• ベストアンサー

武蔵野線 北府中駅の「荷物電車」

 JR武蔵野線「北府中駅」  東芝府中工場の引き込み線がたくさんあります.  その工場の敷地内に,緑と橙色に塗り分けられた電車が 1両停まっています.  湘南電車の色ですが,昔中央線で急行電車の前につながっていた 荷物電車に見えます.  質問 1)あれは荷物電車でしょうか     2)そうならばなぜ,東芝の工場に停まっているのでしょうか     3)荷物電車でないならば,そもそもあれは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158990
noname#158990
回答No.2

1)違います。 車籍の無い103系です。 2)東芝がVVVF実験車両の廃車体をJRから買い取って、東芝のVVVF実験車両として使ってるのです。 3)前述の通りあれはVVVF実験車両です。 もともとは国鉄?が東芝に改造を委託してから同社の実験で使われてましたが、お役御免となったので東芝に譲渡されました。

pharmacien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 今日見たら,いなくなっていました.

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

昔、あそこには東芝専用線の構内入れ換え用として、101系改造の 妙なゲテモノ電車がいたんですが。後年、ヘンな塗装の103系に 変わって、こいつは結構写真に写ってます。 http://www.geocities.jp/takeshi_departure/kita2.html 以降は推測ですが、多分その電車が廃車になったので、代替として 譲り受けたものだと思います。当然車籍はありませんので、東芝の 構内での入れ替え専用、JRの駅構内には出てこないものと思います。 ま、詳細は現物を見ていないのでナンともいえませんが・・・。

pharmacien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. この写真の電車とは違う引き込み線にいたのですが, 今日見たらいなくなっていました.

関連するQ&A

  • 武蔵野線の混色(カラフル)電車

    こんにちは。 25年くらいまえだと思いますが、JR(当時国鉄)武蔵野線に、6両編成のうち複数の色の車両が混じって走っていたと思います。 子供の頃の良い思い出となっていますが、これをNゲージで再現したいと思っています。 そこで、 ・混色(カラフル)な電車は、どんな編成で走っていたのか? ・101系?103系?などの、6両を構成する車号は?クハ、サハなど。 ・府中本町側から、オレンジ、カナリヤ、ウグイス・・・で並んでいた。 などの情報を教えていただきたいのです。 オレンジ+エメラルドグリーンの編成はよく見かけましたが、最高レベルのものは、 101・103系が4~5色混じった編成が走ったのを覚えています。 是非是非、昔の記録、資料をお持ちの方がいましたら、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • なぜか北府中駅にこんなもの発見!ここに103系があるとは。

    今日武蔵野線で北府中駅を通る時、東芝府中工場に103系が2台ありました。1編成ですが、ひとつ目は下のURL参照。 二つ目は上半分はオレンジで、下半分は緑色のした車両でした。 これらがあるということはいつか武蔵野線にも走らせる可能性があるのでは・・・と思ったのですが、違いますかね?いったいこの103系はなんの役割なのですか? URLはhttp://www.geocities.jp/takeshi_departure/kita2.html

  • 北府中へ引越しかも・・・!?

    いま引越を考えています。場所は武蔵野線の北府中駅に程近い場所にありますが、府中刑務所が近くにあることを知ったのですが、治安的には問題ないのでしょうか。(タクシーの運転手さんは周りは治安がいいと言っていました) また、神田まで通勤する場合、京王線の府中駅(徒歩15分くらい)ではなく、武蔵野線の北府中駅で西国分寺まで行って中央線を利用したいのですが、何か問題(通勤ラッシュや乗り換えの不便さ、電車がなかなか来ないなど)など知っていたら是非教えてください。宜しくお願いします!

  • 武蔵野から関西へ来た103系について

    前に103系オレンジ8両が武蔵野線から関西へ回送され、吹田工場へ入場していたようですが、現在それらの車両はどこでどうなっているのでしょうか?色は?編成は?車内は?…ご存知の方、教えてください!

  • 武蔵野線の問題点

    武蔵野線は、問題点が他の路線に比べて非常に多いと思います。 参考: http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/musashinosenn.html http://www.geocities.jp/toyosan1129/musashino.html 利用者が増加傾向にあるにも関わらず、8両編成で運行本数も少なく、他の路線と比べて輸送力が非常に小さいと思います。3月のダイヤ改正で1本だけ増えましたが、ほとんど変わっていないのが現状です。(毎日使用しています) このことに関して、JR東日本は何か対策をとろうと考えているのですか。ある区間を複々線にするとか、車両所を増やすとか、新しく折り返し運転できる場所を設置するとか、10両編成に増やすとか、運行本数を増やすとか、新しい車両を導入するとか・・・ また、越谷レイクタウン駅が新しく開業するそうですが、武蔵野線内でほかに新駅を作ることはできますか。もちろん、地元自治体が負担を負うということでも仕方ないと思いますが、例えば、新松戸-新八柱間ではどうでしょうか。JR東日本はいくら地元が負担するからといっても、むやみに新駅は作らさせてくれないのでしょうか。 また、武蔵野線と他のJR線との接続が悪いように思います。東武伊勢崎線や東武東上線、つくばエクスプレスなどは急行・快速等を武蔵野線の乗換駅に停めますが、常磐線や総武線、中央線は各駅停車しか停めてくれません。このことに関しても何か対策をとる計画・予定はあるのですか。 詳しい方、JR東日本等にお勤めの方よろしくお願いします。

  • 小田急線・新宿駅のエレベーターは何両目が近い??

    明日(14日)のお昼頃に「快速急行新宿行き」に乗車します。新宿でJR線に乗り換えるのですが、旅行で荷物が多いためエレベーターを使いたいと思います。 電車の何両目に乗っていたらエレベーターが近いでしょうか? 大きな荷物でうろうろと、乗り換えで必死な人達の間をぬってエレベーターを探すのも申し訳ないので(^^;) よろしくお願いします。

  • 中央線と京王線の朝ラッシュ

    私は現在受験生で、浪人がほぼ決定しました。 そこで来年は高田馬場の最寄駅にある予備校に通おうと思っているのですが、そこまで行くのになるべく快適な通学路線を探しています。 おそらく、予備校の開始時刻は9:00からくらいです。 そうなると、朝のラッシュは避けられないと思うのですが・・・。 我が家の最寄駅は 武蔵野線府中本町駅と北府中駅どちらも可 京王線府中駅です 候補は 1. 府中 ↓京王線 新宿 ↓山手線 高田馬場 2. 北府中 ↓武蔵野線 西国分寺 ↓中央線 三鷹OR中野 ↓東西線 高田馬場 3. 北府中 ↓武蔵野線 西国分寺 ↓中央線 新宿 ↓山手線 高田馬場 私自身、 高校時代に中央線を利用して通っていたのですが、 朝の中央線って参考書も開けない状態でかなりの混雑じゃないですか。 通学の時間も惜しいと思うので、参考書などを開けるなるべく空いてる電車を利用したいのですが・・・。 確か東西線って中央線以上に混み合うんですよね?想像しただけでも恐ろしいです。 早く出てラッシュを避けてマックやカフェで勉強すれば良いと思う方もいらっしゃると思うのですが、私はそのようなところでは勉強できないタチなのです。 上記以外の路線でもいいので、 お勧めの通学方法があるかた、よろしくおねがいします。

  • 国分寺から府中までの経路について質問です。

    東京都の府中市まで通勤することになりました。東村山から府中までなのですが、どのように行くのが一番いいのか悩んでいます。東村山から国分寺までは西武線で出ます。国分寺からの経路について教えてください。 (1)国分寺~立川(中央線)→立川~分倍河原(南武線)→分倍河原~府中(京王線) (2)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~府中本町(武蔵野線)→府中本町~分倍河原(南武線)→分倍河原~府中(京王線) (3)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~北府中(武蔵野線)→北府中~府中(徒歩) (4)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~府中本町(武蔵野線)→府中本町~府中(徒歩) (5)国分寺~府中(京王バス) 以上の5つで考えています。 定期代は出るのですが、バスのみ1.2キロ以上に限り支給ということです。 満員電車が苦手なので、混み具合によって行き方を決めたいと思っています。 いくつか質問があるので、府中方面にお詳しい方・お分かりの方、よろしくお願いします。 【質問1】(1)経路で→立川駅~分倍河原駅までの南武線は通勤時間(AM8時台)の混み具合はどんな感じでしょうか? 【質問2】(3)経路で→北府中駅~府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 【質問3】(4)経路で→府中本町駅~府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 【質問4】(5)経路で→・国分寺駅~府中駅まで京王バスでどの位(時間)かかりますか?             ・通勤時間(AM8時台)の混み具合はどんな感じでしょうか?             ・1.2キロ以上となる距離でしょうか? 【質問5】分倍河原駅から府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 東村山~府中はわりと近いのですが、電車で行くと意外と乗り換えが多いようで。。 ただ、バスは天候によっての遅れがあると思うのが気になるところで。。 一番いい経路があれば教えてください。

  • 東京農工大(府中キャンパス)の受験の宿

    受験の宿について教えてください。 キャンパスはJR武蔵野線の北府中駅が最寄となっています。 ネットで検索すると府中駅近辺が出てきます。 府中でも京王線の府中駅だと武蔵野線の府中駅まで徒歩15分かかるので 少し遠いなと思うのですが、武蔵野線府中駅の近辺にはホテルはないのでしょうか? お店なども京王線の駅の方に多いようなのでそちらが開けているのでしょうか? 反対側の西国分寺駅の方には宿は出てこなくて。 不案内なのでキャンパスの近くが安心かとは思ったのですが、 比較的近くの沿線の駅でそばにホテルがありそうな駅があれば 教えてください。

  • 八丁堀駅で、西船橋行き?なんなんですかこの電車?

    お世話さまになっております。 Keaget09です。 この動画(=https://www.youtube.com/watch?v=PwdwJEnfB5A)で、あまりにも不可解な箇所がありまして。 詳細を教えていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。 この動画を1:18まで進めていただくと、東京メトロ日比谷線の『八丁堀(H-11)』駅が出てきます。 バックグラウンドに流れる音声で『・・・Please change here for・・・』と聞こえますが、同時に『普通 西船橋行き』という画像が流れてきます(いちばん上です)。 東京メトロさんのHPや乗り換え案内で調べましたところ、八丁堀駅(H-11)で、JR線に乗り換えられる、と書いてありますが。 さらに調べますと、そのJR線とは、武蔵野線に乗り入れてるJR京葉線、とのこと。 ただ、この電車がどうしても不可解なんです。 もし仮にこれがJR線だとすると、JR京葉線になるので、『南船橋』行きになるはずですよね? あるいは武蔵野線に直通する車両なら『西船橋どまり』なんて絶対にありえません。(仮に府中本町から来た電車だとしても、『東京行き』か『南船橋行き』『海浜幕張行き』のどれかであって、やはり『西船橋行き』というのは絶対にありえません。) 根拠:https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/66-1/d2 ご覧の通り、蘇我行きとか府中本町行き、新習志野行きに海浜幕張行きなどなど。 ワンチャン、これがその前の駅『茅場町(H-12)』で乗り換えられる東京メトロ東西線、って言うことも考えられますが、東京メトロさんなら『普通』っていう表記ではなく、『各駅停車』って書かれるはず。 とすると、この『普通 西船橋行き』っていう電車、なんなんですか? それともMAD動画だから適当に貼りつけただけ?