• 締切済み

人事異動の判断

この時期は異動がつきものだと思うのですが、うちの会社(サービス業)も辞令が下りました。 中身を見てみると同期が3・4人が店から管理部門にいったんだが、正直言ってどういう基準で選んだのかがわからない。 というのも08年度新卒なんで適正と判断する材料が少ないと思うので仮説として学歴で選んだとすると、2浪して受験用語でいう大東亜・・出の同期、これまた大東亜で現役でいったやつ、そしてそれ以下の大学出で2浪1留したやつが総務でしかも会社経費でどっかの学校に1年間通うとか・・・  逆に立教、法政・日大出の人が現場に残った形になったんですね。 人事その他お偉い方々は何がやりたいのか判らないとこの中の同期と愚痴ってたので、知ってるっていうこと自体おかしいんですが、一般的にどういう判断で決めてるのか教えていただけませんか?

みんなの回答

回答No.2

異動させられた方からの視点で見てみるのも面白いですね。 好きと嫌い=抜擢・左遷 失敗の責任を取らされる、普段の評判が余り良くない イエスマンで固める、たまたま上層部に見込まれた 昇進のルートに乗るというからの約束みたいなものが暗に存在する (上層部に先輩に当たる人がいた) 養成のため武者修行に出す(ある期間で元に帰るが役は上) 会社の経営の方針が変わり、部署全体を解散するような時は、引き取り手のない人は、結局不可思議な場所に移る。 いずれにしても、直上の上司が即困るとか、その場がその人が欠けると存在し得ない場合、抜かれることは少ない。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。 どういう判断で人事異動をするかということは一概には断言はできない面が多いと思います。 その会社の人事上必要な人員や後任者など事業内容にも違いがあると思いますが、別の側面で、人材育成や教育研修の根底のひとつではありますが「ジョブローテーション」も重要な意味があることが多く、学歴や年数よりも、その会社が専門的な人材より幅広い分野で様々な業務を経験することであらゆる部署や仕事にも対応できる人材育成といったことに重点を置いている場合などは、定期的に適性を逆につける意味でも、未経験の部署に異動ということなども人事異動のあくまで理由のひとつだったりします。 結局は人事よりもトップやその部門長などの裁量や決裁による面が大きい場合があると思います。 決してこの限りではありませんがひとつの事例として参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 現役で日本大学か一浪で立教か

    今高3で、日本大学は合格できると思うのですが、立教が正直厳しいです。 それで、現役で日本大学か一浪で立教かで悩んでます。(一年浪人して成績が上がれば、早稲田・慶應も考えてます。) 日大に行きたくない!ってわけではないのですが、やっぱり日大よりは立教に行きたいです。 それで就職に有利なのもやはり立教だと自分は思っています。 今自分は一浪して立教かな、と思ってるんですが、僕の考えにおかしい所はありますか? 最近は就職に学歴は関係ないとよく言いますが、やはり根底には学歴判断が潜んでいると自分は思ってます。 何かアドバイスお願いします。

  • 経理から営業への人事異動。転職か異動か。

    経理から営業へ異動。異動か転職か。 9年ほど前、営業で入社しました。 あまりに営業が合わなかったため半年程で上司等に相談して経理・総務部門への異動となりました。 経理・総務は自分の性格に合っており、今では全て1人でこなせるようになり、様々な資格も独学で取得し充実した日々でした。 さて、会社はここ2年で一気に赤字企業へと転落。今期も恐らく赤字となる見通し・・。 ある日、上司に呼ばれ「営業へ異動が決まった」と言われました。 経理は現在2人いるのですが、経理の人員を削減して営業強化というわけです。 異動が会社の権限であることは知っていますし、確かにその理屈は理解できます。 経理業務に一緒に携わってるもう1人は、あきらかに根暗で営業なんてとてもできないタイプなので「経理しかできない」と判断されたようです。 しかし、私も営業はまったく向いてないのです。実際に半年以上営業を経験した結果、相談して総務に異動したくらいですから・・。 さらに、うちの会社は完全に年功序列企業で、給料は頑張ってもそうでない人も年齢で一律。という会社です。 ですので当然仕事を大してしていない人間、サボる人間。も共存しています。というかうちの会社はそういう輩がやたらと多い会社です(笑) 私としてはそういう人間のフォローするためにどうしてまじめにやってきた自分が部署リストラのようなカタチをとられるのか。という気持ちも当然あります。 ある程度実力で評価してもらえたり、出世が早くなるのならモチベーションも上がりますが、弊社では絶対にそれはありません。 年齢が全てです・・。 給料に関しても営業に行っても営業手当があるわけでもなく、経理と給料は変わらず。といったところです。 31歳で手取り17万円前半という安月給なので、悩んでいます・・。 年齢的にも30代となり、結婚も考えているのでここが勝負どころ。人生の岐路ってやつかな。とも思っています。 個人的には経理・総務のスペシャリストとしてこの会社でコツコツやっていきたかったのですが、いくら相談しようともどうもそれはムリそうです。 好きな総務・経理だったからこそ手取り17万円でも「好きな仕事だから」と言い聞かせて頑張ってこれましたが、営業だとちょっとそういう思考もできない自分もいます。一方で、それでも我慢すべきが社会人なのか。とのジレンマもあります。 一般的にみなさんはこの様な場合、どう考えてどう行動するのでしょうか? 参考にさせていただければ有難く思います。

  • 総務・人事職について教えてください

    こんばんわ。 福岡在住の女性ですが、職業訓練について教えてください。 総務・人事・労務の職業訓練を受けたいのですが、どうすれば いいのでしょうか?さしあたりネットで探してみたのですが… PCスキルの訓練などはあっても、総務・人事・労務など、特化 した訓練は福岡では受けられないのでしょうか? また、私は一般事務・営業事務の経験はありますが、今回総務や人事の 仕事への転職を目指したいと思っています。 しかし、このような管理部門は会社に入って経験を積んだ上で普通抜擢 されるものだと思いますので、たとえば『未経験可』『経験者歓迎』のように 経験が必須ではないという条件で募集をかけている企業は、職業訓練を受けた ということで多少有利になったりするのでしょうか?また、派遣でも 総務の募集(雑用も多いと思いますが)がたまにあるのですが、それも 1年~2年くらい従事すれば多少の経験だと判断してもらえますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 職場の人事異動

     こんにちは、WIND6321です。長文失礼します。 先月の事です。うちの会社の組織が新期という事で組織体制が 大幅に変わりました。  また、今までと全く違う仕事に就く事になったのです。 2年間営業を続けてきましたが、営業から事務関係(ISO専任)という 担当を任されたのです。もう吃驚でした。  『また』というのは、本当に私は入社してから配属先が短期間で変わるのです。 これは喜ぶべきか、居場所がないのか、もうわけがわからない状態です。 4月には本社から辞令まで来ましたので、東京本社の取り決めにもう間違いないです。  入社して経理1年・人事1年・関西転勤で営業2年・ISO専任…  ココまで短期間で仕事内容が変わる社員も珍しいと我ながら思うのです。。  よく言えば適材適所?悪く言えば居場所がない?のでしょうか。  考えれば、私は営業よりも管理関係の仕事を希望していたのではからずも自分の希望通りにはなったのですが・・・  救いと言えば人事部配属時に、管理本部取締役本部長兼人事部長がISOの環境責任者もかねているところが、一気に関西と東京との遠隔的ではありますが、距離が縮まった事です。  また、先日4月に関西の面接で本部長が出張でこられていたとき、偶然お会いし、少しお話しました。  『ISO専任頑張ってね。東京にも○○君がいるからいろいろとアドバイスもらってね。』と励ましの言葉があり少し気は楽になりました。  とは言っても、3/31の新体制発表時に支店長から「もう君、ホント居場所ないそぞ、入社何年目や、コロコロ配属変わってるけどこれが最後のチャンスやぞ、本当に面倒見てくれなくなるぞ」と言われたのが、本当に胸が痛むのです。 また、とある方の意見では・・ 『たいがい同じような人は辞めろと言えないから、自己都合に追い込むために無意味な人事異動を発令している。 短いスパンで異動するのはやはりそれなりに問題がある。 でもそれはあなたの会社での話。 無味にしがみついて人生の大事な時間がスキルが身に付かずに過ぎてく。 私はそれが嫌で今は専門職の仕事に転職した。 年だけとってしまうと後々困るよ。 少なくとも一つの部門に3年はいないと何のキャリアにもならないと思う。 状況にもよるけど、無意味にしがみつくと他からは惨めにもみえる事もある。 自分の会社の体質で判断すべき。 会社に貢献するとか言ってるから上手くあしらわれる。 仕事は自分のためにするものだと思う。 年齢にもよるけど、ある意味身の振り方は自分で判断すべきだよ。』 と、冷たくあしらわれ、半分欝状態であります。   私はいっそのことこの会社を辞めて自分に合う仕事を探すべきなのでしょうか?それとも諦めずに続けるべきなのでしょうか?  この会社が最終的に私をどう扱うつもりなのかが全く不透明で不安です。 経理から人事に移った理由は人事の仕事が山積みなために手伝って 欲しい、との事だったし、  関西へ異動したのは私の持病を気遣っての事でした。    これらは全て「嘘」で「本音」は「私が無能だから」と言いたいのでしょうか。   今更直で聞けるはずもないですし。  関西での営業2年間、はっきり言って、まともな教育指導すらほとんど なかったです。 (勿論全くと言うわけではないですが)  それでも、与えられたからには徹底的に勉強してISOのスペシャリストにまで登りつめてやるつもりでいる。誰にも負けないくらいに!と考えている自分も少しはいます。   今は、もう1度東京に戻りたい気持ちでいっぱいです。  持病なら今はもう薬の服用で十分抑えられる範囲です。申告もしています。     いろいろな意味で本当に真剣に悩んでます。  なんだかパニックで困り果てています。  どんな些細な事でも構いません。アドバイスお待ちしています。  思った事をひたすら書いたため、文章が煩雑になり申し訳ございません。  長文失礼しました。  よろしくお願い申し上げます。

  • 企業の頻繁な人事異動

    初めまして。私は商社に勤める27歳の会社員です。 長文になりますが最後まで読んでいただきますようよろしくお願い申し上げま す。 先月の事です。うちの会社の組織が新期という事で組織体制が大幅に変わりました。  また、今までと全く違う仕事に就く事になったのです。 2年間営業を続けてきましたが、営業から事務関係(ISO専任)という 担当を任されたのです。もう吃驚でした。 『また』というのは、本当に私は入社してから配属先が短期間で変わるので す。 これは喜ぶべきか、居場所がないのか、もうわけがわからない状態です。 4月には本社から辞令まで来ましたので、東京本社の取り決めにもう間違いな いです。    入社して経理1年・人事1年・関西転勤で営業2年・ISO専任…  ココまで短期間で仕事内容が変わる社員も珍しいと我ながら思うのです。  よく言えば適材適所?悪く言えば居場所がない?のでしょうか。  考えれば、私は営業よりも管理関係の仕事を希望していたので、はからずも  自分の希望通りにはなったのですが・・・  救いと言えば人事部配属時に、管理本部取締役本部長兼人事部長がISOの  環境責任者もかねているところが、   一気に関西と東京との遠隔的ではありますが、距離が縮まった事です。  また、先日4月に関西の面接で本部長が出張でこられていたとき、  偶然お会いし、少しお話しました。  『ISO専任頑張ってね。東京にも○○君がいるからいろいろとアドバイスも  らってね。』と励ましの言葉があり少し気は楽になりました。  とは言っても、3/31の新体制発表時に支店長から「もう君、ホント居場所な  いぞ、入社何年目や、コロコロ配属変わってるけど、これが最後のチャンスや  ぞ、本当に面倒見てくれなくなるぞ」と言われたのが、  本当に胸が痛むのです。  また、とある方の意見では・・ 『たいがい同じような人は辞めろと言えないから、自己都合に追い込むために  無意味な人事異動を発令している。  短いスパンで異動するのはやはりそれなりに問題がある。  でもそれはあなたの会社での話。  無味にしがみついて人生の大事な時間がスキルが身に付かずに過ぎてく。  私はそれが嫌で今は専門職の仕事に転職した。  年だけとってしまうと後々困るよ。  少なくとも一つの部門に3年はいないと何のキャリアにもならないと思う。  状況にもよるけど、無意味にしがみつくと他からは惨めにもみえる事もある。  自分の会社の体質で判断すべき。  会社に貢献するとか言ってるから上手くあしらわれる。  仕事は自分のためにするものだと思う。  年齢にもよるけど、ある意味身の振り方は自分で判断すべきだよ。』  と、冷たくあしらわれ、半分欝状態であります。  私はいっそのことこの会社を辞めて自分に合う仕事を探すべきなのでしょう か?  それとも諦めずに続けるべきなのでしょうか?  この会社が最終的に私をどう扱うつもりなのかが全く不透明で不安です。 経理から人事に移った理由は人事の仕事が山積みなために手伝って欲しい、と  の事だったし、関西へ異動したのは私の持病を気遣っての事でした。    これらは全て「嘘」で「本音」は「私が無能だから」と言いたいのでしょう か? 今更直で聞けるはずもないですし。  関西での営業2年間、はっきり言って、まともな教育指導すらほとんど なかったです。(勿論全くと言うわけではないですが)  それでも、与えられたからには徹底的に勉強してISOのスペシャリストにま で登りつめてやるつもりでいる。 誰にも負けないくらいに!と考えている自分も少しはいます。  今は、もう1度東京に戻りたい気持ちでいっぱいです。  持病なら今はもう薬の服用で十分抑えられる範囲です。申告もしています。     いろいろな意味で本当に真剣に悩んでます。  なんだかパニックで困り果てています。  どんな些細な事でも構いません。アドバイス返信お待ちしています。  思った事をひたすら書いたため、文章が煩雑になり申し訳ございません。    よろしくお願い申し上げます。  それでは失礼いたします。

  • 工場における異動って、こんなものなのでしょうか?

    300人程度の工場勤務です。 昨年春辺りからフル稼働状態で、休日出勤は毎週だわ 間接部門から現場に応援者が行くわ、な状況です。 先日春の人事異動が発表されましたが、 現場応援に行っていた人たちの殆どが そのまま応援先に異動になりました。 ずっと総務畑にいた人、難関資格を持っている人、 その人しかできない仕事を持っている人…。 10人程がいきなり異動を食らいました。 (私の知る限りでは、唯一大卒の人だけ辞令が下りていません) 異動は免れたものの、私もかなりショックです。 異動って、こんな風に本人のキャリアと無関係に 数合わせ的に行われるのか…私もいつかこうなるのでは、と。 どこの会社でも異動とはこういうものなのでしょうか? それとも工場という場所がそういうものなのでしょうか?

  • 人事や総務職のデメリットについて(ちょっと長文です)

    現在就職活動中の、大学4年生です。 私の志望職種は、人事や総務の管理部門です。なぜなら、表に立つ仕事ではあまりないかもしれませんが、この仕事ができているのといないのとでは、会社の雰囲気が変わってくる、という点に魅力を感じているからです。また、私は雑務大好きなので、そういうところで向いているのではないかと思っているのです。 そこで、この職種に関して色々研究しているのですが、たいていわかるのは、メリットの部分ばかりです。もっと実際の仕事だとか、デメリットも知った上で、自分にできるのか、志望したいかを判断したいし、そうすることで説得力のある志望動機が言えるのではないかと思っています。 甘っちょろいと言われてもかまいません!!どなたか教えてください!!!

  • 人事異動の良し悪しの判断

    28歳の会社員です。 もし自分が異動することになった場合、それがポジティブな背景での異動なのか、ネガティブな意味合いを持つものなのかを見分ける方法ってありますか? 例えば以下のような判断です ・地方都市へ転勤する異動だけど、それは異動先が高齢化していて人手不足なので、職場の活性化のために期待されて派遣された→ポジティブ ・本社や都会にあって、幹部勢なども注目しており、エリートや若い人も多い一見華やかな職場だけど、実はそこで挫折を経験させて辞めさせる計画の異動だった→ネガティブ 私は新卒で入った会社で今まで部署を一度も異動したことがないのですが(担当商品が変わったくらい)、今後の参考のためにお伺いしました。 他人の異動については、わかりやすいのですが、自分のこととなるとイメージしづらいかと思いまして。

  • 大学の格付けと就職の関係(早慶クラス)

    産業用電気機器製造業(昔から一部上場)入社27年、文系卒事務系社員です。 私の同期(大卒)は、文系は私1人だけ、理系は約20人でした。 私の部署に転属する者がおり、入社時の経歴を見たくこの20数年の会社の社内報を調べていました。 【自惚れと取られても仕方ないとはお断りしておきます。】 私はどことは書きませんが大東亜帝国レベル(注1) (注1)大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘 を指す の大学をTOPクラスで卒業しました。 社内報見ているうちに、社内で出来が悪い者の中に、 早慶上理(早稲田、慶応、上智、東京理科)が結構目立つことに気が付きました。 ・出来が悪い・・・何回も同じ失敗をする。仕事の煮詰めが甘い。自          分の経験職種では自分なら当時当たり前に出来たこ         とが出来ない等・・・ MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)や、日東駒専(日本、東洋(在籍なし)、駒澤、専修)になると、玉石混交ですが、割合バランスして来ます。 特にわが社の場合、「明治卒」に優秀な社員が多いです。 私は「慶応」が憧れでしたが逆立ちしても入れませんでした。 次には「青山、立教、中央」でした。(全部不合格) 日東駒専レベルも不合格 不本意な思いで「大東亜帝国」の某校に入り俄然勉強しました。 私のようなものと、早慶卒の中位以下と私を比べた時、私が学力的に上であると判断して良いのでしょうか? (仕事能力は別として) 【あらためて自惚れと取られても仕方ないとはお断りしておきます。ただ果たしてどうなのだろうか気になります。】 ・でも早慶なのに仕事の出来が悪いのが目立ちます。 ・詮索ですが、私の会社は早慶上理なら、よほどのことがなければ内定を出しているのではなかろうか?と感じます。 少々優秀であれば、世間でもっと上位と言われる会社に内定をもらい、わが社には来ない。ということなのでしょうか? 昨年、新卒で初(銀行等から送られた役員など以外では東大卒はいませんでした。)の東大卒が入りましたが大したことありません。

  • 人事異動

    なぜ人事異動って簡単に行われないのですか?

専門家に質問してみよう