• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11ヶ月の娘。夜、昼寝中、とにかくよく起きますm(--)m)

11ヶ月の娘の夜の睡眠について

このQ&Aのポイント
  • 11ヶ月の娘が夜も昼寝中もよく起きてしまう問題に悩んでいます。寝つきも時間がかかり、睡眠が浅いようです。同じ経験のある方はどのように対処したのか教えてください。
  • 夜も昼寝中も起きることが多い11ヶ月の娘についての悩みです。夜は9時に寝かしつけても、12時ごろには3回起きてしまいます。添い乳で寝かしつけることもありますが、肩こりや体の凝りを感じています。同じような経験がある方のアドバイスをお願いします。
  • 1歳になる11ヶ月の娘が夜も昼寝中もよく起きるため、寝不足に悩んでいます。夜は9時に寝かしつけるも、3回ほど起きてしまいます。添い乳で寝かしつけることが多いですが、肩こりや体の凝りに悩んでいます。同じような経験をした方がいれば、対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

11か月の男の子の母です。主婦の友社から出ている著Dr.エドゥアール・エスティビル 『1週間で子どもがぐっすり眠れる!』読んでみてください!実践したところ前までうちの子も5~6回夜中起きていましたし同じ睡眠べたでしたが、今は寝かしつけもなく夜中も起きず(起きてもごそごそしてすぐ眠りに入るので親は起きなくて大丈夫です)とても楽になりました。卒乳しても夜泣きする子はすると聞きます。仕方ないと思ってましたが、やはりそうではなく原因があるって分かりますよ(^^)他にもいろいろ方法があると思います。自分で合う方法探してみてください!起きるのは仕方のない事ではないです!睡眠べた治せますよ!

noname#187209
質問者

お礼

ほんとですか!!!! さっそくその本、探して読んでみます! なんだか目の前にぱぁっと希望が見えてきました><! おっぱい辞めたあとも、睡眠べた治らなかったらどうしよう・・・ という不安もあったので、なんだか解決できそうで期待大!です(>□<) いい情報教えていただき、ありがとうございました!

noname#187209
質問者

補足

yuyuemiyuさん、さっそく本を購入し、読んでみました。 ・・・・が!! うーん、私にはちょっと実践できそうにありませんm(--)m yuyuさんが成功された、ということは、 やはり本に書いてあった通り、忠実に実行されたということですよね・・・。 私がちょっと無理かなぁと思ったのは、 (1)私自身がその方法に迷いがある。  (どうしても一人で寝るなんて子供が可愛そうor心配、と思ってしまう) (2)二人の子供に独立した寝る部屋を用意できない。 という点です。 yuyuさんはお子様は一人なのですか? 11ヶ月の男の子に、やはりその子の寝室を用意してあげて、 本通りの方法を実践し、 今もやはり一人で寝かせてあげている、ということですよね? 主人とももう少し話しをしたりして考えてみようと思いますが、 yuyuさんもおっしゃるように、他にも方法があると思いますので、 ご紹介くださった本も含め、自分に合う方法を探してみたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yutou1118
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

「ひと晩を通して添い乳の体勢で寝ているせいか、最近肩こりもひどく、体全体が凝っている感じです。 欲を言えばせめて3時間くらいはまとめて眠りたい!!」 ・・・お気持ち痛いほどわかります!! 上のお子さんの面倒も見なくちゃならないですしね。日々お疲れ様です。 うちの次男(もうすぐ11ヶ月)も、そうでした。 でも、生後5ヵ月にして「べびぃ整体」の施術を受けたことで、変わりました。 施術を受けて数日後には、落ち着いてくれ、布団に置いても一人で寝てくれるようになりました。 夜はぐっすり寝てくれます。授乳時間も、最大4時間ほど空いてくれるようになりました。 (昼寝は、まだヘタクソです。特にお兄ちゃんがいる休日は、なかなか寝付けなかったり、すぐ起きてしまいます・・・) 「べびぃ整体」お試しになってはいかがでしょうか? 「赤ちゃんに整体?」ってびっくりされるかもしれませんが(笑)、もちろん手荒なことはしません。 赤ちゃんのお腹の中や、分娩時に凝り固まった体をほぐし、キレイなS字型の背骨に導くやり方です。 質問者さまの赤ちゃんは、寝つきが悪い以外に、「そりかえり」やすかったり、抱っこをした時に妙に体がこわばっていたりしませんか? もしくは、おむつを替える時に、妙に足をつっぱったりしませんか? うちの次男は妙に固かったのですが、「こんなもんかなあ~??」とさほど気にしていませんでした(苦笑)。 下記、URLに似たような悩みをお持ちの方のご質問に回答させていただいています。 どうぞ、ご参考になさってください。 ちなみに、長男(4歳)にも「べびぃ整体」で習った方法を日々試しています。 寝つきが良くなり、よくしていた歯軋りも少なくなってきました。 また、お昼寝後に長泣きすることがよくあったのですが、無くなりました。 また、お母さんの肩こりには「べびぃ整体」を行っている団体の代表の方(渡部信子さん)が出されている操体法の本『DVDで骨盤メンテ』(日経BP社刊)をお勧めします。 とても簡単な方法ばかりなのに、効果が高いです。 (わたしも始めたばかりですが・・・) でも、質問者さまの赤ちゃんはうちのコよりも、まだ状態が良いような気がします。 うちのコは、「寝たかな~」と思って、布団に置くと物の5分で「ギャー」と泣いて起きてましたからね(涙)。 長文失礼いたしました! どうぞ、お体ご自愛ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5143043.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daijyobu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

大変な時期ですよね。うちの子もその頃から卒乳までは夜中に何度も激しく泣いていました。 お風呂の温度を少しぬるめにするといいとかいろいろありましたが、効果はありませんでした。ただじっと添い乳で、質問者さん同様からだが固まっていました。 回答になってないかもしれませんが、耐えるしかない時期なんじゃないかとおもいます。なんで泣いているかわかったらきっとノーベル賞とれそうなくらい世の中のお母さんを救うと思います。

noname#187209
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 同じ経験者がいると思うだけで、気持ちは救われます。 卒乳まで数ヶ月(の予定。)。 もうちょっとの間と思ってがんばってみますm(--)m! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4か月の赤ちゃん、夜寝てくれません・・・

    4か月の赤ちゃんがいるのですが、夜なかなか寝付けないようで困っています。だいたい 朝7時 おきる&おっぱい 11時 おっぱい 14時 おっぱい 17時 おっぱい+ミルク 19時前 おふろ 20時 おっぱい 22時 おっぱい+ミルク ↓添い乳でくわえながら就寝 というのが、なんとなく一日のペースですが、とにかく夜の添い乳に最近時間がかかって私も体力的に参っています。2、3か月くらいの頃は添い乳で30分も吸わせているとコテンと寝るし、一度寝ると朝方まで寝てくれることが多かったのですが、4か月に入ってから添い乳してもなかなか寝付かないし、寝ても2、3時間おきに泣いたりしています。 これって、いわゆる「泣き」なのでしょうか?ちなみに昨日もなるべく早く寝かせようと18時に風呂に入れ、21時頃寝かしつけを始めましたがなんと寝たのは深夜12時でした。助産師さんからは昼寝をなるべくさせずに外に連れ出して疲れさせてはといわれ、結構アクティブにいろいろ連れ出しますが効果なしです。もしかすると添い乳が悪いのかなとも思いますが、私は授乳というよりは、寝かしつける時にくわえさせ赤ちゃんの安定剤代りにという感覚で添い乳をしているのですが・・・。 育児書どおりにはいかないことも分かっていますが、このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと思っていましたが、そうでないのでちょっと驚いています。何せ新米なので戸惑うことも多く。 なるべく夜まとまって寝てくれる方法や寝つきがよくなる方法などありますでしょうか?アドバイスや経験談を教えてくれる方、よろしくおねがいします。

  • 1歳5ヶ月の娘の夜泣きと添い乳について

    長文失礼します。 1歳5ヶ月の娘の夜泣きに悩んでます。 ご飯はもう普通食ですが、娘がおっぱい大好きなのでまだ授乳中です。3ヶ月頃ぐらいからずっと添い乳で寝かせていました。今はおっぱい大好きで、事あるごとにおっぱいで、日中何度もあげてます。 夜の寝かしつけも添い乳で、夜中は何度も(2~4回)泣いて、その度におっぱいと言われ添い乳で寝かせてます。 朝は9時半頃に起きて夜は10時寝る。と大人のような生活リズムになっていたので、夜泣きも多いし、事あるごとにおっぱいで私自身も睡眠がまともに取れず辛いです。 断乳も考えましたが、築が古い木造アパートでして、寝かしつけ時に泣き声で壁ドンされたこともあるので…大泣きすることを考えると中々踏み込めません…。 せめて添い乳をしなくなれば寝つきが良くなるかなと思い、生活リズムを整え、添い乳を辞めてみようと試みてます。 ここ2日で朝は7時に起こして、お昼寝は2時間以内(15時までに済ませる)、夜は21時までには寝かせる様にしてみました。 午前中たっぷり遊ばせて、お風呂も早めに入れるようしました。 授乳回数も減らして、欲しがればすぐおっぱい。を辞めて、起きてる間はご飯の後と寝る前に絞りました。 寝かしつけも、すぐに添い乳だったのを、座ったまま授乳した後にお布団に入りトントンや寝たふりで寝かせて、なんとか添い乳なしで寝れました! ですが、問題は夜中のおっぱいです。 1日目は夜中のおっぱいも座ったまま授乳しようとしてみたら、娘もあれ?いつもと違う?と思ったのか、ぱっちり目が覚めてしまいそれから1時間ウロウロしたりして起きてました…。 2日目は最初のうちは夜中だけは添い乳しようと思い夜中添い乳しましたが、結果3回ぐらい起きました。 寝かしつけが添い乳じゃなくなっただけでも進歩だとは思いますが、夜中の授乳は添い乳にするか、抱っこしてするか迷ってます。 やはり夜中も添い乳は辞めないと意味無いのでしょうか? 脱添い乳されたお母様方のご意見が聞けたらと思います。寝つきが良くなることが一番の目標なので、断乳についてや、他にもおすすめの方法や、アドバイス等がございましたら教えて頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • 9ヵ月の赤ちゃんのお昼寝について

    こんにちは。明日で9ヵ月になる娘がいます。 離乳食は2回食です。 朝7頃起床、 9~10時に朝食→遊ぶ 11~12時頃お昼寝(添い乳) 13時頃昼食です。 その後は期限よく遊んだりしてます。 午後のお昼寝を15~16時にはさせたいのですが寝てくれません。 寝せても5分たたず起きてしまいます。 そして17:30頃からグズリだしおっぱいをあげると寝てしまいます。 今も、私の隣ですやすやと寝ています…。 最近、この夕寝が続いており悩んでいます。 しかし夜はちゃんと9~10時には寝てくれるのですが…。 寝かしつけは添い乳です。 どなたか同じような方いらっしゃいますか?

  • 8ヶ月児の昼寝について

    8ヶ月の娘ですが、お昼寝の回数が多いのです。 日によって違いますが、平均すると 10:00 昼寝(1時間) 12:00 昼寝(30分~1時間) 15:00 昼寝(1時間) 18:00 昼寝(30分) こんな感じで、夜は20:30に寝ます。朝は6:00には起きています。 こんなに寝て大丈夫でしょうか、、、。 娘はねむくなるとグズります。 おっぱいをあげるとおとなしくなり、寝てしまいます。 (私はあまいな、、、と思いながらついついラクなほうを選んでしまいます。) こんなときはどうしたら良いのでしょうか。 今のまま寝たいだけ寝かせるのがよいでしょうか、それとも遊んだりしてお昼寝の時間を徐々に減らしたほうがよいでしょうか。 是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 一人でお昼寝できなくなった8ヶ月

    一人でお昼寝できなくなった8ヶ月 完母で8ヶ月の子を育てています。 ずっと添い乳で寝かしつけているのですが、最近、特にお昼寝の時、おっぱいを外したり、自然に外れてもそばを離れると、すぐに起きてしまいます。 私も一緒に寝てしまえば、1~2時間でも寝るのですが、私も寝ている間に家事などしてしまいたいので、参ってます。 夜は10時間位寝てくれて、2~3回、ふぎゃーと泣くので、ほんの少し添い乳をすればまたストンと寝てくれます。 おんぶやおしゃぶりを試したり、お散歩やおでかけを長めにしてみても、だめでした。 他にいい方法などあったら教えてください。

  • 9ヶ月男児。夜寝ないのは昼寝のせい?

    9ヶ月男児です。夜寝るのが遅く、おっぱい後の寝貸つけにも時間(1時間半位)がかかり、ほとほと困っています。7ヶ月半から夜まとめて寝ることがなくなりました。今の一日のスケジュールは; ・8時から9時 起床 ・11時ごろから13時まで昼寝 ・13時すぎ に離乳食(1回目) ・15時から2時間昼寝 ・17時半くらいから2時間お散歩 ・20時ごろ離乳食(2回目) ・21時ごろお風呂 ・24時就寝 です。寝かしつけが遅いかもしれませんが、これ以上早い時間ですと自分でつかまり立ちして起き上がってきてしまいます。なかなか寝なくて、寝かしつけることがお互いストレスになるので、眠くなるまで放っておくことにしたら、24時のおっぱいで比較的すんなり寝てくれるようになりました。夜寝るのが遅いのは、主人の帰りを待っているのと、昼寝が長いからかなぁと思うのですが、適切な昼寝の時間はどれくらいで、何時ころまでに終わらせるべきなのでしょうか。 それと、すごくよく寝ているからといって起こさないのはよくないのでしょうか? 眠いのに起こすと大変機嫌が悪いので、結局その後また抱っこしてると寝てしまう感じです。 すでにつかまり立ちとハイハイで、一日中元気に遊んでいますが、相変わらずまとめて寝てくれないし、夜中おっぱいのあと遊んでしまったりするので困っています。これまで頑張って一日のスケジュールを決めて生活させてきたつもりだったのに、動けるようになったとたん崩れてしまいました。私の育児方法が間違っているのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。自信なくしてます・・・。うちの子はおかしいのでしょうか?

  • 昼寝からすぐ目覚める娘(寝グズり)

    7ヶ月の娘がいます。 午前中眠そうにしているので布団に入れ添い乳をすると5~10分程ほどで眠るのですがどういう訳か15分くらいすると泣き出します。グズっている感じなので再度添い乳をして寝かしつけますが2回目からはなかなか寝つかずおっぱいを外すと起きてしまったりグズって暴れたりします。午後も同様ですが、午後の方が疲れているのか寝入ると30分くらいは眠ります。(その後、泣いて起きるのは同様) ちゃんと眠らせてあげられず可哀想なことをしている、と思う反面、私も出来る限りの事をしているつもりなのでイライラしてしまうこともあります。添い乳にも体力的限界があり最近は腰痛がひどくなってきました。母親がイライラする子供に伝わるから一層よくない、とわかっていても私もなかなか広い心が持てずいつも反省しています。 あまりにも眠ってくれない時は可哀想ですが一度起こしてしまい再度眠そうな時に寝かします。おしゃぶりも試しましたが、怒って本泣きになってしまいました。泣かせておけば疲れて寝るかと思いましたが、泣き止まず寝ませんでした。疲れていないから起きてしまうのか?とも思うのですが、寝足りて起きる時は泣いたりしないのでやはり眠いようです(寝ぼけている感じ)。 こういう現象が出始めたのは1月ほど前からで夜泣きが始まってからです。夜泣きはだいぶ落ち着いたものの「昼寝」が問題でこれがいつまで続くのか?と思うと日々昼寝をさせる時間が苦痛です。 どなたか、同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?経験談やアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 昼寝の寝かしつけ(2歳5ヶ月)

    二歳5ヶ月の男の子です。 朝は7時起床、夜は9時半くらいに寝ています。 昼寝をしないと晩ご飯くらいの時間に眠くなるので やはりまだ昼寝が必要だと思います。 約4週前にやっと卒乳したところです。それまで昼寝は添い乳で寝ていました。 夜だけは2歳になってすぐくらいに断乳してますので 夜はすでにおっぱいがなくてもすんなり寝ます。絵本を読んで部屋を暗くすると寝ます。 昼寝は眠たいのに「ねんね、嫌」と言って遊ぼうとします。 夜のように絵本を読んでも寝ようとはしません。 昨日は、相当眠い様子だったのに、30分以上「ねんね、いや」と抵抗していましたが、いざ布団に入るとやはり3秒ほどで寝ました(^^;; すんなり昼寝に導くよい方法はないでしょうか・・・? お知恵をお貸しください。

  • 7ヶ月の子供が昼寝をしません

    7ヶ月になる娘がいますが昼寝を殆どしないので気になっています。 (4ヶ月ぐらいまではお昼寝していたのですが) 午前も午後も殆どせず、お布団に寝かせても、うつらうつらするぐらいで終わってしまいます。 お昼寝をしても、長くて1時間程度、短いと15分弱で目覚めてしまいます。 起床は7時ごろ、夜は9時前に寝かしつけるようにしています。 夜もぐっすり眠るわけではなく、夜の12時、2時半、5時半ぐらいの間隔で目を醒まします。 完全母乳です。 お昼寝をさせるべく、 *お腹が空くまで極力おっぱいをあげないで一度に飲ませる。 *疲れさせるよう散歩に連れ出す。 *離乳食をたくさん食べさせるようにする など試しましたが殆ど効果がありませんでした。 お散歩に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐でうつらうつら寝てしまい、帰ってきて目がパッチリというパターンが殆どです。 お布団で寝かしつけようと添い乳しても、1時間経っても寝る気配もなく、私が根負けしてしまいます。 諦めておんぶ紐で家事をすると、そこでうつらうつら寝てお昼寝の代わりにしてしまいます。 7ヶ月なので、まだまだお昼寝が必要なのでは?と思い心配です。 大丈夫なものなのでしょうか? また、何か良い寝かしつけ方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。

    離乳食を始めた頃(6ヶ月)から眠りが浅くなりました。完母です。おしゃぶり、哺乳瓶は受け付けてもらえません。 夜は8時から9時までの間に眠り、朝7時過ぎに起きるまでに1時間毎に目覚め泣きます。その内3回程はしっかりとおっぱいを飲みますが、殆どはおっぱいを含む(添い乳)だけで安心するのか寝つきます。 お昼寝は午前午後と1時間くらいで、日中はハイハイやつかまり立ちも始まり元気に遊んで過ごしています。 卒乳すれば起きなくなると聞きますが、この状態が長く続いている為、身体だけでなく気持ちも辛くなってきました。お昼寝の時に上手く自分も寝付けるとは限らなくて・・・。 おっぱいをあげず抱っこで寝付かせるよう挑戦もしてみましたが、泣き叫んで眠らないか、布団に降ろしたとたん起きてしまうかで結局添い乳になってしまいます。 ミルクは嫌がって飲みません。離乳食の時間やお風呂の時間を遅めにしたり、暑さ寒さ対策もしたのですが八方塞がりです。 ご助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 車の保険金を受け取るためには、任意保険に加入している必要があります。加入しないで事故が起きた場合、相手方に修理代を請求することはできます。
  • 具体的な事例として、車の事故で左側から突っ込まれ、自身の過失率が7.3だった場合を考えます。車の傷はサイドのドアのへこみや横1メートルほどにかけて傷ついています。
  • 保険に加入していない場合、修理代などの費用は相手方に請求されることになります。そのため、手元に残るお金については弁護士に相談することをおすすめします。
回答を見る