室を設けて当該個室において客に専用装置による伴奏音楽に合わせて歌唱を行わせる施設 四 設備を設けて客に主に図書類の閲覧若しくは観覧又は電気通信設備によるインターネットの利用を行わせる施設(図書館法(昭和二十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する図書館を除く。) 飲食店に関しては含まれて居ません。 DQNが多いと言うことは事実かもしれませんが、規制できないのが実情です。 >同じ客の立場で帰るようにうながすこともできるのでしょうか。 これは法律や条例で規制されて無い以上営業妨害になってしまうと思います。
お礼
営業妨害にあたってしまうとは! 一昔前だったら他のオヤジ客が説教および拳骨くれて帰す、 みたいのを想像してしまいますが気のせいでしょうか。 せめて居酒屋とかアルコール提供のある店に関しては 子どもの安全を鑑みて規制してほしいものです。 子どもは未来の宝ですから。
- shikaruni
- ベストアンサー率20% (19/95)
人それぞれ事情がありますから、他人がとやかく言うことではありません。 あなたが、夜しか子供との時間を作ってやれない場合、ご飯を作るのも難しい場合、家にいられない場合、外食が楽しみである場合、どうしますか? 唯一、子供とのコミュニケーション時間かもしれません マナーが悪いのは、話が別です。
補足
夜は早く寝るのが子どもの仕事です。 昼夜逆転生活を子どものうちから続けるのは あらゆる意味で子どもにとってマイナスだと思います。 それを夜しか無理なので~といって大人が 引きずりまわすのはエゴじゃないでしょうか。 夜はタチの悪いのも多いし危ない。 夜の親子連れの多くは、 自分の生活パターンに子どもを付き合わせているだけじゃん! そんなことだから子どもが学校で集中力なくなってアホになって ヤンキー増えちゃうんだよ! 唯一のコミュニケーションの時間だろうとなんだろうと、 俺は許さーーーーん! というのも他人がとやかく言うことにあたるんです。 わかってるんです。 思っても口には出さないように気をつけます。
飲食店の場合、長距離移動中で深夜にしか立ち寄れなかったってことも考えられますので、保護者がいる以上全面的に規制することは難しいです。 とはいえ、走りまわせているのは保護者失格ですよ・・・。
お礼
そうなんですね、規制できないのですね… しかし、夜の子どもを見ていると勝手に 「この子の未来がせばまっていってしまう!」 と不安になるのです。 日本の未来が心配です。 回答ありがとうございました。
お礼
こちらこそ激しく同感です。 >当然会計の際には、夜に酒場に子供を連れた客を入れるな! 店側も社会的常識を疑われるよ。と言って出ます。 非常にスマートです。 こちらが店を変えればいいのか! 今度からそうします、課題は以下にスマートに去るかですね。 たしかに居酒屋は特に家庭は持ち込まれたくないですね、 非日常の楽しい時間ですからね! と言うと一部の有識者からは 「あっちはあっちで家族の時間をうんぬんかんぬん」 と言われるのでしょうが。 回答ありがとうございます、 なんなら一杯やりたいくらいです(笑)