• ベストアンサー

プライヤー(再)

LesterBrowの回答

回答No.1

ダイワのシープライヤーとスミスのスーパーマルチプライヤーってのを 使ってますがなかなか良いです。 ダイワは使用頻度は少なめ。(予備みたいなもの) スミスのほうは船上でも陸でも活躍してます。

sunappu14
質問者

お礼

返答有難う御座います。 スミスのスーパーマルチプライヤーですか! 僕、スミス好きなのでスーパーマルチプライヤー考えときます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • プライヤー

    はじめまして。 質問なんですが5000円前後、以下位でPE対応のいいプライヤーないですか?? お願いします。

  • おすすめのルアー用プライヤー教えてください。

    ・タイトルのとおりです。 今はスミスのフィッシングプライヤーJrを使っています。 カッター部の切れ味もよく、ソルトでも全くさびずに使えるので大変重宝していますが、大きいスプリットリングを開くときに難儀すること、カエシをつぶしにくい(つまむ部分が細かいギザギザのため)のが欠点です。 3000円くらいで買えるやつでお勧めを教えてください。

  • スナップリングプライヤー?

    工具の名称についての質問です。C型止め輪と呼ばれるクリップ(ストップリング)の取り付けなどに使用される工具ですが、市販されているその工具名は、「スナップリングプライヤー」です。「ストップリング」を外すのに、「スナップリング~」っておかしくないですか?単に英語のなまりでしょうか・・・。 「スナップ」には「パチンと鳴らす」などの意味があるようですが、この工具との関連は低いように思います。そりゃクリップですから鳴らそうと思えば鳴るんでしょうけど・・・。 ストップリングプライヤーとスナップリングプライヤー、どちらが正しいのでしょうか?

  • マルチポートプライヤー対応?

    こんにちは、質問させてください。 HDDが多くなりすぎたため、外付けの4台HDDが入るケースを購入しようと思っています。 今は、PCケース内に3台、外にむき出しのままUSBケーブルで2台のHDDをつないでいます。 PCの電源が貧弱なのとケーブルがごちゃごちゃしているのを解消したい と調べているうちにeSATAによるマルチポートプライヤーというものがあることを知りました。 そこで質問なのですが、私のPCにはeSATAがついておらず増設するつもりなのですがその場合はマルチポートプライヤーに対応するのでしょうか? もし対応していないならばほかに良い解決方法那あればアドバイスお願いします。 スペックは以下のとおりです。 OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 メインメモリー = 容量: 2047MB : 空き領域: 2047MB グラフィックカード = NVIDIA GeForce 7900 GS マザーボード = MS-7235 メーカー = MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD バージョン = REV:1.1 (P965 Neo-Fだとおもいます。)

  • クニペックスのプライヤーレンチ

    クニペックスのプライヤーレンチを仕事・趣味等で使用している方に質問です。どのような用途に用いていますか?こういう変わった使いみちもあるよ、とかもあったら教えてください。あと、使用頻度や使ってみた感想などお聞かせください。

  • Cリング、L型スナップリングプライヤーのL字部分が

    Cリング、L型スナップリングプライヤーのL字部分が出来るだけ薄いC型割りピン用のプライヤーを探しています。 おすすめを教えて下さい。

  • スパナとレンチの違い ペンチとプライヤーの違い

    趣味のカテの方が良かったかもしれませんが・・ 質問内容はタイトルの通りで、自分で調べたところではどうもこれらは単なる呼び名の違いで同じものを指しているようですね。 英和や和英辞典、英英辞典などによると、主にspannerは英語、wrenchは米語、ペンチの方についてはペンチという英語はなく(ホント?)pliersという訳が出てました。 でも、私の持っている語学辞典は一般のもので、時にあの広辞林でも専門的な内容については、ん?という記述があったりするので、もし私の調べた内容について、ちょっと違うとか補足的な情報を知っている方いましたらお教え下さい。特にペンチとプライヤーについては、それぞれ違う商品として出ていたりするので、実際的にどうやって区別して言葉を使っているのか知りたいです。

  • おすすめの無線LANルーターを教えてください。

    一人暮らししたときに無線LANルーターを買いたいのですが、おすすめを教えてください。 条件は パソコンがなくてもスマホで設定できる 11acに対応している 10000円以下のもの(できれば7000円前後で) あまり詳しくないので、あとは快適に使えればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • つぶれた小ネジを回すツール

    つぶれた小ネジやさび付いたネジ、特殊ネジを回す工具として ロック機能付小ねじバイス 定価1,870円 強力小ねじプライヤー 定価2,680円 ネジザウルス 150mm 定価2,400円 スクリュープライヤー 定価2,400円 など、類似品が多々ありますが、どれが通常使う上で(コストパフォーマンス的にも) おすすめでしょうか。 接着剤よりもこういう道具の方が使えそうでしたので探してます。 また、京都大阪で安く購入できるお店なども教えていただければ助かります。

  • エギングやりたい。

    エギングやりたい。 こんにちは。 最近エギングにものすごい興味があります。 しかし、道具が格好古いシーバスロッド3.3mがありリールはありません。 質問ですが、10000円以内で買えるリールのオススメを聞きたいです。 あと今持っているシーバスロッドはほぼ間違いなくPEライン非対応だと思います。もしPE使うとやはりすぐボロボロになってしまいますか? 一応、竿のオススメも聞きたいです。できれば10000円いないで・・・なんとかがんばって15000円でおねがいします