• 締切済み

日本大学と専修大学

yaranaikaの回答

  • yaranaika
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.1

日大の商業科というのは、祖師谷大蔵の商学部?ですよね? あえてその両校を比較した場合、就職となるとやはり100万人の仲間がいる日大の方が、多少は優位に立てると思いますね。 ただ、もし資格取得を目指しているのであれば、専修大学の方が環境や大学のバックアップ体制が整っていると思います。 就職か資格か、どちらを優先するかで決めてしまっても良いのでは? どちらに進学したにせよ、どちらも実績がある分だけ、同じような偏差値の他校よりは概ね評価が高いと思って良いですよ。

301san
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 資格があれば就職も有利になると考えているのですが日大でも資格取得は出来ますよね? 交通面を考えると専修の方が楽でして・・・ 悩みます。

関連するQ&A

  • 専修大学生田キャンパス 住む場所

    閲覧ありがとうございます。 妹が春から専修大学の生田キャンパスに通うことになったのですが、どちらに住むのがいいのでしょう? ・よみうりランド前駅から徒歩5分 ・町田駅から徒歩20分 一応この二つの物件が候補にあがってるみたいなんですが、生活の便利さ、専修大学に通うこと、バイト、など考えて、どちらが良いのでしょうか。 上の二つ以外に、専修大学の生田キャンパスに通っている下宿生はここに住んでいる人が多い とか、ここの方が通いやすく暮らしやすい などありましたら教えていただけると嬉しいです。 色々と調べてはいるのですが、地方出身者なので、情報も薄く東京のことはよく分かっていないので、詳しい方にお聞きできたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 専修大学のことについて教えてください!

    私は今受験生です。 専修大学について教えてください! オープンキャンパスやパンフではわからないこともあるし、ホントのところは どうなんだろうって思って(大学の本音ぶっちゃけみたいな本を読んでいっそうです) 在学生または卒業生などの方に本音を教えてもらいたいんです。 どんな雰囲気で、どんな学生がいるとか、サークル活動はどうか、学生の勉強の姿勢はどうか、 専修大の生田校は駅から坂道が続くらしいけど、実際どうかとか、 その他いいところ悪いところ両方教えて欲しいです!! あとネットワーク情報学部に大変興味をもっているんですが これについても知りたいです。 どなたか、ヨロシクお願いします!!

  • 専修大学・神田キャンパスでのサークル

    専修大学・法学部に進学することになりました。 春からのキャンパス生活が楽しみです。 いろいろなことを調べているのですが、 1点どうしても調べてもわからない点があるので、 お尋ねいたします。 法学部生は、 1年次生田キャンパス 2年次から神田キャンパスとなりますが、 2年次から、神田キャンパスに移動した際は、 サークル活動はどのようになるのでしょうか? 1年時に、生田キャンパスでサークル活動したのちに、 2年時から生田に通う余裕のない人は、1年間でやめてしまうのでしょうか。 それとも、神田キャンパスにも法学部生限定のサークルがたくさんあるのでしょうか。 それとも、そもそもそれを見越してサークルに参加する人が少ないのでしょうか。 専修大学法学部のサークル事情がわかる方がいらっしゃいましたら、 ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(^O^)

  • 日本大学商学部商業学科と専修大学商学部マーケティング学科

    日本大学商学部商業学科と専修大学商学部マーケティング学科 この2校のどちらに進学するか迷っています。 オープンキャンパスに行ってみての雰囲気は専修大学の方がよかったため専修大学に気持ちが傾いているのですが、ネットで調べてみると専修大学商学部マーケティング学科についてあまりいいことが書かれていないため専修大学への進学を少しためらっています。 この2校に通っている方や卒業生の方がいましたら、大学の雰囲気などを教えていただけるとありがたいです。 親は好きな方に進学すればいいと言ってくれていますが、専修大学の手続き締め切りのために入学金26万円をすでに支払ってしまっている状態です。26万円を無駄にしてでも日本大学に入学した方が良かったりするのでしょうか…? 悩んでいるので回答よろしくお願いします!

  • 専修大学について教えて下さい!!!

     私は、高3で、第一志望の大学が、専修大学の文学部日本語日本文学科日本文学文化専攻なのですが、私は東京に住んでいないので、あまりこの大学のことを知りません。ですから、この学科は良いのかもよくわかりません。(オープンキャンパスに行ったくらいなので↓↓)どんな感じの学校なのか、東京ではどんな風にこの学校を見ているのか、など、ほんの少しでもいいので、専修大学についての情報を教えて下さい!!!   よろしくお願いします。

  • 専修大学と駒澤大学なら?

    ・専修大学 文学部 環境地理学科 か ・駒澤大学 文学部 地理学科 地域環境研究専攻 で迷っています。 都合上オープンキャンパスはどちらも行っておらず、パンフやホームページで調べたくらいです。 立地的には専修の方が若干近いですが、ほぼ同じくらいです。 雰囲気、評価、その他を考え、どちらが良いでしょうか? アドバイスを下さい! 宜しくお願いします。

  • 専修大学二部の偏差値

    自分は再来年度専修大学の経済学部経済学科二部を目指そうと思っています。 専修大学の経済学部二部の偏差値をぐぐって調べてみると、 41と47と二通り出てきました。 どちらが正しいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 日本女子大と日大では

    浪人してマーチを目指しましたが、 日本女子大社会学部文化学科と日本大学文理学部社会学科しか合格できませんでした。 文化学科と社会学科どちらも興味はあります。 日本女子大の西生田のキャンパスは通学に2時間以上かかるので日大の桜上水のキャンパスの方が近いのですが、就職は女子大のほうがいいのでしょうか? 生田のキャンパスはまだ行ったことがないので実際に行ってから決めようと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 近々指定校推薦の申し込みがあります。

    近々指定校推薦の申し込みがあります。 自分は日大法学政経学科か専修大経済学経済学科の二つで迷っています。 偏差値的には日大のほうが高いということらしいのですが、どちらがよいのでしょうか。 ちなみに、自分はキャンパスライフ(主にサークルなど)を重視しています。

  • 日本大学と福岡大学

    こんにちは。 日本大学の文理学部社会学科と、 九州の日大と言われている、福岡大学の人文学部英語学科に合格しました。 この2つの大学で迷ってます…。 私は九州に住んでいて、ずっと東京に行きたかったのですが… でも福大のほうがキャンパスの規模は大きいし、 充実していて大学生らしいキャンパスライフを送れるのかなぁとも思うんですよね。 福大の方が難易度も高いですし… こんな質問ですみません>< 日大、または福大生で、自分の大学はこんな所がおすすめだよ! みたいなのがありましたら教えていただけないでしょうか? 学びたい学問はどちらも同じくらいです。 宜しくお願いします。