• 締切済み

EXCEL2007-マクロ-オートフィルター-1件追加

EXCEL2007のオートフィルターで必要な項目を1件づつ選んで使用しておりますが、マクロを使って選択している項目を1件だけ除く事や、1件だけ追加する事は出来ますでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.2

だから、少なくともそのマクロのコード全てがここに記載されていないと、 どうやって処理してるか分からないので、判断が付きませんって。 >マクロの記録を使用中にオートフィルターの個別データのチェックを >1件外したのですが、 何か特殊な処理をしていない限り、たった200件程度のレコードについて、 この処理でエラーが出るはずがありません。ですので、既存のマクロで 膨大な処理をやってるか、既存のマクロ内で変数を持って、その定義域 がオーバーフローしてるんだと思います。 どっちにしたところで、現在のマクロのコードや実際のシートがないと コードを修正することができませんし、新たなマクロを定義したところで、 多分動きません。要は、元のワークシートが特殊すぎるように思えるんです。 残念ですが、あなたがスキルをお持ちでない以上、古いデータを削除して 処理件数を減らす以外の、有効な手段は無さそうです。

87G
質問者

お礼

いろいろご回答ありがとうございました。EXCEL2007をお持ちでないようですね。EXCEL2007をお持ちでないと難しい質問だったかもしれませんね。かなりのスキルをお持ちのようなので、またの機会にお願い致します。

87G
質問者

補足

大変失礼かとは思いますが、EXCEL2007はお持ちですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.1

Excel-VBAは大概のことがで来ますので、「出来ますよ」とは答えられ ますが、じゃあ具体的にどうするのかは、実際目の前に現物のシート がないと、なんとも言えません。 更に「一件除く/追加する」手順をどうするのか、という「仕様」の 問題もありますので、こういう場で議論するためには、あなたの側にも 「簡単なVBAコードなら読めて、自分の環境で追試できる」程度の技術 が求められます。 ・・・で、そういうスキルはお持ちなんですか?

87G
質問者

お礼

補足を送りましたが、まだ何か必要でしょうか?不明な点が御座いましたらまた、御指摘頂けると助かります。

87G
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございませんでした。具体的にはExcel2007でデータが200行以上有るのですが、マクロの記録を使用中にオートフィルターの個別データのチェックを1件外したのですが、件数オーバーでエラーになり、マクロにはその他全てをチェックするようなコードが記録されてしまいました。チェックの入っている状態から1件外したり、戻したりしたいと思っております。フィルタのオプションを使用しない方法で何とかする方法はありますでしょうか?宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル・マクロ オートフィルタからコピー

    Excel2000使用中です。 縦にたくさん項目が並んでいる表にオートフィルタを行い特定の項目のみを抽出し、抽出した項目のみを他の表にコピペをするという作業をマクロで行ないたいです。 ただし抽出した項目数は50~75項目で日によって変わりますが、抽出先の表は75項目で、75に足りない部分は空白です(空白は必須です)。 始めはオートフィルタをかけた後で上から75行コピーして貼り付けをしてマクロ設定してみたのですが、うまくいきません。 このように日々変化する項目があってもマクロを設定する方法はありますか?

  • Excel2016 オートフィルタの設定について

    以前Excel2003で作成した表を、 Excel2016にバージョンアップして使用しています。 表の構成は、 日付 項目1 項目2 項目3 という状態です。 データがどんどん追加されていくので、 Excel2003のときはオートフィルタをつけて、 日付のところを「上位10項目」で設定して、たまに過去のデータを振り返りたいとき 日付のフィルタをはずして、項目1で一時的に分類して使っています。 Excel2016でも同じようにしたいのですが、 日付のところで「上位10項目」ができなくて困っています。 できる方法をご存知の方、おしえてください。よろしくお願いします。 ※今のバージョンだと月ごとに分けることはできそうですが、 月ごとにすると、日によって表示されている数が違って見にくいので、(月初は少なく、月末は多いなど) あまりやりたくないです

  • EXCEL2003 VBA オートフィルター解除

    お世話になります。 EXCEL2003を使用しています。 10列ほど項目が並んだEXCELシートがありますが、このシートを開いた時にオートフィルターを10列すべての項目でオートフィルターを解除する仕組みをVBAで構築したいのです。 EXCEL2007ではオートフィルターモードという便利なプロパティがあるようですが、EXCEL2003で一括でオートフィルターを解除する方法を知りたいです。 (私以外のユーザーがオートフィルターをかけている時がよくあるので) どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか? よろしくお願い致します。 環境 Windows XP SP3 EXCEL2003

  • Excelオートフィルタについて

    WindowsXPでExcel2000を使用しています。 Excelで管理している顧客リストがあるのですが、 検索するときにオートフィルタに引っかかってこないものが あります。 顧客会社名、担当者名などのカナ文字でフィルタにかけるのですが、 例えば「ハナコ」という担当者がセル上に存在しているにもかかわらず フィルタの選択肢に出てきません。 (「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」の機能) キーボードで「ctrl」+「f」で検索するときちんと引っかかります。 どうしてでしょうか。 このファイルは18項目×3000件くらいのデータです。 また、全く別のファイルでも同じようなことがあります。 こちらはカナでフィルタにかけたときに、「ア」から「ナ」までの選択肢しか表示されません。 もちろんリストには「ニ」から「ワ」までの名称も並んでいます。 こちらのファイルは同じExcel2000で、三項目×1500件です。

  • オートフィルタのリストを順番に印刷できるマクロ

    会社である表にオートフィルタをつけています。 そのオートフィルタのリスト項目ごとに印刷をしたいのですが、 かなり手間がかかってしまうので、マクロをくみたいと考えています。 リストの項目は毎回変わってしまうので、マクロ初心者の私にはとても難しいのです。 お分かりになる方よろしくお願いします。

  • オートフィルタの制限?

    EXCEL2000を使用しています。 データの抽出に便利なオートフィルタを使っていますが、 下向き三角をクリックして表示されるデータの表示項目数に 制限はあるのでしょうか? 仮に、ユニークデータが1500件入っていたとして、 一覧で表示される項目は1000件までになっています。

  • 【マクロ】オートフィルター内の全データが削除される

    こんにちは、質問させていただきます。宜しくお願いします。 [エクセル] 2007 [内容] オートフィルタをかけ任意のデータのみ消したいのですが 全てのデータが消えてしまいます。 [詳細] A1~C5までデータが入っているのもだと仮定します。 (実際には項目があってフィルタがきちんとかかるものとします。)    A   B   C ----------------------- 1  ○   2個  \10 2  △   1個  \5 3  ×   3個  \15 4  ○   1個  \20 5  ○   4個  \5 オートフィルタをかけA列を基準として「○」を選択します。 そして選択した「○」を含む行(1行・4行・5行)を削除し 2行・3行目が残るようにしたいです。 その一連をマクロにして処理したいのですが… 1行から5行のすべての行データが削除されてしまいます。 <マクロ作成> マクロを記憶する。 ↓ 手動でオートフィルタをかけ、「○」を選択して行を削除 ↓ マクロの記憶を終了。 ↓ マクロ文の削除する行範囲をA1からC5に書き換え ↓ マクロ実行 <マクロ作成文>  Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="○" ActiveSheet.Range("A1:C5").Select Selection.Delete Shift:=xlUp ※エクセル2007のバージョンによっては選択した「○」のみ 削除されるPCもありましたので、何か設定があるのかな?と 思いましたが…解決しませんでした。 何か良い案があれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • excel2003でオートフィルタ横版をしたい

    excel2003で、必要無い列を一括で削除したいのですが、マクロ以外で良い方法はありますか? (行列変換すると256を超える為、オートフィルタの横バージョンがあれば、便利だなと思ってしまいました。2007は手元に無いです)

  • エクセルのオートフィルターをマクロで記録

    エクセルのマクロ記録でオートフィルター機能を記録したのですが フィルターのボタンを押して各項目を選択するのに (すべて) (トップテン) (オプション) (空白セル) (空白以外のセル)があるのですが (空白セル)を選択すると , Criteria1:"=" (空白以外のセル)だと , Criteria1:"<>" のようにマクロ記録されます (すべて)を選択した場合 , Criteria1:が記録されないのですが これをあえて構文として書くと、どのようになるのでしょう 他のマクロで引用したいので困っています よろしくお願いいたします

  • Excelのオートフィルタについて

    お世話になります。 Excelであるファイルだけオートフィルタが灰色表示になって選択できない状態となってしまいました。 最悪シートを別ファイルにコピーをすればオートフィルタが使えるのですが、原因がわからず困っています。 オートフィルタの有効・無効を設定する項目でもあって気づかないうちに無効にしてしまったのでしょうか。 もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • foobar2000で開くとエラーが出て聴けない
  • 持っているCDのバックアップにExact Audio Copyを使って無圧縮の.cueと.wavファイルを作成
  • あるファイルで.cueをfoobar2000で開くとエラーが出て曲を聴くことができない
回答を見る

専門家に質問してみよう