• ベストアンサー

新生活について

もうすぐ結婚します。そこで結婚後の生活について自分達なりに考えてみました。 結婚後も共働き、夫は日勤のみ、多少残業ありだが8時には帰ります。妻は早出、早出で昼まで、日勤、昼から夕方まで、夕方から夜、夜勤と勤務がいろいろ。 子供はまだいません。 夫は手取りで20万いかないくらい、妻は15万くらい。ボーナスは夫年間3.5で3回にわけて、妻、寸志程度(1ヶ月分以下が年2回)家賃は共益費、駐車場込み58000円、引き落としはおそらくケータイ2台で1.5万、プロバイダ0.5万、保険(生命保険1万に自動車任意保険1.5万)、ガソリン4万(市外へ往復50キロ通勤)。プラス水道光熱費。固定電話、新聞は今の所なしです。車のローンは100万ありますが結婚前に保険が満期で完済できます。 まず家事分担 掃除、洗濯 妻 飯の後片付け、ゴミ 夫 風呂掃除、洗濯取り込み→たたみ→片付け 先に帰ったor休みの方 夕食 早出、夜勤明け 妻 日勤、遅出 夫 もしくは休みの方が作る お金の管理 食材、日用消耗品は月いくらと決め専用の財布を作る 買い物に行く方がもって出る 臨時的に持っていない方が買ったら立て替えておいて後から専用財布からもらう 自分の趣味、外食、嗜好品はこづかいで 下着や最低限の洋服は必要の際に都度下ろして購入 家計簿にはその月の収入と支出(引き落としと小遣い、被服費、専用財布(会社みたいに仮に小口現金)として預金から引き出した額を書けば赤字か黒字かわかりますよね? 後は会社の小口現金みたいに専用財布の出納帳をつければ… 会社で出納事務やってて自宅なら多少丼勘定でもいいわけですし苦にはならないと思いますので夫がやります 質問は 小遣いや小口現金はいくらくらいのもんでしょう? 考えでは小遣いお互いに2万ずつ、小口4万。高すぎでしょうか…妻の給料は全額貯蓄が理想ですが… それとほかに何かやらなければいけないこと、家計について足りないことありますか?? 家計診断してみてください!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumboo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

まずは、ご結婚おめでとうございます。 私も最近結婚して去年の夏から一緒に住み始めています。 多分収入や夫婦の仕事のバランス的にも似ている環境だとは思うのですが、 我が家の場合、二人ともお小遣いは月2万円です。 生活費(専用財布)としては、食費3万雑費1万。 携帯はおそらく二人で2万くらいでしょうか。 ちなみに洋服代などは、とっても辛いのですが、ボーナスが出たら洋服代が配布されるシステムですね・・・ そのほか、女性は化粧品(最低限のファンデと下地とか)は家計から 出してもらって、他は自腹です・・・ 我が家の感覚的にいえば、最初はお金の動きも激しかったので、 なんとなくこのくらい?やりくりして、落ち着いたら、 限度額を決めて生活しています。 それでも、妻(私)の給料は毎月ほぼ全額貯金できているので、 大丈夫だと思います。 ちなみに、帰れる時間にもよりますが、 食事→妻 洗濯物(夜で一日か二日おき)→夫 ごみだし→気づいたほうか、(集め係、出す係りで) 掃除→休日に気づいたほうが・・・ お風呂掃除→妻(好きなので☆) という感じで毎日すごしています。 あと、年末年始の飲み会シーズンは飲み会用の 給付金が5千円配布されましたよ★ 余談ですが、我が家は毎月始めに、お小遣いをお互いにあげる という時間があります。 先月は結構つかっちゃったから・・・ とか、繰越金があるから月末に外食しにいこう!!とか・・・ そんな話をしながら、月一回お金の話をするようになりました。 kyutaro-さんも、新婚生活がんばってください!!

kyutaro-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。何度も読み返して参考にします。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 質問者様は、とても几帳面で計画的な方なんですね! 生活が始まる前から、いろいろと考えていらして素晴らしいと思います。 でも、実際に生活が始まってみないと・・・ 計画(予想)と実生活は結構ギャップがあるものではないでしょうか。 私も、当初予定していたものと実際にかかってくる生活費はやはり違って 計算が狂いました。 計画されている生活費が、さして高いとは思いませんでしたが、 ガソリン代(通勤)というのは会社からの補助はないのでしょうか? 4万円は結構な出費ですよね。 携帯は、会社用として兼用していないのなら もう少し抑えられるかな? うちは、プランを見直し、 家族割に 私・主人・主人の両親・私の母・祖母を組み込んで 家族間通話&Cメール無料にし、残った通信&通話料は家族で分け合い。 携帯サイトはなるべく見ない(家でPCでネットができるから)ようにして 私(妻)の携帯代が10000→5000になりました。 主人は大体3000~4000前後です。 お小遣いは2万づつで妥当かなと思いましたが、 奥様の場合は、この中から化粧品代や美容院代なども出されるのでしょうか。 衣服代はその都度おろして・・・は使いすぎの危険があるので、 衣服代も含めて2~3万の間で設定してみてはいかがでしょうか? (その方が、いくら使ったか明確に分かりやすい。) うちは、結婚生活が始まって1年ほどですが、 まだまだ家計についてはいろいろと試行錯誤研究中です。 お互い、がんばりましょう! 新婚生活をぜひ楽しんでください。

kyutaro-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何度も読ませていただき、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 夫のおこづかいについて

    去年結婚した専業主婦です。結婚後も夫が風俗に行っていたのがわかり夫の裏切りに傷つき大けんか(離婚も考えました)いまはお互い努力しています。夫も私が相当苦しんだことをわかってくれたようです。 残業が多い夫は短気な一面もあり私がちょっとでも言い返すと不機嫌になることがあり先日は半分冗談だと思いますが「家で癒されないのでなら、どうしよっかな。。。」と意味深なことを言いました。私は家で癒されないのならまた風俗に行こうかなっという意味なの?とまた不安に思っています。 夫はお昼代はお給料引き落とし、たばこ・お酒はやならい、毎日のコーヒー代も家計費。ほとんど現金での出費はなく差し引いても毎月2万は以上は現金を手にしています。大人の男ですからお財布にある程度現金はもっていなきゃとは思っていますがこのままだとほとんど出費はないためお財布の中の現金は増えていくと思います。「絶対もう行かないよ」と言ってはいますが(以前も言ってました)お金に余裕があればまた行くのではとまた不安に思っています。 また夫を疑うと逆効果になるのでそういうことはしたくはないと思ってはいるのですがおこづかいに関しては今度から「無くなったら言ってくれればその分渡します」という風にできないかなあって思い始めました。 毎月定額で貯金をしていますが、家計はぎりぎりでできれば少しでも家計にお金を回したいと思っています。 夫が働いてるおかげで私は生活してると感謝しています。私ができることは努力しています。男の風俗くらい浮気じゃないんだから目をつぶれ素人よりましと言う意見があるのもわかっています、でもやはり正直ダメなんです。風俗は止められないと言う意見が多いのもわかっています。夫が風俗に行かなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?おこづかい以外でもなにかありましたら教えてください。一応夫婦生活については努力しています。

  • 夫婦生活において妻にいくらあずけるべきか

    真剣に結婚を考えている40台男です。 普通結婚すると妻が家庭を守り 生活資金は基本全額夫が稼ぐ形式が多いと思います。 でも、そのお金の財布は妻が握り 夫は妻からお小遣いをもらうというのが普通のあり方でしょうか? 月の稼ぎが30万ほどだとどのくらい妻に預けるべきでしょうか? 男性の方は必要な分だけ預けておられますか? それとも全額預けて自分はお小遣い程度をもらうようにしておられますか? 男女問わずいろんな立場からのご意見を伺いたいと思っておりますので 何卒よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の現金出納帳の現金残高は家計の現金残高と一致?

     こんにちは、みなさん!! 個人事業主の会計において現金出納帳は必ずつけます。 収入が事業収入だけの場合は事業主はその収入で生活をしていることになります。 家計費の支出についても事業主貸勘定を使い、生活費をとっている仕分けを切ります。 したがって、現金出納帳は家計の現金残高と同じなのでしょうか? 現金出納帳=会社の金庫=事業主の財布となっているのでしょうか? それとも、会社の金庫(会社の金庫)と事業主の財布は明確に分けられているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 生活費についてご相談にのっていただけませんか?

    生活費についてご相談にのっていただけませんか?そんなにお給料は少なくないと思うのですがまったく貯金が出来ず、この先不安です、、、。 この家計簿内訳をみていただいてアドバイスをお願いします。 主人手取り38万円 パート収入5万 支出内訳*住宅ローン 101900円      自動車ローン 15000円      掛け捨て保険 11950円      積み立て保険  6300円      子供塾2人  29000円      学校費    17000円      携帯代4人分 20000円      電気代    18000円      新聞代     3000円      水道代     3000円      ガソリン   14000円      プロバイダー料 5500円      夫小遣い   35000円       妻小遣い   20000円      合計支出  299650円 残りは、130000円は食費、交際費、被服費、消耗品費などの生活費として財布にいれてます。      

  • 家計を握るにはなんと言えば?

    計画的にお金をつかうために妻の私が家計を管理したいと思っています。 うちは結婚前から一緒に住んでいたので、結婚3年のいまでも家計は別財布です。 引き落としのものは夫、その他は妻という感じです。 いままでは問題がなかったのですが、このご時世、夫の収入が激減してしまいました。 そのため引き落としのための金額が銀行に残っていないことが多々あり(通帳は預かっています)、できる限り私も自分のお金から入金するのですが足りない場合もあります。 夫には○日引き落としがいくらくらいあるから残しておいてね、と伝えてはいるのですが、自営のようなものなので運転資金として使わなくてはいけないことも多く・・・残っていない。 おそらく引き落としのことを忘れているのでしょう。わたしほど気にならないみたいで・・・あんなに言ったのに!ってとてもがっかり。 引き落とし日にお金がないことにとてもストレスを感じます。 夫婦共同の貯金もありません。不安を感じます。このままではこどもなんて夢のまた夢・・・ 将来のためにも計画的に考えていきたいので、そろそろ家計をまとめたいと思っています。 具体的な生活費など把握しておりますし、お金のやりくりなどの面から私が管理したいと思っています。 そこで、夫になんと言ったら家計を任せてもらえるでしょうか? 上記のように今のままでは不安だということ、計画的にしたいということを伝えようと思います。 夫にも納得してもらうにはどのように説得したらよいでしょうか。 ちなみに通帳は預かっておりますので収支の流れはすでに把握しております。 が、カードは預かっていないので私は記帳と入金(自分のお金を)しかできません。

  • やよいの青色申告08使用方法

    預金出納帳の口座の登録についての質問です。 1.事業用の口座、クラアントからの入金・外注支払い 2.クレジット用口座、カードでの支払(個人使用・事業の消耗品)・投信信託積立自動引き落とし・生命保険引き落としなどに使用しています。 3.現金 昨年一年間フリー家計簿を付けていました。(結構細かく付けています)、その内容をやよいの青色申告08に転記するというややこしい作業を しています。 今現在、預金出納帳の設定では事業用の口座だけを登録、後は現金出納帳で日々のお金の流れを入力しています。その中で昨年一年間の家計簿で「現金からクレジット用の口座にクレジット用代金を振り込み」みたいなことをやっていたりします。 取り合えず昨年1月分入力は終了しましたが、やはりクレジット用口座も登録して進めないと後でおかしくなるでしょうか? 現金の扱いで家計簿では月末に何百円か合わない部分を「残高調整」という品目で処理していたのですが、現金出納帳では何で処理すればいいのでしょうか? 何卒宜しくお願いします。

  • 生活費が赤字

    7月に結婚しました。 夫は収入を全額ではなく12.5万入れてます。当初は小遣い(5万~10万)にしていましたが少ないともめたのでややこしいしもめるのも嫌なので12.5万だけもらってます。現状の夫の給与は教えてはもらえません。多分かなり余裕はあるみたいです。私が扶養に入るために秋頃から私の収入を押さえはじめてから赤字です ちなみに私は自分の給料から2万小遣いをひいた金額を家庭に入れてます 家計 収入(16.5万~18.5万) 夫より12.5万 妻より4~6万 支出(13.6万)毎月必ず必要な金額 家賃7万 夫の親への返済2.5万 学費ローン7.2千 電気・ガス・水道1.5万 積立6千 保険5千 通信費1.2万 新聞代3千 残り2.9万~4.9万 このお金で食費や日用品に当ててます が毎月赤字で赤字が次月に繰り越されどんどんふくらんでいくのが現状です 今は貯金をしている口座から赤字の金額は借りている状態です この収入では難しいと私は思うのですが夫は自分の取り分が減るのが嫌だといってわかってもらえないし、挙句のはてに貯金できないお前が悪いと言われます どうしたら改善できるでしょうか?

  • 生活費全般(食費・光熱費・交通費等)をカード払いにしている家庭の家計簿

    生活費全般(食費・光熱費・交通費等)をカード払いにしている家庭の家計簿はどうしていますか? 最近同棲を始めて、家計簿・・まではいかなくてもつけたいと思っていますが、ほとんどカードでの引き落としや支払いなので翌月や翌々月になったりします。 今まで、簡単なお小遣い帳しかつけたことないし、現金払いでも家計簿って大変そうなのに、カードの場合はどうしたらいいのかわかりません。 カード払いにしている方の家計簿の付け方を教えてください。

  • 新型コロナウィルスの影響で旦那の小遣いが

    リーマンショック時を下回る金額となっているそうなのですが、ニュースなどで夫の平均のお小遣いといったことはたまに聞きますが、妻のお小遣いってどうなっているのでしょうか。 そもそも妻が家計の財布を握るということに疑問を抱いています。 割と一般的には当たり前のことのようですね。 これはなぜなのでしょうか? できる方がやればいい、という人もいますが、よくこういう話を聞くということは、多くの家庭では妻が家計を握っているのではないでしょうか。 いろいろとちょろまかして、自分だけ贅沢ランチなんてことになっていませんか? 旦那のご飯は賞味期限切れ、なんてことになっていませんか? 不安しかありません。

  • 生活費を見直したい

    子どもが生まれ、生活費を見直したいのです。 というのも、もうすぐ私の育児休暇手当がなくなり、無給になります。 去年1年間の家計(私は働いていました。)は次の通り。 どこをもっと切りつめればいいか、教えてください。 収入 夫20万  妻 0円(働いている間は25万程度ありました。) これが先月の生活費です。( )は去年の月平均です。 食費 5万(4万) 日用品 2万(2.5万) 車維持費 1.7万(1万) レジャー 2千円(1万) 美容 0円(1万) 交際費 2万(1.5万) 夫の小遣い 3万(1.5万) 家賃 9万 電気 1万 ガス 1万 水道 1.8万円(8千円) 携帯 1.5万 医療 3万 生命保険 2万 どこを見直せばよいか教えてください。