• 締切済み

無線LANの設定について

無線LANの設定をしています。親機は無事設定でき、ネットも接続できるのですが、子機のソフトのドライバのインストールがうまくいきません。 0x77f52a84の命令が0x02029470のメモリを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした。というメッセージが でます。意味が分からないのですが、ドライバはインストールできません。何か問題があるのでしょうか?その後、プリンタの ドライバは問題なくインストールできています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>子機のソフトのドライバのインストールがうまくいきません OS(サービスパック)に対応していないか他のソフトと競合しています。 確認しても不明であれば子機のメーカサポートへ相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

無線LANの子機ドライバーソフトと何かの常駐プログラム(Windowsも含む)がそれぞれ同じメモリの番地を読み書きに使用しようとしています。回避策についてはお使いのPCのメーカー及び無線LAN子機の機器メーカーへそれぞれ連絡し、サポートを受けるのが一番よいです。その際、どのようなソフトをインストールしたのか聞かれます。予め控えておくとよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANの設定ができません。

    ADSLにしたので設定をしていたのですが、有線LANではネットに繋がるのに、無線だと設定の所でつまずいてしまって繋げることができません。 PCはwindows98 ADSLモデムはNECのAtermDR202C 無線の親機はNEC Aterm WL11AP 子機はNEC Aterm WL11CBです。 説明書では、子機をWinに取り付けると「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示されるとのことですが、それが表示されないので、ドライバーをインストールすることができません。色々試してみてもデバイスマネージャのネットワークアダプタには表示されるはずの「AtermWL11C」が表示されません。どうやったらドライバーをインストールできるのでしょうか?それとも別なところに問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN

    無線LANの設定が出来ません。 親機にはカードを入れてあって、親側は正常に動作しているのですが 子機に接続できません。子機にはファームウェアやドライバは ついていませんでした。 『らくらく簡単』の設定スタートがあるのですが 全然らくらくじゃないです。どーしたら子機に接続できるでしょうか 教えてください!!!m(_ _)m

  • 無線LANの子機の方のプリンタ共有ができません。

    無線LANの子機のほうのプリンタ共有ができません。 インターネットはつながっています。 http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/ ここのサイトの設定をやると、「プリンタの参照」で使おうとしているプリンタが出てきません。 親機のほうの設定もちゃんとしてありますが、うまくいきません。 どうしてでしょうか? \\○○\プリンタ名で入力しても出てきません。 OSは親機はVistaで子機はXPです。 教えてくください!!困っています。

  • 無線LAN

    無線LAN機能が付いているPC2台を無線で繋ぎたい場合は、無線LANルータ(親機)を買えばいいのですよね? 子機は買わなくていいのですか?あと、無線LANカードは使わなくてもいいのですか?無線LANルータを買ったら付いてくると聞いたので。あと、無線LANルータを購入したらドライバーをインストールすると聞いたのですが、PC2台ともドライバー(同じもの)をインストールするのですか?またPCのネットワークの設定もPC2台ともするのですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 無線LANの子機が繋がらない

    無線LANで繋ごうとしているけど、子機を認識しません。 有線では繋がります。 PCはwin7 無線LANの親機はBUFFALOのWHR-300HP、 子機はBUFFALOですが型番などはわかりません。 USBに挿すタイプです。 子機の状態をディバイスマネージャーで見ると  802.11 n WLANと出ていて、 「ドライバーがインストールされていません。」と表示されます。 親機付属のセットアップディスクから、「エアーステーション 無線子機ドライバー」をインストールした後、子機を挿入して も何の反応もありません。 ちなみに子機は親機付属ではなく、知人が直前まで使っていた もので、異常は無かったそうです。 ノートPCを持ち歩けなくて困っています。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN設定。子機ドライバのインストールについて

    無線LANの設定をしていますが、親機接続後の子機のドライバがインストールできません。設定ツール等はインストールできているのですが。販売店でも原因がわからないということでした。セキュリティーは解除しました。USBのポートも入れ替えてみましたが駄目でした。よろしくお願いします。 PC/Dell Studio Xps OS/Vista 使用機器/BUFFALO Air Station(親機&子機) WHR-G301N

  • 無線LAN設定

    無線LAN親機と子機のセットを購入し、ネットをしようとしたのですが無線LAN子機をパソコンに設定した所、そのままネットに繋げたのですがとても遅いです。その後、新規をモデムに繋げたのですが部屋のパソコンからは無線親機が見つかりませんと表示されています。無線新規なしでネットに繋げている理由も分からないです。何方か教えてください。

  • 無線LANのセキュリティ設定についての疑問

    無線LANルーター親機と子機を、WPSなどを使って自動的にセキュリティ設定をする際、親機のボタンを押して数分以内に子機のボタンを押すことによって、親機と子機を繋げたりしますよね。 その際親機のボタンを押してから子機のボタンを押すまでの間に、偶然近所の誰かも同じことをしている最中だったら、第三者の子機が自分の親機に繋がってしまうような事態が生じるように思えるのですが、そのような問題はないのでしょうか?

  • 無線LANの接続ができません。

    1階と2階の間で無線LANを通してデスクトップパソコンを インターネットに接続しようと試みているのですが、子機側 の接続がうまくいきません。 機種はバッファロー親機:エアーステーション 子機:WLI-TX4-G54HP です。 2階の親機側は直接つなげているので問題なくネットができています。 1階では付属のエアナビゲーターのCDにてドライバーをインストール。 AirStation設定ツールにて検索を行うも親機が見つからないとなります。 なお子機無線LAN設定ツールでIPアドレスが1.1.1.1となっていて修得できません。 親機と子機共にAOSSスイッチを入れてオレンジランプを点灯させました。 接続プロパティにてTCP/IPの[IP及びDNSサーバの自動修得]にもチェックを入れています。 何が原因なのか分からなく行き詰っています。 どうか助言をください、よろしくお願いしますmm

  • 無線ラン内蔵非対応PCで無線ランしたい

    無線ラン内蔵非対応PCですが、内部には子機カードのPCIを備えていて、差込んでドライバーをインストールし、デバイスマネージャーで子機を認識します。いざ設定しようとすると「無線ランスイッチがOFF」と表示され、どうしても親機とつなぐ設定ができません。Fn-F1/F2を押してもONになりません。なんとかONにする裏技ありませんか? (外付けの無線ラン子機では簡単に無線ランできるのですが)

このQ&Aのポイント
  • マシニングでアルミ合金Mg-Si系への穴加工について質問です。
  • 質問者はBT30番のマシニングとアルミ用ハイスドリルを使ってφ2とφ4の穴を加工したいと考えていますが、ドリルの選定がわからないそうです。
  • また、リーマ加工についても教えてほしいとのことです。
回答を見る