• 締切済み

医師として必要なパソコンの技能

現在医学部の一年生です。 今は教養課程で専門的な学習はほとんどない時期なのでパソコンの勉強をしようと思います。 将来専門的な勉強が始まりプレゼンなどをするときや実際に医師になったとき、エクセルやブラインドタッチなどは使いこなせたほうがいいのでしょうか?また医療従事者として実につけておくべきパソコンの技能はありますか?

  • kasab
  • お礼率100% (3/3)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

パソコンの勉強ですか。 それよりは下の方も仰ってますが、統計学の方が有意義だと思います。 まず、パソコンの技術は、嫌でも付きます。 まず、レポートが多いですのでブラインドタッチなど殆どの人ができるようになります。私の友人も入学までパソコンをさわったこともなかった人が、いまやブラインドタッチで、パワーポイントで高度なムービー作ったりしてます。 エクセルも基本操作だけわかれば十分です。 電子カルテですが、普通電子カルテはだれでも使えるようにしていますので、全く問題ないです。

kasab
質問者

お礼

統計は医療従事者にとってやはり重要なものなのですね。検定や推定も多少は勉強したのでもう少し理解してみようと思います。

回答No.2

>教養課程で専門的な学習はほとんどない時期なので・・・と有りますが教養課程というのを勘違いしていませんか?趣味なり人格形成なり、芸術への造詣を深めるのも 世の中の事を沢山知っているのも教養だと思います。 私事ですが 私はしょっちゅう海外旅行をしています。旅先で出会った人達と話す時 医学に関する話題など何のたしにもなりません。医師になった時、そのとき医師と言う上着を脱いだら ただのヒト ではミジメでしょう。色んな資格を持ったヒトはみんな自分の資格より別の something else を持っています。 医者バカにならないよう期待します。

kasab
質問者

お礼

教養のひとつとしてパソコンの技能を身につけようと思っています。もちろん>趣味なり人格形成なり、芸術への造詣を深めたり、世の中の事を知ることは、学年があがると学校の勉強に追われあまり時間を取れないので今のうちにやっておこうと考えてます。

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.1

内科医です。 ワード、エクセル、パワーポイントが使えれば大丈夫だと思います。 電子カルテの病院が増えてきているのでタッチタイピングもできた方がいいでしょう。でも教授など、両人差し指でちょんちょんやっている偉い方でも電子カルテを使いこなしていますよ。こうやって質問ができるのであればそんなに心配はいらないと思います。 また今後、研究や学会発表をしようと思っているのであれば、基礎的な統計の勉強をしておくといいともいます。どういった条件の時にはどのような検定を使うべきか?など。 参考になれば幸いです。

kasab
質問者

お礼

そうなのですか、ありがとうございます。 ワード、エクセル、パワーポイントは必要最低限は使えるように少し勉強したいと思います。 >両人差し指でちょんちょんやっている偉い方でも電子カルテを使いこなしていますよ 電子カルテは扱うのが難しそうだと心配していましたがそうでもなさそうですね、安心しました。

関連するQ&A

  • 医師が看護師の資格を得るメリットについて

    今年、医学部医学科に進むことが決定した高校卒業生の者です。 医学教育は6年間ですが、いろいろな情報を調べてみると、医学部はどちらかというと「医学知識」を教育の土台としているため看護などについてはあまり学べない可能性があると知りました。 私は将来は小児科医か産科医として働きたいと思っています。豊富な医学知識のみではなく実際に患者さんに寄り添っていけるような医師になりたいと思っています。 そこで医学科に通いながら看護師の国家資格を取ることを最近考えています。ですが、身近に医療に従事している知人が少ないため医師が看護師の資格を得るメリット、デメリットについて尋ねることができず困っています。 そこで現役の医療従事者の方にお聞きしますが、医師が看護師の資格を得ることのメリットはなんでしょうか。余分に勉強して看護師の資格を取る方が望ましいのでしょうか、それともその時間を活用して更なる医学知識を得る方がよいのでしょうか。 早急に決めなければいけないことではありませんが、将来の方向性として今のうちから見据えていきたいと思っています。ぜひ回答ください。

  • 医師が看護師の資格を得るメリットについて

    今年、医学部医学科に進むことが決定した高校卒業生の者です。 医学教育は6年間ですが、いろいろな情報を調べてみると、医学部はどちらかというと「医学知識」を教育の土台としているため看護などについてはあまり学べない可能性があると知りました。 私は将来は小児科医か産科医として働きたいと思っています。豊富な医学知識のみではなく実際に患者さんに寄り添っていけるような医師になりたいと思っています。 そこで医学科に通いながら看護師の国家資格を取ることを最近考えています。ですが、身近に医療に従事している知人が少ないため医師が看護師の資格を得るメリット、デメリットについて尋ねることができず困っています。 そこで現役の医療従事者の方にお聞きしますが、医師が看護師の資格を得ることのメリットはなんでしょうか。余分に勉強して看護師の資格を取る方が望ましいのでしょうか、それともその時間を活用して更なる医学知識を得る方がよいのでしょうか。 早急に決めなければいけないことではありませんが、将来の方向性として今のうちから見据えていきたいと思っています。ぜひ回答ください。

  • 鍼灸の技術と医学部受験

    将来、西洋医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいのですが、 1.医学部に通って医師の国家資格を取得してから、鍼灸の技術を磨く(鍼灸師に技術を教えてもらう) 2.鍼灸の専門学校に通い鍼灸師国家資格を取得してある程度技術を身につけてから、医学部に通い医師の国家資格を取得する(その間鍼灸のアルバイトなどをしてさらに技術を磨いていく) 3.医学部で教養課程(あまり忙しくない)のうちに鍼灸の専門学校を同時に通う など、医師の資格取得と鍼灸の技術習得をどうやって両立させていこうか悩んでいます。何かアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 医療事務技能審査試験2級

    医療事務技能審査試験2級を受けようとしています。 問題集を買ったのですが、“診療報酬請求事務に従事する方向け”という問題集でした。ここで質問なのですが、 この問題集で勉強してしまうと、私が受けようとしている 試験とは内容が違ってきてしまいますか? 一応ニチイ学館で勉強はしました。 返答お願いします。

  • 医師として進むべき道

    現在、医師を目指している学生です。 まわりから必ずといっていいほど聞かれるのが、「将来何科に進みたいの?」という質問です。 なんとなく内科医になりたいという希望はありますが、なぜかといわれると困ります。 私はまだ医学の勉強を始めたばかりですし、ひととおり勉強した後でじっくり決めればいいと思っています。 ですが、今後の参考にしたいと思いますので、医師を目指す皆さん(または医師の方)が選択された専門と、選択した理由(魅力など)を聞かせていただければと思います。 また、専門にはどのようなものがあるのかもまだ良く分からないので(例えば内科でも血液内科、腫瘍内科と、色々ありますよね)できれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が医師で悩んでいます。

    彼氏が医師で悩んでいます。 私の彼は医師ですが、私は医療とは無縁の世界にいます。 彼は『付き合う子は医療関係じゃない方がいい。家では仕事のことは一切考えたくない』と言いますが私に無理?してる気がします。 実際医師は看護師と結婚する人が多いですし、看護師が一番仕事を理解しているから安心って意見を聞くと不安になります。 私は一緒に医学書を見て勉強することもできないし、医療の話をすることもできません。 やっぱり病院経営だと妻が看護師とかの方が親受けもいいんでしょうか?

  • 医療従事者が医学博士をとるためには・・・。

    もちろん、医学研究科に行かないといけないのはわかっていますがどうも敷居(大学院が設置されている大学出身者ではないため)が高いように感じています。  せっかく医療の道で生きて行くわけですから医学博士のほうが箔が付くと思っています。医療現場で工学博士と言っても微妙だと思うので・・・・(実際PhDとかけばなんのことかわかりませんが・・・・)  医療従事者(医師はのぞく)の方で医学博士を取得された方いらっしゃいましたら経験談やアドバイスを下さい。  ちなみに修士は来年卒業で医療系の修士課程です。  よろしくお願いいたします。

  • 医師を目指す

    今まで医師になりたいと思っていましたが。 現実を知りもっとやりたくなりました。(ドラマの影響も少なからず) まずは高校に行かないとですが。 大学の質問をします。 1、国公立の医学部に行きたいのですが、年収600~900万の家庭でいけるか? 2、そのためにはどのような勉強をすればいいか?   ちなみに中2。   生物、国語、科学、地理が得意です。 3、偏差値は60です(中2です)勉強は全くしません。(家庭学習)   しかし、勉強をし始めたので、上は目指せると思います。(あくまで予想) 4、アドバイスをお願いします。 5、行けません、と言う回答も覚悟の上です。  本当になりたいです。 回答お待ちしております。   

  • 日本の医師育成方法について

    ネットを通じて医学部の方と接したり、 友人も医療系の大学に通っていて、その関係で 医学部の方々とお話したりすることが多いです。 ですが、はっきりって 「この人、医者の素質ない…」って思う人が多いんです。 自分が頭が良いからか、 常に他人を見下してバカにしているような人、 自分の意見を貫き通し、ちょっと反対意見が あると怒り出す人、(そして相手を罵倒したり…) 人の気持ちを全然理解せず(理解しようともして いない様子でした)、相談を持ちかけたりしても 「そんなことで悩んでるの?頭悪いね」 みたいな言い方をする人、 他の医療従事者を「医学部に入る頭と金が無いヤツ」 などという人もいました。 「女で遊ぶには医学部が一番なんだよ」 なんていう最低な志望理由の人もいましたし… このような生徒は本当に少数ではありますが 少数でもこういう人は確かにいます。 上記のような考え方をしている人は明らかに 医学部とかの前に人間として考え方を変えるべきである 人も勉強さえ出来れば医者になってしまうのが 恐ろしいと思うのです。 これからの日本の医療は、こんなで良いのでしょうか? だから患者の手術を「自分の手柄」と考える医者や セカンドオピニオンを希望する患者に 「私のことが信じられないのか!バカにするな!」 などと言ったりする医者が出てくると思うんです。 医学部は面接があって、人柄も見ているとは 言うものの、本当かな?って疑うことも多々あります。 こんなでは日本の医療ミスは減らないと思うんです。 皆さん、どう思いますか?? やはり、医療従事者だけは人間性の良い人を 選りすぐって…とかは不可能だというのは 分かっていますが… 一応は医療従事者の道を考えている学生ですが 最近、病院で働くことを本気でやめようかな…と 考えているのですが考えすぎでしょうか…。

  • パソコンスキルが必要なバイトについて

    オフィスでデータ入力みたいなバイトするときにワードエクセルが使えなくてMOSの資格の勉強でエクセルワード使えるようになるのを目指しています MOSにこだわらず、要は独学で事務職などで必要なパソコンスキルを身に着けようと思います。 一般的に事務職的なバイトで「パソコンの基本操作ができる」が条件の場合にこれってどうでしょうか? ワードエクセル初心者が事務職で使えるようになるのに必要なパソコンスキルの身につけ方を教えてください。 当方ブラインドタッチができる以外はほぼ初心者です。 ブラインドタッチだけでは事務職やデータ入力、コールセンターなどでは採用される可能性は低くなるでしょうか?