• 締切済み

漢検準1級で、部首・送り仮名は出題されますか?

質問文が全てなのですが… 漢検準1級の合格者の方、または勉強していらっしゃる方にお尋ねします。 2級までは出題されている部首・送り仮名ですが、 準1級でも出題されるのでしょうか? 漢検サイトなどで出題範囲を見ると、少なくとも部首の問題は出ないように見えます。 また、公開されている過去問題(ちょっと古いですが)にも見当たりません。 今後の出題範囲・傾向が、最近のそれと大きく変わらないとすれば、 準1級合格のための勉強には不要でしょうか? 本屋で過去問題集を見ればいいのですが、ちょっと遠いもので… ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 なお、 「準1級なんて無意味だ」とか、 「理事長がうんたら」とか、 そういう話は無しでひとつ宜しくお願いします ^^;

みんなの回答

回答No.1

漢検公式の『完全征服「漢検」準一級』という問題集で、主な出題内容の一覧を見ますと 準一級 漢字の読み(含、国字、文章題)/漢字の書取(含、文章題)/故事・諺/対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正/四字熟語 となっていました。 この一覧には、oroppasさんの仰るとおり2級までは送り仮名と部首・部首名も入っています。 でもその下に小さい字で ここに示したのは出題分野の一例です。毎回すべての分野から出題されるとは限りません。また、この他の分野から出題されることもあります。 ともありました^^; あまり参考にならず申し訳ございません。私はまだ準一級を受けていないので最近受けた方にお答え頂ければ一番いいですね。

oroppas
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり出題されなさそうな感じですね。 出たとしても1問2問でしょうか。

関連するQ&A

  • 漢検2級の部首問題では、部首名も問われますか?

    漢検2級をめざして勉強している者です。 タイトル通りなのですが、2級の部首問題では、部首名は問われるのですか? 私の使っている旺文社の問題集『漢検でる順』の解答には、部首名まで載っているのですが、ネットで調べると部首名は覚える必要がないとも書かれていて、どちらが本当なのか分かりません。 受検経験者の方など、お教えいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 漢検3級の部首の問題

    中学生です 漢検の勉強をはじめました 今まで知ってはいたけれど漢検はうけた事はありませんでした 3級を受けてみようとテキストを買ってもらいやってますが 漢字の読み書き 同音同訓異字 四字熟語 誤字訂正などの問題はほぼ正解できますが部首の問題だけは 解いててよくわかりません 納得できないというか… まず漢字を覚えるときに 書き順 音読み訓読み 特殊な読み方 熟語の例 は意識して覚えようと思いますが 部首はどれ といった覚え方を一切していませんでした… 兄は2級なら部首はでなかったと思うけど…と言ってました 部首が嫌でいきなり2級から受験したと言ってました 2級から上の級は要らなくなる知識?とますます部首の必要性がわからなくなりました 規則性がみつけられないで困っています とりあえず3級テキストに出ている問題分ぐらいはまる丸覚えでなんとかしようかと思っていますが… 部首ってどんな時に必要でなんのためにあるのかもよくわからないです 部首について覚えるコツがあれば教えて欲しいです

  • 送り仮名について

    送り仮名の問題点について調べたいのですが、インターネットを使ってもなかなか載ってません。本でもいいのですが、なるべくインターネットで載ってる範囲で教えていただけないでしょうか?送り仮名について詳しいホームページなどを教えていただきたいです。

  • 漢検2級の出題範囲

    6ヶ月ほど前、漢検準2級を166点で合格し、今度2級を受けようかと思っているのですが、2級と準2級の漢字の出題範囲に大差があるのでしょうか? 合格基準が7割から8割に上がるのは知っているのですが・・・。

  • 漢検1級

    漢検1級を受験しようと思っていて現在勉強中です。 問題集を解いていると、漢検四字熟語辞典では準一級の範囲とされている四字熟語が出題されています。 実際の試験でも、一級以外の範囲から問題が出ることってあるのでしょうか? 読み書きは大丈夫なのですが四字熟語ばかりは知っていないと辛いので…

  • 漢検準二級と二級の出題漢字

    中二です。 去年三級と準二級を取得しました。 今回もこれまでと同じ勉強法で行こうかと思ったのですが、 準二級と二級の出題される漢字の数が同じことに気づきました。(人名を除いて) これは同じ範囲と考えて良いんですよね? また、一ヶ月で二級に合格された方がいらっしゃれば ご自身の勉強法を教えてくだされば嬉しいです。(一ヶ月しかないので)

  • 漢検準2級について

    僕は、中学3年です。来週漢検準2級を受験します。 しかし問題集のテスト形式のやつをやっても120点くらいです。 勉強の仕方については、問題集をやって、間違えたところを何回も解きなおして、もう1度問題を全て解いてみるという方法を使っています。 あと1週間しかないので、どうしたら良いか、困っています。特に四字熟語は、ほとんどわかりません。部首も思っていたのと逆のものが部首だったりとします。何とか良い勉強方法は、ありませんか? 部首の見分けるコツとかもわかったら、教えてください。四字熟語の方も何かあったら、教えてください お願いします。

  • 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか

    漢字能力検定試験の2級と準2級に合格していますが、 3級以下は受けていません。 ですから3級以下の出題範囲の漢字を勉強していません。 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか。

  • 漢字の部首

    1月19日に漢検準2級を受けます。 それで、部首の問題がわかりません。 覚えるしかないというのはわかってますが、部首の決まりかたには何か決まりがあるのでしょうか。 もし、ないとしても、間違えやすいものを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢字検定2級

    明日 友だちが漢検2級を受けるので、2級を受けようとしている方や、受けた方は出題されそうな漢字(熟語・四字熟語・類義語・対義語・部首・誤字訂正・送り仮名など)を教えてください。