• ベストアンサー

なぜ、Dドライブは、容量が1Gしかないのでしょうか?

 2001年、春モデル、富士通製のデスクトップですが、 Cドライブは、40Gもあるのに、Dドライブは、1Gしかありません。何故なのでしょうか?富士通独特なのでしょうか?  あと、Cドライブを30Gにし、Dドライブを11Gにする、ということは、可能でしょうか?  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

0Sがわかりませんが、多分ファイルシステムが、CとDでは違うのではないでしょうか? NECなどでも、機種によっては、CにOSがあって、XPなら、FTNS、Dにバックアップ用のリカバリーがFAT32で、Cが30GB、Dが1GBに分けていますよ。 メーカのポリシーでしょうね。 それと、Cドライブを30Gにし、Dドライブを11Gにする、ということは、可能でしょうか? これは、市販のパーテーション・マジックなどを使えば、データはそのままで、簡単に、切りなおしは出来ます。 あと、OSがW2K、XPなら管理ツールで変更は出来ますが、それ以外なら、下記を参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.a-yu.com/opt/fdisk.html
noname#3430
質問者

お礼

OSは、Me→Xpです。 という訳で、CとD、どちらも、FAT32です。 そうですか。NECにもありますか、、、。(似たような感じのするメーカーですね。) 早速、やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

 パーティションは、メーカーの判断でしょうね。 それが使いやすいと思っているのでしょう(笑) あるいは、その1GBマイドキュメントだけをバックアップするとか作業用ドライブにするとか、そういった使い方を想定しているのかもしれません。  容量の振り分けは可能ですが、リカバリーディスクを使った際に、元の振り分けに戻る様になっている可能性が高いですね。  複数のユーザーで使うのでしたら、NTFSフォーマットでしたら、ディスククォータが使えます。

noname#3430
質問者

お礼

もともと、Meだったので、リカバリーCDを何回も使用しました。(最悪のOSです、、、。)  その際、Dドライブは、何故か、元のまま残るので、片っ端から、Dドライブで保存していたら、あっという間に、パンク状態となりました。(ちなみに、Cドライブは、32Gも空いています。)  多分、リカバリーすれば、元通りかと思いますが、(Meに戻ってしまいます、、、、。)できる、と分かれば、早速、やってみます。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.2

1Gだけってのは富士通のくせなんでしょう。他メーカーでは半々とか20G固定とかありますね。 Windowsが動いているときのパーティション変更はソフトを使えば可能です。ただ、どのソフトメーカーもデータの保障まではしていません。 必ずデータのバックアップをとっておいた方が良いと思いますよ。 また、Dドライブの使用方法(?)については以下のサイトがためになるかも。

参考URL:
http://www.lira.co.jp/t-room/hdd/
noname#3430
質問者

お礼

そうですか。他メーカーでは半々とかあるのですか。 たったの1Gでは、すでに、パンク状態です。 (Cドライブは、32Gも空いていますが、、、、。) さっそく、やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4745
noname#4745
回答No.1

可能ですよ 体験版のパーテイションマジックとかで 簡単に出来ます。

noname#3430
質問者

お礼

可能なんですね! 早速、やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブの容量をCドライブに振り分けたい

    富士通FMVディスクトップパソコンのWIN98です。 現在使用しているパソコンですが、Dドライブの容量が5Gあります。 これの容量を減らして1Gにして、残り4GをCドライブに振り分けたいのですが可能でしょうか? もし可能であればやり方をお教えくださいませんか? 見当違いな質問でしたらすみません。

  • cドライブの容量を増やしたい

    富士通ノート osはVISTAです。 ハードディスク容量は cドライブ50G dドライブ60Gです。 cドライブを80Gに増やしたい(dドライブは30Gに減少)のですがどうすれば出来るのでしょうか?

  • Cドライブの容量1%、Dは90%くらいあまっていて30Gもあるのに・・。

    WINDOWS2000です。 Cドライブもともと3Gぐらいしかなく、Dは40Gくらい。 Cドライブ1%くらいしかのこってないです。 デフラグ、クリーンナップはやりましたが、ほとんどかわりません。 外付けHDもあるので、なにかCから移せればと思うのですが、 ファイルはエクセルやワードなど軽いものしかなく、 画像や動画などはないです。 どうしたら、いいですか?

  • outlook2010をDドライブに移動させたい

    富士通デスクトップPC、VISTA の80GB HDをssd256にクローニングさせました。 Cドライブが80G程度しかなく、ボリュームドライブに160G位あります。 本当はCドライブを増やしたいが、難しそうなのでこのまま使うことにしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Cドライブの空きを大きくしたいので(60G位使っている) アウトルックと、ドキュメントファイル(コンピュータ→デスクトップ→オーナーの中のファイル) を自然にDドライブに入るようにしたいのですが、できますか? 出来るとした場合、方法をわかりやすく教えて頂きたいと存じます

  • Dドライブの容量をCドライブに分ける

    現在、NECパソコンPC-MA17XBG1MJJBを使っていますが、HDがCドライブ 4Gに対しDドライブ 51Gになっています。Dドライブの容量をCドライブに20Gほど移したいのですが、どうすればいいですか。

  • Cドライブの容量を増やしたい。

    FMVA77B3LでCドライブSSD256G Dドライブ1000Gのタイプです。 Dドライブの500G分をCドライブに組み入れたいのですが。 SSDとHDなので出来るか分かりませんが方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Dドライブの容量について

    こんにちわ。 Dドライブの容量についての質問です。 先日新しいPC(OS:Vista)を購入しました。 初期設定されているDドライブの容量は約14Gで、はっきりとは憶えていませんが、購入時は10G以上の空きがあった筈なのに、現在は既に2Gにも満たしていません。 何故でしょうか?? 映画も音楽も入れてないし、ドライブには数個のソフトウエアファイルしか保存していません。動画サイト(主にVeohやPandora)から勝手に蓄積されるファイルもその都度削除しているつもりです。また、Dドライブ内の何処のフォルダを見ても10Gもの容量を使用しているファイルが見付かりません。リカバリソフトもあらかじめDドライブに含まれていますが、基本開けないのでいじっていません。 Cドライブに知らず知らずファイルが蓄積されていくのは納得しますが、Dドライブは基本的に使用者が故意的に保存等しない限り容量は変化しないものではないのでしょうか? こんな事は初めてなので困っています。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • Dドライブの容量をCドライブに分け与えたい

    Cドライブが容量不足なのですが、Dドライブにはたっぷり容量があるので、Dドライブの容量をCドライブに分け与えたいのですが可能でしょうか? ※ピクチャや動画などの保存先はあらかじめDドライブにしてます。要らないファイルも削除済みです。 PhotoshopやMayaをインストールするためにCドライブの容量を増やしたいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 空き容量がなくゲームができないのでDドライブで代用

    困っているのがオンラインゲームを新しく始めたいのですが、Cドライブは容量がいっぱいなのでDドライブにゲーム(3,5G分使うそうです)のインストール用データを落としました。 ゲームは「AllianceofValiantArms」という名前です。 Dドライブに落としたインストール用のアイコンをクリックすると自動的にインストールが始まるというものなのですが容量が足りませんとエラーが出てしまいます。 Dドライブは空きが100G以上ありますがCドライブは200Mほどしかありません。 このゲームをDドライブにインストールしてプレイすることはできないんでしょうか。 それかCドライブの容量を3,5G空けないとダメなのでしょうか。 ゲームの推奨スペックは満たしているようですが・・・。 Cドライブでは音楽や画像等、何もデータを保存していないのに勝手に使用容量が増えてしまってます。 また私はPCは全然詳しくありません。 Cドライブの容量を空けようとしていろいろ調べたら、どのVISTAもこのような症状が出ているというものでした。 解決方法もないので泣き寝入りするしかないようでした。自分なりに調べて実行してみたのは、システムの復元のバックアップを削除、TEMPフオルダ内を削除、ウイルスに感染していないかチェック、ウイルスソフトをインストールしている時とアンインストールした時の容量を確認(5日ほどずつ試しましたがどちらも減ってしまいました) winsxsフォルダが21G使っているようですが、これは削除するとPCが起動しなくなる恐れがあるとのことなのでどうすることもできなせん。 system32フォルダが5Gほど使っているようですが、削除できるものがあるのかどうかもわかりません。 ほとんどのデータをDドライブに移してます。 OSはWINDOWS VISTA サービスパック2 Cドライブは容量が50Gに対して 現在の使用領域が49,8G Dドライブは容量が250Gに対して 現在の使用領域が147GG 4、5年前の富士通のPCです(CE50Y9) 他にも足りない情報があれば指摘してください。補足します。 まとめると ・Cドライブの容量がいっぱいなのでDドライブでゲームデータを落として遊びたい。 ・容量不足エラーが出てしまうのでCドライブを必要分空けないとダメなのか。 ・空けるとしてもどのファイルやデータを消していいのか。 ・Cドライブは関係なしにDドライブだけでゲームを楽しむことはできないのか。 以上です。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • ドライブの”C”と”D”の容量の割合をかえたい

    Cドライブがいっぱいで、こまっていると、Dドライブに40Gもあることにきがつきました。Cは10Gしかないので、まわしたいと思うのですか、わかりません。なにかやり方があるのでしょうか?