• ベストアンサー

カービングスキーの滑り方

18年前にSAJ1級取得し、5年ぶりにスキーを再開しました。カービングスキーを新調し中斜面では気持ちよく滑れます。ただし、急斜面になると(自分に余裕がなくなると)外向傾、外足荷重が自然と出てしまうせいか、スキーが落っこちるようにずれてしまいます。 昔、叩き込んだ技術がアダとなっているようでなんとも悔しい思いです。 練習あるのみとは思いますが、限られた時間とお金の中で克服する知恵がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

基礎スキーカービングターンでよろしいのでしょうか 文面から想像できるのは曲げようとしているような気がします。 自分もカービングに乗り換えたときはそうなってしまいました 昔は曲げるという感覚でしたがカービング(基礎に限っていえば) 曲げるのではなく曲がるのを待つという感覚となります 中斜面で重心をセンターからターン時に内足加重膝が外に開くくらいを 意識して下さい(練習時は)100%内足加重で曲がれるくらいまで極端でもいいと思います。 上体と内足の連動がスムーズにいけば急斜面でも基礎カービングは問題なくできると思います

adyudyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 イメージは100%内足荷重ですか! 目からウロコです。 早速実践してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

カービングスキーを新調されたとのことですが、以前はどのような板だったのでしょうか? 比較的旧タイプ(190cm以上が主流のころ)を使用されていたことを前提に話を進めてみます。 ワールドカップで短くRのキツイ板を履く選手が好成績を出すようになり、一般のゲレンデでも一気にカービングに変わりました。 皆が身体を倒し込み、エッジに乗った大回りをする様になりました。 これにより様々なシチュエーションに対応できない人が増えました(コブも滑れない) ◆それで今のテクニックは基礎技術を重視した原点を見直しています。 (当然板の特性に合わせなければいけませんが) >「急斜面になると~スキーが落っこちるようにずれる」 というのは、元々カービングスキーの持つ特性で、エッジパワーが強いために板がズラシ難い。その為急斜面では以前のようにズラシをコントロールしたターンが出来なくなる。又、踏み込むとトップが切れ上がり安くなる為テールから一気にエッジが外れるのかと思います。 ★対応方法ですが、整地(荒れがひどくない斜面)で話をするとして ・ストックは5~7cm程短くする。 ・エッジコントロールし易くする為、板を多めにダリングする。  (旧タイプの板から乗り換えた人にはとても有効です) ・スタンスは広め(自然に立った時位/肩幅位)  (スタンスが広くなることで内足へも過重がかかるようになる) ・ポジションは以前より低め(いわゆるベンディング系のスキーを雪面から離さない柔らかな操作が必要です) ◆実際の滑りですが、雪面からスキーを離さないような滑りが重要です。(中~大回り) 上体はフォールライン方向に早く向け、ターン前半のスキーの捕らえを早めます。腰の回旋で早めにスキーを回し込み~外足のセンターを外側に押し出す感じでターンをコントロールし仕上げます。これで次のターンへの余裕が生まれます。S字のターンイメージです。スキーの前後差をつけ過ぎると回旋が遅れますので注意。 (小回り) スキーのセンターに乗ることが特に重要です。カービングでデラパージュが正確に出来るように練習して下さい。ソールも使い柔らかくエッジングする必要があります。カービングではセンター以外ではズラシをうまくコントロールし難いですから。センター中心に押し出しばエッジは外れない筈です。ストックワークが入りますが、後は大回りと大体同じ要領です。 注)カービングスキーだからといって余りエッジを立てるのはダメです。立てれば立てるほど特にアイスバーンでは外れます。センター中心にソールで捕らえてください。左右前後差を付け過ぎるのもダメです。又以前のような外足100%といった感じではなく、スタンスが広めですから内足も使うというのは、早めのターン方向付け・同時操作にも必要です。 ※交互操作は雪面コンタクトが悪くなるので余りやらない。

adyudyu
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。  ちなみに、前のスキー板はサロモンのDEMOモデル200cmで、今はロシの中級モデル157cmです。説明不足ですみませんでした。 いただいたアドバイスから判断すると、今使用している私の板は中級程度のものなので、多少なりともずらしやすく、スピードコントロールがしやすいのかと思います。これが、上級者用のカービングスキーだと、ごまかしが効かなそうですね。  いろいろイメージして実践してみます。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

NO1です。 一応補足という事でこの練習方法は道央圏で数年前に技術戦で優勝した方が基礎練習方法で取り入れていたものです。 気をつける点は板がスライドしている音が聞こえないようにターンイン時はギューと雪を踏みつける音が聞こえている状態をターンエンドはエッジで雪を切る音が聞こえている状態をターン中に意識して下さい。 重心は足裏全体にかかるようにして決してかかとに重心が来ないようにして下さい

adyudyu
質問者

お礼

補足のご意見ありがとうございます。 音ですか!! またもや目からウロコ やってみます。

関連するQ&A

  • スキーのカービングターン練習について

    今季からスキースクールで、カービングターンの練習をはじめました。 「内足を締める・外足を前に出す」と言われていますが、「あなたの場合は、 内足はいいのですが、外足のテールがずれています。」と言われます。 テールを押し出すクセがなかなか抜けません。どうすれば改善できるでしょうか? 当方、スキー歴6年・中級者だと思います。よろしくお願いします。

  • 春(悪雪)のカービングスキーでの滑り方

    バブルの頃は結構スキーをしていたのですが、10年間以上シーズンに1回行くか行かないかでした。今シーズンはブーツと板を新調し(去年まではブーツも板も15年前位に買ったもの)、スクールにも入り、特に滑り方がずいぶん変わって戸惑っています。足をもっと広げて、内足も荷重して滑るように言われ、練習しています。 これから雪の状態はますます悪くなってきますが、悪雪の滑り方はどのようなことに注意していけばよいのでしょうか。特にカービングスキーでの滑り方で注意点があれば教えてください。

  • カービングスキーの長さについて

    皆様にお伺いいたします。 このたびカービングスキーの購入を考えているのですが、 ここ数年南国の海外に赴任しており、スキーとは全く無縁 だったため、カービングスキーの適切な選び方が全くわかりません。 オリンピックの中継など見ていると板がずいぶんと短くなったようで… 板の長さ、幅などご存知の方にお教え頂きたいと思います。 当方は男性、身長173センチ、体重73キロです。 レベルはSAJクラウンを所持しています。 以前はロシニョール製の195センチの板(いわゆるノーマルスキーです) を使用しておりました。 アドバイス頂ける方がおりましたら、恐縮ですが何卒お願い致します。

  • カービングスキー初心者です

    スキーからは約4年遠ざかっています。今シーズン仕事でスキー場に行くために新しく中古で購入しようと思案中です。過去SAJ2級取れるか取れないくらいの実力がありましたが現在は不明です。私にはどれくらいのサイズのカービングスキー&ストックがいいのでしょうか?身長は166CMです。

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

  • カービングスキーの滑り方について

    20年前にアルペン競技をしてました。子供に指導する時に谷足荷重で教えていたら 今のカービングスキーは両足に荷重するということを聞いたので、まず自分も乗ってみないとと五万ほどの板を購入しました。 乗り方について教えてください。また乗り方の書いてあるホームページがありましたら教えてください。

  • カービングスキーの選び方

    もう10年以上使用している長いスキーから、最近流行りのカービングスキーに買い換えることにしました。 スキーを選ぶ基準(長さ)などはあるのでしょうか? 例えば、普通のスキーなら身長プラスαみたいな…。 私は身長178センチで、スキーのレベルはパラレルやウェーデルンが出来るくらいで、コブ斜面は苦手にしています。 あと、お勧めのブランドやモデル、その大体の価格帯も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 15年ぶりにスキーを再開します。カービングスキー?

    15年ぶりにスキーを再開します。カービングスキーとは? 20年前からスキーを初め15年前ほどに一回やめてしまいました。 このたび子供と一緒に15年ぶりにスキーを再開しようと考えていますが、 スキー板など道具を見に行くと、カービングスキーというものしか板が 売られていない様でした。 私は、身長180cmで185cmの板を使っていたのですが、 カービングスキーとは多少板の長さが違うようです。 昨今のスキーとして、どうかわってきているのかざっくり教えていただけないでしょうか? また、スキー道具が20年前購入したものなのでほぼ使えません。 最近のトレンドとしてどういったものがおすすめでしょうか? スキー技能としては、初級~中級程度。特にバンバンすべるというよりは、 ゆっくり滑って景色を楽しむ程度です。

  • スキー2級検定について

    スキー2級検定について カービングスキー歴3年です。いずれSAJ1級を取りたくて3月に2級検定を受けたところ、大回りで1点足りませんでした。検定してくれた方に質問したところ切り替えから谷まわりの部分で内足主導になっていると指摘されました。2級の通過儀式(?)として谷まわりの部分でも外足加重をアピールしなければいけないのでしょうか。

  • スキー(永遠の)初心者のカービングスキーと長さ??

    42才の家内はプルークでなんとか緩斜面を降りてくる程度です。特に技術的向上心もなく、ラクに滑れればいいというタイプです。今回スキー道具を買うことにしたのですが、ショップではカービングスキーが主流で驚くほど短くなっています。 1)(永遠の)初心者でもカービングスキーは適しているのでしょうか?プルークのとききついサイドカーブは邪魔になりませんか? 2)短いほうがラクに違いないと思うのですが、120センチくらいのものまであります。こんなに短い板でも安定して滑れるのでしょうか? 3)オススメのメーカーやモデルがあったら教えてください。  千葉の中年カムバックスキーヤーです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう