• 締切済み

強風時の隣家のアンテナ

うなるような音(ドゥルルル)が我が家の二階に響き渡って目が覚めたりすることが冬に10日程度ありました。 どうも隣家のアンテナが原因のような気がしますが、こんな現象はあるのでしょうか? ちなみに新興住宅街の一軒家です。

noname#163165
noname#163165

みんなの回答

  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

>どうも隣家のアンテナが原因のような気がしますが。 可能性はありますが、、、 本当に間違いありませんでしょうか? 確認してからでないと後々トラブルになりかねません。 音が発生している時に隣家の方に確認してもらい、費用の折半等の話し合いをしましょう。

noname#163165
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 それが、深夜ばかりなんですよ。 冬が終わったのでしばらく安泰ですが毎年悩まされるのは辛いので対策を考えます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

アンテナのポストやステーの後方にカルマン渦が発生し、固有振動数と偶々一致して共振が起こっているのでしょう。アンテナの寿命を短くするので、いいことはありません(そのうちぽっきり折れる可能性も)。 ステーの増し締めやアンテナポストの切り詰め、延長、屋根馬の交換等の方法で共振周波数をずらせば改善する可能性もありますが、制振装置の設置が必要な場合もあります。 おそらく隣家でも音に気づいていると思いますから、酷いときに一声掛けてみては

noname#163165
質問者

補足

ありがとうございます。 我が家のアンテナと隣家のアンテナが共鳴しあっているってことでしょうか? この事象は結構有名ですか? (電気屋さんに言えば経験豊富に検討してくれる案件でしょうか?)

関連するQ&A

  • 隣家の音が聞こえてきていらいらする

    数年前に購入した中古の戸建て輸入住宅に住んでいます。近隣一帯は、同じような西洋風デザインの輸入住宅の新興住宅地という感じです。 私の家のキッチンの向こう側に、隣家の(ユニット)バスがあるようで、全体的に壁で覆われていますが、隣人がバス内で立てるガタガタ音、ドン!ボン!という音から、床を何かを転がす音、足音、戸を閉める音までもが、2メートル位離れた私の家の中に進入してきて、リビングにいても聞こえるので、いらいらします。2階の最も離れた部屋にいても聞こえるほどです。 隣家も私の家も壁が薄い構造という感じです。そこで、隣家に面している部分の私の家の壁を厚くするなどリフォームして、隣家の音を遮断するようにすることは可能でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 隣家の洗濯物

    こんにちは。 新興住宅の一戸建てに住んでいます。 我が家の玄関は、家の角にあります。 正面から見ると 隣家のリビング 隣家の洗濯物 境界ブロック 我が家の玄関 という並びになっています。 よって、我が家の玄関出入りの際にどうしても隣家の洗濯物がよく見えます・・・。 正直景観がよくありません。 木を植えるかラティスで目隠しをするか・・・などの対策を考えているのですが境界近くに木を植えるとトラブルになるかしら(隣家は我が家との境界近くに落葉樹を植えてますが)、ラティスは高さ1800くらいないと洗濯物を隠せないので圧迫感がでるかしら と迷っています。 隣家は最近引っ越されてきたのですが、これから長い付き合いになるので角を立たさない対処法を考えています。 皆様ならどうされますか??

  • 隣家との境界について

    最近、中古物件を購入したのですが、地域的には平均が15坪前後の狭小住宅地域で、我が家もそうです。 我が家は築10年ほどの3階建の角地です。 お隣は築何十年かの2階建てです。 引っ越ししてきてすぐにお隣にあいさつに行ったのですが、その時に「うちは年寄りでほとんど1階でしか生活しない。お宅の1階にある窓はうちの居間に面してて、居間にはその窓しかないので開けないでほしい。以前住んでた人が建てるときに約束したので。」 と言われました。 もちろん購入時にそんなことは聞いてないし、「は?」って感じだったのですが、その窓は階段のところにある窓で、開けないことに不便を感じないので、ほっておくことにしました。 その時にうちとの間に自転車などを置いておられたのですが「ちょっといろいろ置かしてもらってごめんね」とおっしゃってたし、我が家にとってはほとんど使わない場所なのでたいして気にしていなかったのですが、 住んでいるうちにお隣さんとお向いさんがちょっと意地悪な人だということが分かってきました。 そうすると将来的に自転車などを置いておられるところも「うちの土地よ」とか言ってこないかと不安になってきました。 不動産売買のときにもらった測量の資料等見れば、隣家との間の半分くらいはうちの土地であると思われるし、我が家の2階、3階に付いている屋根は隣家との境界近くまで出ていると思われ、建てたときに、お隣にはみ出していたらもめていたと思われるので間違いないとは思います。 が、奥のほうを見ると、隣家の方が我が家の壁と隣家の壁をつなぐように板を建てておられるのです。 お隣との境目がはっきりすれば、我が家も普段使わないものを置いたりしたいのですが… こういった場合どう対処するのがよいのか…   境界線をはっきりしてくれる機関等あるのかないのか… など 良い方法を教えていただけませんか?

  • 地デジのアンテナについて教えてください。

    初歩的な質問ですみません。 DVDレコーダーを購入予定ですなのですが、我が家は一軒家で、テレビはまだアナログです。 とりあえず地デジで録画できたらな、と思うのですが、やはりアンテナを工事しないとだめなのでしょうか。 UHFが見ることが出来ると、そのまま地デジが見れると過去の質問で見たのですが、 千葉テレビが見れる場合(我が家は千葉県です)、地デジが見れ、録画できるという解釈でよいのでしょうか。 また、上記のアンテナが対応していない場合の話ですが、 我が家は一軒家とはいえ、隣家がかなり近くアンテナも隣接しています。 近所のアンテナのおかげで地デジが見れてしまうといったラッキーな事が起きる可能性などもありますか? よくわからない質問で恐縮ですが、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 隣家が近い一軒家

    二階建て貸家を検討しています。 隣家との距離が50cm程度しかなく、互いのリビングの窓が90度に面しているのですが、 音や話し声等、隣と一緒に生活してる状態になるような気がします。 窓越しだけでなく、壁ごしにも声は聞こえるのでしょうか。 家の半分ぐらい隣家と被ってます。 隣家と近い家に住んでいる方がいれば、どの程度聞こえるか教えていただけますか。 隣家は三階建てで、南に面した大きい窓は二階三階その一箇所しかなく、隣家は窓を開けてると思います。 自分は話し声やTVの音が気になる性格で、マンションも同じだった場合、古くても広い方がいいのか悩んでます。 皆さんはこの程度許容範囲ですか? もう一点気になるのが築40年ぐらいで古く、家全体が天袋のような埃っぽい臭いできつかったのですが、掃除でとれますか?

  • アンテナの強風対策

    戸建住宅でUHFを壁面設置(ベランダ軒下)しているのですが、強風でアンテナがずれた時、地デジの半分くらいの局が受信不可能になり、強風が治まると受信できるようになります。 受信不能の原因として考えられるのはやはりアンテナの強風によるずれなのでしょうか。 それとも同軸との接続分の接触不良なのでしょうか。 アンテナずれの影響が大きいと思い、アンテナの補強を考えているのですが…別の要因もあると思いますので。 ちなみに、BSも受信ししていますが、UHと同一マストには設置しておらず、全く別のところ(屋上)で受信し、ブースターで混合しています。

  • 隣家の換気扇の音が気になります。隣家に苦情を言いたいが・・・

    一戸建てで隣家の換気扇の音で悩んでいます。 隣家といいましても、玄関が背中合わせで、使用する道も違うので、顔を会わす事がないのです。 隣家のキッチンの換気扇ですが、夜は夕食時から深夜までずっと回しっぱなしな事が多いです。 隣家と我が家は同じ建売で、境界線もかなり近く50センチくらいです。 2階にキッチンとリビングがあり、隣家の換気扇の音が気になり、1階の部屋は防音サッシを付けたのですが、最近は、隣家の換気扇のファンの磨耗なのか、音が大きくなり、防音サッシでも音が聞こえてきます。 また、2階のリビングに居ても換気扇のボーっという音が気になって仕方ありません。 防音サッシを取り付けても聞こえてきてしまうので、できれば隣家の換気扇フードか換気扇に手を加えるか点検をしてもらって、静音化できないかと考えておりますが、その際、隣家にはどのように苦情を言えば良いか悩んでいます。 正直、換気扇の音は生活音ですし、建売で、隣家の換気扇の位置も納得済みで購入しているのですが、やはり、家に居て気になって仕方がないのです。 角が立たないような言い方や解決法などありましたら、アドバイスを願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 隣家の屋根の雪害に困っています。

    我が家は、20年間ほど隣家3階の屋根からの雪害に困っております。隣家は、業者のDハウスに任せてあるのでそちらと話しあってくれとのいってんばりで、Dハウスと話しあってきました。その間、雪止めの工事を2回ほど実施したようですが、ほとんど効き目がありません。。隣家3階の屋根から我が家の1階の雨避け用のトタン屋根と庭に落ちます。トタン屋根のビスがとんだこともあり、Dハウスに無償で直してもらいました。また、我が家には外階段がありましたが、雪が降ると隣の屋根雪が雪崩のように落ち、階段がうもれてしまうため、取り外しました。冬になると心配で、気持ちとしても憂鬱になります。我が家も家のリフォームを全面的にしたので、とにかく決着したいと申し入れたところ、Dハウス側は、もうこれ以上はできない、施工主と話しあってくれとまるでこちらがわるいことでもしているかのようにどなられました。家を建てたのもこちらが先ですし、我が家としては雪がおちないようにしてほしいといっているだけなのです。埼玉県ということもあり、年に雪が降るのは2~3回のため、目をつぶるべきなのかとも思いますが、今年の日本海側の豪雪をみますと、今後どのような気候の変化があるかもしれませんし、我が家としてはどしても納得がいきません。隣同士ということもあり、争いたくはないのですが、どのように今後していったら良いのでしょうか?

  • 敷地を見下ろす隣家の窓と不動産としての価値

    西側の隣家の窓が、我が家の敷地を見るように付いているのですが、我が家を売りに出す場合の不動産としての価値はこの窓のために下がるでしょうか? 境界から1メートル未満であることは確認済みです。 隣家の1階の窓はリビングで出窓、2階の窓は寝室で透明ではありません。我が家は南向きで隣家からは我が家の駐車場と門から玄関までのアプローチ、その奥の庭が全て見えます。苦情を言ったら2階の窓は常に閉めています。1階の出窓はレースのカーテンを付けたのみです。隣家の言い分は「借景であるが覗いているわけでは無い」です。複雑に立て込んでいる住宅街で、その窓を開けることによってうちの敷地を通して奥までかなり眺望が開けるので隣家としては美味しい窓です。 住んでいる間は我慢するつもりなのですが、いずれこの家を売りに出した場合に窓の位置がマイナスになって売れない、または大幅に価格が下がるということはあるでしょうか。10年前の立て替えの時に交渉するべきだったと悔やまれるのですが後の祭りです。物理的に相当の費用をかけてフェンスを付けることは出来ても、2階の窓までは無理です。