• ベストアンサー

ホームページビルダーの「未使用ファイル」は処分してもいいの?

ホームページビルダーのフォルダーにある「未使用ファイル」「未転送ファイル」はすべて処分してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

必要でないファイルだとご自身で判断されたのなら、 削除して差し支えありません ただ、ビルダーが「未使用」「未転送」と判断する基準は、 サイト内で使われているか否かです。 また貼り付けていない画像とか、作りかけでリンクで繋がっていないページなどは「未使用」に分類されることがあります。 実際にはサイトで使用されていても、CGIファイル関連など「未使用」として分類される場合もあります。 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb0337 ビルダーに任せっきりにするのではなく、自分で判断するようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

ホームページビルダーの注意書きにもあったと思いますが、ビルダーが検出した「未使用ファイル」は100%完全ではないようですよ。 参考程度にしておくべきでしょうね。 思い切って、一度、未使用ファイルを全部削除してみるのも、一つの経験かもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーを使っているのですが・・・

    趣味でホームページを作成していて、ホームページ・ビルダー11を使っています。 転送し終わると「転送エラー」というものが出てフォルダ名またはファイル名が一致しません、と出ます。 転送したファイル全てが当てはまっているのですが、一応ネットで確認してみるとちゃんと表示されていてどこに不備があるのかよく分かりません。 私のパソコンからは大丈夫かもしれないけど、他のパソコンから見たら表示されないのでしょうか。 あまりパソコンには詳しくないので、難しいことは分かりませんがどなたか教えてください。

  • ホームページビルダー11 ファイル転送使用不可

    こんにちは、 ホームページビルダー11 ファイル転送使用できません。 昨日まで、使用出来ていました。 どうしたら、直るでしょうか? ちなみに、ファイル転送は接続状態になっていますが、右側に何も表示せず、ファイル転送応答なしと表示しています。 windows vistaを使用してます。 追伸 ホームページビルダー14の体験版をインストールしましたが、ファイル転送機能が使用できないように制限されてました。

  • ホームページビルダー9でサイト転送ができません

    ホームページビルダー9を使用してサイト転送をすると転送が中断されて転送ができません。複数のサイトを持っているのですが1つのサイトだけがサイト転送をすると中断されます。その他のサイトは正常に転送されるのですが・・。 サイトを構成しているファイルかフォルダが破損しているのかと思い、ホームページビルダー12(体験版)を使用してサイト転送した所、ビルダー9では転送中断されたサイトが正常に転送できました。 サイト転送が中断される原因がホームページビルダー9なのか、サイトを構成しているフォルダ・ファイルなのが特定できず対処に困っています。 どなたかご回答下されば幸いです。

  • ホームページビルダー15で転送できません?

    ホームページビルダー15でホームページを作成しました。 そして、転送しても FILE NOT FOND とでて指定されたページは見つかりません。となるのです。(サーバーはロリポップ) しかし、FFFTPソフトだと、アップロードできるのです。ちゃんと、ドメインにフォルダ名がついたURLになるのですが、 ホームページビルダー15だと、ドメインそのものがURLになるのです。フォルダ名がつきません。 ホームページビルダー15で転送できていないのか、あるいは転送できているけどフォルダ名のないURLになってしまうのか、よく分からないのです。 なぜ、ビルダーでは、フォルダ名のないURLになり、指定されたページが見つかりません、となるのでしょうか。 これだけで、何が原因か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • ホームページビルダーから転送したファイル

    ホームページを公開してるんですが、ホームページビルダーから(ホームページについてたftpの付属ソフト?)サーバーに転送したファイルをffftpから見たり削除することはできますか?ホームページビルダーから過去に転送したファイルを全部削除したいんです。現在ホームページビルダーからはなぜか転送したりサーバーに接続することが出来なくなったので。

  • ホームページビルダー ファイル転送について

    ホームページビルダー10を使用しています。 ホームページに写真を載せようと思っています。 サムネイルの挿入で、多くの写真を入れました。 ファイル転送をしようとした所、 「アクセス権限がありません」 と転送できません。 何か、設定が必要なのでしょうか。 html ファイルは、転送できます。 写真の転送ができません。

  • ホームページビルダV14を使用しています、「ホームページ・ビルダー ク

    ホームページビルダV14を使用しています、「ホームページ・ビルダー クイック」で作成したファイルを任意の「ドライブ」や「フォルダー」に保存する方法を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • ホームページビルダーで、ファイルの整理

    こんにちは、よろしくお願いします。 (早速、ビルダーの少し古いバージョン6を使用してみています!) ホームページを作ると、一つのページにつき、いくつか一緒に使うファイルがついてきますよね。 普通、皆さんはどのようにフォルダわけをすることをお勧めされますか。 自分は、たとえばホームページ全体を、[onca]のホームページということで、[onca]フォルダにHP全体を入れることにし、 そのなかで、index.html関係のファイルはすべて[index]フォルダに入れ、 profile.html関係のファイル派すべて[profile]フォルダに入れ、・・・ という感じにしようかと思っていたのですが、 ちょっと聞いた話だと、ひとつのHP上の画像はすべて、ひとつのフォルダにまとめたほうがいいとか言われます。 皆さんは、どのように管理されますか。

  • ホームページビルダーで使用中のファイルを削除してしまいました!

    やってしまいました(><”) ホームページビルダー11を使用しています。 サイトを編集しようとしたら「***トップページが見つかりません」となってしまい、 更に開こうとすると「トップページまたはトップフォルダが見つかりませんでした。サイトを再構成してください」 という表示が出ます。 よくよく考えたら先日PCの色々な不要ファイルを削除していた中で このホームページビルダーで使用していたファイルも削除してしまったんです(><”) ・・・やっぱり新規に作りなおしですよね? ダメモトで、何かいい案がないかと思いお尋ねしてみました。 ホームページはネット上で見れます。 一つ一つコピーして貼り付けて・・・・とやっていくしかないですかね?(^-^; もしいい案があったら教えてください!

  • ホームページビルダー9での転送ができません

    ホームページを作成して転送しようと思ったのですが、うまく転送されません。 ホームページビルダー9使用で、ヤフーのジオシティーズなのですが、転送先サーバーの○○○/・・・フォルダへ移動できませんでした。転送先フォルダが正しくない可能性があります。とありますが、どうなんでしょう? 何か不備があるのでしょうか?

TS3530のWi-Fi設定方法
このQ&Aのポイント
  • TS3530のWi-Fi設定方法を紹介します。
  • Wi-Fi先を変更したい方のために、TS3530のWi-Fi設定方法をご案内します。
  • この記事では、TS3530のWi-Fi設定方法について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう