• 締切済み

ベビーカーについて

4月の初めに出産予定です。そろそろ買い物を始めています。 ベビーカーについておしえてください。 ペグペレーゴとストッケのエクスプローリーの使い心地をおしえてください。デザインにひかれるのですが、このような大きな重いベビーカーは必要なのでしょうか。

みんなの回答

  • tikoute
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

ペグペレーゴ持ってます。 うちのはピリコXライトというので今はもう売ってないかもしれないですが・・・ うちはこれを4ヶ月から使っています。 リクライニングが出来ることと、走行性の良さが決めてでした。 座面下のバスケットに物は入れにくいです・・・ でもそれ以外すごく気に入っています。 あまり持っている人が少ないのが不思議なくらい良い買い物をしたと思っています。 これを買う前レンタルでコンビのものを使っていましたが、あの軋みや使いにくさはなんだったの?って感じです。 少々の段差も楽々乗り越えられるし、砂利道も走行可能でした。 できたら実際に赤ちゃんを乗せて押してみて他社と比べてもらいたいです。 国内メーカのものより重いですが押して歩く分には重さは感じません。しっかりしていてちょうどいいです。 座面が高いので夏、赤ちゃんへのアスファルトの照り返しも少ないみたいです。あと視線が高いので面白いみたいです。 電車移動が多い方には大きいし向かないかも知れませんが、家のまわりを散歩したりするには快適です。私はこれを買ってから散歩が楽しくなりました♪ 歩けるようになった今でも時々乗せてますよ。 もし2人目が生まれてもたぶんこれ一台で乗り切れると思ってます。 ストッケもトリップトラップを使っててとても良いのでベビーカーも良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101901
noname#101901
回答No.2

エクスプローリーを使っています。車移動がメインなら使えます。 A型にもなりますし、B型にもなりますし、マキシコシのベビーシートを装着すればトラベルシステムとしても使えます。 やはり、乗せ降ろしも楽ですし走行性も良いです。チャンジングバックと通常のバックと両方付ければ、収納量もかなりあります。何より子供が高い位置なので、良い面が多々あると思います。持ち上げなければ、逆に押した感じは他のストローラーより軽く感じます。まあ危険なのでやった事は無いですが、タイヤを畳むと階段も昇れる構造のようです。トランクに入れるのにも、座席部分と本体が分かれるので意外と場所を取りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

ペグペレーゴも、エクスプローリーも、子どもを乗せて、押してみた事があります。 最近の物はどうか分かりませんが、少なくとも、2~3年前のコンビやアップリカが出していたベビーカーに比べると、 安定性もあり、押し心地や操縦性も優れ、 子どもを乗せてもストレス無く、押すことが出来ました。 (私が持っていたアップリカは、たった3~4キロの子どもを乗せただけで、  ハンドルがギシギシ音を出して、ハンドルがきしみ、  まっすぐ進む事も困難なくらい、チャチイ物でした) 見た目で選ぶ人も多いのかもしれませんが、 実際に、押してみた感じで、なぜ人気があるのか、分かったような気がしました。 ウチは、いくつもの機種を試乗させてもらい、結局違うメーカーの物を購入しましたが、 エクスプローリーは、最後まで候補に残っていました。 エクスプローリーは、シートが高いという点が気に入っていたのですが、 その分、重心が高い位置にあるため、子どもが重くなった時や、 ハンドルに荷物をかけた時など、バランスが悪くなり、倒れやすいような気がしたので、 最終的に、あきらめました。 ベビーカーに何を求めるかによっても、 普段の生活内での行動範囲にもよっても、どんなベビーカーが適しているかは異なります。 ウチは、自宅周辺の道路環境があまり良くない事(凸凹道が多い)、 車での移動が中心で、電車やバスなどの利用は滅多にない事などから、 軽量コンパクトで華奢な物よりも、大きくて重くてもしっかりした作りの物を選びました。 まだ妊娠中でしたら、焦って購入しない方が良いと思います。 実際に出産してから、自分の生活の中で、どんな点を一番望むか考えて購入した方が良いです。 私も妊娠中に、ネットの口コミで購入した物は、大失敗で、 結局6台のベビーカーを買い換えました。 (5台目までは、ネットの口コミを参考に購入。  6台目は、実際に店舗で試乗して、決めた。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人乗りベビーカー

    11月の末に第二子を出産予定です。上の娘とは、1歳1ヶ月しかはなれてないので、二人乗りベビーカーを購入するか悩んでます。いつも行くスーパーは結構広いので買い物も出来ると思うのですが、二人乗りベビーカーを利用されている方、いいトコ、悪いトコ教えて下さい。

  • ベビーカーについて教えて下さい。

    7月に出産予定のものです。A型のベビーカーの購入を考えているのですが、皆さんお勧めのベビーカー。もしくは安い通販サイトをご存知の方いらしゃったらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 香港でのベビーカー

    9月初めに香港へ子連れで行く予定です。 2歳と4歳の子供がいますが、二人とも、すぐ疲れた~と抱っこを求めてきたり、昼寝をしてしまったりするので、日本では、ベビーカーが欠かせません。 香港は人ごみが多いところなので、ベビーカーをもっていったところで市場などは通れないのではないかと心配しています。 ただ、市場は抱っこして歩くとしても、大きなショッピングセンターで、半日くらい過ごす場合、抱っこしていると、大人もゆっくり買い物できません。 日本のショッピングセンターのように、貸し出しベビーカーなどあるのでしょうか? また、香港にベビーカー持参で行かれた方、どうでしたか?

  • ストッケのベビーカー購入について迷っています。アドバイスください。

    ストッケのベビーカー購入について迷っています。アドバイスください。 10月に出産を控えており、そろそろ準備しなきゃと色々リサーチ中です。 先日、(恐らく)ストッケのベビーカーを使っている方を見かけて、 座面が高くて良いなと思いました。 が、正直、見かけた場所が割とオシャレなレストランだったためか、 その家族が入ってきた瞬間、「デカ!!!!」と思ってしまいました。 「そんなデカイもの押して入ってきて迷惑だろー(汗)」と‥‥ しかし、レストランのテーブルと同じ高さに赤ちゃんがいて、 たまたまなのでしょうが、始終、愚図ることもなく大人しく座っていました。 やはり親と近い目線で居られるので赤ちゃんも安心なのでしょうか。 アスファルトからの照り返しや排気ガス等を考えると、あの座面の高さは凄く魅力的ですし 押すのも姿勢が保てて楽そうでした。 ベビーカーの購入の優先順位が自分自身定まっていないので 相談させて頂くのも本来、恐縮なのですが、 赤ちゃんのことを考えれば乗り心地最優先にすべきだと思います。 それに派生して、やはり操作性を重要視すると、車輪が大きく安定した走行が出来る 比較的大きく重量も重いタイプになると思います。 住んでいるところは車も公共交通機関を利用するにも比較的便利なところだと思います。 普段、赤ちゃんを二人で出掛けるのには電車は殆ど使わないでも済みそうですが 人に会う用事となると電車に乗ると思います。 電車に乗ったり、レストランやお店に入るには、やはりストッケは大き過ぎるでしょうか?? 色々な方のブログを読んでいたところ、軽量タイプのバギーと、占める空間はさほど変わらない気がするとの感想もあったのですが。 軽量タイプのベビーカーを購入しても、結局、子供の成長に合わせて何台か買い替えるケースが多いとも聞きました。でしたら、はじめから高価ではあるもののストッケを買えばいいのかなとも思いますが、 ストッケを買っても結局人がいるところに行く用に軽量タイプのベビーカーを買うことになってしまうのかな、とか。悩んでいます。 ちなみに、体力にあまり自信がないので、赤ちゃんをずっと抱っこして1日お出かけする自信がありません。。 要点が定まらないのですが、私のような背景の人間にストッケは適しているでしょうか?? 広くご意見を頂きたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • おすすめのベビーカーは・・

    こんにちは。来年に出産予定なのですが、おすすめのベビーカー、だっこひもを教えてください。 ベビーカーについては ・新生児から使える ・軽量(重くても5キロ台) ・デザインがかわいい ・荷物をかけれる、収納がグッド を考えています。色々調べてみて、外国製のより日本製のがいいのかしら、とも思うのですが・・ どうぞ宜しくお願いします!!

  • ベビーカーについて

    6月に出産予定の妊婦です。 ベビーカーを購入するにあたって質問ですが、AB型もだいぶ軽量化されているようですが、使用されている方、不便に感じることとかありますかぁ? その他、ベビーカーについてアドバイスいただけたら嬉です。

  • ベビーカー いつ買う?重視すべき点

    2月に出産予定です。 1ヶ月頃から使えるベビーカーを購入予定ですが、 出産前に選んでおいて、出産後購入しようと思っていますが、 いかがでしょうか? 出産前に購入しておいたほうがいいのでしょうか? それと、ベビーカーもピンきりですよね。 なにに重点を置けばいいのかなわかりません。 (安全性はもちろん!) 最初は軽さ重視と思ってコンビのメチャカルファーストを考えていたのですが、 日よけが短く、日差しが強い時に困るのかな、とか、 雨の日は?とか考えたら、グランパセオがいいかな、と。 2歳頃までしか使わない中では、一番高い買い物(!?)なので、 先輩ママの意見を参考にしたいです。

  • ベビーカーについて

    6月に出産予定ですが、そろそろベビーカーを買おうと思ってます。 A型、B型、AB型とあるんですけど、どれが使いやすいですか?? よい所と悪い所、あれば教えてください。 お願いします。

  • アップリカUNのベビーカー、使い心地はどうですか?

    B型ベビーカーの購入を考えています。ちょっと高いけど、アップリカUNのベビーカーってデザインはいいですよね。でも、機能的にはどうですか? 使い心地もいいですか? 使っている方の話をお聞きしたいです

  • 抱っこ紐とベビーカーのおすすめ教えてください

    11月に出産予定の初たまごママです。 抱っこ紐とベビーカー購入で目移りしてます。 (1)抱っこ紐 ・不器用なので着脱が簡単なもの(スリングは考えていません) ・新生児から使えるタイプ(4WAYは便利なのかな?) ・オークションでの購入も検討 (2)ベビーカー ・あまり乗らないのですが車があります。隣市の義母宅へ行くときにチャイルドシートが必要なのでベビーカー兼用を検討してます。 ・チャイルドシートはせいぜい月に2~3度しか使用しないと思われるためレンタル・単独購入は考えていません。 ・近所のスーパーは狭いのでベビーカーでの買い物は逆に不便だと想像できるので買い物以外のお出かけ用になると思います。 ・新品での購入を検討 商品を見てるとどれも良く見えてしまって困ってます(苦笑) 先輩ママたちの経験談からお教えください。 宜しくおねがいします。