• 締切済み

FAX付き電話ってやっぱり便利ですか?

十数年使っている電話の留守録機能がとうとう逝ってしまいました。 そこで質問なんですが、一般家庭においてFAXってやっぱりあると便利ですか? まれに送る必要がある時は、会社で(スイマセン)急ぎの場合はコンビニで送信。 滅多に使わないのですが、今や主流はFAX電話ですね。 どんな使い方を皆様はされているのでしょう?

みんなの回答

  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.6

こんにちは。はじめまして。 さて、 >まれに送る必要がある時は、会社で(スイマセン)急ぎの場合コンビニ で送信。 この作業がご面倒でないのなら、ファックスは全然必要ありません。 例えば、どうしても受信しなくてはいけなくて大変困ったことが過去にありますか。 家電メーカーのデータ的に見ても、ここ3年間、ファックス購入者の8割は「リピーター」、つまり、今までファックスを使っていた人たちの買い替えです。 コードレス電話だと子機一台でも7000円~ 購入できる時代。 ファックスは子機付ですと。どうしても24800円~  ネットではもう少し安いでしょうが。 お友達が皆様ファックスをお持ちで、携帯メールよりも紙によるやりとりが多いとか、仕事の関係の書類の送受信が家でもできると大変都合が良いというのであれば必需品でしょうけれど・・・ 実際、私は自宅での仕事も多いのですが、ファックスは殆ど使いません。 良く使うのは、娘たちが学校の宿題を忘れたときくらいでしょうか(笑) お値段に会うだけのコストパフォーマンスをお感じになるのであれば良いのですが・・・ ご参考になれば幸いです。

noname#3259
質問者

お礼

こちらこそ、はじめまして!ご回答有難うございました。 「お勧めFAX電話」の質問にお答えしてらっしゃいましたね。 自分の質問のような気がしてROMしてました。参考にさせて頂きます。 >どうしても受信しなくてはいけなくて大変困ったことが過去にありますか。 どうしてもって事はないですが、あったら良かったなと思った事は何度かありました。 ので、買う事にします。ポイントが結構貯まっていますし… 子機は必要ないのですが、スキャナーってどのメーカーでもついているのでしょうか? 3万円台でお勧めの機種がありましたら教えて下さい。>皆様m(__)m

  • tatsuyajr
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.5

便利ですよぉ~☆無きゃ困るぐらいで(笑) コピー機にもなりますしね☆ ハンドスキャナー付きなんで雑誌の一部をコピーしたりしてます☆ あとは商品の問い合わせや注文などにも使っています。 家では親の会社に書類を送ったり僕が書いた原稿を届けに行くのが めんどうな時送ったりして使ってます(爆) あとは一般家庭でもうちの町内はPCかFAXは一家に一台ものです(笑) 町内には老人が9割なんですけど皆FAX使いこなしてます☆ 意外とモバイルな皆さんと緊急の用事は送りあってます。 突然の死亡などの時に便利やし。留守の家にも届くしね(o^▽^o) 主流なんですか?わかんなかったです(苦笑) コンビニで毎回使ってると馬鹿にならないですよ、料金(笑) それと最近電気屋さんではFAX無しの電話の方が高かったりしますよ。 今はFAX付きのほうが良いと思います(o^▽^o) 種類としてはカラー、白黒(今はめずらしい?(笑))などや インクジェット物から感熱紙物まで沢山出てます。 FAXとメール機能付きのを買えばクーポンなどをCMのように 取り出す事も可能ですし。第二のPCみたいですよね☆

noname#3259
質問者

お礼

>一般家庭でもうちの町内はPCかFAXは一家に一台ものです(笑) 町内には老人が9割なんですけど皆FAX使いこなしてます☆       ↑むぅ、負けた。。。(笑) >最近電気屋さんではFAX無しの電話の方が高かったりしますよ。 そうなんです。何故なんだろう?? 第二のPCですか!無きゃ困るぐらい自分も使いこなしちゃったりして…(^^♪ ご回答有難うございました。  

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

私は仕事上使ったりしますが、たまに友人などから、手紙などの内容でわけがわからない、といったときに「FAX送って」といって使うことがありますね。 以前、家内の友人がまだ携帯のメールを使えなかった頃、暇があればFAXでやりとりしていましたね。内容は他愛も無いことなんですが。 その方がメールを使えるようになってぐっとFAXの稼働率は減りました。 また、子供がFAXで送るのがはやっているのか、しばらくFAXでやり取りしていました。 「おもちゃじゃない!」と叱ってそれからはあまり使っていないようですが。 そうですね、家も感熱紙のロールを交換して1年以上たちます。 それから考えると使う頻度はかなり少ないと思いますが、何かのときに大変便利ですよ。 たとえば地図など図形の場合は電話ではわかりにくいですし、相手の住所なんかも「どんな字だったっけ」とか聞くより「FAX送って」というほうがかなり合理的です。 また、家内が町内会の役員をしていたとき、一覧表などはFAXでやり取りしていましたよ。 なければどうってことないでしょうけど、あったらとても重宝しますよ。

noname#3259
質問者

お礼

>使う頻度はかなり少ないと思いますが、何かのときに大変便利ですよ。 ホントそうでしょうね! FAXでササッと送れば済む事もいちいち確認したり、メールになってしまい面倒です。 まれに送る時にあったらいいなぁと思いました。 早く買う事にします! ご回答有難うございました。

回答No.3

主婦です。 まず、お友達全員がパソコンを持っているわけではないので、メールの代わりのような使い方をします。電話だと、つい長話をしちゃいそうな人とか、言いにくいこととか、FAXで送ってます。 それから、やはり地図関係のやりとりが多いですね。お家へ遊びに行く時、お店を教えてもらう時、口では表現しにくいことも地図だとわかり易いですから。 コピー機代わりにもしています。感熱紙なので長く保存はできませんが、外へ行かなくても良いし、ほとんどタダです。 あとは、公共機関のサービスも便利です。パスポート案内とか、運転免許の交付とか、税金についてとか・・・。電話のサービスだと時間がかかるし聞き逃すともう一度最初から聞かなきゃいけないですからね。 それから、通販の申し込み。控えが残るし24時間受付なので絶対にハガキや電話は使いません。 こんなものかな~。でも、あるとやっぱり便利ですよ。

noname#3259
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そっかぁ~、色々とFAXの使い勝手ってあるものなんですね♪ 特に地図なんて口では説明しずらいですから、FAXでのやりとりが一番ですよね。 友人にFAXで今送るよと言われても、うちには無いって言うと「え゛?今時ないの??」と驚かれますから。 早く買おうっと!!(^_^;)

回答No.2

私の家は、かれこれ10年ほどファックスのある生活を送っています。 中学生の頃は、ファックスを持っている友達と、宿題の答え合わせとかしてました!!! 高校に入って、1年半ほど留学していた友達と手紙やメールではなくFAXでの文通をしたりしていましたね。手書きで、しかもリアルタイムで手紙の交換が出来るので・・・。 大学で一人暮らしを始め、FAXを購入し、家族とあれこれやり取りをしています。(料理の作り方を聞いたり。母のきになる新聞記事を送ってきたり。) コピー機能は便利ですね。 今は感熱紙ではなく、普通紙のFAXもあるようで(そっちが主流?)、 保存しても紙が焼けなかったり。 あと、通信販売とかで、申込書を送ったり。 あまり画期的な使い方はしていませんが、私の使い方はこういったところです。

noname#3259
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >かれこれ10年ほどファックスのある生活を送っています。 恐れいりましたm(__)m >アナクロな自分にちょっとだけ自己嫌悪(笑) >手書きで、しかもリアルタイムで手紙の交換 っていいですね!急ぎの場合なんか、いちいちPC開くの面倒くさいですし。 最近はPCでしか文章を書かなくなってしまい、ペンを持つ事も余りないです。ますます字が下手になる…(鬱) コピー機能はホントあると便利でしょうね~!

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

わたしも数年来FAXつき電話を使ってます。 でも、ここ2年間はFAX使っていません^^; 便利ではあると思いますが、無いと困るって程のものでもないと思います。 まぁ、最近はFAX電話もあまり高くない値段で買えるので、FAX電話を買って しまうのも良いかもしれませんね。 あと、私は普通紙FAX電話ですが、お勧めしません。 紙のリーダーがおかしくなってるんで、FAXが使えないってケースが出てくる んで… ロール式の感熱紙の方が使い勝手が良いかもしれません^^;

noname#3259
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます! 大概はPCで済ませてしまうので、使用頻度はどうなんだろう?って気になっていました。 量販店のぞいて見ても、普通の電話はひっそりと隅に申し訳なさそうに鎮座していますからね(笑) やっぱりFAX電話にしようと思います。 質問には書かなかったのですが、実は感熱紙と普通紙のどちらがいいかも聞きたかったのです。 そうか、感熱紙の方がいいのですね(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう