• 締切済み

東芝のHDD DVDプレーヤーで声が遅れる!!

購入してから3年目になる東芝のHDD・DVDプレイヤーを使用していますが 時々HDDに録画する際、映像と声にずれが出てきています。。 (映像に対して声が遅れます) いつもではないのですが・・2年半を超えてからこの症状が出始めました。 一応メーカーに問い合わせてはみましたが、容量が増えたために 出た可能性があるので一度すべて消去してみて、 それでも出る場合、修理に出してくださいとのことでしたが。 今はデータを消したくはないのでとりあえずそのままにしていますが、 こういうことってありますか??

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

2、3度経験があります。 理由はよく判りませんでしたが、極く稀に放送自体が最初から映像と音声がずれていることもありましたので、レコーダーのせいなのかどうかも判りません。 とりあえず空き容量が25%を切らないようにし、W録中にあまり操作しない、という感じで使うようになってからは出ていません。 残す気があるならさっさとディスクに落とす。無駄に高画質で録画せず空き容量に気をつける、というのはいずれにしても必要だと思いますよ。

ajin0322
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですか・・。放送自体がずれているとありましたが、テレビから直接の映像ではずれは生じないのですが、 入力切り換えをしてレコーダから出力して見るとずているのはやはりレコーダのせいでしょうか? 確かに、空き容量には気を付けていないので・・容量足りなくて録画画質が低く切り替わって録画されていることがたまにあります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD-DVD

    東芝のHDD-DVDを3年半使用しています。HDDはいいのですが、DVDのディスクを認識しなくなり、非常に困っています。修理の予約をした後、東芝のHDD-DVD撤退のニュース。仕方ないかなとはおもいますが・・・。そこで、PCとHDD-DVDとPCを接続(TVも含め)してDVDを見る方法はないでしょうか。又、HDDに録画しているものをDVDにコピーする方法はありませんか?

  • HDD/DVDプレーヤーのハードディスクについてです。

    HDD/DVDプレーヤーのハードディスクについてです。 もう4年半使用しているPanasonicの機種を使っています。 番組を多数ハードに録画していたのですが、 まだ空きが30時間くらいありました。 しかしこの間の夜にビデオを見ていたら、 突然画面が固まり動かなくなりました。 どうにもできなくなったので仕方なく強制終了し、 再び電源を入れたら・・・ 「フォーマットしてよろしいですか?」の画面に。 「いいえ」を選択しようとしてもできず、 結局、フォーマットを選択し、 録りためていた番組はすべて消去されました。 質問です。  1 HDD/DVDプレーヤーですが、空き時間があってもフォーマットしなければならない事態が起こるのでしょうか?  2 もしフォーマットしなければならない場合、録画していた番組を取り出すことはできるのでしょうか?  3 HDD/DVDプレーヤーのハードディスクは、故障することがありますか? 以上3点、よろしくお願いいたします。  

  • 東芝DVDプレーヤー 録画ができなくなりました

    東芝DVDプレーヤーで 外部入力の番組(ケーブルテレビ)を録画中 停電になり復旧し(2分位)電源を入れたところ 録画を押すと「録画をを開始できません。ディスク情報を確認してください」というメッセージが画面上に出て 録画ができませんでした。 又次に電源を入れると「ディスクに問題あり。再生以外できませんHDD」というメッセージがでました。説明書によると ハードディスクを初期化する方法しか見当たりません。東芝のサービスセンターに問い合わせても つれない対応で同じ答えしか得られませんでした。 大切な録画もあり 初期化せずに保護を解除する、か元の状態に戻す方法はないでしょうか? 又やむおえず保存番組をコピーしようとしましたが DVDーRには落とせず、DVD-RAMにしかできませんでした。 東芝DVDプレーヤーの機種は HDD&DVDビデオレコーアー AK-G200 です。 良い方法があれば 教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへ

    東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへダビングして他のDVDレコーダーやPCで録画したDVDを見れるのでしょうか?機種は東芝のRD-E300になります。

  • HDD(東芝RD-XS38)に録画した物を、別のDVDプレイヤーのDV

    HDD(東芝RD-XS38)に録画した物を、別のDVDプレイヤーのDVDにダビングする方法はありますか? 東芝RD-XS38にはDVDもついているのですが、そのDVDドライブが読み込みをしなくなり、ダビングどころか再生もろくにしません。 なので、修理や買い替えも考えているのですが、別のDVDプレイヤーをつないで、そちらのDVDにダビング出来ないかなぁと思い、質問させていただきました。 もし、東芝RD-XS38から別の機器に繋いでダビングが出来る場合、その別機器は、DVDレコーダーでなければなりませんか? それとも、プレイヤーでも大丈夫でしょうか? (プレイヤーでも大丈夫なら、レンタルショップで貸し出しているプレイヤーを繋ぐつもりです。) また、接続方法も教えていただけると嬉しいです。 東芝RD-XS38とパソコンを繋いで、パソコンにダビングをしていた時もあったのですが、なにせ時間がかかってしまい、他に方法がないかと思っていました。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、初心者でもわかるように丁寧に教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • (家庭用プレーヤー)HDD→(家庭用プレーヤー)DVD-R→(車載)DVD

    初めまして。 これからHDDビデオとDVDプレーヤー(ライター)が一緒になったものを買いたい思っています。 そこで質問なのですが、HDDビデオとDVDプレーヤー(ライター)についてです。 TVからHDDビデオに録画した映像をDVDライターでDVD-Rに焼きこみして、 通常の他のDVDプレーヤーで見る事は可能なのでしょうか? というのは、TVでやった旅の番組等をHDDに録画します。 それをDVDに焼いて車載しているDVDプレーヤーで見たいのです。 やはり、これはPC等で別形式にコンバートして焼かないと見る事が出来ないのでしょうか? 車載DVD・HDD/DVDのプレーヤーもこれから買うので特に特定はされていません。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、お教え願えますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVDプレイヤーからPCのHDDに保存したい!

    DVDプレイヤーで録画した映像をパソコンで使用している外付けHDDにその録画データを保存したいのですが、何か方法ありますでしょうか? その際、可能であればアナログに変換せずにデジタルのまま一発で外付けHDDに保存したいです。 現在使用のDVDプレイヤー:パイオニア DVR-625H よろしくお願いします。

  • 東芝HDDレコーダーについて

    東芝のHDD&DVDレコーダー RD-S601の購入を考えているのですが、 これは編集で部分消去ってできるのでしょうか? CMのカットなどの編集がしたいのですがどうでしょうか? また、録画したものを直接PCで送りたいのですが、なにか必要なものはありますでしょうか?LANケーブルだけで大丈夫でしょうか?

  • HDD内蔵DVDレコーダーかDVDプレーヤーか

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVD機器を初購入しようと思っているのですが、DVDレコーダーを買うべきかプレーヤーを買うべきかで悩んでいます。 現在はPCでTV録画し、それをPC上で自分の見たい場面だけを編集してDVDに落としています。でも、DVDプレーヤーがないのでTVで見ることができません。 目的は、TVで(TV番組を)編集したDVDを見ることです。 ですから、DVDプレーヤーさえ買えば問題はないのですが、PCでTVを録画するというのに抵抗を感じているのが、プレーヤーを買うのにためらっている理由です。(PCはうっかり電源を切ってしまってTV番組の録画ミスが起こる可能性があったり、他の家族もPC使うので、同じように電源を切ってしまったり、録画中にフリーズしてしまうおそれがあるので心配です) それならば、HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうかと思っています。すると、PCのように自分の好きなところで映像を切ったり張ったり編集できないのではないかというのが、レコーダーを選べない理由です。 予算は5~6万です。この予算で希望にそったレコーダーが買えないのであれば、安いプレーヤーを買おうかと悩んでいます。 自由に編集可能なHDD内蔵DVDレコーダーの機種でおすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみにもうひとつ質問なのですが、ビデオデッキとHDD内蔵DVDレコーダーがあれば、ビデオの映像をDVDに落とすことは可能ですよね? 機械初心者なので至らないところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • 東芝RD-XD71でHDDに録画した番組をDVDに落とし他のプレーヤーで見る事は出来ますか?

    東芝のRD-XD71のHDD&DVDレコーダーでHDDに録画した地上波番組をDVDに落とし、別のDVDプレーヤーで見ようとすると、見れなくて困っています。 HDDからDVDにおとしたDVDはRD-XD71でしか再生することが出来ないのでしょうか。 このままだと、せっかく保存したDVDが、このデッキが壊れて買い換えることになったとき、もう見ることが出来なくなります。。 ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いします。。。