- ベストアンサー
進学か就職か
少し長くなりますが、相談に乗ってください。 現在20歳(今年で21歳)の大学浪人中・女です。高校時代に留学をしたので日本の高校は半分ほどしか行っていませんが卒業は(正式には)日本の高校でということになっています。ちなみに卒業は人より遅れてしました。海外から帰り、そこから英語一筋で外国の大学を目指したのですがやはり日本の学校に行きたいと思い、一般入試(3教科)に切り替えました。帰ってきたのは一昨年で、去年は国語・日本史とも2年近くのブランクがありほとんど一から、という状態で宅浪しました。本来なら予備校に行くべきだったんでしょうが、留学費用、私立高の費用(日本の卒業資格を取るために払い続けなくてはなりませんでした)、帰ってきてから海外の大学に向けて予備校のようなものに通った費用と経済的には余裕のある家庭ではありますが、やはり普通の女子高生以上のお金を使ったので申し訳なく、通えませんでした。そして撃沈。自分なりに一生懸命やったものの国語と日本史は自分の力ではどうすることもできず、やり方もわからないまま結局全滅してしまいました。英語も脳がすっかり日本語で英語を考えることをしなくなってしまったので、日本語→英語訳または逆はあまりできません。当然英語だけで他の2教科(国語は変動がありつつも7割ぐらいが平均)をカバーできるはずもなく終わりました。 実は将来検事になりたいと考え、自分でもできる限り調べてみたのですが高卒でも司法試験自体は受けられるとのこと、目指してみようかとも考えました。しかし高卒では後々不利なことも出てくるのでは?と不安ですし、周りのことを考えるとあまり気が進みません。高校は県では有名な方で、友達はほとんど推薦で上位大学に行っています。親もいとこも現役で慶応に受かるほど、とにかく祖父母含め周りは高学歴の人たちばかり。そんななかで高卒+二浪の自分が恥ずかしく、応援してくれた周りに申し訳なくなります。両親はもう一年目指してもいいよと言ってくれましたが、正直女の子で三浪は…と母親は心配しているようです。事情がどうであれ周りから見れば三浪。色々見ていると、文系の三浪は就職できないだとか、三浪してまで行く価値がないだとかマイナスのことが多々ありました。 実際はどうなんでしょうか。ちなみに海外で働くというのは遠い将来はぼんやりと考えているものの、とりあえずは日本で検事になる!とうのが夢です。大学入試にさえ受からないのに、司法試験なんて以ての外だとも思いますし、色々言い訳がましいとも思うのですがどうしたらいいかわかりません。 今なら大学の二次募集もありますし、そこで行けそうなところに行く(そのかわり学部は法学部以外になってしまいますが)か、もう一年頑張るか、司法試験を目指すか…どの道がいいのでしょうか。もちろん親には後々きちんと働いて色々返そうと思っています。 初めてなのでカテ違いだったらごめんなさい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悩みですね。 でも、現在のスタンダードな司法試験制度から言うと、大学の学部出身者でないと、ロースクール(法科大学院)に行けません。ロースクール修了者が司法試験(業界では新司法試験といいますね)を受けることが出来ます。 で、現行の司法試験(旧司法試験)は来年当たりで終了しますから、高卒のあなたが、「司法一次試験」をとる時間はなさそうです。まあ、現行の司法試験的な試験の存続にも動きはあるようですけど。一般的に言われている司法試験は正式には司法2次試験と言われていて、4年制大学の教養課程終了者でなければ受けられず、それ以外の人は司法1次試験を受けて合格する必要があるわけです。 となりますと、高卒のままで司法試験を合格して検事になるというのは現実的には不可能でしょう。 ですので、今のあなたのとる道は、検事になりたかったら、大学に行くということです。 その後入りやすいロースクールに入る。ただし、法学部出身でない場合にはロースクールは3年間。 卒業して5年間のうちに3回の試験しか受けられず、それでも合格できないと、司法の道は絶たれます。 今年が第一期生のロースクールの3回目の試験でしたが、現実としてチャレンジしてだめだった人もたくさんいます。 そういう人は、もう一度ロースクールに入ったりもしてます。 どうでしょう?あなたは現在の力で、こういう難関に挑戦している方達と戦って、司法試験に合格できるだけの力をお持ちですか? 無いなら、力をつけることです。どこでも良いから4年生の大学に入り、卒業してロースクールに入ることです。 どの道、頑張っていくしかないわけです。 でも、あきらめずに頑張れば、たどり着けない夢では決してありません。
その他の回答 (8)
- tosh1125
- ベストアンサー率46% (6/13)
無知だなんてそんなこと無いでしょう。たいていの人は知りませんよ。 変なことを書いてしまって混乱させてしまったようですね。前の学士資格の点については無視してください。 とにかくいえることは、今は、ロースクールの資格などのことは心配しないで、目の前の3月入試を頑張ってください。 他学部のことについては、法学部出身者は既習者として2年のロースクールにいけるのに対して、そうでない場合は3年のロースクールになる、ということが違うだけです。 ということは、視点を変えると、「法学部かどうか」の違いは、ロースクール的には1年間の就学の差で埋められる、ということとも言えますよね。
お礼
何度もありがとうございました! 参考にさせていただきます
- tosh1125
- ベストアンサー率46% (6/13)
私なら、そうします。 ただ、その大学の学士資格がロースクールの入学資格を満たすかどうかを確認してくださいね。まあ、大丈夫だとは思いますけど。 あと、「もぐり」は本来ダメです。 私の頃は、おおらかな時代でした・・・
補足
たびたびすみません。回答ありがとうございます。 学士資格云々のことは考えたことがなかったので、これは後日改めて質問するなり調べるなりすることにします。でも大学に入る前に、そういったこと(入りたい大学院に入るための資格等がその大学でとれるかどうか等)を調べてから入学を決めた方がいいということでしょうか?やはり他学部→ロースクールの方が法学部→ロースクールよりも資格などの面で、面倒なんですか? 無知ですみません!!
- tosh1125
- ベストアンサー率46% (6/13)
前向きになってきたようですね。 ところで、検事になりたいから法学部、というのは確かに全うな考えですが、先にも触れたとおり、ロースクールを前提にするなら、他学部でも良い訳です。そのためのロースクール制度ですから。 どうせ法学部にいったって、一握りしか良い授業はありませんし、自分で勉強するしか司法試験合格もあり得ません。 だから皆セカンドスクールに通うわけですが、そうならなおのこと法学部に固執する必要もないのですよ。 むしろ、これからの法曹界には、法学部で法律だけをやってきた人などよりも、例えば、看護学部で看護師の資格もあるけどロースクールに来る、とか介護の現場を知っている人間である、というほうが、絶対に付加価値が付きます。 法学部だろうがなんだろうが、皆「司法試験」を通っているわけですから、実力は同じ。 ということなら、それ以前にどんなことをしていたか、若しくは法曹としてどの分野に特化するか、ということが問われる時代です。 ですので、先の回答でも、どこでも4年生の大学に行くこと、としたわけです。 法学部がある大学なら、他学部でも勝手に授業を聞くのはOKですし、僕も学生時代、延々1時間半かけて、午後6時半からの他大学の教授の授業を受けに行ったこともありましたしね。 目的地がしっかりしていれば、どんな道でも楽しめるはずですから。
補足
そうなんですね! 他の方に“法学部に入れないようじゃ司法試験など無理!!”といわれてしまい、半分もう一度浪人して第一志望の大学を目指そうかとも考えていました。しかしその半分で3月入試に応募したのでそこへ行った方が親孝行にはなるのかとも考えました(3月入試のところは母親が大賛成ですので)。しかし学部が法学部ではないとのことで躊躇していましたが、そこに入り、他の事を学びつつ法を学ぶという方法もあるんですね!というか、ロースクールをきちんとしたところに行けばいいということですよね? やはりもう一年受験勉強をするよりも、入れるところに入ってさっさと法の勉強を開始した方がいいのでしょうか? 疑問に思ったのですが、他の学校の授業って勝手に受けてもいいものなんですか? 質問ばかりで申し訳ないです… 気にかけていただき感謝感謝です。
- ochocosann
- ベストアンサー率8% (9/107)
呑気に考えすぎかな?って思います。まわりはまわりで違うのでご自分の『実力』『立ち位置』をもう一度考えられた方がいいかと思います。 とにかく早く決断をした方がいいでしょう。三浪はキツいと思います。 女の子だから就活関係ないよってことならいいのですが。
お礼
やっぱり3浪はキツイですよね… もう一度よくよく考えて答えをだしたいと思います。 ありがとうございました!
- asd9999
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちわ。XoUoXさん。以前回答させていただいたasd9999_001です。 寒い中、風邪など引かずにがんばっておられるでしょうか!?。 大変な時期だと思いますが、あまり無理はしないで下さいね^^ さて、これは、念のための補足です。ちょっと心配だったので、老婆心ながら投稿させて頂きました。 ところで、本筋から外れてしまいますが、インターネット上での相談では注意が必要かもしれないですね(笑)ネット上でのいろいろな人の意見や考えは、「へー、そういう考え方の人もいるのね~♪」くらいに軽く受け留めておかれると良いかと思います(^_^)。 理由は私も含め、ネットでのやりとりはどうしても無責任になりがちだからです。主な要因としては、ネットでは匿名性が高い点が挙げられるでしょう。 私は様々な相談を見ていて、とりわけ、心理的側面が少なからず重要な位置をしめるようなQAのやりとりを見ているとたまにいたたまれなくなります。 「おいおい、これで質問者が傷ついたりしなきゃいいけどな!?」と。 例えば、NEET問題に関する書き込みなど見ていると、「これじゃあ、本人をもっと追い詰める逆効果しか生じないのでは?」というやりとりをよく見かけます。 また補足の補足ですが、過去は過ぎてしまえば、あまり深刻に考える必要は無く、未来はそうそう予測できない(きっと思いもしなかったところで、予想だにしなかったいろいろな貴重な体験、面白い体験ができると思います)ので、ゆっくり構えて、現在に生きるのが良いかと思います。 何事もあまり肩に力を入れすぎず、白黒の二者択一で考えすぎず、バランスをとって行くことが、一つ、難局を乗り切るコツかと思います。 思考が堂堂巡りになってしまったならば、是非、考え込みすぎないで、行動によって、予想もしなかったブレイクスルーのきっかけを探してみて下さい。 そうする過程で自然と意欲や気力も充実するものだと思いますよ♪^^ ※ちなみに、参考URLにのせましたが、このような発想について、渡辺誠一郎氏(MediaTek Inc. CTO)の考え方は参考になります。 というわけで、繰り返しになりますが、あまり無理をなさらず、寒いですので、お体には気をつけて!^^ ※以前、頂いたコメント、嬉しかったです、こちらこそ、ありがとうございました~!
お礼
重ね重ね、気にかけていただき本当にありがとうございます。 確かにネットでの相談は注意が必要かもしれませんが、現実と違い気軽に相談できるのはありがたいですし、どんな回答でも(たとえ回答者が無責任なことを言ったとしても)悩んでるときは言葉をかけてくれるだけでうれしいです。結局最後に答えを出すのは自分なので、そのまま真に受けはしませんが、本当に感謝感謝なのは事実です。だから2度も回答いただけるどころか、色々心配までしてくださって本当にありがとうございました。 asd9999さんにも幸あれと願っています。
高校を出なくても司法試験は受けることができますし、それで合格されてる方もおられますが、真実並大抵の努力ではないですよ。 貴方は、検事になりたい、学校行こうかどうしようか、と言われてますが、はっきりいって大学入試のレベルと司法試験を同列にしてはいけません。司法試験に合格されてる方に失礼です。 貴方もそれなりに優秀だと思いますが、自称「天才」と言われてる人が「才能が無い事がわかった」と言ってあきらめるのが「司法試験」です。 さて、大学受験しようか、このまま司法試験に挑戦しようか、という迷いは「若いから」ではないと思います。貴方の悩みを同じ目線で受け取って一緒に考えてくれるアドバイサー(友人でもいいです)がいらっしゃらないのではないでしょうか。 「あんた、何言ってるの~~。大学いけなかったら司法試験受けるって。超難関だよ。わかる「ちょう、なんかん」って日本語の意味。」 という感じで、現実を一緒に見つめてくれる方がいると、畏れ多い目的を口にしてるのがわかるはずです。 ところで、夢を持て、といいますが、私に言わせたら「夢は夢」です。持っていてもしょうがありません。 現実に生きるためには「希望を持て」です。 貴方にとっての希望は「法学部に入学」「司法試験に合格」「検事」でしょう(今のところは) だったら、まず法学部に入学することを一番の目的にして、勉強するしかありません。 階段は一段一段づつ登るのです。検事になるという希望をもってです。 階段を登らなくても最上階に登れたという人もいますが、とんでもない苦労をされての登頂ですから、真似などしようとすべきではありません。 一つお聞きしたいのは「なぜ検事を目指すのか」です。 なんとなく、、では受かるものではないですよ。 貴方は優秀な人が集まる高校に行かれていて「世の中には頭のいい人間がいくらでいる」ともう判ってると思います。 そして、大学に行くとそれをもっと強く感じます。「こんな頭のいい奴が、どうして俺と同じ大学にいるのだ」と。 そんな人間達でも、合格しないのが司法試験です。 なにが言いたいかと言うと「世の中で優秀だ天才だ秀才だ、と言われるのに飽きたような人間が、難しいというのが司法試験だ」ということです。 ちょっとやそっとお利口でもだめです。かなり「お利口」でないと。そして、究極の努力がいります。 24時間法律条文を暗誦するというようなつわものが居る世界です。 大学をいけるところに行く、などと言っていては「てっぺんから検事などになれません」。 なにがなんでも法学部に入学するという意思をもってそれを達成できない程度の「努力力」(どりょくりょく、力を二重に入力したのではありません)がないなら、司法試験という三大国家試験に合格するわけがないのです。 大学の法学部に合格できない人間が、司法試験に合格してたまるものですか、が私の本音です。 「検事になりたい」などと、幼稚園児が「大きくなったらお嫁さんになりたい」というのと同じです。 なぜ司法試験を受けたいと思ったのか、なぜ検事になりたいと思ったのかをゆっくりと考えてみれば、ご質問に対してのお答えがみつかるかもしれませんね。 長文反省。ついでにもう少し。 事情があって中卒で、苦心して苦労して司法試験に合格された方が現実におられます。でもその人は「努力に努力を重ねる」ことをできる方だったからです。 進学を許される状態なら、それなりの大学に進学して、プロセスは違っても司法試験に合格してた方です。 進学を許される恵まれた環境にある貴方が、悲運にも進学できず、それにもめげずに運命に打ち勝って合格した方と、どうして肩を並べることができましょうか。 検事になりたいというのが本心なら、なにがなんでも法学部に行くことです。 もう一年頑張って、来年は法学部を。
お礼
とても励みになりました!ありがとうございました。 親の希望云々もあるのでまだ答えは出せていませんが、勇気づけられました。甘く考えていた私は馬鹿みたいです。厳しいお言葉ですが、誰も言ってくれなかったようなことでしたのでうれしかったです。時間が許す限りはとことん悩もうかなと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E4%BA%8B これはとても大事な問題です。 自分が質問者さんの立場なら現役検事の方に相談に行きます。 事前に電話し相談に乗れないかと聞くか、手紙に書き連絡を 待ちます。
補足
解答ありがとうございます!現役検事さんに相談…とのことですが、周りに検事の知り合いとかいないんですが、どこに連絡をしたらいいんでしょうか? 無知で申し訳ないです。
- asd9999
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちわ。はじめまして。 25歳の社会人です。 これはまた難しい問題ですね^^ あまり役に立つことは思い浮かばなかったのですが、自分の宅浪時代を思い出し、何か少しでもお力になれればと思い、つい回答してしまいました。 頼りなくて恐縮です>_< 先ず、お気持ちお察しします。 いろいろ悩む部分だと思います。 またいたずらに不安になってしまったり、自己嫌悪に陥ってしまったりしませんか? 何か、こう、出口の見えない感じがして、閉塞感があったりするかもしれません。 私も、親戚や友人など周りはやたら高学歴が多っかったです。 それで焦ったり、劣等感を感じてみたり、いろいろ苦労しました。 また経済的に、親に申し訳なく予備校にも行きませんでした。 とても辛く暗い浪人時代でした・・・(笑) さて、直接の解決策はなかなか申し上げられなく恐縮なのですが、解決するのに役立ちそうな考え方を3つ紹介しますね。1と2は相互に関連しています。 1、今まで「そう」であったからといって、今後も「そう」であるとは限らない。 「大学入試にさえ受からないのに、司法試験なんて以ての外だとも思いますし、色々言い訳がましいとも思うのですがどうしたらいいかわかりません。 」 とありますが、大学入試でちょっと失敗したからって、自分の可能性を疑ったり否定したりする必要は無いと思います。 なぜかというと、人間は変わる生き物だからです。 よく人間は変われるか!?という話を巷で聞きますが愚問だと思います。 私自身も含め、ある時を境に変化した人は歴史上、枚挙に暇がありません。変わるのが普通です。 2、泥沼的に思考の堂堂巡りにはまってしまった場合は案ずるより産むがやすし。解決の糸口は「行動」にあり。 さて、ではうまく変化して、適応的になっていくには、独りで考え込むよりも動き回ることです。どこかに、必ず方策(解決策)はあります。 でも、じっと家に篭って考えていても、思考がどうどう巡りに陥るばかりでなかなか前進できません。 そういう時は、「足で稼げ」ではないですが、四方八方いろいろな人に会いに行き、相談しまくったり、なぜか旅行をしてみたり、今までやったことのないことをしてみたり、”闇雲に”で全く構わないので、行動しまくることをオススメします。 きっと、予想もしなかったところに、想像もしなかったヒントが落ちているでしょう。要は、堂堂巡りから脱出すると違った風景が見えてくるものではないでしょうか!? ちょっとわき道にそれますが、こんな話があります。 「絵画に興味が無いからといって美術館にいかない人は不幸な人生を歩む運命にある」 背景には、美術館に行って絵画を見るから、絵に興味がわくのであって、興味があるから、美術館に行くのではない・・・という行動主導の考え方があります。 ※また蛇足ですが、家族以外の人に会う機会が少なくなったり、外出の機会が減ったりすると、一般に気力は減退してしまうようです。 予備校に通わずに勉強されるのであれば、時間との兼ね合いもあるかとは思いますが、簡単なアルバイトや習い事など、何か定期的に外に出て、いろんな人と接する機会を持たれると、意欲維持に効果的だと思います。 是非、積極的に動き回ってエネルギッシュに問題解決に挑んで下さい! きっとうまくいくと思いますよ^^
お礼
解答ありがとうございます。まさにおっしゃる通りの状態で、親にも私には法律は向いてない、司法試験なんて資質のあるやつじゃないと無理といわれてしまい、今は何もかもがどうでもいい状態です。正直これ以上勉強を頑張ろうという気持ちが一気に吹き飛び、あんなになりたかった検事の仕事もあきらめろと言われて、何を目指したらいいのか全くわからない状態になってしまいました。これから二次で大学を受けようと一度は決意したものの、何も学びたいものがなくなってしまいました。正直この気持ちがニートにつながるのかな…とも思いますがもちろん家で引きこもりなんて性に合わないのでとりあえず二次募集で受かってから色々やってみて考えながら道を探したいと思います。 泣きながら読ませていただきました。すごく励みになりました。下手したら鬱になっちゃうんじゃないかという感じでしたので…笑 ありがとうございました。
お礼
そうですね、時間がないんですよね。 とりあえずもう一年法学部を目指すか、他の学部に入るかはぎりぎりまで考えてみようと思います。 あきらめずに頑張れば、たどり着けない夢では決してありません と仰ってくれましたが、すごくうれしかったです。大丈夫だと信じてがむしゃらに頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。