• 締切済み

音楽 脚本著作権・上演権について

アマチュア劇団で脚本・音楽・演出を担当しています。 作品を、劇団の主催者が勝手にDVD化の話を進めています。 「生の舞台」にこだわり、作った作品ですので、DVD化は反対と 言いました。他にも考え方等の違いで、退団しようと思っていますが、辞めるなら作品を団に残して退団するように言われました。 提供した段階で、契約等は全く交わしていません。半分ボランティアで作った状態です。このまま脚本と音楽を譲渡しなければならないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

まず始めに、非常に難しい話であり、相手の出方もあるので、ここでの回答だけでは十分な結論は得られませんから、最終的に満足のいく解決を求めるなら、弁護士に依頼されることをお勧めします。 基本的に、契約や就業規則などで特約がない限り、の著作者は、その団体となります(著作権法15条1項)。 ここで注意すべきは、「著作者は」その団体となる、という点です。著作者は、いわゆる著作権のほかに、著作者人格権という権利も取得します(17条)。このうち、著作権は譲渡などの処分が可能ですが(61条、63条)、著作者人格権は一身専属です(59条)。すなわち、「あなたが著作者である場合」には、「著作権は劇団に譲渡(または利用を許諾)したが、人格権は自分にある」という主張が可能になります(利用許諾の場合であれば、著作権も主張できる)。しかし、「劇団が著作者である場合」には、何らの権利も主張できないこととなります。 したがって、あなたが劇団に提供した脚本・音楽などが、「団体の発意により創作され、団体名義で公表される作品」といえるかが最大の問題です。これは、法律論というより、事実に対する評価の問題ですから、自分に有利な証拠(証人も含む)をどれだけ集め、相手の主張をいかに潰すか、という話であり、ここの回答者では助けになりません。 ほかにも、「あなたが著作権を有する作品」として主張していく方法が考えられない訳ではありません。しかし、いずれにせよ、「どのような事実を集めてきて、それを証明するものは何か」という部分が最大の問題になります。 それらは弁護士の仕事ですから、弁護士会の紹介などを利用して相談された方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 「あまちゃん」の原作脚本を手に入れたい!

    あまちゃんの大反響で、音楽や関連グッズが独立して売られています。 それなら一番手に入れたいのは、作品の原点となる原作「脚本」です。スタッフや関係者しか持たない脚本を、いちど見てみたいです。ノベライズとかではなく、宮藤官九郎さんが書いた元の脚本自体を手に入れる方法はないでしょうか。今までNHKはそういうのを出版した前例はありますか? 脚本を見れば、どの部分が脚本家の指定で、どの部分が演出家や役者の独創なのか等が分かり、もう一つの楽しみ方が生まれます。

  • 俳優・女優になるうえで参考になった舞台は?

    女優を目指しています。舞台メインで活動したいです。 すでに舞台キャリアのある友人から、「いろいろな劇団の舞台を見るといいよ」と言われましたが、正直沢山ありすぎて、どの劇団を観に言ったらいいか迷います。金銭的に余裕があるわけでもないので・・・。 今までミュージカルやアマチュア劇団の舞台は観てきましたが、やはりプロ劇団の舞台は観なくちゃなぁと思っています。 そこで参考までに、俳優を目指しているみなさんが実際観に行った劇団・作品などを教えて頂きたいです! (劇団名だけなら結構知っているんですけどねー・・・) できればあまり異色でないものが良いです、よろしくお願いします。

  • ミュージカルの音楽

    音楽著作権について教えてください。 東京の小さなミュージカル劇団なのですが、作曲出来る人が不在です。 脚本は全く自作のオリジナル作品で、 既存の海外ミュージカルの楽曲のみを使用した場合、 音楽著作権料を支払えば上演することは可能でしょうか? もちろんJASRACが管理している曲です。 使用する楽曲は、複数のミュージカル作品から何曲かずつ選んで、 自分で作詞したいと思っています。 出来れば編曲もしたいです。 お返事お願いします。

  • フリーの作家さんと連絡を取る方法

    5年前に観た舞台の脚本を入手したいと思い、 書籍化していなかった為、上演した劇団に問い合わせをすると、 『脚本を書いた作家さんはすでにフリーになっており、 脚本の入手方法はわかりません。 もちろん、作家さんの連絡先は教えられません。』 と言われてしまいました・・・。 どうしてもその作品の脚本を入手したいのですが、 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いします・・・。

  • 感動できる、泣ける演劇(セレソンのような)

    自分は高校生で、文化祭で演劇をします。場所は教室です。 脚本は劇団のものを使おうと思っています。 演劇のサイトでは、劇団四季のような派手な舞台劇が数多く紹介されているのですが、文化祭では教室でやるので、向いていません。 理想としましては、「東京セレソンデラックス」という劇団の作品です。教室内に再現しやすく、泣ける作品が多いからです。「流れ星」「歌姫」「夕」などです。 しかし東京セレソンデラックスの作品は先輩方にやりつくされているため、他の劇団の作品を探しているところです。 そこでお聞きしたいのですが以下の条件に合ういい演劇を紹介していただけないでしょうか? ・「東京セレソンデラックス」のように感動できる、泣ける ・「劇団四季」のような教室に再現できないもの以外 ・キャストは5人以上20人以下 ・DVD化されている よろしくお願いします。

  • 劇団に所属してる方に訊きたいです。。

    今、劇団にいる人たちを描いた小説を書こうと思っています。そこで、そーゆー団体のシステムみたいのを教えてほしいです。ちなみに、大学を卒業してサークルから独立し、立ち上げた劇団(規模は小さめ)をイメージしてます。 まず、 ひとつの劇団というのは役者さんと裏方(大道具とか照明とか脚本家とか)さんすべて含めたチーム編成なのでしょうか? いくつか劇団のホームページを見たのですが役者さんの紹介しかないので。。それ以外は外注って話も聞いたことありますし。。 ひとつの舞台が終わって次の舞台まではどれくらいのインターバルがあるのでしょうか? すぐ次回のシナリオ書いて練習するのでしょうか? みなさんバイト生活なんでしょうか? 中にはサラリーマンとか学校の先生やりながらって人もいるのでしょうか? 脚本家兼演出兼監督みたいな設定もありなんでしょうか? 配役ってのはどのように決めてるんですか? ひとつとかでも結構です。答えられそうなのがあれば、よろしくお願いします。

  • 舞台で映像を使いたいのだが・・・

    舞台演出の一環でプロジェクターを使用して映像を 使いたいのですが、生バンドの音楽にあわせてある程度 映像とリンクするように流したいと考えています。 ですが、音楽のテンポは生演奏なので毎回微妙に 違ってきます・・・ 多少のずれは仕方ないとして、そういう演出をしたことのある方、 どういうテクニックや機材を使えばいいかアドバイス下さい。

  • [夏の夜の夢]ミュージカル 映像

    こんにちは。 ミュージカル通のみなさまに質問させてください。 シェイクスピア作品、『夏の夜の夢』をミュージカルにした作品の映像資料(DVD、動画サイトなど何でも可)で、以下の条件を満たすものを探しています。 (1)海外で上演されたもの(海外の脚本家が手がけたもの) (2)舞台映像(なるべくミュージカル映画ではなく舞台映像が望ましいです、しかしミュージカル要素の強い映画をご存知でしたらそれを書いていただいても助かります。) (3)高校生などが演じたものではなく、プロのミュージカル劇団が演じたもの(規模が大きいほど望ましいです。) (4)全幕見られる映像 どなたか、以上の条件を満たす『夏の夜の夢』の映像資料をご存知ないでしょうか。 また、ロイヤルシェイクスピアカンパニーの「夏の夜の夢」の映画DVDをご覧になられた方がいらっしゃいましたら以下の質問に答えていただけると幸いです。 ((2)の質問はもし実際の舞台もご覧になった上で映画もご覧になられた方がいらっしゃいましたらぜひご回答お願いします。) (1)RSC「夏の夜の夢」の映画は、ミュージカル要素が強いですか?(歌やダンスなどは登場しますか?) (2)実際の舞台と大幅に演出などが違いますか? 研究資料として必要なのです。舞台映像資料が全く見つからなかった場合RSCのミュージカル映画DVDを購入する予定なのですが、全くミュージカル要素がなかった場合無意味な出費になってしまうので二つ目の質問をさせていただきました。 ご協力お願い致します。

  • 劇団四季のマイクはどこについているの?

    今日ライオンキングを見てまいりました。 劇団四季をちゃんと見たのははじめて、 ミュージカル自体もちゃんと見たのは初めてで、 舞台の大掛かりな仕掛けと衣装の豪華さにびっくりしました。 しかし、ひとつ気になったのが彼らはマイクを使っていると おもいます。 声が前からじゃなく頭上から響いてくる気がする…。 しかしよく目を凝らしてもどこにマイクがあるのかわかりません。 そうなるとマイクは無くて舞台の音響の関係で上から響いてくるのかと言う気もします…(にしては声の強弱がない気が)。 彼らマイクを使っているのでしょうか? もうひとつ質問ですが、もしマイクを使っているとして、 ほかの劇団四季の作品もマイクをつかっているのでしょうか? 特にキャッツは見に行きたいと思っているのですが、 もしマイクならちょっと舞台が見にくくてもできうる限り生声が聞こえるところに席を取りたいと思いますので。 ご回答よろしくお願いします。

  • ミュージカル作品のDVD、CD化について

    日本のミュージカル作品は、なぜDVDやCDとして販売されることが少ない(ほとんどない)のでしょうか? ブロードウェイの脚本のものなどは、著作権といった問題が絡んでくるからでしょうか? また、日本でのオリジナル作品に関しても販売されているのを目にする機会がほとんどなく、 日本人キャストのCDがあれば良いのに、といつも感じています。 (一週間で公演終了してしまう作品もあるので、生の魅力ももちろんありますが、遺すことが出来ないのはもったいないと思ってしまいます) ミュージシャンのライブであったり、映画もマイナーな作品であってもデジタル化されているので、 なぜミュージカルだけ?と疑問に感じ質問させていただきました。 まだまだ知識は浅いのですが、舞台芸術やミュージカルの運営・企画について学んでいるので、 そういった視点からの理由であったり、 また些細な情報でも、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。