• ベストアンサー

何科に掛かればいいか分からず困っています。

大学院進学をひかえた理系大学4年生(一人暮らし)です。 一年前からひどい睡眠障害と憂鬱感、慢性的な倦怠感があり、心療内科で適応障害と診断されました。それからずっと通院しています。 薬は抑うつ剤と睡眠導入剤を処方されています。 ですが症状は一時的に改善することもありましたが、全体的に見れば悪くなっているように思えます。 一年前は寝付けない、憂鬱な日々が続く、やらなければならないことが出来ない、など精神的な症状が辛かったのですが9月頃から体の症状が増えてきました。 今は、 ・寝付けない、途中で目を覚ます、自然な眠気が来ない時がある ・常にしんどい、疲れる ・十分な睡眠を摂っても疲れが取れない ・よくふらつく。体に力が入らないときがある ・食欲がない、体重が減り続けている ・お腹が空いてもひどいだるさの方が勝って寝たきり動けない ・身長158cmで体重が37~39kg ・頭痛がする ・しばしば動悸がある ・全身びしょびしょになってシーツにくっきり跡が残るくらいの寝汗を掻き、不快感で目覚める時がある。 ・ほぼ常時手足に力が入らず震えがあり、指先を使う繊細な作業が困難で、足は一定時間立っているとがくがくしてくる。 ・お腹が空くと、手足がグッと力んでブルブル震える、特にふくらはぎはずっと続く、掌と足の裏に汗を掻く、喉に圧迫感が出て苦しくなる、などの症状が出る。 ・常にふくらはぎが筋肉痛で治らない。 以上の症状がずっと続いています。徐々に、という感じではなく半年前を境に一気に上記の症状が出てきた感じです。 とても苦しくて辛いのに医者は「そういうこともあるでしょうね」としか言わず、薬の処方も変わりません。 体が思うようにならないせいでアルバイトは欠勤しやすく、勉強も意欲はあるのに体力、集中が持ちません。 本を読むのも論文を書くのも楽しいのにすぐにへばってしまい、ゼイゼイと息切れするときもあります。 とにかく、何が何でも手足の震え、力み、筋肉痛、喉の圧迫感はどうにかしたいです。苦しいです。今の医者に掛かり続けても治らないような気がして不安です。 適応障害ってこんなにつらい体の症状が出るものなんでしょうか?何か他に病気があるならはっきりさせたいです。 ネットや本で色々調べましたが調べるほどに誰に相談して何科に行けばいいのかわからず困っています。 どうか皆さんの意見、お話を聞かせてください。専門知識がある方や経験談がある方、素人の方でも何かアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.5

No3です。 今の医療は分業化が進んでおり、他科の患者はみない医者が多く、患者は自分の病気がわかるまでドクターショッピングをすることになります。まぁ、総合病院であれば、どんな科でもあるので便利です(初診料を毎度取られずすみますね)。 とりあえず、内分泌(ホルモンバランス)、循環器(心臓)、アレルギー(膠原病)などを調べてみてはどうですか? 疑わしい病気を片っ端から調べて、全部シロなら精神的な問題です。 「病は気から」といいますから。

shiki_zero
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 経済的に苦しい環境にいるのでドクターショッピングはとても気が向かなかったので、とにかく総合病院に行くのが良策、ということですかね。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 お辛いことと存じます。 No.3さまと同意見です。 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の疑いがあるのではないかと思いました。自律神経失調やパニック障害、うつなどと間違われることがあります。女性に多い病気です。ネットで『甲状腺機能亢進症 症状』などで検索してみて、まずはセルフチェックをしてみてください。質問者さまの症状と一致するものがあるのではないでしょうか? 一度内科で精密検査を受けることお勧めします。 都内在住の方でしょうか?表参道に伊○病院という甲状腺機能障害の専門病院があり、全国から患者さんが集まるのでかなり混雑しておりますが、初診で採血やエコーなど一通りの検査をしてもらえました。

shiki_zero
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 No.3さまと同じ内容のお礼文になってしまって大変心苦しいのですが、甲状腺機能亢進症以外の病気の可能性もあるのかも、と思うとやはり何科に行けばいいのかわからなくなってしまったのです。 しかも、血液検査は去年2回ほどしましたがいずれも問題なかったのです。甲状腺機能の異常も出ていませんでした。 もっと詳しく質問文を書くべきでした。すいません。 でも表参道の病院はチェックさせてもらいます(^^)v(千葉県の者です)ありがとうございました。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.3

こんにちは。 甲状腺機能亢進症など、他の病気については調べましたか?一度、総合病院、大学病院などの内分泌科に行って、血液検査をフルセットでやってもらったほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/01_kikkake.html
shiki_zero
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 他の病気も色々調べましたが確かに甲状腺機能亢進症や低血糖症、慢性疲労症候群などに該当する症状が出ていると思うのです。 だから調べれば調べるほどにどうすればいいかわからなくなってしまったんです。その場合もやはり大学病院等に行くのが一番良いのでしょうか?

  • nanagura
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

まず、お食事はきちんと取っていますか? 食事内容はどうでしょうか? カップラーメンなどではなく、できればきちんとした食事を取ってほしいのですが…、とりあえずは食事があまりできないようでしたら ぽいっと飴一つでも舐めるようにしましょう。 食べられるようでしたら、食べたほうがよいと思います。 さて、症状は心療内科というよりも、精神科の受診と、同時に精神科が進めるカウンセリングをおすすめします。 なんであれ、無理をしないことです。 そして、医師に対して不審がある場合は、もちろん病院を替わって自分に合う医師を探した方がよいでしょう 地元の保健師がおしえてくれます。

shiki_zero
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 少し具合の良い時は何かしら食べるようにしています。 やはり医者は考えたほうがいいんですね。保健師というのは知りませんでした。調べてみます。

回答No.1

かなり強烈な症状が出ていますね。 医者の本音としては薬を増やしたくないんですよね。 どの薬が効いてるのかがわからなくなったりと・・・。 一つ言えるのは睡眠導入剤と言うくらいですからハルシオンかマイスリーか・・・あれは飲んでらすぐに眠くなってカクンと寝られるものの、すぐに体から抜けるので後は自然睡眠なわけです。 つまり寝ているときでさえ脳が休んでくれていないんですね。 寝汗をかいたときに恐ろしい夢を見たとか、その他もろもろ・・・。 楽しいはずの行為が苦痛になってしまっているのは残念です。 おそらく抗ウツ剤を増やすか変えるべき時期にさしかかっているものと思います。 いっそ、この話をそっくり別の医者に話してみてはどうでしょう。 心療内科ではなく精神科に。

shiki_zero
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 寝る前にはマイスリーとレンドルミンD錠を飲んでいます。 精神科と心療内科は別なのですか?同じようなものだと思っていました...。

関連するQ&A

  • 食後ふらふらする。

    食後ふらふらする。 人工関節の手術後体調が悪く寝てばかりいます。 手術前後 ふくらはぎの筋肉が痛み(動かさないと痛みがでます。)睡眠不足が続いています。 食後 特にふらふらします。 身体全体が怠く、手足が寒かったり、顔がほてったりします。 体重も減り手足が特に痩せました。 脳下垂体に小さな腫瘍があり検査中です。 75歳女性です。 何か良い治療方等 何でもかまいません教えて下さい。(息子より)

  • 何科の病院に行ったら良いでしょうか!!!

    何科の病院に行ったら良いでしょうか!!! 症状は、口内が乾く、喉に異物感があり、誤嚥したような感覚があるが、咳がでたり、熱は無い。 胸(肺のあたり)から胃のあたり、腰に鈍い痛みがある。 体重は変わらないのに、体が重く特に胸やおなかのあたりが重く感じる。 就寝中、呼吸が苦しくなり、筋肉が緊張しているのか、全身がしびれていて睡眠が浅い、目がさめると全身がだるい。 このような状態が、2週間くらい続いています。 病院に行こうと思っていますが、まず何科に行くべきでしょうか? 飲酒も喫煙もする、40代後半の女性です。

  • うつ病なのか適応障害なのか。

    うつ病なのか適応障害なのか。 8月に抑うつ状態と診断され、9月から休職しています。医師からは鬱の症状が強く出ていると言われ、薬は最大量処方されています。また食欲低下、体重減少、睡眠障害、便秘、疲労感、倦怠感、無価値感などがあります。休職する際に書いてもらった診断書には抑うつ状態とだけ書かれており、うつ病とも適応障害とも言われていません。 抑うつ状態になった原因はよくわかっていないのですが、一つ言えることは、これまで楽観視していた対象を、抑うつ状態になってからは、全て悲観的に考えるようになりました。特に朝から夕方までの時間帯に、悲観的な考えが次から次へと色々出てきてしまい、不安感と絶望感に襲われます。以前はたやすくできていたことに対しても、「私には無理だ」と思うようになりました。自分の能力全般に対して全く自信が無くなりました。が、そのきっかけはよくわかっていません。これまで楽しめていたことは一切楽しめなくなりました。人間関係のトラブルはありません。 上記のような症状の場合、うつ病か適応障害のどちらの可能性が高いと思われますか? よろしくお願いします。

  • ALSの疑いあるでしょうか

    21歳です。 一年公務員試験を目指していたのですが、落ちたものです。 一年ほどまえに、目回り筋肉、側頭筋に違和感があり、動かしづらいなとかんじたことがはじまりです。 次に胸のみぞおちらへんに痛み?違和感にはじまり、胸痛、肋痛み、背中痛みからの圧迫感になり、復式呼吸すると、みぞおちらへんが引っ張られた感があります。それが一年前から今日にかけて、現在七月の中旬ごろ、胸にムカムカ感を感じ、食欲不振、みぞおちの痛み、不快感が増し、喉が通らなくなり、飲み込みづらくなり、呼吸がしづらくなって、そこから様々な病院を診療し、心電図、血液検査、レントゲン、尿検査、腹部エコーをとりましたが、異常はみられず、しかし、し再度気になり、総合病院を診察しましたが、そこで握力、ハンマーで手足をたたかれましたが、元気のこと、しかし手足のだるさや、筋肉痛、筋痙攣、体重の著しい減少、喉が通らないなどの現象が起こり、足のつりもみられ、筋肉がおとろえるようになりました。 ここにきて病状が急変するようになりました。 運動不足です。 自律神経失調症と一緒の症状も多発しています。 しかし、ALSではないでしょうか。 恐怖で寝ることができません。 喉、呼吸のしづらさ、つまり、呼吸筋の低下からのALSではないかと疑っております。

  • 自律神経失調症のような症状で悩んでいます。胸の圧迫感がひどく、手足のし

    自律神経失調症のような症状で悩んでいます。胸の圧迫感がひどく、手足のしびれもひどいです。 心療内科で安定剤を処方してもらっていますが、一向によくならず苦しんでいます。 何かよい治療法などあれば教えてください。

  • 医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方され

    医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方されています。鬱の他に絶望感、食欲不振(1ヶ月で8kg体重減)、便秘、睡眠障害、めまい、手足の痺れがありますが(現在休職2ヶ月目)、診断名はうつ病ではなく抑うつ状態でした。そこで質問なのですが、抑うつ状態とうつ病は何が違うのでしょうか?私の症状はうつ病にはならないのでしょうか?

  • 足がおかしいです

    5日前ふくらはぎに違和感があり、 前から軽い腰椎椎間板障害で通院している 病院で筋肉を柔らかくする薬を処方して もらいました。 その夜からふくらはぎの症状はおさまったのですが、足がくすぐったいというか 力が抜ける感じで歩く時ムズムズします。 すねの時もあればふくらはぎの時もあり 足やお尻に及ぶ時もあります。 5日間ほとんどの時間その症状がでていて 寝ている時も歩いてる時もムズムズする感覚が 消えず気持ち悪いし、歩くのに支障があります。 気が狂いそうです。 力が抜けそうというのは感覚だけで 実際は力が入らないとか抜けてるわけでは ありません。 立ち座り階段登り降りも大丈夫です。 これらで考えられることはありますか? 病院にかかろうとも何科にかかったらいいのか悩みます。 整形の先生には 筋肉を柔らかくする薬の副作用とは 考えにくいし、よく温めて、ストレッチしたり、筋肉を動かしてみなさいと言われました。

  • 鬱と不安

    4月頃から不安障害と言われ1人暮らししていたのですが働けなくなり実家に戻りました。 その頃から鬱と過敏性腸症候群になりました。 セディール、コロネル、メブチット、ビオフェルミンを服用しています。 昨日からは新たにリフレックスを服用追加になりました。 症状は動悸、落ち込み、強い不安などです。 今までは落ち込みはあるもののなんとか外に出れる感じでした。 しかし昨日から調子が悪いです。呼吸が苦しくなったり喉の圧迫感と息苦しさ、筋肉がつっぱった感じ、筋肉のぴくつき、だるさが出ています。 それに昨日から家族と一緒にご飯を食べるとソワソワ感、イラつき手の震えめまいが出てきて食事をすることが出来ません。 1人でいるときはなんともないです。 元々誰かがいるということが苦痛でたまりません。 睡眠障害もありましたがリフレックスを飲んだら12時間位眠りました。朝起きたときの倦怠感はすごかったですが。 これらの症状はリフレックスの副作用でしょうか?それとも鬱や不安が悪化しただけでしょうか? 次の診察が1ヶ月後なのでなんともなりません。家から病院が遠く親に車で送ってもらってるのもありますが。 クリニックに問い合わせ聞いてみてもいいのでしょうか?このまま薬を服用しても大丈夫でしょうか?

  • ピルの副作用について(初心者です)

    今週20日から低容量ピル(アンジェ28)を飲み始めました。 初日から、副作用も無く飲み続けてきましたが、今日から頭痛、吐き気、下腹部の圧迫感など不快感が気になってきました。 副作用については自分なりに調べてみましたが、こう言った症状は、飲み続けていればいつかは解消するのでしょうか? 体重も、いつもより増えています。食事はいつもと変わらずですが、喉が渇き過剰に水分を取ってしまったからなのでしょうか? 体がピルに慣れてきた頃には、下腹部の圧迫感は取れるのでしょうか? 不安になってきました。どうか、教えてください。

  • 精神的か、病的か?

    一ヶ月前から体調が急変したものです。具体的に言うと、 目の疲れ 胸痛 胸、背中の圧迫感 肩凝り みぞおちが固い 腹部膨満感 喉がとおりづらい 異物感 はなしづらい 唾液がでにくい 筋肉のピくつき 腕足の脱力感、筋力低下、筋肉痛が起きやすい 歩行時、ふわふわした感覚 食欲不振 痩せ 体重減少 以上から筋肉疾患、ALSを疑い、特に喉の症状が強かったので、神経伝達検査、筋電図、呼吸器検査を行いました。喉筋電図もしました。 しかし、異常所見はみあたらないといわれました。 現在21歳ですが、若年性のここまでの症状がでていた場合でもみつからないものなのでしょうか。また、内科、総合診療科、心療内科にも受診しましたが、異常はなく、思いすぎでは?心因的ではといわれました。 たとえば自律神経が乱れていたとして、ここまでの、症状がでるのでしょうか。 神経内科の先生にはここまでポンポンでることはないと言われました。 はたまた病院をかえるべきでしょうか。