• 締切済み

4か月の赤ちゃん、夜寝てくれません・・・

4か月の赤ちゃんがいるのですが、夜なかなか寝付けないようで困っています。だいたい 朝7時 おきる&おっぱい 11時 おっぱい 14時 おっぱい 17時 おっぱい+ミルク 19時前 おふろ 20時 おっぱい 22時 おっぱい+ミルク ↓添い乳でくわえながら就寝 というのが、なんとなく一日のペースですが、とにかく夜の添い乳に最近時間がかかって私も体力的に参っています。2、3か月くらいの頃は添い乳で30分も吸わせているとコテンと寝るし、一度寝ると朝方まで寝てくれることが多かったのですが、4か月に入ってから添い乳してもなかなか寝付かないし、寝ても2、3時間おきに泣いたりしています。 これって、いわゆる「泣き」なのでしょうか?ちなみに昨日もなるべく早く寝かせようと18時に風呂に入れ、21時頃寝かしつけを始めましたがなんと寝たのは深夜12時でした。助産師さんからは昼寝をなるべくさせずに外に連れ出して疲れさせてはといわれ、結構アクティブにいろいろ連れ出しますが効果なしです。もしかすると添い乳が悪いのかなとも思いますが、私は授乳というよりは、寝かしつける時にくわえさせ赤ちゃんの安定剤代りにという感覚で添い乳をしているのですが・・・。 育児書どおりにはいかないことも分かっていますが、このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと思っていましたが、そうでないのでちょっと驚いています。何せ新米なので戸惑うことも多く。 なるべく夜まとまって寝てくれる方法や寝つきがよくなる方法などありますでしょうか?アドバイスや経験談を教えてくれる方、よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.5

赤ちゃんは、昼夜が逆転する時期がほとんどの子に有ると思って良いと思います。 それほど長い時期ではないので、大変だとは思いますが、頑張ってください。 個人差は有りますが、それほど長い時期ではないです。 赤ちゃんが寝ている時は、お母さんも寝て、体力を付けて下さいね。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

現在6ヶ月の娘が居ます♪ 今現在22時に寝かしつけをしているようですけど、その前に 眠そうにしたり、愚図ったりしてませんかね? うちは4ヶ月位まで、10時半頃に寝かしつけをしてたのですが 全然寝なくて何時間も抱っこでウロウロしたり、添い乳しても はずした途端に起きちゃったりとしていたのですが、 その前に9時前後に一度愚図るので、それに合わせてお風呂に入れて 寝かしつけをしたら、哺乳瓶だけでも寝てくれるようになりました。 愚図った時がチャンス?なのかなと思います。 後、うちは人の気配があるとなかなか寝ないのでミルクをあげながら 電気を消して部屋から出て、隣で静かに様子を伺ってます。 最初は泣きましたが10分位は我慢して様子を伺ってたら その内に慣れて、コテンと寝てくれるようになりました。 その子、それぞれなので何とも言えませんがご参考になれば。。

noname#109313
noname#109313
回答No.3

こんにちは。 寝かしつけの方法はすでに回答されてる方がいますので、そちらを見ていただいて、私は気持ちの持ち方というか。そういうところで書いてみますね。 >このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと・・・ いやいや、子供はほんとにその子によって違います! ご自分でも>育児書どおりにはいかないことも分かっていますが・・・と書かれていますが、頭で分かっててもだめです。 うちには3人子供がいますが、睡眠一つ取ってみても、 長男・・・・生後一ヶ月から、夜九時になるところっと寝る。 昼間何時間昼寝しようが、外遊びできなかろうが、まったく関係なし。 二男・・・・半年ぐらいまでは結構夜も昼も寝ていることが多かったが、半年過ぎてからは夜は深夜一時くらいまではうとうとくらい。 父親のお腹の上でしか寝入らないため、父親の夜勤の時(週一回くらい)は母親が睡眠不足で大変だった。 末の長女・・・ずっと、なかなか寝付かず。昼は抱っこしている時だけ寝ているような感じ。夜も一度寝たと思ってもすぐ起きる。 三人の中でもこれだけ差があるくらいなので、まさに千差万別。 それと、「早く寝てくれないかな、寝てくれたらこれとこれと出来るし、しなくちゃいけないのに。」と思って、自分が寝ないようにしてると、だいたい絶対寝ませんね。うちは二男が出来てからは寝かしつけは、朝早い旦那です。 みんなで一緒に寝に行くのを見送ってから、私の時間です。 もしもこれが出来なかったら、私が寝かしつけも兼ねて早寝して、朝早起きになってたと思います。 お体に気をつけて、(たぶん今、一番疲れが溜まってますよね。)のんびり過ごされると良いですね!

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

8ヶ月の子を育てています。 お風呂に入った勢いで寝させた方がいいと思いますが、チャレンジしてみましたか? お風呂を気持ち遅めにして、その後の授乳で添い乳することが出来ないでしょうか? (うちの場合ですが)お風呂に入った後けっこう疲れているので、クリームを塗ったりお風呂を片付けたりしている間に「眠い~」とぐずり始めます。 部屋の電気を消して飲ませている間に、うとうとし始めます。 電気や周りの音にもけっこう敏感ですので、もう一度確認してみてください。 うちの子は、3ヶ月過ぎから割と寝てくれた時期もありましたが、今でも夜中に1~2回起きます。 4ヶ月頃からまとまって寝てくれる、というより、睡眠のリズムがはっきりしてくるということでなかったでしたっけ? なので、浅い睡眠→深い睡眠の境目に起きてしまうことがよくあります。 もちろん個人差もありますが、2.3時間おきに起きて泣く、というのはある意味普通のことです。 その際オムツを見ておっぱい飲んで寝てくれれば夜泣きではないし、何をしても泣き止まなければ夜泣きです。

回答No.1

はじめまして。2歳と0歳を育てています。 0歳の下の子は、新生児のころからよく寝る子で、寝れば寝るほど寝る子です。 昼寝も、夕寝もします。 昼寝や夕方の睡眠が足りなかった時は、夜もなかなか寝てくれません。 どこかで聞いた話ですが、「良質な睡眠は、良質な昼寝から」だそうです。 18時にお風呂に入って、30分後くらいに寝せてみてはどうですか? 身体が温まった後、少し体温が下がった頃、眠たくなるそうです。 そうそう、赤ちゃんの手足が温かくなったら、眠たいというサインです。 タイミングを掴むと、寝せやすいですよ。 それから蛇足ですが、お母さんがカフェインを取ると、そのお乳を飲んだ赤ちゃんは眠れなくなりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう