• 締切済み

ドラッグストアの店員さんの白衣って?

こんにちわ☆ しょーもない質問で恐縮ですが、タイトルの通りドラッグストアの店員さんの制服のことです。 うちの近所にドラッグストアが3件ほどあるのですが、どこの店員さんも同じように白衣を制服として着ています。 そのうちの2店は化粧品、日用雑貨、食品なども扱っています。 薬局=白衣、という図式は何となく頷けるのですが、このように何でも扱っているようなお店でも一様に全員白衣って、どうなのかな?って思ってしまいました。 例えば、薬剤師の資格を持っている方は白衣を着ないといけないみたいな規則があるんでしょうか?それに倣ってついでに全員白衣を着てるとか? 別に批判的な目で見ているわけではありませんし、むしろ好意的なんですけど、ささやかな疑問として投稿してみました。 ※そう言えば、学校の先生でも理数系の先生はよく白衣を着て授業されてました。化学の先生は薬品とか扱うから理解できましたけど、数学や物理の先生なんか白衣は関係ないだろ!って思ってました。←以上余談でした。

みんなの回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

資格と白衣に絶対的な規則はないのではないのではないでしょうか? 近所の小児科で、職員全員が私服のところがありましたし(看護師さんはエプロン着用、医師は完全に私服でした。)、 我が子が定期的に通院している病院は制服は看護師さん(白衣)、事務員さん(事務服)くらいで医師は診療科を問わず私服です。 ついでに近所の耳鼻科の先生は白いポロシャツを着ていらっしゃいます。 これは一応白衣でしょうか?!

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

近所のイメクラも白衣です。 制服は、その会社の自由です。 まあ、ドラックストアあがりであるという、こだわりというか誇りというか、そういうとこなんでしょう。

chimneycat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラッグストアについて

    ドラッグストアは、薬剤師が一人はいなくてはならないのですよね? ドラッグストアは、薬局に日用品などの雑貨をプラスしたものと考えればいいのですか? ドラッグストアと薬局の違いって何ですか?

  • 近頃のドラッグストアは薬品売り場が少ないと思います。

    近頃のドラッグストアは薬品売り場が少ないと思います。 薬品は2壁面ぐらいしか並んでいなくてあとは日用雑貨品やお菓子が大半です。 あちこちのドラッグストアを見ても同じような現象ですがあまり薬品を市販しなくなったのですか。

  • 薬局にいる白衣の人は皆薬剤師

    開業医の近くの小さな薬局に3-4人の白衣の人がいますが、全員が薬剤師なのでしょうか。

  • ドラッグストアに勤めてる薬剤師

    ドラッグストアに勤めている薬剤師の方は何故、就職先をドラッグストアに決めたのですか? 自分は以前、ドラッグストアに勤務していて(薬剤師ではないです)疑問に思っていました。なぜなら、やる仕事は薬剤師でない店員と何ら変わりないからです。商品の品出し、発注、売り上げノルマ達成の為、上司から圧力が掛けられたりなど。。 法律で薬剤師を雇わないといけないから雇っているだけであって、実際に薬剤師のスキルが生かせる事は皆無に等しいです。 仕事内容的に病院の処方箋薬局に勤められた方が良いと思うのです。

  • 最近のドラッグストアは、こんなもんか

    右指を切創して傷が化膿しました。 夜で病院が閉まっていた為、夜遅くまで開いているドラッグストアのチェーン店で薬などを買い求めました。 早速店内で手当てにとりかかりました。 膿んで痛くてたまらなかったのと、患部が無防備になっていたからです。 利き手を切創した為、一人でなかなかうまく手当てできずに手こづっていました。 目の前に若い女性の店員(バイト?)がいたのですが、私が困っているのを見ていても、 「手伝いましょうか」は無く、事務的に「いらっしゃいませ~」を連呼しているだけでした。 私も「ちょっと手伝ってもらえませんか」と言えばよかったのですが。 そのうち、もう一人の女性店員がその店員に近づいてきて、私のことを噂し始めました。 「何しとるのー?」「知っらーん」と。 あたかも店内で傷の手当てをしている私を、さもうっとぉしそうに、家に帰ってからすればいいだろという視線でした。 なんか私は恥ずかしいことをしているのだろうかという気になってきました。 最近のドラッグストア(大型量販店)ってこんなもんでしょうか。 個人の薬局だと、体調が悪ければ「ここで薬飲んでいく?」と白湯を差し出してくれたり、 怪我をしていれば簡単な手当てをしてくれたりと、お客さんを患者さんだと思っていたわってくれるんです。 ドラッグストア(大型量販店)は、なんだかスーパーマーケットのようになってしまっていて、 「売るだけ」の店として割り切っているように見受けられ、人情味に欠けていると思います。 個人の薬局に比べて値段が安いしお客さんが来るから、儲かっていればそれで良いのでしょうか? 本来は薬局だし、薬剤師も常駐しているのだから、 いざという応急処置ぐらい店内で出来る雰囲気づくりをしてほしいと思いました。 主人は、最近のドラッグストアは、こんなもんだよと言います。 皆さんはどう思われますか?

  • 調剤薬局について

    こんにちは。 私はいつも同じ調剤薬局で薬をもらっているのですが 先日失礼ながらこの人は本当に専門家なのかな?と思うことがありました。 薬を渡してくれる白衣を着た人はみんな薬剤師さんなのですよね? ドラッグストアの一角に設けてある調剤薬局なのですが 調剤薬局のみのお店との違いもあるのでしょうか? あと薬剤師さんがいらっしゃったらお聞きしたいのですが もしわからないことを質問されたら、どう対処されますか? 質問ばかりですみません。一つでも良いのでよかったら教えてください。

  • ジェネリック薬品を使わない医者は良い医者か?

    糖尿病を患っています。 毎日薬を3個飲んでいるのですが、このジェネリック薬品が 存在して3分の2くらいの価格になると言うのです。 先生に聞くのケチを付けているようで聞きづらかったので、 薬局の薬剤師に聞いたところ ○○先生は正統派なので、ゾロ(ジェネリック薬品)は使いません。 と絶賛していました。 薬局からすれば薬価が安いゾロは利幅が少ないでしょうから、 絶賛は当たり前なのか、なにか釈然としないきがします。 4月1日から厚生労働省の声掛けで、処方箋に ジェネリック薬品も利用可、と聞きました。 利用が可能でも、薬剤師にその気がなければ意味がない と思いますので、どうすればいいか皆さんのご意見を お聞かせ下さい。

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の呼び方

    調剤薬局(ドラッグストア)で調剤事務をしています。 ここでは店長はじめ皆さん薬剤師を○○先生と呼んでいます。 今まで自分よりも年上の薬剤師さんばかりだったのであまり違和感なく呼んできましたが、この程10歳程年下の薬剤師の方がパートで入られました。 私はこの人も先生と呼ばなくてはならないのか、はじめて疑問に思いました。 こちらの方がこの店で長く勤務していて年上なのに相手を先生と呼ばなければならないのかと。 笑われるかもしれないですが、なんだか虚しい…(-_-;)。 時給だって三倍近い。 薬剤師はそれ相当の努力と投資があってそうなっているのは分かってるのですが…。 愚痴になってしまいましたが、みなさんの薬局はどんな感じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう