• 締切済み

輸入車購入!VWかVOLVOどっちがいい!?

memphisの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

最近のVolvoは以前と比較すると、そう大きな故障はないみたいです。 ただ、販売店の対応が店によって違うのでよほど信頼できるお店が近い所に無い場合は、好きでも買わないです。 私ならVWですね。近くのVolvo店の対応も良くなかったですから。 いずれにしても、好きな車に乗るのが一番なので評判は参考程度にするのがいいです。

chida7515
質問者

お礼

返信、ありがとうございます! 早速先日、数回目のディーラー廻りをして、より詳細なお話を聞いてきました。 私の地区のディーラーさんは運がよかったのか、どちらも(長時間の商談にもかかわらず)親切にしていただき、とても参考になりました。 また、今日1日悩んで決めてしまうつもりです!

関連するQ&A

  • VWゴルフヴァリアント ロードノイズの軽減方法

    VWゴルフヴァリアント ロードノイズの軽減方法 VWゴルフヴァリアント(V 2.0スポーツライン)ですが、ロードノイズが気になっております 純正のポテンザが悪いのでしょうか? ディーラーさんに聞くと、「タイヤを変えても大きくは変わらないかも…」と。 良くも悪くもVWゴルフVの特徴なのかもしれませんが(笑)、なにか良い方法はあるものでしょうか? また、タイヤ変更で効果的でしたらば、どのブランドのタイヤがベストマッチングなのでしょうか? ご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 初めての輸入車

    現在トヨタ車に乗っていますが、買い替えを検討中です。 以前より輸入車のデザインや質の高さに興味があり、現在VWのパサートバリアントもしくはゴルフバリアントを検討中です。 しかし、輸入車に乗っている、乗っていた先輩の話を聞くと皆口を揃えて、「外車は中古にしておけ!」といいます。 これはなぜでしょうか?どうせ買うなら、新車か試乗車使用の認定中古を購入しようと考えています。 国産車に比べて下取り等があまり良くないのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中古のVWゴルフ

    年式、価格など関係なく中古の輸入車(VWゴルフ)を購入しても大丈夫ですか? このVWゴルフは故障が多く、修理費がかなり高額になるから絶対買わない方が良いと友人から言われました。これは本当ですか? VWゴルフだけでなく輸入車(コンパクト)のベンツ、アウディ、BMWなどもある? やっぱりに中古輸入車より中古国産車を購入する方が安心でしょうか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • やっぱりVWに乗りたい

    カローラフィールダー新車を去年購入しました。現在夫婦とも40代前半です。このクルマを大事に20年乗って、60歳過ぎたら(子供が結婚して落ち着いたら)VWポロかゴルフの安いグレードに乗ってみたいです。今回はお金をかけたくなかったのでフィールダーしか買えなかったけど、そこまで待ってでもVWに乗りたい自分は以上でしょうか?以前若いときに乗っていたAUDI80のい乗り味をもう一回味わいたいと。ただ、60歳からと言うことで乗れるのも10年でしょうからそんなに故障の心配も無いでしょう。すこしマニアックでしょうか?やはり世界で最も優れた性能にをした車に乗ってみたいです。

  • VWパサートエンジンノッキングについて

    現在海外でVWパサートバリアント1994年式ディーゼルターボ走行距離16万キロに乗っているのですが、エンジン回転数2000回転後半くらいで稀にエンジンがノッキングします。吸気が上手くいっていないため不完全燃焼をおこしているのでしょうか?もしくは燃料タンクの水抜きなどで解消できるのでしょうか?エンジンの故障に詳しい方解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • VWゴルフTSIについて

    VWゴルフTSIについて 最近VWのCMを良く見るのですが、ゴルフの「TSIトレンドライン」と言うグレードに興味を持ちました。 エコカー減税の対象と言うこともそうですが、排気量が1200CCで、燃費も良さそうです。 サイズを見ると結構大柄で、国産車に当てはめるとトヨタのオーリス(ブレイド)、マツダのアクセラくらいだと思うのですが、1200CCでもボディの大きさ(重さ)走行性能が気にならないでしょうか? また、トヨタのオーリス、マツダのアクセラなどは小さい排気量1500ccからですが、例えばヴィッツやデミオなどの小さい排気量のエンジンを改良搭載して販売される事はないのでしょうか?

  • VW(フォルクスワーゲン)新車故障トラブルについて

    初めて投稿します。 2010年新車購入、VW (フォルクスワーゲン)ゴルフ ヴァリアントTSI TLです。 先日、突然エアコンが効かなくなり、エンジンが停止しました。 新車2年以内で、このようなことが起こるのでしょうか… 突然エアコンが効かなくなり、一度エンジンを停止してかけ直した所、 なんとか効き始めましたが、時間が経つとまた効かなくなりました。 しばらく普通に走っていたのですが、信号手前、止まるために低速走行している時に、 突然のエンジン停止というトラブル発生。 当方、高速を良く使用するので定期的な点検などは怠らずにやってきました。 外車はトラブルが多いとは聞きましたが、まさか、新車2年以内(今年の12月で丸2年になります) でエンジン停止トラブルに遭遇するとは思ってもいなく、ショックを受けているところです。 一般道での走行中でしたので、大事には至りませんでしたが高速上だったらと思うと… 家族も一緒でしたので大変ショックな出来事でした。 VWが好きで購入しただけに、本当にショックです。 ディーラーさんやVWジャパンとやり取りをして、納得のいく説明が聞けるまで、話し合うつもりです。 同じような経験をした方、いらっしゃいませんか? いらっしゃったら、その後、どのような対応をなさったか教えて頂けると幸いです。

  • VOLVO ボルボってどうですか?

    タイトル通りボルボの印象についての質問です。 フォード傘下に入ってアメリカ資本になりましたが、中身はアメ車っぽい感じとか入ったんでしょうか? アメ車って燃費悪くて壊れやすいというイメージがあり、事実リンカーンに乗っていた知り合いが実際に故障のオンパレードでした。 アメリカ流のコストカットなどでクルマとして質が落ちたりしてないのかな、という疑問もあります。 新型V70とかに興味があるのですが、デザイン的には新型なのに目新しさみたいなものがないような気もします…。 安全で質実剛健な北欧車といった印象があったのですが、なんとなく最近冴えないかなぁという印象もあります。 つい先ごろ知人がボルボとVWのワゴンを比較して、VWを選びました。 理由は、最近のボルボは何か違う、という感じでした(何かって何だ?とも思いますが)。 実際にボルボオーナーの方、ボルボとの付き合いはどんな感じですか? クルマ好きの方、ボルボってどうですか?? お暇な時にでもご意見ご感想を…。

  • VWゴルフワゴン4…修理か、乗りかえか?

    03年式のゴルフワゴン(140,000km)に乗っています。 アイドリングの調子が悪くだましだまし乗っていたのですが、信号待ちで止まった時や低回転でゆっくり走行したときに急にエンジンが止まってしまう症状になりました。 県内にVWディーラーがないため、近くの外車専門の整備工場へ見てもらいに出したところ、エアフローセンサーの異常という事がわかりました。 部品+工賃で約6万の見積。 次の車検は来年5月。 14万キロですがタイミングベルトは未交換で、次は乗りかえするつもりでした。 予想外の故障だったので、このタイミングで乗りかえるか、修理して乗るか迷っています。 次の車はVW中古のトゥーランか、国産車を新車で買うかの二択です。 最初は「絶対トゥーランがいい」と思っていたのですが、市内にあったワーゲン修理をお願いできるディーラー(トヨタDUO)が撤退してしまい、ディーラーとして見てくれるお店がなくなってしまいました。 高速で1時間以上ある市のDUOか、隣県のVWディーラーしかありません。 今回の故障の一件で、VWを乗っても、また故障したときのメンテが不安です…。 トゥーラン80:国産車20 くらいの気持ちでしたが、今は逆です。 やはりワーゲン乗りの方は、メンテできるところが近くにあった上で購入されてる方が多いのでしょうか? 今このような現状ですが、どうせ乗りかえを決めているなら修理せず購入か、車検がまだあって修理6万なら自分なら治して乗る、などご意見をお聞かせ下さい。 また、トゥーランで程度の良いものになると中古でも180万くらいで高く、となると国産の新車で200万に魅力を感じます…。 新車の場合は減税もありますし3月までには…などいろいろ考えてしまいます。

  • VW ヴェントvsゴルフ

    今車購入を考えています。とりあえずtoyotaの中古ディーラーにいったら、VWのヴェントなる車を薦められました。あとで調べたところゴルフの少し上級グレードだそうで。見た目もタイプだしH9年製走行51000kmで全て込み80万でと条件もよさげ。値段も平均みたいだし。 しかし、上級グレードなのにゴルフより微妙ですが中古相場が安い?(カーセンサー調べ)タマ数も少ない→人気がない? 俺敵に見た目はかっこいいから性能的に人気がない&安いのでしょうか?それとも俺が悪趣味なだけ? あと、本当はtoyota車で探してたんですが、なぜtoyotaかというのは丈夫で安心、という評判だからなんですが、ワーゲンなど外車はどうなんでしょう?調べるとなにやら電気系統(特にエアコン、ウィンドウ)が弱いという噂ですが、エンジン系統はどうでしょうか?