• ベストアンサー

メールを書いてるとフリーズします

noname#161749の回答

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.5

「ことえり初期設定」には、 ことえりの「環境設定パレット」内の入力パネルや候補表示パネルで設定した内容が保存されています、 このため「ことえり初期設定」を削除するとこれらの設定がすべて初期状態に戻ります、 「日本語解析プラグイン初期設定」には、 「ことえり」の環境設定パレットの辞書パネルで設定した内容や、 文節の区切り直しの学習結果などが保存されています、 このため「日本語解析プラグイン初期設定」を削除すると、 これらの設定や文節の区切り直しの学習結果がすべて初期状態に戻ります、 「メモリ初期設定」は仮想メモリやディスクキャッシュなどの設定を保存しています、 「メモリ」コントロールパネルで内容の再設定をして下さい、 「Finder設定」はFinderの表示設定を記録しています、 グリッドに添わせるとかアイコンの大きさなどの再設定を、 「一般設定初期設定」はファイルの保存場所やメニューや挿入ポイントの点滅などを記録しています、 「一般設定」コントロールパネルでの再設定を、 http://www.jfast1.net/~mactech/prep/prepsclean.html も参考に、 初期設定ファイルを捨てて再起動してもダメなら、 OSインストールCDから起動して(レストアCDだと保存しておきたいファイルまで削除される可能性があるかも)、 そのままセットアップを進め上書きインストールを、 上書きでダメなら、 インストーラオプションで「新規にシステムフォルダをインストール 」にチェックをつけて続行します、 これで今まで使っていたシステムフォルダが「古いシステムフォルダ」として保存されるので、 新しくインストールされたOSで問題が再現されない事を確認しながら「古いシステムフォルダ」から必要なファイルを戻して確認していきます、 システムフォルダと古いシステムフォルダを並べて、 古いシステムフォルダにしか存在しないモノを移動させると判りやすいでしょう(アプリに必要な機能拡張ファイルや初期設定ファイルなど)、 この移動作業が面倒だと感じられるならば「Clean-Install Assistant」などのツールで一度に変更する事もできますが、 トラブル克服のためには御自分で少しずつファイル移動をして確認していったほうが確実ですね。 http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se083680.html

参考URL:
http://www.jfast1.net/~mactech/prep/prepsclean.html

関連するQ&A

  • 終了しようとすると毎回フリーズしてしまいます

    恐れ入ります。 ソーテックのWindows MEを使用しております。 先週から顕著に調子が悪くなり困っています。 主にメールとインターネットで使用していますが、 頻繁にフリーズを起こし、昨日からは終了しようとすると必ずフリーズしてしまいます。 他の具体的な状況は、 1,システムの復元も全て失敗しています。 2,McAfeeの期限が切れたまま更新していません。 パソコンの知識に乏しいので、対処改善法を教えて頂ければ非常に助かります。よろしくお願い致します。

  • フリーズしてしまいます

    最近フリーズするようになりました。 OSはwin xpです。 「WINDOWSを起動できませんでした」 という文字が出たのでセーフティモードでやり直した時は よかったのですが、 それから 突然フリーズしてしまったり、 「ようこそ」 の所で止まったりしてしまうようになりました。 空要領が4.7GBもあるのでメモリ不足ではないし 調子が戻った時にウィルス検査をしたのですが、 それも大丈夫でした 分かりにくい文章で申し訳ないのですが 何が原因か教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 再インストール中にフリーズ

    パソコンの調子が悪くなったのでOSの再インストールをしたところ途中でフリーズして先に進めず困っています。 最初にHDDから再セットアップしたところ途中でフリーズして強制終了したらWindowsが起動できなくなりました。 次にリカバリーディスクを使い再セットアップしましたが同じように途中でフリーズしてしまいます。 HDDとメモリーを交換しましたが同じように途中でフリーズします、対処方法お分かりの方アドバイスお願いいたします。 パソコンは東芝dynabook AX/52Dです。 よろしくお願いいたします。

  • フリーズします(-"-)

    機種 XP(OS:2007/メモリ:2G/ウイルス対策:ウイルスバスター) 購入してから2年弱です。 使用しているパソコンが最近しばしばフリーズをします。 (例えば、インターネットでタブを使用しいくつかHPを表示している時に全て閉じる操作をすると、フリーズします。 私のパソコンはCドライブとDドライブが存在し、Cドライブの方が容量が少なくしている状況です。 ちなみにDドライブには使用のファイルが存在するのですが、C、Dともにまだだいぶ空き容量があります。 何が問題なのか分かりません。 ご存知の方教えてください。

  • よくフリーズします

    パソコンは購入2年あまりで、メモリもかなり余裕があります。 ・・・がしかし、ネットに接続すると、途中でよくフリーズします。 勝手に接続が切断される事もあります。 住んでる地域は、NTT基地?から4・5キロくらいあり、 接続状態が不安定らしく、ADSLを申し込んだものの不可能との事で、 アナログ回線での接続です。 パソコン知識がまったくないのですが、 こういう環境に住んでいて接続が不安定のせいで、 パソコンがフリーズする事があるのでしょうか? 原因がまったくわかりません。 改善策があれば、教えてください。

  • win8パソコン、フリーズについて困っています。

    ご質問があります。 先週からHP製のデスクトップパソコンがフリーズしてしまいます。 症状としては、 パソコン起動→ログイン→フォルダやらソフトを数クリック→フリーズ。 再起動を選んでも途中で止まる。システムの復元をしようにも途中で止まる。 とにかく、どうしようにも起動後から数分で途中で固まってしまいます。 まだ買ったばかりのパソコンなのに手詰まり状態です。 何か原因、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • パソコンがフリーズしてしまいます。

    機種はVL100/2A、ソフトはWINDOWS XPです。5月にかったばかりですが、かってすぐ調子がよくありません。特にIEが調子わるいようです。すぐにフリーズしたり、インターネット設定が消去されていたり、ネット接続についていろいろ調子がよくありません。最初はシステムの復元をしていました。しばらくし、それでもどうしようもなくなってしまったので、再セットアップしました。その後もすぐに調子はわるくなり、(症状は同じです)再セットアップし、メモリも増設しました。いまは256です。ですが、また、おなじように調子はよくないです。考えてみたのですが、どうもサークルプレイヤーのインストールが関係しているように思います。どうでしょうか。それとも、故障しているのでしょうか???とってもこまっています。どうか、よろしくおねがいします。

  • メモリ増設後、パソコンが重く、すぐにフリーズしてしまいます。

    先日メモリを増設したのですが、その後パソコンの調子がおかしく、すぐにフリーズする様になってしまいました。 一時はBIOSのエラーメッセージが出てしまい、それからすぐに増設したメモリを外したのですが、調子が悪いままです。 メモリを外しても調子が悪いという事は、メモリ以外に何か原因があるという事なのでしょうか? 今のままだと、パソコンがいつ壊れてしまうか心配です。 経緯は以下の通りです。 ■メモリを増設。(ノーブランドのDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB) ■エラー多発。  *起動時、F1キーを押さないとWindowsが立ち上がらない  *エラーメッセージが表示される。   「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース内のファイルの1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」   「システムは深刻なエラーから回復しました。このエラーのログが作成されました。」  *上記のエラーの後、BIOS のアップグレードを検討してくださいというサイトに繋がりました。 ■増設したメモリを外す。 ■パソコンが重くなり、すぐにフリーズしてしまう。  (マウスカーソルもキーボードも反応せず、強制終了をしています。) パソコンの仕様は以下の通りです。 Microsoft Windows XP Home Edition Celeron(R)2.80GHz 2.81GHz、480MBRAM なお、メモリの不具合がないか調べる為、増設後にメモリチェックを行いましたが、途中でどうしてもフリーズしてしまい、先に進まない為、途中でやめてしまいました。 PIO病の可能性も調べましたが、問題はありませんでした。 ウイルスチェックもしましたが、検出されませんでした。 何かご存知の方がいましたが、ご回答くださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • メールを打っている途中でフリーズ。(携帯)

    メールで「うんw」と打とうとしたときに「w」を選択している途中でフリーズしました;; どのボタンもきかなくて、電源も切れません。 電池パックは・・・外すのが怖いです^p^。 電池パックを外すしかないのなら外しますが、それ以外に方法があるなら教えてください; 機種はドコモの、L-06Aです。 お願いしますm(_ _;)m

  • ノートパソコンのフリーズ

    メーカー: DELL 機種名: INSPIRON 5100 (ノートブック) OS: XP Home Edition ここ数カ月、パソコンの調子がおかしいです。 現象として、「Realplayer」「Windows MediaPlayer」「Winamp」等で音楽やラジオを聴きながら、インターネットや他の作業を同時に行うと、パソコンが頻繁に「フリーズ」してしまうという現象が起こります。 半年くらい前までは、サクサク軽快でした。 メモリも1GBに増設しています。 なにか考えられることがあるならば、教えてください。