• ベストアンサー

気になる車があるのですが・・・

pie-sukeの回答

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.5

 私は車が好きなので、結構、気になる車が売り出されるとディーラーに行きます。それで「試乗をしますか?」とよく声をかけられので、「冷やかしですよ、今の車あと5年は乗りますから」と答えますが、たいていは「冷やかし結構ですよ。乗ってもらってなんぼですから」ということで、試乗させてくれることが多いです。ついでに記念品もよくくれます。  今の車を買う3年ほど前にも、新車試乗会ではなかったけど、気になる車があって見に行って乗せてもらいました。  実際に、今の車を買うときは、他にもライバル車をたくさん乗り比べましたが、その時はさすがにこちらが買うという気持ちを前に出していたために、向こうからしつこく何度も電話がかかってきましたね。でも、最終的に「申し訳ありません。あちらに決めました」と言ったら、それで電話もなくなりましたが。  向こうは10人相手にして1人買ってくれれば儲けものといった商売なので、決して嫌な顔をしませんよ。むしろ、そういうふうに関係をつくっておいて、良い印象を与えておけば、本当に車を買い替えるときに自分のところに声をかけてくれる可能性があるわけですから、冷やかし前提でも快く対応してくれます。ですから、こちらも相手の心象を悪くしないように、実際に車に乗ったときにその車の良いと思ったところ、ちゃんと褒めるようにしています。ですから、あなたも今はすぐには変えないけどインプレッサがとても気になっているということを伝えれば相手の心象も悪くないと思います。  ただ、ほとんどいませんし、特に最近であったことはありませんが、たまに相手を見下したような(特に冷やかしは)態度の人もいないでもありません。そういう相手はこちらから願い下げにすればよいだけです。実際に車を買うときは、同じ車であっても、いくつもディーラーを回って「売りたい」という気持ちの強い販売員を相手にしてください。本当にその気持ちの違いで値下げ率やアフターケアーもぜんぜん違いますから。

noname#108639
質問者

お礼

親切に回答を頂き、ありがとうございます。 試乗は思っていたより気軽に出来るものなんですね。少し気が楽になりました。 ディーラーの人もそれぞれでしょうが、行ってみない事には分かりませんよね・・・。 親には「他の車に興味がある・・」なんて言えませんが、ショールームとかは覗いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の購入について

    軽自動車(4WD)を10月頃に購入するつもりです。 新車、新古車(ナンバー落ち)、中古車と迷っています。 できればディラーの展示車か試乗車が一番得かなと思いましたが、ディーラーでは何時出るか分からないと言われて見積もりも貰えませんでした。 購入するとしたらワゴンRが一番、有力ですが新車の見積もりをスズキのディーラーでとったら170万円くらいでした。(オーディオ付き、衝突回避モード搭載で値引き無しです) ガリバーに聞くと中古車で130万くらいであると言われました。 購入後は乗り潰すつもりです。(予算は150万円以内です) あと今、乗っている軽自動車は購入して13年目ですが下取りで価格が付く方法はありますか?(ディーラーでは故障していませんが車の状態も見ずに0円でした) アドバイス頂けると助かります。

  • 買う気がないのに車の試乗に行っても大丈夫?

    正確には「そのお店で買う気がない」のであって、新車は来年3月か4月を目途に購入予定です。 家族ぐるみで付き合いのある複数メーカー取り扱いの整備工場での購入を予定しています。 今乗ってる車もそこで購入しましたし、購入後のメンテナンス(車検等)も全てそこに頼んでいるので… ただ、整備工場なので恐らく試乗は無理だと思います。 今乗ってる車は初めて購入した車で、試乗はせず購入しました。 今乗ってるのが軽自動車、車高低めのセダンタイプで 購入予定なのは軽自動車、少し車高が高めのハイトワゴンタイプ 車高が違うので少し不安もあり購入前に試乗をしたいのですが 上記の事情から購入する所で試乗が出来そうにないので、試乗するとしたら近くのディーラーで…ということになります。 ただ、そうなるとそこ(ディーラー)で購入意思がないのに試乗していいものか… 納車時期を考えると来年早々動き出そう(販売店(整備工場)に購入する意思を伝える)と思ってるので、試乗するのなら早くて今年中、遅くても年明け早々にしなければ間に合いません。 質問したいのは ・別の所で購入するのに、購入する気のないディーラーで試乗してもいいのか? また、試乗する場合、どのように言えばいいのかもご助言頂けましたら助かります。 自分の性格上セールスに弱くて(>_<) ・試乗はやはりした方がいいのでしょうか? 皆さんが自動車購入前に試乗するのかしないのかも併せてお聞かせ願えればと思います。出来ればその理由も。 よろしくお願いします。

  • 車の購入で悩んでいます

    長文失礼します 最近車の購入を考えており、何件かディーラー回りをしてきました。 色々雑誌を読んで対策をしてきたつもりでしたが行き詰っています。 私が次に取る行動はどーすればいいでしょうか? 初めから現在までの状況 (1)買取店にて現在の車の査定を受けた(約30万) (2)本命車の別系列ディーラーに行き試乗と見積りをもらった(下取り額18万) 店の雰囲気や担当営業が苦手。 (3)競合車のディーラーで見積をもらった。が、買う気が無いと悟られた様子。試乗も出来ず。下取りも聞けず気まずくなり早々に退散 (4)本命ディーラーで欲しい車の見積りをもらう(下取り額5万)店の雰囲気好印象、担当営業好印象で話しやすい。家から近い ちなみに (2)ネッツ○○ (3)カローラ (4)ネッツ△△ です。 出来れば(4)の店で購入したい。が下取り額の差もあり、そして2度目の交渉時どう切り出すべきかで迷走中です 初回取りあえずの見積りなので車両本体からの値引きはまだどの店もほぼ同じです 買取店は査定が高いがすぐ車を手放すことは出来ず納車まで乗りたいです そんなのはわがままですよね (4)で(2)と同じ査定位ならそんなに悩まなかったんですが… やはり(2)と交渉しつつ→車両本体値引き交渉→(4)の下取りアップを狙う→オプション値引き交渉という流れがのがベストでしょうか? どなたか教えて下さいませ

  • 車の購入について

    新車の購入を計画していますが、自分で買ったことが無いのでどこで買うか迷っています。車検などでお世話になっている整備業者がいいのか?ディーラーがいいのか?見積もりを取ってしつこくされるのも困ります。試乗したら絶対買わないといけませんか?どのようにしたら、さらりと目指す車を見つけて購入出来ますか?どうぞアドバイスをお願いします。

  • ディーラーの他店の車を買うことはできるのでしょうか

    中古車の購入を考えているのですが、例えば、こういうことはできますか? ディーラー系の店のA店で同じディーラー系の店B店にある車を持ってきてもらって買う。または、試乗しないでA店でB店の車を買う。ちょっと車でしかいけないようなところにB店があるのです。 よろしくお願いいたします。

  • 車買い替え&新車か中古車か?

    車の買い替えを検討中です。 主人は頑なに新車がいいと言うのですが、私が調べた限りでは、我が家の予算(150~200万、諸経費込)では条件に合う新車は難しいように思いました。 (条件:スライドドア・低燃費) なので、中古車も検討したいと思ったのですが、主人が納得しません。 主人が納得するような、新しい中古車(矛盾してますよね・・)などはないかな~と考えていたのですが、ディーラーで展示してある車や、試乗車などを安く販売したりすることは無いのかと思ったのです。そんな都合の良い話は無いでしょうか? また、家のような低予算で購入できそうな、条件にあう車があれば教えていただきたいです。

  • 車の購入

    国産の新車の購入を考えています。正規ディーラーでの購入しか知らなかったのですが、たまたま立ち寄った中古車屋が新車も扱ってるということで見積もりを出してもらうと正規ディーラーよりも値引き額が多く、ローンの金利も低く、今乗っている車の下取りも高くといいこと尽くめなのですが、本当に大丈夫でしょうか?何かデメリットはないのでしょうか?

  • 買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか?

    買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか? 彼がディーラーで車の修理を依頼するたびに新車のセールスを されてるみたいなんですが(まだ買わないと断ってはいるみたいです) 今度試乗してみないかとすすめられたそうです。 しかも試乗する車はディーラーには置いてない型なのですが、他店の従業員が そのディーラーに置いてない型に乗ってるらしく、従業員の車を店に 取り寄せて試乗してもらうみたいな話の流れになったらしいです。 車を売る販売員さんってセールスの腕もなかなかのものと聞きますし、 彼は普段からセールスをサラッと交わすことができない性格でもあるので、 私は「やめといた方がいいんじゃない?」とはいうってるんですけど。 まだ試乗さえしてないし、買うともいってないのに、販売員さんに 「エコカー補助金も終了したので、上司にも掛け合って見積もりを安く出す」 なんて話もされたみたいです。 彼の車は古くて故障が多いけど、とても愛着があって手放せないので、 乗り換えるつもりはさらさらないそうです。 そこを単なる冷やかしで試乗ってのも悪いんじゃないかと思うのです。 エコカー補助金が終了して新車の売れ行きが落ち込む中で、サラッと 試乗して終わりなんてことになるのか・・・ 「乗るだけなら問題ない」と彼は言いますが、取り寄せてまで試乗させるのに 私は販売員さんの気合いを感じてしまうのですが。 どこのディーラーもこんなものなのでしょうか。

  • 車の試乗 中古車

    首都圏在住で 数年以内に車を買おうと検討しております。 中古のBMW320シリーズの予定ですが(社用車) すぐに買うというわけでもないので320以上のものかもしれません。 今は車を持っておりません。車はレンタカーで定期的にしております。 カーディーラーに行ったこともありません。 新車は試乗させてもらえると思いますが中古車はどうですか? 乗って後日行ったらなくなっているということはあると思いますが・・・・。 ヤナセかBMWの認定中古車にしようと思いますが、どうでしょうか。 購入の注意点を教えて下さい。

  • どちらの車を買うかで迷っています。

    初めての車購入でどうしようか迷っています。 一つ目は中古車で車体69万、保険と合わせて総額80万位、 9千キロ、自分が乗りたい車で一年落ちです。車検は2年あります。(試乗車) 2つ目も中古車車体49万、保険と合わせて総額60万位、 4万五千キロ、車検は来年の2月で切れます。こちらは自分が 乗りたい車種ではなかったですがディーラーの人からは中古車て感じがするよと 言われました。 金額的には60万の方なんですが話を聞いた時に自分が乗りたいのは80万の方かなと なんとなく思ってしまいました。ただ車を買ったら駐車場も借りないといけないため そのことを考えると安い方がいいのかなとも思います。 金額が大きい買い物のため一人で決められなくて意見が聞きたいです。