• ベストアンサー

直腸の腫瘍と狭窄の違いはCTでわかりますか?

母がある病気の治療効果を見るため、半身(頸部、胸部、腹部、骨盤)のCTをとったところ、「がんの腫れ方ではないと思うが……」という前置きながらも「直腸が狭くなっている」という所見があり、外科に診てもらうように言われました。 3ヶ月前にCTをとったときは、言われなかったことです。 がんと、がんを原因としない狭窄の違いというのは(造影剤有り)CTで判断できるのでしょうか

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekopon63
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

CT検査だけでは癌の診断はできません。 恐らく大腸内視鏡検査を受けるよう勧められます。 内視鏡検査は大腸の粘膜を詳しく観察することができ腫瘍やポリープがあればその組織の一部を採ってがん細胞があるかどうか診断します。 内視鏡検査では大腸の粘膜は判りますが、狭窄が大腸の外側からの圧迫であれば、さらに詳しい検査が必要です。最近ではPET検査を勧める先生方も増えています。PETでは大腸癌であった場合はその病気がどの程度進んでいるのか、他に転移が無いかどうかを診断することができます。まず大腸内視鏡検査を受けてからPET検査を受けるべきかどうか主治医の先生とご相談下さい。

torisanji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.4

・CTは所詮CTであり、内視鏡に比べれば実物がみられるわけではない。 ・また、直腸などは動く臓器であり、一瞬を切り取ったCTではどの状態をみているかわかりにくい ・ただし、腸管外からの圧迫にて狭窄しているようなときは、鑑別に非常に有用である ・基本的に、CTのみで大腸癌を確定診断する医師はいないと思われる

torisanji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#107040
noname#107040
回答No.3

フィリップス, 40ミリ・ボリュームディテクタ搭載 64列マルチスライスCT 「Brilliance CT 64」を発売 (2005/3/1) ●価格 12億円(仕様により異なる) http://www.innervision.co.jp/041products/2005/p0504_06xct.html 上記の様なまがいものでない、本当のCT装置で画像処理をすると可能です。病院にどの程度のCT装置か確認してください。

torisanji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

狭窄だけなら直腸造影(X線テレビ)で確認する事になると思います。 大腸内視鏡を使えば付近の細胞採取も可能です。

torisanji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#85678
noname#85678
回答No.1

CTは万能検査ではないので、よく分からないこともあります。 外科なら内視鏡などで調べるかもしれません。

関連するQ&A

  • CTスキャンで造影剤と通常の違いは?

    腹部と胸部のCTスキャンをしたのですが、造影剤を使うとよりよく撮れると言われて、そうしました。 造影剤を使うとどう違うのでしょうか。 たとえば腫瘍の浸潤とか転移とかそういうものがわかるということでしょうか。

  • レントゲンの被爆について

    放射線被爆について質問があるのですが詳しい方、宜しくお願いします。 6月ごろから嚥下困難や体のだるさなど体調が悪くいろんな病院で検査をしました。 レントゲンや内視鏡など検査をしても異常なしといわれても体調不良が改善なく 数件受診しました。 どこを受診しても異常なしの所見で現在は経過観察中です。 今年の六月から九月までかなりレントゲンを撮ったので心配ですのでご意見お願いします。 胸部X線   正面 4枚 横 3枚 腰部X線   正面 1枚 横 1枚 頚部X線   正面 1枚 歯科X線      1枚 耳鼻科X線     2枚 頚部ヘリカルCT      1回 胸部ヘリカルCT      1回 胸部CT(造影剤) 1回 頚部CT(造影剤) 1回 MRI 頭部・頚部胸部(造影剤)・腹部・腰部 各1回 こうして書き出してみるとびっくりするくらい撮っています。 胸部 頚部の造影剤CTは某医大で一日でとりましたがかなり時間がかかりましたので2回に分けたと思います。 かなり撮ったので心配しています。被爆の危険性など知りたいのですがお願いします。

  • レントゲン・CTの被曝 許容量

    この半年くらいで、相当な量のレントゲン・CTを 撮影しました。 胸部間接・・・4回 肘・股関節・肩・・・3回 腰・・・2回 胸骨・肋骨・・・3回 骨盤・・・2回 胸部CT(造影剤)・・・1回 頭部CT・・・1回 頚部CT(造影剤)・・・2回 撮影時には医師や技師さんに被曝量が心配だという 事は話しましたが、医師は「一年間毎週CTを撮影するくらいの量じゃない限り心配ない」と言われたり 技師さんにも「被曝してもすぐに影響はなくなるから大丈夫」と言われたりしていますが、やはり心配です。 特に頚部に関しては4回のCT撮影で4回とも被曝 しているのではないかと思います。 被曝量としてはいかがなものなのでしょうか? 一年間の許容範囲50mgyというのは超えていると 思うのですが・・・。

  • 造影剤のCTについてお願いします!

    左下腹部の痛みが続くため 9月に単純CTをやりへいきでした。 婦人科も泌尿器科も腹部エコーも 平気なため再来週 造影剤CTをやることに。 どういう、病気わかりますか? 憩室、大腸がんわかりますか? また、どういった場合に 大腸カメラになりますか? 21.の女 先生に大腸カメラかどちらがいいか相談したところ まずは造影剤CTでいいとのことでした。

  • 造影剤CT

    人間ドックの腹部超音波診断で膵臓に陰があると言われ、造影剤を使ってCTを撮ることになりました。これ癌の疑いでしょうか

  • CT検査の結果について

    一ヵ月半ほど前から左わき腹と左骨盤周辺が痛いことが多かったので今日CT検査を 受けてきました。 結果は異常なしですと言われましたが、気になることがあり不安です。 結果は、所見として 肝臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆嚢 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆道 : 特記すべき異常所見を認めない。 膵臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 脾臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 腎臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 上部腹部リンパ節 : 病的な腫大を認めない。 骨盤腔 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 鼠径部 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 消化管 : 特記すべき異常所見を認めない。 撮影内胸部 : 特記すべき異常所見を認めない。 総合診断でも、特記すべき異常所見を認めない。でした。 不安ですが、上部腹部リンパ節と骨盤腔、鼠径部が他の箇所の表記と違うのですが、 これは病的ではないものの、リンパ節が大きくなってるということなのでしょうか? 結局腰痛の原因はわからなかったので今後の病気の原因が小さなリンパ節の肥大ではないかと不安です。23歳♂

  • CT検査について

    今年の3月に造影剤を使て腹部のCT検査をしました。 異常はなかったのですが、明日、胸部、肺のCT検査をする事になりました。 短期間でCT検査をして大丈夫でしょうか?被曝量が心配です。 (血液検査CEAが9.2と高いので念のため検査することになりました。)

  • CT検査について

    造影の腹部cTを撮る場合に例えば胃をメインで撮るのか小腸をメインにするのか肝臓をメインにするかで細かく設定するのでしょうか? それとも腹部cTと言う場合は胃や小腸や肝臓など映る範囲内は全て画像になるのですか? 以前に胸部と腹部の大動脈のcTを撮ったのですが当然、小腸も画像にあるのですが小腸をメインに撮ってないから小腸の診断には不向きと言われました。 様々な臓器がCT画像に映っていてもメインで撮影した臓器でないと診断には有用ではないのですか?

  • CT検査をホカロン付けたまま受けてしまいました。

    昨日、造影剤を使いCT検査(胸から骨盤内)をしました。その際うっかり腹部にホカロンを付けたまま受けてしまいました。副作用がないか心配です。 ご存知の方教えて下さい。お願いいたします。

  • 造影CTについて

    造影CTについて 先日単純CTで膵臓と他臓器との境界線がはっきりしない=膵臓肥大の可能性ということで、たまたま同時期に左脇腹に腹痛があったこともあり、腫瘍マーカーの検査を受けました。結果、腫瘍マーカーは問題なし、膵臓の腫れもおそらく標準の範囲内ということで、膵臓がんである可能性はほぼ間違いなくなし、との診断を受けました。しかし、膵臓がんは極初期の場合は単純CTでは所見が認められず、腫瘍マーカーにも異常がみられない、と何かで読んだことがあり、部位が最強のガンと言われる膵臓ですので、念のため造影CTでも膵臓を調べて頂き、更に安心したいと願いつつ、造影CTで被爆することを考えると躊躇してしまい悩んでおります。 ちなみに、担当医師は今回のCTの画像では膵臓の尾部が肥大して見えたものの、腫瘍などを認めた訳ではないので、100%保障とは言えないが、造影CTを受けなければならない程のリスクはないと思う、とおっしゃっていました。 実際、造影CTで被爆することのリスクはどれほどのものなのでしょうか?また、医師からもし造影CTを希望するならば、短期間に何度も被爆することを避けるため、少し間を空けた方が良いとのアドバイスを頂きましたが、その間というのは具体的にどれくらいの期間をいうのでしょうか?お詳しい方のご意見を拝聴できますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう