私の志望理由と訓練への想い

このQ&Aのポイント
  • 私は20代の主婦で、子供を預けながら情報ビジネスコースの受講を希望しています。
  • 志望理由は、パソコンスキルの向上、ハンディを克服しての就労、資格取得などです。
  • しかし、自分に軽度発達障害の可能性があることが指摘されており、診断を待っている状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

志望動機に不確定要素を書かない方がよいか

私は20代の主婦です。もうすぐ2歳になる子供がいます。 4月から子供を預け、就職活動をしながら訓練学校での情報ビジネスコースの受講を希望しているのですが、 その志望理由が、 (1)前職で事務だったが、元々持っていたパソコンスキル(Word,Excel基礎程度)が全く役に立たなかった。今後は必死で勉強し、募集に良くある「パソコン必須」の応募にも就職できるようにしたい。 (2)小さい子供がいるために、(経験が浅いことを含め)他人よりハンディがあるので、人の何倍も努力して就学し、一刻も早く就労したい。 (3)卒業・就職後も勉強を続け、将来的には「基本情報技術者」の資格も取得し、長期的就労に役立てたい。 ・・・なのですが、もうひとつ、自分にとってどうしても訓練に行きたい理由があります。 それは、私が軽度発達障害ではないかと、ADHDの人に指摘されていることです。 私の夫がアスペルガー症候群なのですが、まさか私まで、そうだったとは気付きませんでした。 しかし、前職であまりの信じられないミスの連発に多大な迷惑をかけたこと(左右を間違う等)。人間関係がうまく築けず、先輩方に嫌がられたこと、書籍に書いてある経度発達障害の特徴(能力・特徴が両極端で生き辛い)に殆ど当てはまることなど、思い返すとかなり疑わしいものがあります。 現在は夫にガン保険の手続き中だから、もう少し待ってくれないかと言われ受診していないのですが、まだ確定診断を貰っていない状態ではそのことについては触れない方が良いでしょうか? それとも、(もうすぐ募集締め切りですが)、一刻も早く受信した方が良いでしょうか? 志望理由欄は4行(120字)程度で、かなりまとめなくてはならないのですが、どこを削ったらよいでしょうか・・・。 質問ばかりですいません。何でも構いませんので、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

noname#104776
noname#104776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.2

先の回答者です。 精神疾患者と勘違いをしていると受け取られたとすれば、それは私の言葉足らずであり、申し訳ありませんでした。しかし、私としてはそこのところは正しく認識しているつもりでおります。 むしろ、正確にいえば、精神障害者の概念の方が精神疾患者より広く、実は精神疾患者も精神障害者の範疇に入るのです。ですから、障害者自立促進法や障害者雇用促進法においても精神疾患者も適用対象となるのです。 さて、本論にもどります。 前回回答のとおり、訓練受講に際しては、障害のことをお書きになっても、何ら問題はありません。 ※もし万万が一、訓練校の面接官が偏見にみちた質問をしたり、これでは訓練を受講させられないというようなことを言ったとしたら、大問題です。すぐ、職業訓練校を所管する主管課か障害者福祉の担当課に連絡するべきでしょう。 質問者さんのご意向が、障害について理解してもらいたい、ということであれば、はっきり書いた方が良いと思います。具体的には、(1)はそのまま、(2)を小さい子供がいることと、軽度発達障害と思われるハンディがあるため、・・・としたらいかがでしょうか。(3)は、省略して、面接時にお話されれば良いと思います。 ただし、ご注意が1点。就学、卒業、という言葉は避けた方が良いでしょう。職業訓練校は教育機関ではありません。(職業)訓練機関です。就学、卒業という言葉を使いますと、職業訓練ということが理解できていない、というマイナス評価をされる可能性があります。 残念ながら都道府県名をお知らせいただけなかったので明確にアドバイスできないのですが、自治体によっては国立県営の「障害者職業能力開発校」という障害者専門の訓練校があり、そういう県の職業訓練指導員は人事異動によって普通の訓練校と障害者専門の訓練校を行き来している場合がありますから、障害のある方への対応や配慮についてある程度期待できます。しかし、そういう機関がない自治体の指導員ですと、国の指導はあるものの、ノウハウがなく、どう対応したらよいか実はわからない、ということがあり得ます。 ※受講にあたり、専門家と相談しながら訓練指導をしたいので、訓練可能かどうかのコメントを書き加えた医師の診断書を提出してください、と求められるかもしれません。 いずれの場合も(特に後者の場合は)、もし合格できたら、受講開始前に、ご自分から訓練校に詳しくご相談をされた方が良いと思います。 また、職業訓練校の場合は、訓練修了後、きめ細かい就業支援が受けられます。この際、前回私がご指摘した障害のある方の厳しい雇用環境について、当然、訓練校側から指摘、指導があるはずです。質問者さんの受講姿勢、態度、成績などをふまえた指導がされるでしょうから、ご覚悟ください。特に、ものすごい田舎とのことですので、企業側もおそらく偏見が強く、訓練校の支援を受けても、障害を明らかにしての就職活動は相当厳しいものになるでしょう。場合によると、先の回答の障害者雇用の助成金狙いで障害者を積極的に雇用している企業を薦められるかもしれませんが、大半のケースは、知的障害者をメインターゲットにした、清掃・梱包等の軽作業で、賃金も非常に低いです。質問者さんの意に沿わないものだと思いますので、ご注意ください。 なお、先の回答で、優先枠のあるコースがご紹介できるかも、と書きましたが、質問者さんの場合、ご主人が就労されており、平均的な収入とのことですので、該当するものはありません。期待させてしまったとすれば申し訳ありませんでした。 最後にもうひとつ。厚生労働省の外郭団体である(独)雇用能力開発機構や各自治体において、「キャリア・コンサルティング」という職業生活設計に関わる専門カウンセリングを行っています。職業適性検査も含め、就職に関する悩みや職業訓練までにわたる総合的な1時間程度の専門家のアドバイスが受けられます。こういった相談をうけてみるのも参考になると思います。 参考URLです。 http://www.ehdo.go.jp/gyomu/d-1-a.html ハローワークでも、職業訓練校でも紹介してくれるはずです。 以上、ご参考になれば幸いです。 頑張ってください。

noname#104776
質問者

お礼

二度もご回答していただいて、本当に有難うございました。 現実と言うものが、大変よく分かりました。 具体的なアドバイスも、大変参考になりました。有難うございます。 また、精神障害者の含意について正しく認識しておらず、余計な説明をしてしまって申し訳ありませんでした。 残念ながら私の県とその隣接地域には、障害者職業能力開発校はありませんでした。 また、自分を理解して貰えないと思った所で、どうしようもないと言うこともよく分かりました。本当に生まれてこなければ良かったと思いました。 やはり子供を育てるなら、人からきもいとかうざいとか言われても、死ぬ気で勉強や訓練をして、少しでも専門的なスキルを身につけなくてはと思いました。 ただただ親の言うことを聞いて無駄な勉強ばかり嫌々していた自分がとても愚かしく感じます。 自分が志望しているのが紹介してくださった雇用能力開発機構の訓練なのですが(ハローワークの方に紹介してもらった訳ではなく、勝手にネットで見つけて、志願用紙だけハローワークから貰ったのですが、大丈夫でしょうか?)、もしそこを落ちても、なんとか何らかの専門スキルを身につけて頑張ろうと思いました。 キャリア・コンサルティングも受けてみようと思います。 将来が不安でしょうがなくなってしまいましたが、これまでやってきたように限界まで精一杯頑張ろうと思いました。 丁寧なご回答、有難うございました。

noname#104776
質問者

補足

お礼を書いた後に気付いたのですが、 お聞きするのを忘れてしまった事がありました(>_<)。最後にひとつだけお尋ねしてもよろしいでしょうか? 私が能力開発機構のマネジメント情報システム科を選択したのは、 ・6ヶ月コースがあり、他の都道府県、委託校より多く訓練することが出来ると思った事。(どうしても付け焼刃になってしまう所はあるかもしれませんが、3、4ヶ月などよりは、より詳しく学べると思いました。) ・訓練後もかなりの実践を踏まなくては使い物にならない、建築系・CADなどに比べ、ITはこの不況でも、比較的強い(あくまで他と比べてですが・・・)と思ったからです。 もちろん先述した自分の先天的特徴をふまえての事もあります。 訓練内容は、プログラムの構築方法、作成手順、データベースを構築する方法、ホームページ作成、ネットワークの構築方法、データベース構築のためのSQL言語、スクリプト言語取得、システム構築取得です。 そうなってくると殆どSEやIT営業、ネットワーク開発・管理系だと思うのですが、 アパートから通える範囲に、そのような大きな企業が見当たらないのです。ほんとド田舎ですいません! もし、ホームページ作成を含んだ販売業、パソコン専門店勤務、家電量販店等でのパソコンインストラクターなどでも良いのなら、希望的観測だと自覚しつつも、大変ありがたいのですが、、、。 地域のハローワークの就職募集欄に、訓練学校で学んだスキルが必要と明記されている事業所がなければ、「自分はそのITスキルが必須だ」と言うことにならないでしょうか・・・。長い視野で見ていて、長期的にIT関連業界で働いていきたいということでも、駄目でしょうか。 夫の転勤の可能性や、自分が人様より劣っていることを考えると、やはり専門的であればあるほどありがたいのですが。。。 お手数をおかけして申し訳ありません。 sukupan様ほど再就職や訓練校のことについてお詳しい方がおりませんので、縋ってしまいます。 私からしたら、就職の神様のような存在のです。

その他の回答 (3)

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.4

ご要望にお応えして、またしゃしゃりでてまいりました。 まず、カミングアウトするかどうかですが、これは貴女様のお決めになるべきことであり、実際にお会いしてもおらず、様子もわからない方にアドバイスはできません。 ただ、実態としてこういうこともある、という情報提供をさせていただきます。ご自分でもおっしゃられておられますように、身体障害の方や知的障害の方と違い、発達障害の方は、はためからは分りません。また、ご自分でもそう認識されておられない方もいらっしゃるようです。そして、職業訓練生にも、そうではないかなと疑われる方が実際いらっしゃいます。本人も認識されておられないし、指導側もそうと決めてかかるわけにもいかないし、そのまま訓練を受けています。 また、発達障害ではない健常者と思われる方でも、仕事は速いがミスだらけ、とか、考えられないような大きなミスを時々犯す方という方もいるものです。また、得手不得手もあります。事務はできるが、交渉ごとやプレゼンなどはまるでだめ、とか、自分の仕事は素晴らしいが管理能力はゼロとか。。。Wordでかろうじて変な日本語の文章がうてる程度のITスキル?や文章作成力しかない人が管理職だったりします。 そういう人はいっぱいいます。それでも会社は成り立っています。そんなものです。 次は添削ですね。 「私はIT関連企業に関心がありますが、前職では自分のITスキル不足を痛感しました。職務経験が浅く子供もいるので、人の何倍も努力して、この訓練で得たスキルを活かし、ぜひそうした職に就き、長く働きたいと思っています。どうかよろしくお願い致します。」 こんな感じでいかがでしょうか?

noname#104776
質問者

お礼

そうですね。私が決めるべきことですね。 今日発達障害のことで積み重ねてきたお互いの不信感が爆発して、離婚すると言うことになってしまいました。 >そういう人はいっぱいいます。それでも会社は成り立っています。そんなものです。 そうですね。 線引きと言うのは難しいですね。 いくら彼の頭がおかしくてひどい目にあっていても、世間から糾弾されるのは働けない私の方。彼もちゃんと働いて、子供も養えるのだから。 私は彼と一緒にて発狂したのですが、そうなってしまえば悪いのは私のほうだと言うことでした。 法廷での発達障害の説明は困難を要し、具体的に夫に手を上げたりしている私のほうが不利なんだそうです。 「欝」が「甘ったれ」ではなく「脳の病気」と認知されたように、いつか「発達障害」が世間に浸透すれば、それが原因の自殺や犯罪もかなり減るだろうなぁと思います。 くだらない話で本題からそらしてしまって申し訳ありませんでした。 添削していただいた文章を元に、志望動機を作成してみようと思います。 本当に感謝しております。 有難うございました。

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

>自分を理解して貰えないと思った所で、どうしようもないと言うこともよく分かりました。本当に生まれてこなければ良かったと思いました。 私の配慮の足らない書き込みで、このようなお気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 どうぞ、このようなことはおっしゃらないでください。もし、お約束いただけましたら、微力ながら、可能な限りアドバイスと情報提供をさせていただきます。お約束いただけないのであれば、私は貴方へのアドバイザーとしてふさわしくありませんので、引っ込みます。 とりあえず、今回も回答させていただきます。 まず、情報系の6か月コースですが、訓練項目としてはかなり充実していますが、やはり、期間的には短いです。SEをめざすなら、最低1年、できれば2年くらいの訓練を行わないと難しいでしょう。 次に、ITは比較的不況に強いかということですが、業界の方にお聞きしている限りでは、やはりクライアントは他業種企業なので、不況になれば設備投資も先送りや縮減となり、IT系企業にも影響は出てくるそうです。影響が出てくるのが他業種より遅れて出てくる、という特徴があるそうです。 しかし、IT系企業に勤めると限定せずに考えた場合、どういう業界、職種につくとしても、ITスキルの高い人間は高く評価され、採用されやすい、給与面でも優遇される、いわば、つぶしがきくということは確実にいえると思います。 少し戻って、SEやネットワークエンジニアについては、大企業でなくても中小企業でも、そういう業態の企業は意外に多くあります。しかし、SEやネットワークエンジニアについては、よく業務内容をお考えください。通常は、自分の会社で仕事をするのではなく、クライアント企業に出向いて行って、コミュニケーションを密にして、相手方のリクエストに答える形でコンピュータシステムやネットワークシステムを構築していく業務内容です。コミュニケーション力や社交性が必要ですし、たとえ会社自体が自宅から近くても、実際の仕事場所はクライアント企業であり、受注すればどこへでも行かなければなりません。3か月間の単身赴任などざらにあります。cuco4649さんにあまりお薦めできる業種ではありません。 もっとも、企業によっては、請け負ったシステム開発を丸ごと自社において仕上げて成果品を納入するといった形の営業形態をとる会社もあります。SEをめざすなら、こういった会社がお近くにあるかどうか、まずリサーチすべきでしょう。 もちろん、ホームページ作成を含んだ販売業、パソコン専門店勤務、家電量販店等でのパソコンインストラクターなどでもよいということであれば、選択肢は大きく広がりますし、6か月の訓練で十分かと思います。 前述のとおり、ITスキルは非常につぶしのきくアピールポイントです。募集条件に明記されていなくても、かなりの業界・業種で高いITスキルは歓迎されるでしょう。しかし、職業訓練受講に際しては、つぶしがきくからこのコースを選んだなどと言ってしまっては絶対にいけません(笑)。あくまで、関連業界に就職したいので、ぜひこのコースを受講したいのだ、と言わなければ、受講意欲が低い、希望職種とコースがマッチしていないというマイナス評価になりかねません。そこは使い分けてください。 また、職業訓練校は、無料職業紹介所という機能が法律で付与されていて、早い話が、ハローワークとは別に、直接、各企業から訓練校に求人票が来ます。大学や工業高校なども法律で付与されている訳ではありませんが、正式な手続きをとって無料職業紹介所となって、企業から直接求人票を受けて学生・生徒に紹介・あっせんしています。 つまり、ハローワークの求人はごく一部だということです。ネットでも求人はいくらでもありますし、ちょっと足を延ばして少し大きな地方都市へ出れば、離転職者向け合同企業面接会なども、最近ではかなり行われるようになっています。 ハローワークの求人だけに限定せず、あらゆるツールや機会をとらえて幅広に求職活動をなさるとよいと思います。 まずは、職業訓練が受講できたら、訓練校の求人からチャレンジしましょう。企業はその訓練校のコース内容をみて求人を出してくるわけですから、マッチングしやすいはずです。 最後に、ハローワークの紹介でなくても訓練校受講申し込みをして問題はありません。ただし、cuco4649さんの場合、障害という問題がありますので、できればハローワークからの受講指示を得て申し込む方がベターです。ハローワークが、この方は訓練可能であり、訓練を受けることによって関連業種に就職可能、と判断した、ということになるからです。 はっきり言いまして、ハローワークの受講指示は、本人が強く希望すればわりと簡単に出ることがあります。ただし、担当者によってかなり個人差があります。もし、障害のことで渋られたとしても、午後に出直すとか翌日にまた行くなどして、違う担当者に同じ話をすると、あっさり受講指示を出してくれることがあり得ます。 少なくともトライする価値はあると思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#104776
質問者

お礼

ご丁寧に回答してくださって、有難うございました! sukupanさんに教えていただいたお陰で、これまでの様に、精一杯頑張ってから突き落とされるのではなく、現実を知った上で、ダメ元で対策を練れるので、とても感謝しております。 可能な限り前向きにやっていこうと思います。 能力開発機構のホームページの「訓練受講後に進む進路」に、「SEやIT営業、ネットワーク開発・管理系」とあったので、先のような質問してしまったのですが、 PSインストラクターやHP作成兼任の仕事など、あくまでパソコンが関っていれば、SEなどの本当に専門の職業じゃなくても大丈夫なのですね。 それから、自分が軽度発達障害なのはほぼ間違いないようなのですが、sukupanさんがおっしゃっていた「世の中の認識」や「実際の企業の待遇」などを考えると、カミングアウトした方が良いのか、辛くても普通の人として頑張るか、物凄くなやんでいます。 学生時代やっていた家庭教師などでは、さほど問題なくやれていたことなどを考えると、一番は自分にあった職を探しスキルを身につけることなのか・・と思うのですが、もちろん、バイトと仕事は全く別物(ことに私達のような人間にとっては)だから、そううまくはいかないか・・・とも思うのです。 まだハローワークや訓練学校に言うか言わないか迷っている段階なのですが、提出期限がぎりぎりなので、とにかく志望動機を考えてみました。 うまくまとめられないのですが、こんなのはどうでしょうか・・・。 「私は今後、IT関連企業に就職し、永く勤めていきたいと思っております。前職の事務では、自分のパソコンのスキルが全く役に立たないことを痛感致しておりました。 また、私は職務経験が浅く、小さい子供がいるので、人の何倍も努力して勉強し、訓練が終了する頃にはハンデに負けないような人間になっていたいと思っております。出来たばかりの家庭を支えるため、全力で頑張って行きたいと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します。」 自分でもちょっとおかしいなと思うのですが、肝心のおかしいところがよく分かりません・・・。しかも130字程度のところ200字くらい書いちゃってますが、もしお気付きの点があれば、ご指摘いただけないでしょうか・・・。 すいません、よろしくお願いします。

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.1

職業訓練に詳しい専門家です。 結論から言いますと、職業訓練の志望動機としては、書いても書かなくてもどちらでもかまわないでしょう。 確かに一昔前は、精神障害者や精神疾患者は、敬遠されていました。しかし、障害者自立促進法の成立や障害者雇用促進法の改正により、むしろ積極的にそうした方々を受け入れ、職業訓練を実施するようにとの厚生労働省からの指導がなされており、障害を明記されていても、そのことが訓練受講の障害になることはありません。 ただし、これは、質問者さんが公共職業訓練を受講されようとしている場合に限ります。民間の専門学校やNPOなどで訓練を受けようとしていらっしゃる場合は、違う判断をされることはあり得ます。 また、訓練受講に支障はなくても、訓練修了後、就職活動をされる際には、この障害がネックとなって就職がかなり困難になるのが現実です。前述の法律で、障害者を一定割合雇用しない企業にはペナルティが課されたり、逆に雇用する企業には助成金が出たりする制度が設けられていますが、実態は非常に厳しい現状です。 仮に受診して診断が下っている状況で、そのことを履歴書に書けば、まず書類選考でアウトです。書かなければ不実記載、経歴詐称にあたり、解雇事由に該当します。前職でお仕事中にミスが多いということが書かれていますが、そうしたことから障害を疑われることもあり得ます。その時、調べられたり、解雇を巡っての争いになったら、初診日がいつであるかは明確な証拠になってしまいます。 鬱病などであれば、治療して治る病気ですし、放置すると逆に自殺してしまったりする危険性があるものですから、一刻も早い受診・治療をお薦めしますが、質問者さんの場合は、事情が違いますし、経度ということですので、ご自分でご認識されておられるのであれば、それを受け入れて、人一倍チェックを入念になさるなどの努力をされるようにし、あえてご自分に不利になる診断を受けたり、そのことを面接などにおいておっしゃらない方が就職には絶対有利です。 最後に、志望動機の添削ですが、これは、この質問に書かれている情報だけでは判断できません。ご主人のご状態がどの程度なのか、働いていらっしゃるのか、ご主人の収入だけでは家計は苦しいのか、2歳のお子さんをかかえてどの程度の就労が可能なのか、そのへんの状況次第で、志望動機はもちろん、面接時の質問回答もだいぶ変わります。 もっといえば、状況によっては、受講コースさえも優先枠のあるコースをご紹介できるかもしれません。今はこんなご時世ですから、職業訓練受講希望者の数は急増し、例年にない凄い倍率になっています。さしつかえなければ、もう少し詳しい情報を頂けませんか。できれば、お住まいの都道府県名もお書きいただけると、具体的な情報がご提供できると思います。

noname#104776
質問者

お礼

確かに、職に就くためには自ら不良品としての旗を掲げるのは愚かな事ではあります。 しかし、「普通の人間」として社会に出ると、周囲の方に「どんな努力をしても出来ないこと」というのが解って貰えない為、多大な迷惑をかけ、自分自身も自殺したくなるほど辛くなるのです。 ところが生きるためには就職が必要・・・ そのために、軽度発達障害の方でも比較的活躍が見られる(場合によっては常人以上のパフォーマンスをあげられることもある)情報処理系のことを学びたいと思い、(公共の)職業訓練を受けたいと思ったのです。 ちなみに、主人の給料は20代の男性会社員として平均程度です。 子供が大きくなると赤字が大きくなり、とてもやっていけません。 保育園の保育時間は、最長7:30~6:00です。 住んでいる地域は、バスが2時間に1、2本の物凄く田舎と言うことしか言えません。 待機児童が問題になっておりますが、私の地域もそれに漏れず、半年前から申し込んでいましたが4月(再来月)にならないと子供を預けることが出来ませんでした。 つまり今までは就職活動を開始できずにいたため、 4月から始まる訓練には「実際に就職活動(面接など)をしてもどうしても職が見つからず、ハローワーク職員から訓練学校を紹介された」のではなく、 「自分の前職での経験、スキルの無さ、現在の不利な状況、障害」などを考え、自分が就業するためには必須だと判断したためです。そこの所も不利になると念を押されました。 来月初旬が申し込み締め切りですが、答えが出ず、考えあぐねています。

noname#104776
質問者

補足

お忙しい所時間を割いてご回答くださり、有難うございました! 専門家の方のアドバイス、大変参考になります。 法律が改正されたとは言え、障害者に対する扱いがそこまで厳しいとは思っておりませんでした。 確かに、決まりを守っている所の方が少ないですし、もし私が事業主側だったとしても、かなり難色を示すと思いますし、そこは受け入れなくてはならない現状だと思います。 ちなみにこの「軽度発達障害」というものは、精神疾患ではなく、先天的な脳の障害です。 人により大きく異なるのですが、主に対人認識(コミュニケーション)・モチベーション・時間認識・不注意などに障害があります。 不注意と言う事のみに関して言えば、家中に付箋やラベルを貼る、一日にやることを書くなどで改善できる部分が多いですが、正直一番ネックになっているのは人間関係です。 私は、お店でいつも不審者に見られてしまい、万引き犯などに間違われるので、ネットで生活物資を購入しています。 また、精神疾患と勘違いされるのも無理はなく、 障害が「軽度」である為に、周囲も本人も障害と気付かず、自分は人格的に落伍者だ、社会不適合者だとして追い詰められ、精神疾患になるケースがかなり多いです。 教育次第では、夫の様に普通に働いている人もいますが、彼の場合はご両親が医療従事者だった為、適切な対応が出来たという、稀なケースです。

関連するQ&A

  • 志望動機などアドバイスお願いします。

    バイトの募集があり、面接を受けようと思っていますが、 私は不安障害で働くのはかなり久々です。それは伝えない方がいいでしょうか? ほとんど治っていますが、緊張すると気持ち悪くなったりしてしまうので 最初のうちは迷惑をかけてしまうかもしれません。。 あまり健康ではないといった程度に伝えておくべきでしょうか?? 情けないですが、伝えておいたほうが気楽に働けると思います。 でも落ちては意味がないし・・・。 それと志望動機についてですが、私がいいなと思った理由は 接客が少なく、ほとんどのお客さんが子供であることです。 でもそんな理由は書けませんよね。。子供が好きならともかく、苦手なので。 学生のときのように社会勉強とは書けないし・・・。 面接のときにも大抵聞かれますよね。 このような場合はどう書く(言う)べきでしょうか??

  • 職業訓練の志望動機について

    職業訓練の”IT基礎プログラム科”を志望しているのですが、志望動機がまとまらず上手く書けません。アドバイスお願いします。 「前職でパソコンを使った作業をする際、フォーマットを作成してもらい入力していたのですが仕事の効率が悪いと強く思いました。 この機会にしっかりと勉強して知識を身につけて資格を取り、これをアピールポイントに就職の幅をひろげたいと思い志望しました。 修了後は、一日でも早く学んだ知識を活かせる仕事に就きたいと思います。」

  • 志望動機が書けなくて困っています。

    今度、障害者合同面接会があり、5社くらいは受けたいと思っているのですが、志望動機がどうしても書けず、困っています。 事前に参加する企業の募集広告の載った冊子を受け取っています。 私は事務職志望で、まず事務補助からはじめたいと思っており、事務補助で募集している会社を受けるのですが、仕事内容には興味はあるものの、事業内容には興味がないというか志望した理由ではありません。 応募したい企業のホームページを見ても、志望動機になるようなことが思いつきません。 本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 志望動機・・・

    長文失礼します; 私は就職活動をしている短大生です。 繊維商社(事務職)への就職を考えているのですが、志望動機で行き詰ってしまいました。 その業界に興味があるというより、企業説明会で「真面目で地道な会社」ということを知ったことが一番の志望した理由です。 志望動機はどのように書けばいいでしょうか? また、営業・一般職を募集していて職種別採用ではないのですが、 一般職への志望動機を書いていいのでしょうか? お願いします。

  • 志望動機

    就職活動中なのですが、ある会社の会社の特徴覧に、『若い社員が権限を持ち、与えられた役割を演じる事で、業務発展している会社』というところで、『活気のある会社なんだな~』という印象を持ち応募したのですが、もっと言い回しの利いた言葉が思い浮かばずに、志望動機を上手く伝える事が出来ません。 前職が3ヶ月という短い間だったのですが、採用されるかその事でもカナリ不安で自信がありません。

  • 訓練校を受けるにあたって(志望の動機)

    この9月に訓練校を受験します。 科目は【福祉ヘルパー科】です。 先日、受験票が届いたのですが、一緒に志望の動機等を書く面接シートも入っていました。 私は26歳2児の母です。高校も中退しています(もう一度、定時制高校に行き卒業はしましたが・・・)。 今まで色んな職種の面接をしてきましたが、子供がいる。高校中退。ということがかなりネックになるようで就職できませんでした。 受験すると決まってからは、子供が寝てから勉強をしてきましたが正直自身がありません。 なんとか面接でポイントUPを狙いたいのですが、志望の動機をうまく書くことができません。 やる気があること。資格をどうしても取って就職したいこと。をどう伝えればいいか助言おねがいいたします。

  • 志望動機

    今度ハローワークで紹介してもらった歯科助手の面接に行きます。 ですが、志望動機が思いつきません。 考えてもらいたいと思い書かせていただきました。 選んだ理由は 資格や経験はなくてもok、家から近い、正社員、 歯科助手の仕事に興味があるが主な理由です。 よろしくお願いします。 ちなみに前職は、子供写真館で働いてました。

  • 志望動機

    37歳の主婦です。 今回パートで、小児科の受付事務の募集を見つけ応募しようと思い 履歴書を作成中です。 しかし、志望動機がまとまりません。 ざっと考えた志望動機ですが、 「前職では、歯科医院の業務で主にアシスタントや受付業務をしておりました。 カルテ作成やパソコン入力もしていたので、その経験を活かせると思いました。 また、多くの患者様とも接して、喜びや、やりがいを感じてきました。 もう一度、医療に携わる仕事がしたいと思い志望致しました。」 以前、23歳から33歳まで歯科助手で10年勤めていたのですが、 経験を活かしたい事、子供が好きな事をアピールしたいのですが いい文章が出てきません。 皆様のアドバイス、添削等ありましたら宜しくお願いします。

  • 異職種への転職の志望動機・自己PRについて。

    異職種への転職を考えています。 3年半年の間、プログラマ-/テスター(開発・検証)をしていました。 その職場は、22時ごろまで残業になることがほとんどで、 通勤も少し遠く1.5時間ほど、かかっていました。 結婚の予定が決まり、 この仕事を辛いと感じるようになっており、 新居からだと通勤が2時間程度になるだろうし、 こう残業が多くては家事との両立は出来そうにないと思い、 結婚退職しました。 その後、しばらく専業主婦をしながら、様子を見て、 ハローワークから職業訓練の専門学校(パソコン実務科)に3ヶ月通い、 現在、就職活動を始めました。 ただ、前職と同様の仕事は、正直言うと、やりたくないのです。 それで、事務系の仕事を正社員で探しています。 筆記試験は、問題ないのですが、面接でダメになります。 (夫の転勤は特にないですし、子供の予定も数年間はないです。) 志望動機が、あいまいなのが問題なのではないかと思います。 志望動機を正直に言うと、 前職に比べて残業が少なく、 家庭との両立が出来るのではないかという感じです。 「前職とはまったく異なる職種ですが、 どうして志望されましたか?」 と聞かれて、つまり気味になってしまいます。 長く続けられる仕事がしたいだけなんですが、 つっこまれると、ダメなんです。 異職種の転職では、絶対聞かれることだと思うのですが、 志望動機や自己PRで、どのように答えると、 前向きな答えとして受け取ってもらえるでしょうか? 仕事は長く続ける決心をしていますし、 夫や、親も協力してくれると言っています。

  • 至急!!職業訓練の志望動機の添削

    職業訓練志望動機のアドバイス至急お願いします。 今月までに願書を提出しないといけないのですが、添削とアドバイスお願いします。 補足↓ 訓練内容 医療事務パソコンもあり 前職は一般事務ですが、出産のため8ヶ月程で退社 子供は二人いるのですが、一人目出産後にも職業訓練に応募し落ちました。 今回は、そのまま就職も考えたのですが、どうしても資格が欲しく応募しました。 志望動機  私がパソコン医療事務科を志望した理由は、いつの時代も常に必要とされ、将来性のある仕事だからです。しかし、私は医療事務の知識は全くありません。 これまでに、就職活動をしてきましたが、専門知識のある経験者や有資格者などの条件があり就職には至りませんでした。 また、パソコン技術も、一般事務で勤めておりましたが、出産のため辞めたため長くはなく、高校でパソコン技術を学んでから10年程経っており、未熟なため基礎から学び直したいです。 貴校で、レセプト作成や医療事務など専門的な知識を習得し、パソコン技術をスキルアップして、今後自信をもって就職活動をし、一日でも早く希望の職に就きたいです。   早めの回答をよろしくお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございます。

専門家に質問してみよう