• 締切済み

FAX付き電話ってやっぱり便利ですか?

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

私は仕事上使ったりしますが、たまに友人などから、手紙などの内容でわけがわからない、といったときに「FAX送って」といって使うことがありますね。 以前、家内の友人がまだ携帯のメールを使えなかった頃、暇があればFAXでやりとりしていましたね。内容は他愛も無いことなんですが。 その方がメールを使えるようになってぐっとFAXの稼働率は減りました。 また、子供がFAXで送るのがはやっているのか、しばらくFAXでやり取りしていました。 「おもちゃじゃない!」と叱ってそれからはあまり使っていないようですが。 そうですね、家も感熱紙のロールを交換して1年以上たちます。 それから考えると使う頻度はかなり少ないと思いますが、何かのときに大変便利ですよ。 たとえば地図など図形の場合は電話ではわかりにくいですし、相手の住所なんかも「どんな字だったっけ」とか聞くより「FAX送って」というほうがかなり合理的です。 また、家内が町内会の役員をしていたとき、一覧表などはFAXでやり取りしていましたよ。 なければどうってことないでしょうけど、あったらとても重宝しますよ。

noname#3259
質問者

お礼

>使う頻度はかなり少ないと思いますが、何かのときに大変便利ですよ。 ホントそうでしょうね! FAXでササッと送れば済む事もいちいち確認したり、メールになってしまい面倒です。 まれに送る時にあったらいいなぁと思いました。 早く買う事にします! ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 電話とFAXを聞き分けられる機能のもの

     自宅の一つの電話番号で電話(留守番機能付、子機なし)とFAX(留守番機能なし)をつなげています。5年以上前に別々に購入したものなので、たいした機能はついていないのですが、電話が鳴って、その電話の音などでそれが電話なのかFAXなのか判断することが可能な機種への買い替えを検討しています。どなたか良い機種を紹介していただけないでしょうか。 ■今の私の自宅の電話とFAXは電話線で接続されているのですが、下記のような感じです。 ・電話が鳴る(電話でもFAXでも同じ音) ・6回鳴った後、留守番電話「ただ今出掛けております・・・」とメッセージを伝える ・電話だったら、かけた人が留守番電話に声を入れるかそのまま切るか ・FAXだったらしばらくして送信されてくる、ちなみにFAX用紙は感熱ロール紙です。 ■在宅中、留守番電話に移る前(5回以内)に受話器を取ると、電話だったら話せますが、FAXだったら「ピー、ピー」と言う音が聞こえる。 →これが面倒なのです、せっかく電話の所まで行って受話器を取るのに、FAXだとちょっとがっかり。 ■FAXが送られてくるのがわかっていた時に電話が鳴り、FAXだと思って取らないでいると、それが親だったりして、「何でいないんだ、どこ行っていたんだ」と・・・。 よろしくお願いします。

  • 電話とFAX

    よく分からないので教えて下さい 一般家庭の電話にADSLをつけてもう一つ電話番号をもらい仕事ように電話とFAXで使っています。 家電話(局番一つ)>ADSL(局番もう一つ)>仕事用電話                          FAXとても安く便利良いのですが、後でつけた局番の方を携帯に転送電話にしておくと外からFAXが受信できないのです。 電話局にも問い合わせてコール回数を設定して下さいと言われてしてみたところ、家のFAXは全然受信できていませんでした。携帯をとるとピーピーFAX音がします。どうすればよいのでしょうか?やはりまったく別で電話回線がもう一つ必要ですか?説明悪くてすみません。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 普通紙のファックス電話を購入したいのですが、費用は?

    10年間使用したファックス電話(感熱紙)の留守電機能が壊れてしまい、修理に1万円前後かかるとの事でした。新品は2万円以内でしたので購入したいと思っています。ただ、最近は普通紙ファックスが主流なのでしょうか? インクジェット?を使用し、紙も高く、結構お金がかかると聞いた事があるのですが、実際はどうなのでしょうか?感熱紙よりも便利ですか?いろいろおしえてください!お願い致します!

  • 電話機を買い換えたい。ファックス付がいいでしょうか

    家の電話が壊れたので買い換えようと思ってます。 今使っているのは黒電話並み。通話の機能しかありません。 今買うのでしたらファックス付きがいいでしょうか。 実際ファックスどんだけ使いますか?あった方が便利ですか? 最近CMでやってる、内容を見てから必要なものだけ紙で出すファックスありますが、便利だと思われますか? ファックスうんぬんに関わらず、電話機の機能でこうゆうものが付いていたら便利だろうとか、選ぶポイントがあったら教えてください。まだ電気屋さんにも行っていない状態で、予備知識が全くないので荒い質問ですが、お答えいただけると嬉しいです。

  • 間違いFAX電話拒否方法

    家の電話(FAX機能なし、電話のみ)が鳴り、 受話器を取ると「ピー・ピー」と鳴り続けます。 留守電にしようものなら、留守電メッセージが全部 「ピー・ピー」と録音されています。 たぶん、誰かが我が家の電話番号をFAXと思って ひたすら送信してるのでしょうが、これを撃退する方法は ないでしょうか・・・。 色んな番号からかかってくるので、どこかの会社のFAX番号と 間違われてる気がします。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 電話器とプリンターのFAX機能

    FAX機能付きの電話器を使っていたのですが調子が悪く買い換える必要があります。 丁度プリンターも買い換えようかと思っていたので省スペースになるようにプリンターにFAX機能のあるものにしてしまおうかと考えました。 ところが製品を見てもFAX機能があるとはいえプリンターに受話器は付いていないようです。 これはFAX専用の電話番号を持っている人が使うものなのでしょうか? FAXなんてめったに来ないので、せめて電話器からFAXにモジュラー線でつなぐことが出来るようなものはないのでしょうか? 電話器も出来るだけコンパクトで子機が1台あってワイワイトークというかハンズフリーというか皆で電話に出れる機能が親機・子機ともにほしいのですが。 でも考えてみたら電話器からFAXが来た時にだけ自動で電源が入ってプリンタが出力しないといけないのか? 電源は入れっぱなしにしておく? こういう使い方って一般的じゃないのでしょうか? みんなどうしてるんでしょう?

  • IP電話でFAX送信は可能ですか?

    IP電話でFAX送信は可能ですか?  現在IP電話(ソネットフォン)に加入してしています。この回線にFAX機能の付いた家庭用電話機を接続して、FAXを送信することは可能ですか。その場合、印面はNTT回線を利用したのと比べて劣るのでしょうか?   また、受信もできるのでしょうか。

  • IP電話のみでFAX?

    スイマセン教えて下さい。 ADSL専用回線を利用してるんですが、IP電話のみで FAXを使うのは可能なんでしょうか? 確か、FAXはNTTのサービスと思ったのでNTT一般電話加入が必然と思ったのですが・・・

  • FAX付電話

    迷っているんですけど、FAX付電話かFAXソフトか FAXその物の必要性があるのかどうかも 有れば、どのように便利なのか、使っている人 教えて下さい、お願いします

  • 留守番電話機能付きのレーザーファックス機はありますか?

    自宅で仕事をしている、いわゆるSOHOです。 現在使用している家庭用ファックスの調子が悪いので買換えを検討しています。 現在のファックスはインクジェットの普通紙なのですが 印字が遅く不具合もあるのでレーザーファックスにしたいと考えています。 また、パソコンのプリンターとしても利用したいと思います。 現在、電話回線は事務所用に1回線でそれを電話とファックスで使用しています。 また、ADSLとしても利用しています。 留守にする時は留守番電話にしていますので、留守番電話機能とできれば子機も欲しいのです。 家庭用ホームファックスのような子機付きで留守番電話機能のあるレーザーファックス機というのはあるのでしょうか? コピーやスキャナー機能は無くて構いません。 価格はある程度高くてもいいと思っています。 あるいは、1回線をうまく電話とファックスで切替える方法で、レーザーファックスをファックス専用機として使用する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。