• 締切済み

教師…どこまでOKでしょう?

tokknの回答

  • tokkn
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

個人的には、生徒をいじめるとか周りに迷惑をかけるような行為に対しては、体罰も場合によっては認めるべきだと考えてますが、質問内容は全部許せません。 1.これは体罰に当たるのか疑問です。教師として以前に人間的に問題ありだと思います。教師不適任です。 2.校則違反の内容にもよりますが、基本的にはそのようなことする必要はないです。 3.髪を掴まなくても、口で命令すればよいです。 4.1の理由に同じです。職務義務違反に当たるのではないでしょうか。 5.2の理由に同じです。体罰を認めるような行為だとしても、生徒が怪我する危険が高いのでやりすぎです。もはや犯罪でしょう。 十数年前、小6の時の担任が、生徒をいじめたりからかっていたりしたガキ大将にビンタを喰らわしていました。その効果があったのか、ちょっとはおとなしくなりました。

saravanka
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 実は、今回あげた物は全て実際に私の周りで起きた事です。 やはり行き過ぎはまずいですよね…。 しかし、弱い者虐めにビンタは因果応報と言うか、理に適っている愛の鞭だと思いました。 ご意見有難うございました!

関連するQ&A

  • 怖い教師は治外法権なんでしょうか?

     私は完全に体罰は否定しませんし、社会的存在にする為に罰則は必要である事  を断っておきます。  唯、あくまで私の学生時代(昭和末期頃)に居た、怖い教師の言動について矛盾に思う事  がありました  その教師はいつもパンチパーマに雪駄履きで学校に来ておりました  校則違反や非行を好き勝手させないと云う処は良かったのですが、  この教師は「理屈の正しさで従う生徒よりも」「自分が怖いから従う」と云う生徒を  好んでおりました  又、この教師が顧問をする部活動は新入部員に「自分が怖い事を示す為に」いきなり頬を叩く  「気合を入れる」と体罰とこの様な感じでした  不良生徒は自分も似た様な心理なのか受け容れておりましたが、  普通に真面目にやっている生徒にも同じ事を行っておりました、  私はその様な感覚が不可解で受け容れられませんでした  又、彼等は「今体罰がうるさいので出来ない」とか「人権とか云うのでやりにくい」とか  云いますが、私も完全に体罰は否定しませんが、この教師の様な感覚は  体罰により序列を作り、それで従う それで礼儀作法を身に付け鍛え強くさせる  と云う事だと思いますが、私はこの様な感覚には成れませんでしたし、他で失礼な事をしてまで絶対服従できませんでしたが、私の様なタイプをこの教師は「鍛えられない弱い奴」と  思っている様でした。  怖い教師は治外法権なんでしょうか?

  • 教師が生徒に対して…

    中学校の教師が生徒に対して体罰や精神的にダメージを与えた場合、その教師は どうなるんですか? 例えば、部員にビンタをしたり、「死ね」や「アホ」などと言った場合は。 そしてその言われた生徒が学校に来なくなった場合は。 その市の教育委員会などに訴えるなどということはできるのでしょうか? 訴えたら何かこっち側に良い感じになるのでしょうか? ちなみに私は中学生で運動部です。

  • 小中学での体罰について

    45歳男性です。 私が小学生、中学生だった昭和の時代は、教師による体罰は日常茶飯に行われていました。 体育の授業で、行儀の悪い態度の悪い生徒に、ビンタ、足蹴りする体育教師の光景はよくみました。 私の担任の男性教師も、他の生徒ですが、給食中に食べ物を投げ合って遊んでいたら、先生に呼び出され、40人位のクラスの生徒の前でビンタされました。 私も、体育の授業の終了時のお決まりの体操で、手を横に広げたときに横の中の良かった友人の腹をくすぐっていたら、授業終了時に、「●●(私の苗字)以外はかえてよし」といい、自分だけ広い体育館に残され、「いま何をしていた?」と聞かれ、返答に困ってだまっていたら、ビンタされたました。私は「●●君のお腹をくすぐっていました」みたいなことを答えて、帰されたことがあります。 また、中学時代も、ビンタはみたことがないですが、体育の教師が、たいした理由でもないのに、金属バットで生徒の尻を叩くのが恒例でした。生徒間では、「●●のケツバット」として有名でした。自分も一度されたことがありましたが、結構痛かったです。 上記のような行為は、今の小中学でも行われているのでしょうか。 教師の暴力が社会問題化されるようになってから、自粛モードがひろまって、いまでは禁止されているのでしょうか。 教えてください。

  • 体罰教師にはどう対応したらいい?

    愛の鞭的なものならば、程度により受け入れる事ができます。 ですが、常軌を逸している教師に対して、体罰をやめさせるには どうしたらいいのでしょうか? 友人の子供は、私立高校のスポーツ科に通っています。 数人の教師が些細な理由で体罰を行います。(例えば、教室に入るのが少し遅れた。 ちょっとした私語。 気分により、叩かれる時と叩かれない時がある。) ※体罰の対象は、全ての子供が対象です。 確かに、叩く時にはそれなりの理由付けがありますが、どれも叩く程の 理由ではないと思われます。 そこに生徒を思う心はなく、自身のストレス発散やカッ!となったから叩くという感じ。 ○「職員室でお前等スポーツ科はなんと言われてるか知ってるか?筋肉 馬鹿。スポーツ馬鹿だ!」 ○「お前等言ってもわからないバカどもは、殴らなきゃわからないん   だ!おとなしく調教されていろ!」   ・・・等の言葉の暴力。 ○廊下に正座させられ、頭を殴られる。 ○ビンタは普通にしょっちゅうある。(女子でも。) ○クラスで殴られた事がないのは数人。 ○運動部での事。イスに座っている顧問の前に座らされ、顧問は女子運 動部員の頭に足を乗せる。(要はオッドマン代わりに女生徒の頭を使 う) ○柔道の授業中、教師が生徒を「おとす」  おとす、とは・・・首をしめ、気絶?させる事。いつだったかは、落と してから蘇生法を教えると言い、心臓マッサージ等した。  (これは巧妙で落としてもらいたいヤツ!と聞き、立候補させる。そ  して「問題になると嫌なんだよな。お前がやってくれって頼んだ   から落とすんだぞ!」責任逃れを言ってから落とす。) 等など、聞いてもすぐには信じられないほどヒドイ事が普通に行われています。 友人は、目をつけられ、更に体罰の対象になっても困るのでどうしたらいいのか、いい考えが浮かばない、転校できるものならさせたいと悩んでいます。 学校側は、グルと言うか・・・問題が起こっては困るので訴えても握り潰される確立がもの凄く高いそうです。 高校生ともなると、親に学校での事をあまり話さないものです。 特に、叱られたことなどは話さないと思い、先生も保護者にはバレないと高を括ってるのか?とも思います。 それか、「スポーツ科=根性!=体罰OK!と保護者も思ってる」とでも自分達の都合のいいように考えているのか・・・。 このままでは、子供達にはいい思い出など出来るわけがありません。 学校に訴えても、まず改善が見られないと思われますが、どう対応したらいいのでしょう?どうしたら、体罰をやめさせることが出来るのでしょう?  良い知恵がありましたら、ぜひとも教えていただきたいと思います。

  • びっくり!な 学校教師はいますか?

    びっくり!な 学校教師はいますか? 聞いた話です。 授業中に騒いでいる男子生徒数人に口頭で注意しても聞き入れられなかった為 目の前に座っていた女子生徒を殴った男性教師がいたそうです。 女子生徒は真面目で大人しく、そのときは教科書を読んでいて急に殴られたと。 教師の口から出た言葉は「見せしめじゃ!」 女子生徒は泣きながら授業を放棄して自宅に帰ったそうです。 驚くような学校教師はいますか?

  • 高校教師を辞めさせたい

    物理の教師で目に余る授業をし、人格も疑わしい人物がいます。 私は私立高校に通っているのですが、 彼の授業の質は最低で、本人も、公式を利用しただけの物理しか分かっていないのだと思われます。 また、一人の生徒を執拗に指名して答えさせたり、 女子生徒と関係をもったりもしていました。(現在その女子生徒は卒業。その後も会っているようです。) このような教師を辞めさせる手立てはあるのでしょうか また、私の通う高校には、女子生徒の卒業を待ってから結婚する男性教諭が非常に多いのですが、ほかの高校でもこのような実態なのでしょうか。 私は、生徒をそのような目で見る教師が大勢いることに耐えられません。 合わせて回答いただけると嬉しいです。

  • 理科の教師

    私の中学校の理科の教師は、授業中に煙草を吸う、女子生徒に後ろから抱きつく、男子生徒を叩く、掃除にきた生徒に「お前きたんか帰れ」等と言う問題の教師です。 しかし、いくら教育委員会に訴えてもやめません。 理由が、30年も教師をやっているから、です。 こんな事ってあるのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うの

    校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うのはなぜですか? 私の学校は、スカート丈を必ず膝下にする、靴下の長さも一番長いもの、という校則があります。 私のクラスの3分の2の女子は校則を守っていません。 明らかに教師が目をつむっているな、と思う時期もありました。 ところが最近、急に厳しくなり、校則違反をしている生徒一人一人に指導を始めたと思いきや、明らかに違反をしている生徒に指導が渡っていなかったりします。 よって、校則違反をして指導され、直す生徒と指導されても直さない生徒、指導すらされない生徒と分かれていて、指導された生徒は指導されない生徒を嫌いクラスに壁があります。 なぜ教師は校則違反をしている生徒全員に指導をしないのでしょうか。

  • なぜ体罰を振るう教師がいるのですか?

    まず、体験から。 社会科の授業中、先生が「いいか、これからちょっと無駄話するからな」と無駄話はじめた。 それで私はノート取るのが遅いので黒板の内容を取っていた、そのとき、鉛筆で定規が真っ黒に汚れたので定規に消しゴムをかけた。 すると先生が鉄パイプ(金属製に椅子の脚の折れた部分)でいきなり私の右頭を殴りつけ「てめえ、俺の話きいてるのか」と言った。 休み時間になって水道で冷やしても少しも痛みが取れない。 2時間続きの授業だったので濡れハンカチを頭に乗せて授業受けたら、今度は左頭を鉄パイプで殴りつけ「おまえ、それは俺に対する当て付けか」と言われた。 もう冷やす事も許されなかった。 こぶはいまでも両頭い残っています。 当時親に言っても相手にしてくれなかったし、当然訴える能力などありません。(法律では当時から体罰は学校法律法で禁止だったらしいです) 最近のそことを市の教育委員会に手紙で訴えたら「昔のことであり、どうにもできない」と返事が来ました。(時効らしいです) そこで質問なのですが、一般社会では理由がどうであろうとも法律に違反したら罰せられるし、そういう発言をネットでしただけでも叩かれますよね。 オタクロリコンキモイとか なのにどうして教師の体罰だけは教師や教育学部の学生自身が「愛のムチ」と言って公言、正当化してるのですか? 生徒のためとか体罰で生徒が立ち直った、子供は殴ってくれる大人の存在を欲してるといいます。 だったら、18歳未満の女性に対する淫行も「向こうが望んでいる」と言えばいいですよね なんでいい大人の教師が平気で法律違反行為を主張しても叩かれないのですか? その辺の世間の心理を知りたいです。

  • 体罰の安全運用のご提案

    体罰と聞いただけで、今は子供の虐待問題で揺らいでいますが、 わりと安全に体罰をおこなっている海外事例や自身の経験などを踏まえ、先生方に提案します。 法令は絶対ですから、日本では法令上「体罰禁止」ですが、提案ぐらいは出来るのではないかと、考えてみます。 まず、教師が生徒を指導してもいいですが、「それで生徒を変えられる」これを捨ててください。 せいぜい、「法律、道徳を守れ、親やお年寄りを大事にしろ」これを教えてください。 先生が「正しい生徒の態度」を捨てると、意外と心に余裕が出て、実は体罰もそれほど必要はありませんが、抑止力(痛そう、嫌だ)は必要です。実際、生徒によっては対応が分かれるのが実際ですが、オーダーメードのように生徒それぞれに対応していては大変なので、ルール(校則)をつくります。 体罰は有効かどうか、この考えも捨ててください。 きっちりとルール化することが必要です。歯止めがないと危険です。 1)男子は、有無を言わさず「お尻を叩く」、何歳から(個人的には中2から)、何(アメリカのパドルが一番良い)何回お尻を叩くのか(まあ、6回ぐらいまでで、実際はしないが最高24回ぐらいにしておくと抑止力としてよい) 2)女子に暴力は絶対にしない。居残りを命じる。 男子校で運用しやすい。実際、自分の体験でそうです。 校則で、何が違反か、お尻を叩かれる回数をきめ細かく決めておき、生徒にも教えておく。 遅刻・・・1回目は注意、3回でお尻を何回叩く。 授業中に携帯電話・・・即時に取り上げる。昼休みに返すが、お尻を何回叩く。 生徒が生徒に暴力・・・お尻24回 教師に反抗・・・お尻24回 喫煙・・・お尻24回 これを知ったうえで、生徒が喫煙したら、なかなか生徒のお尻を叩くのは難しいですが、そこは教師なら、叩かなければなりません。 日本は「体罰禁止」で思考停止し、教師の一時的感情で生徒に暴力、これは犯罪です。 校則の見直しと、どの違反でどうするのか決めておいた方が、安全だと考えます。 教師も、しゃくにさわる生徒のお尻なら叩いてもいいとなると、心に余裕が出て、案外、生徒の言動が気にならなくなり、実際、ほとんど何も起こりませんでした。 それこそ、お暇なときにでも、ご意見賜れば幸いに存じます。