• 締切済み

自傷をやめたい

自分でも混乱しているため、何がしたいかなど伝わりずらい文章かと思います 申し訳ありません 学校へ行くのがつらくなり、専門学校を辞めました (在学中、不眠・不安・過食・衝動買いなどになり一時期心療内科へ通いましたが、先生と合わず、行かなくなりました 奨学金や生活費の貯蓄上、三月には就職を決めないと生活ができません いざ就職が決まらなければ、実家に帰るのもありなのですが… ・今の時点で、弟に失敗作扱いされたり、姉とは性格が合わないなどがあり、余計に心が不安定になりそうで、実家に帰るのはできる限り避けたい ・じゃあこっちで就職を見つけないと、でもなかなか見つからない ・いざとなったらフリーターでもいいからと思うが、不安になる ・些細なことや考えても仕方ないことが不安で仕方ない (たとえば、将来のこと、仕事見つかるかどうか、面接までいったとしても、ほんとにこの仕事でいいのか等 ・自分の存在などにも自信が持てなくなる そんな中、もともとの弱い性格も重なり、自傷を始めてしまいました ざっくり切るようなものでなく、剃毛中にうっかりよこすべりさせちゃった傷程度を、毎日のように二の腕にしてしまう 彼氏も今忙しい状態で、相談できませんし、金銭面でギリギリなので、心療内科などへも行きづらい 仕事が見つかれば解決するのでしょうが、それまでが毎日常に不安で仕方ないです 傷つけてる間は不安から解放されるため、やめられなくなっています 質問内容 ●傷つけずにすむように、不安をどうにか解消したい

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 40代男性です。  『自信を持って不安になって下さい』 そう言うと変に聞こえるかも知れませんが、就職も決まらず経済的にもきつく、将来フリーターになる可能性も高く、理解のない発言をする家族もいて、しかも貴方自身が弱い性格なんでしょ。だったら不安になっても仕方ありません。不安にならない方がおかしいくらいです。現在の経済・社会情勢では椅子取りゲームのように誰かが必ずあぶれてしまうのです。すべての原因を自分の性格に求めるのは酷です。  「今の自分を変えたい」と思っている人は、自分の嫌な部分を切り離し、否定することで変えようと考えます。しかし、それには痛みが伴いますので、心の底では抵抗が生じます。自分を変えたいのに思うように変われないときは、このような方法で変えようとしているからです。    http://www.counselingservice.jp/lecture/lec283-1.html 自分を変えたい  「悩んでいる自分」「不安になっている自分」「不幸だと感じている自分」を否定せず肯定しつつ、悩みや不安や不幸から解き放たれるにはどうすれば良いのでしょう。まず、「悩むのも無理ないよね。」「不安になるのも仕方ないよね。」「不幸だと思うのも当然だよね。」と心の底から共感することだと思います。「誰でも私と同じ境遇になれば、同じように感じるよね。」と本心から思うことです。  待って!そんなことをしたら、悩みや不安や不幸を認めることになるんじゃないの?と思われるでしょう。でもね、自分が感じた感じ方を認めなければ、この世の中、何を信じて生きていけば良いと言うのでしょう。自分が不安(不幸)だと感じたのなら、きっとそうなのでしょう。客観的に見れば不安になる必要はない(不幸ではない)かも知れないけれど、「自分は不安(不幸)だと感じた」事まで否定する必要は無いでしょう。  人は自分の感じ方、考え方でしか生きられないのです。自分だけがものごとの判断基準なのですから、自分の考え方そのものを確固たるものにすることがなによりも重要なことです。そのためには現実と対決することを避けてはいけないのです。 現実を直視することを避けているから、なにも変えることができなくなるのです。    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku026.html 自分の考え方でしか生きられない  僕の言う通りにすれば、すべてが解決すると言っているのではありません。この世は自分の思い通りにならないことばかりです。だからこそ、自分を信じ、自分を励まし、そうして自分を頼りにできるようにならなければいけないのです。    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku217.html 自信を持つとは、どんなことか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

必要なのは、実は希望や夢だと思います。パンのみにてたべるにあらずで、人間、ご飯食べれさえすればいいというものではない。 正直、心療内科では治せない気がします。 ご家族に認めてもらえないで育たれたのだと思いますが、人に認めてもらうためには努力しかありません。 で、自己表現力をつけられる趣味をお勧めします。 とりあえず投稿マニアになるとか。 絵でもダンスでも歌でも、しでもエッセイでも、何か一つ。 十年努力したら少しは目がでるだろうと考えて、仕事といきることの張り合いにされてはどうでしょうか。 手芸や料理もありですね。 何かでいつか賞を取ろうと考えて頑張ってみませんか。 ブログでもいいですよ。 一番大事なことは、自分の気持ちを家族を含めて他の人に伝えることです。 私はここにいるよって上手く言えれたら、ドツボを多分抜けられます。

noname#80176
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 希望や夢、確かに、今の私にはないものですね… お恥ずかしながら、絵が大好きで、将来それを仕事にしたいという夢を持って専門学校に通っていましたが、いつしかその夢や大好きだった絵を描くことも楽しめなくなっていました そのためか、あらゆることに無気力になっていた気がします 自分を表現できるなにか、張りになるになる何かを探してみようと思います…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

誤解されたくないのですが,自傷というのは既に自殺を決行してしまったあと未練が出てきて何とか生き返りたいという気持ちになっているのではないでしょうか。いわば生きていることのありがたさをものすごく強く感じているのではないかと思います。それは一度でよいのではないでしょうか。その上でできることを一つ一つやってみたらどうでしょう。できないことを一度にやろうと思ってもうまくいかないのは誰にとっても同じだと思います。できることを一つ一つやってみて10くらいやってみれば落ち着くのではないでしょうか。外れていたら無視してください。

noname#80176
質問者

お礼

理解力がないもので、ところどころ「?」な点もありますが、少しずつなにか始めてみようと思います ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自傷について

    私は25歳女性です。 仕事はしています。 私は2年前に自傷行為をしました。 死にたかったのではないです。傷を見られるのは嫌だったので手首ではなく二の腕を切りました。 傷は結構深くて親に病院に連れて行かれ4針縫いました。医者は心療内科で診てもらうように言っていました。親に心療内科の予約をするか聞かれたけど私は断りました。心療内科に行くと自分が精神病だと認めるような気がして自分は大丈夫だと思いたくて行きませんでした。 それからは何とか普通に過ごそうとやってきましたが昨夜また2年前のような不安感に襲われ切りました。 二の腕は夏になると困ることがわかったので太ももを切りました。 やっぱり私は異常でしょうか?病院に行くべきでしょうか?行ったら何か変わりますか? 私の今の生活は、両親はとても優しいです。前の事件から一層優しいです。職場には仲の良い友達はたくさんいます。自傷のことを知っている人はいません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 刃物を使わない自傷なら健康?

    恥ずかしながら、イライラが高ぶったり自己嫌悪に陥ると、衝動的に腕を引っかいたり体中を殴ったり、首を絞めたりしてしまいます。(リストカットはありません) 小学校の時にはすでにやってました。今は、昔ほどではありませんが、生理前とかで不安定になるとやってしまいます。 両親は健在だし、就職もしてるし、彼氏もいる。日常生活は充実しているので、本当に、ただ衝動的な感情をぶつける対象として、自分を選んでいるだけなのですが。 それで、質問なんですが。 何年か前、一時期ものすごく荒れて自傷の頻度もひどくなって、思い切って心療内科に行ってみたんです。 そしたら、 「自分でおかしいと思って来たんなら大丈夫」 「刃物を使ってないなら、心は健康だよ」 と言われました。 そういうもんなんでしょうか? それとも、習慣化してない衝動的な自傷なんて、別に大したことないってこと? まあ、最近はほとんどなくなっていて、特に問題なく日常を送っているので、どうでもいいといえばどうでもいいのですが。

  • 自傷行為と幻聴で不安です。

    自傷行為は元々あったのですが、最近セーブ出来なくなってきていて、 自制するのが辛いです。 また、最近幻聴が聞こえるのですが、笑える事に「六甲おろし」なんです。でも鳴りやまないので苦痛になります。毎日ではないのですが、気がつくと六甲おろしが鳴っていて何時間か続きます。 3日前にリストカットをして、4針縫いました。いつもは一度するとしばらくは安定しているのですが、今回は一日に何度か自傷の衝動にかられて苦しい思いをしています。 数年通っている心療内科では、薬では対応できないので生活の中で不安を無くす努力をするように言われました。困っています。

  • 自傷行為

    こんにちは。中学二年生女子です。 今は学校は休んでます。 理由は自傷行為と、うつ病です。 自傷行為をからだ全体にして見つかり病院へ行きました。 そのあと心療内科を受けてうつ病だと言われました。 当分の間は休みだそうです。 周りからは自傷行為なんてもうやめろ、心配している、馬鹿なことはやめろ、したい衝動があったら相談しろ。 それに休みなので、父親の実家にいます。 母親とは別居中なので、父と弟と三人で暮らしています。 私は周りの心配が鬱陶しいです。 自傷行為もしたくてしたくてたまらなくて。 ずっと家にいるのも辛いです。休みながらでもいいので学校に通いたいです。 家に先生が来るのも面倒です。 病院へ行くのも電車なので正直きついです。 休みの日も強制で一緒に出掛け去られるし、 たまに家族で電車で本当に嫌です。思春期に家族で電車は、かなりきついです。 父が大嫌いです。昔の事があり好きになれません。 自傷行為って普通に考えて簡単にやめられませんよね? イライラと恐怖で頭がいっぱいでやる気が起きません。 周りの心配が逆にストレスたまります。 もうどうすればいいのですか?

  • 自傷(アムカ)について

    35歳女性です。 精神科受診歴は10年で、現在は双極性障害の疑いとされています。 昔から自傷癖(アムカ)はありましたが、最近は頻度も程度かなり縮小していました。 それが一昨日の夜から急に衝動が出てしまい、今もやってしまいました。 とは言え、度胸がないのと既に皮膚が硬くなっているのとで、大した傷にはなりません。血が出れば満足する程度です。 ただこれからもやってしまいそうな気がします。 通院日は昨日(月曜日)でした。もちろん主治医にお話しましたが、たった1~2度のことであり、もともと癖はあったこともご承知ですから、私も問題とも思っていませんでした。 でも今また切ってしまって、不安になりました。 もともと死にたいと思っていますし、傷も血が少し出る程度、ケロイド体質らしく今までの傷痕も残っていて年中長袖生活ですから、今いくら傷を増やそうと支障は全くないのです。 今は頓服と少量のアルコールを飲んだのでとにかく眠ってしまうことだと思います。 次回の通院は来週の月曜日です。 この衝動が少し不安と言うか気味が悪いけれど、害はないのだから、このまま1週間後の診察日まで放っておいて大丈夫ですよね。 行って薬でポンと治まるものでもないし、頓服は頂いているのですから。 1週間毎日傷が増えたところで、支障はないですよね。 緊急性があれば予約なしで病院へ相談することも必要でしょうが、上の通り支障はなさそうです。 何故か切りたくなるのです。 (失敗作の私と違って努力と頑張りで幸せを手に入れた「正しい、まっとうな、成功作」である妹が私の居候している実家に帰って来ているということは要因の1つかも知れませんが。) 自傷癖のある方は害がなくても止めようとなさっていますか? 赤いマジックなどでは満足できそうにありません。 気をそらすのは読書と過食です。過食はともかく、読書は夜中や朝方など気力がなくて出来ないことがあります。 またカロリーを異様に気にするので、過食に浸りきることも出来ません。 あと1週間、このままでよいのでしょうか。

  • 自傷行為の悪循環から断ち切りたい。

    私は高校生の女の子です。 私は自傷癖があり嫌なことがあると腕を切ったり過食嘔吐をしていました。 最近は小さいストレスを溜め込まないようにイラっときたら深呼吸をして落ち着かせてい ます。 そのおかげか、よほどの喧嘩や孤独感に駆られない限り腕を切ることはなくなりました。 そして問題は過食…。 心療内科で摂食障害と診断されてカウンセリングを受けて嘔吐は我慢できています。 何かに集中していると食べる衝動に駆られなくなりましたが暇になると異常なくらい食べ てしまいます。 過食を防ぐ為に暇な時間を作らないように趣味を満喫したり、歩いたりしていたのですが スポーツの合宿中に腰を痛めてしまい松原杖を使っても短距離しか移動できません。 そうなると集中できる暇潰しがなくなり、テレビや映画を見てもお菓子を摘んでしまう し、インターネットカフェでは甘い物に手を伸ばしてしまいます… 痛いながら少し歩こうと思ったのですが近くのコンビニの距離で歩くのが苦痛になり結局 コンビニで沢山食料を買って家で食べてしまいました。 今までは過食したら嘔吐をして罪悪感や胃もたれから逃れていましたが嘔吐をしないとな ると罪悪感や吐き気が酷く、マイナス思考になってまたまた腕を切りたくなってしまいま す。 あまりに悪循環すぎるのでなんとかこの状態を断ち切りたいと思いみなさんにアドバイス をもらえればと思い質問しました。 ちなみに今は合宿中なので心療内科へはいけません。

  • 通院するも自傷がエスカレート?

    3年ほど前より心身のバランスを崩し心療内科に通院しています。 今年3月、主人の転勤に伴い引越しました。同時に病院も薬も変わってからは、体調も気分も以前よりよくなりました。 週一でカウンセリングも受けています。まだ、自傷の原因などはわかりません。 ところが、ほんのわずかずつですが、自傷行為だけは内容がひどくなっているというか、エスカレートしているように思うのです。 以前は、ハサミの先端で太ももを刺すだけだったのですが、刺す回数も増え、範囲も広くなりました。 また、実行にはいたっていないものの、手首や首筋などを切りたいという衝動にかられることもあります。 次回受診時に、医師に言ってみようと思っていますが、そうしたら薬が増えたりするのでしょうか? ちゃんと通院して薬も飲んで、カウンセリングも受けているのに・・・・・・ この先、どうなってしまうのか不安です。 また、2歳の子供がおり、今は可愛くて仕方ないのですが、いつか虐待してしまうのではという不安もあります。 自傷の経験ある方や詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 自傷癖について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校生2年生です。 私には半年ほど前から自傷癖があります。 自傷癖と言っても自殺願望はなく、ストレスなどもないつもりです。学校生活も比較的上手くいっていると思いますし、趣味もあります。 それなのに少し疲れていると耳にピアスを開けたり、リストカットをしたりしてしまいます。 ピアスは両耳4つずつほどで、校則でピアスは禁止されているので開けて、塞いで、開けて、塞いで、と言ったように何度も繰り返し開けてしまいます。ボディピアスに興味はありますが、生活に支障が出るのではと思い開けていません。 リストカットも跡が残っていると就職や日常生活に支障が出るのではないかと思い、浅く少し血が出る程度のものです。 おかしなことをしている自覚があるので友達や親には言っていません。また、衝動的にやっているのではなく冷静です。 2度目となってしまいますが、自分では精神的な問題は無いと思っているのですが、やはり自傷癖があるということは私はどこかおかしいのでしょうか。それとも上記のような行動は自傷癖の類のではないのでしょうか。 自分ではわからなくなってしまったためここで質問させていただきました。 目を通していただきありがとうございました。 よろしければご回答よろしくお願い致します。

  • 自傷=病気?

    自傷していたら問答無用で病気でしょうか? 性格とか気質で、個性のうちってことはないですかね? わたしは、自傷行為をしています。 腕を切っています。 病院には通っていません。 日常生活は明るく送れています。 わたしは自分で切る行為を調節できます。 長袖を着られる冬まで我慢できますし 傷跡が目立ちすぎないように、強さも調整しています。 人に見せびらかしたい衝動もありませんし SOSのつもりもありません。 悲しいことや辛いことがあったから切るわけでもないです。 家庭は円満でトラウマもありません。 切るのは、白くて薄い傷跡が好きなのと 切る行為そのものがなんとなく楽しいからです。 わたしは病気じゃないと思います。 元気だし、普通に生きているからです。 でも、自傷している人は必ず病院に行くべきと聴きました。 本当にそうなんでしょうか?

  • 死にたくなくなったり、自傷癖で困っています。

    高3です。 長文失礼します。 高校に入学してからストレスからなのか不調が続いて病院に通っていたら 心療内科を紹介されて、うつ病と診断されました。 他にパニック障害や適応障害?とかも言われました。 どれだけしんどくても、学校を休むことはしてません。 どうしても休むことを「甘え」ととらえてしまいます。それに、クラスの人の目が怖いです。 耐えられなくなって先生に相談したりしたんですがダメでした。 なんとか乗り切ろうと思ってた矢先に、席替で苦手な人たちに囲まれてしまいました。 前も左右も後ろも。こればっかりは本当に言葉にできなかったです。 いつも人の悪口ばっかりで、疲れます。 私はあんまり喋る方ではなく、目を付けられないように大人しく過ごしてきたつもりです。 でも、何かが気に食わなかったんだと思います。ネタの一人にされています。 笑い声とか悪口が聞こえるたびに自分じゃないのかと不安になってきて怖いです。 呼吸したりシャーペン置いたりする音もうるさいと思われてるんじゃないかとか本当に怖いです。 苦手な人を見るだけで喉のあたりが動悸?と言うんでしょうか 詰まるような感じですごい脈打つんです。 心療内科でも、血液検査してもらったんですが異常はありませんでした。 冷や汗や吐き気や手のしびれが酷いです。 夜にはほぼ毎日涙がでて止まらないです。 胃腸の調子が前にもまして悪くなったように感じます。 心臓のあたりがぎゅーっと痛くなるので、このまま死ねたらいいのにって思います。 私は言葉にするのが下手だし、話そうとしたら涙がでてきて話せなくて 相談しようにもどう伝えたらいいかとかわからなくて困ります。 涙が止まらなくって、保健室の先生を困らせたりしてしまいます。 「自分が耐えればいいんだ」ってずっと思ってきたからどうしていいのかわからないです。 最近は学校から帰ると涙がぼろぼろこぼれて剃刀で切ったりしてしまいます。 自傷はしても得るものなんてなくて傷痕しか残らないってわかっててもやってしまいます。 死にたいなら死ねばいいのにって、自分でも思います。私より苦しい人がたくさんいるって思います。 どうしていいかわからないです。 自傷ってどうやったら止まりますか? あと、このまま我慢し続けたらどうなってしまうでしょうか? 誤字脱字があったらすみません。 読みにくい文章で申し訳ないです。