• ベストアンサー

男性も離婚後、継続して性を名乗れるのでしょうか?

Ki4-U2の回答

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

できます。 このことは民法の第767条第2項に定められているのですが、「夫又は妻」と明記されています。 第767条第2項 前項の規定(※協議離婚の規定)により婚姻前の氏に復した夫又は妻は、離婚の日から三箇月以内に戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、離婚の際に称していた氏を称することができる。 (※裁判離婚の場合も準用されます)

関連するQ&A

  • 離婚後の戸籍について

    結婚すると、双方の親の戸籍から抜けて、夫婦で新しい戸籍ができますが、離婚すると、姓を夫側に変えることの多い元妻の方は、元の姓に戻って親の戸籍にも戻るといいますが、離婚した元夫側も親の戸籍に戻るのでしょうか? 子供がいる場合は、3代は一緒の戸籍には入れない制度のようですので、そうすると元妻か元夫側のどちらに子供が引き取られても、引き取った方はもう親の戸籍には戻れない理屈になります。 それともそもそも一度結婚したら、離婚してももう親の戸籍に戻ることはないのでしょうか? でも、先ほど書いたように、離婚すると姓を夫側に変えることの多い元妻の方は、元の姓に戻って親の戸籍にも戻るとよくいいますが・・・。

  • 離婚後の姓について教えてください

    離婚後の姓について教えてください。 離婚する妻に対して、現在の姓(夫の姓)をそのまま名乗って欲しくない場合、姓を継続しないように申し渡すことは、できるのでしょうか。 ちなみに、離婚の原因は妻側にあり、そのまま姓を名乗ってほしくないです。

  • 離婚の条件について

    とある夫婦がいます。 その夫婦には、小学生の子供が2人います。 夫婦仲が悪くなったきっかけは、夫が、妻や子供に対して、キツイ言葉を吐いたり、たばこの火を体に押し付けるなどの暴力がありました。 夫は、職場で相当のストレスを抱えていたようです。 一方妻は、そんな夫に疲れてしまい、浮気をしました。 浮気が夫にばれた日の夜、妻曰く「殺されるかと思った」ほどの暴力を受けたようです。 長い調停の末、2人とも妻が引き取ることになりそうです。あと1~2回で結審するようです。 が…。 夫が妻に突きつけた条件は、 「再婚するなら俺に連絡すること。子供2人が再婚相手の姓になるのは認めない」 と言ったそうです。 で、以下に質問をまとめます。 ・夫の言い分は認められるのでしょうか。(別れた元夫に、妻の再婚に関して・子供の姓に対して、口出しする権利は無いように思うですが、あるのでしょうか?) ・もしこの条件を飲んで離婚が成立したら、妻は子供を連れて再婚できないのでしょうか? ・再婚する場合、子供を元夫に渡さないといけないのでしょうか? ・元夫に連絡せずに再婚したり、子供の姓が再婚相手の姓に変わったら、元夫は裁判を起こしてその結婚を白紙にさせることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚しても、夫の姓を名乗る?

    よろしくお願いいたします。 30代男性です。 離婚したのですが、子供と元妻の名前がそのままです。 元妻が離婚したがったのですが、実家の戸籍に戻らず、新戸籍を作り、元夫の姓を名乗っています。 ちなみに、現在元妻は無職で、子供は一歳です。 元妻は、結婚に未練が残っているのでしょうか? 免許証、ハローワーク、保育園等の手続きが面倒くさかっただけでしょうか?

  • 離婚して両親より先に子供が亡くなった場合の相続権に

    子供が一人いる夫婦が離婚して幼い子供の親権は妻になりました、数年後、両親より先に子供が亡くなりました、亡くなった子供は両親により扶養されていた一般の中学生だったので遺産はありません。 この場合において元夫が元妻より先に亡くなったら、元妻は子供の相続権を継いで元夫の全財産を相続することができるでしょうか? | ※1.離婚して独身となった元夫は再婚していなくて妻も子供もいません。 ※2.離婚して独身となった元夫には兄弟姉妹がいません。 ※3.離婚して独身となった元夫の直系尊属は元夫の生前中に全員他界しています

  • どうやって法的に元妻を家から追い出せばいいのか?

    夫、妻、双方離婚届にサインして役所に提出して離婚が成立したのに 元夫の家から元妻が出ていかない場合、(ここから”元”が付きますね) どうやって元夫は、元妻を家から追い出したらいいのでしょうか? というか元夫が警察呼んだら、とりあってくれるのでしょうか? (元妻を住居侵入罪で捕まえてくれるのか?) 離婚したけれども、家庭生活の延長線上の出来事だとみなされて 取り合ってくれないのでしょうか? 財産分与で元夫の名義の家でも、元妻にも半分所有権とかあるのだったら 離婚後も居座っても別に住居侵入罪にならない? (結婚前に元夫が建てた家なら、元妻に一切所有権は無いのか。 その場合だったら元妻は住居侵入罪になる?) 夫名義でアパート住まいだったら、 そこに元妻が居座ったら住居侵入罪になりそうですが。 (賃料払っているのも元夫だったら・・・) 元夫が警察を呼んでも取り合ってくれなかったら、(元妻を住居侵入で捕まえてくれない場合) 元夫は、元妻に対して民事訴訟を起こして 家(またはアパート)から強制的に出て行かせることってできるのでしょうか?

  • 離婚した元夫に会いに来る元妻は何を目的にしているの

    元妻の考えを、憶測で結構ですので、どなたか教えて下さい。 妻から切り出した離婚(最終的には夫に泣いて縋った) 妻のセックスレス(3年)で子供なし 妻は3時間程のパート勤め(収入には困っているらしい) 私は女性ですが、この元妻の考えがわかりません。 どうして元夫に会いに来るのですか?

  • 偽装離婚について

    友達のことで相談します。 友達(女性)が現在付き合っている彼はバツイチですが、離婚した元妻とそのまま同居を続けています。 離婚の原因は性格の不一致で、友達と付き合う前から離婚が成立していました。 彼は同居を続けるつもりはなく、元妻が経済的に自立したら直ぐにでも別居したいと伝えてあります。 元妻は彼(元夫)とやり直したいらしく、別居するつもりはありません。 同居を続けながら、彼(元夫)の気持ちが変わるのを待つそうです。 この場合、元妻(=内縁の妻??)から友達に慰謝料は請求できるものなのですか? 内縁の妻として法律的に保護されることはありますか? 彼が優柔不断でいけないのはわかりますので、それに対するコメントはご遠慮願います。

  • 結婚すると性行為はmustなの?

    (1)結婚しているのに、妻が夫からの性行為の要求を拒むと妻に非がある離婚事由になると聞きましたが、本当でしょうか? (2)逆にセックスレス夫婦なんかは、妻がその気でも夫側が拒むこともあると聞きましたが、その場合は夫に非がある離婚事由になるのでしょうか? (3)また(1)の場合の「性行為の拒否」というのは、通常の性行為の拒否を指し、変な体位や口淫などを求められたときに拒否するのは構わないのでしょうか? 変な質問で恐縮ですが、気になっています。ご存知の方教えて下さい。

  • 外国人の妻の姓を私の姓にしたい。

    外国人の妻の姓を私の姓にしたい。 フランス人の彼女と先日、日本で結婚しました。 日本では外国人と結婚した場合、通常夫婦別姓となることがわかりました。 もしも妻が日本人で、夫が外国人の場合、結婚後6ヶ月以内なら妻の姓を外国人の夫の姓に変えられることもわかりました。 しかし、逆に夫が日本人で妻が外国人の場合、どうしたらいいのかという情報が見つかりません。 妻は私と同じ姓になれないことをすごく残念がっていて、なんとかしてあげられたらなと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。