• ベストアンサー

手摺りの購入

浴室に手摺りを取り付けようと思っています。 そこで質問ですが、タイル張りの壁に取り付けられる手摺りは、樹脂製の手摺りでも大丈夫なのか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

大丈夫です。 問題は下地と固定で、タイルの下地が弱いと壁ごと壊れてしまいます。 ビスもステンレス製の長いものでしっかり行わないと、抜けて取れてケガをします。

setu0715
質問者

お礼

教えて下さり、ありがとうございます。 ステンレス製より樹脂製の方が安く買えるので良かったです。

関連するQ&A

  • 浴室タイルに手すりを取り付ける丈夫な方法教えてください

    浴室の壁100ミリ角のタイルが張ってあります下地はよくわからないのですがL型手すりを取り付ける予定ですがタイルの上からドリルで穴をあけてステンレス製の打ち込みで開く金物を使用するつもりですがタイルがてすりを持ったときにはがれないか心配です本来は躯体に取り付けるのがいいのでしょうが後付で、間柱もわかりにくいので取り付けるよい方法教えていただけないでしょうかできるだけ強度が取れる方法でお願いします。

  • 手すりって・・・

    今、祖父母と暮らしているので、そろそろ自宅の浴室に手すりをつけようかと思っています。安心してお風呂に入るためには、浴室に手すりが必要ですよね。特に家庭内事故が浴室で最も多いし、手すりをつけることがイチバンの予防策とされているかと思います。入浴行為を安心して行うためには、最低でも5本は必要だといわれているらしいのですが、どうでしょうか?小さな浴室に手すりが5本もついていて、癒しの場でもある空間が福祉用具があるために、癒されたいという欲求が満たされないのではないでしょうか?安心のために手すりをつける。でも見かけが悪い。安心してかつデザインも福祉用具っぽくない手すりか、それに代わるものって何かあるでしょうか?もうすでにそういうものが売っているのでしょうか?至急教えてください!お願いします。

  • 浴室に一時的に手すりを取り付けたい

    足をケガした家族のために手摺りを浴室に取り付けたいと思っていますが, 室内の壁がタイル張りのため,ホームセンターで売っているような ネジ止め式の手摺りでは,下地がどこにあるかもわからないので,自分で 取り付けるのができないと判断しました. だからといって工事業者に頼むのも大げさですし,ケガが治れば当面は 必要なくなってしまうものです. もちろん,健常者にとっても役に立つ安全器具だとはわかっていますが, 高額な工事費用をかけるほどのことではないと思ったわけです. (高齢者ではありませんので,自治体の補助金は受けられません.) タオル掛けのような吸盤式では対荷重が足りませんが,たとえば,シロウトが 手軽に取り付けられるよう,接着式の手摺キットみたいなものは商品化されて いないでしょうか? それとも,やはり手摺が外れる危険性をクリアするためには,ネジによる 固定式しかありえないでしょうか?

  • 浴室の手摺 …… 忘れた?

    新築しました。もう引越して住んでいます。 どうも浴室の手摺が気になって、施工した工務店にメールしました。 「何cmの長さでしたっけ?」という内容のメールです。 その返信が来ました。 「浴室の手摺は標準で40cmのもの。(出入口部の手摺)をつけております 手摺が付く?付かない?のお話はありましたが、具体的に何cmのもの付けて欲しいという要望はありませんでした。」(原文のまま) 手摺は出入口付近と浴槽横(窓側)の2箇所に付いています。 打合せでの話では「標準は出入口側40cm、窓側60cm」とのことでした。 今回のメールで出入口側についてしか触れていないのは、実は窓側が違うことに気付いているからあえてスルーしたのかと勘繰ってしまいました。 更に、打合せでは、私ができるだけ長くしたいと言い、出入口側を60cmに、窓側を80cmに、ということで、担当者が私の前でカタログを見ながら電卓を使って計算して「○○円高くなりますよ」という話もしています。 「高くても長い方がいいから仕方ない」などと会話したことも覚えています。 ですが、今回のメールではそんな会話もなかったことになっています。 増額分については、請求書を見れば支払っているのかどうかはわかると思いますが、まだ見ていません。 どうも請求された記憶が私の方もあいまいなので、この時点で既に担当者が忘れてしまっている可能性もあるのかと思います。 ここから質問です。 このように担当者が忘れてしまうことはよくあることなのでしょうか? 今、手摺は2本とも40cmの長さのものが付いています。 図面を見ても手摺の長さははっきりとわからないので「最初から40cmの仕様だった」と言われたらそれまでなのでしょうか。 もし、付け直すと言われても、浴室の壁に余分な穴が開くことになりそうで性能の方も心配です。解決策は考えられますか? 引渡し時の施主検査(実際にはやっていませんが)では、このような細かいところまでチェックしなければならないものなのでしょうか。 素人にはかなり大変ですよね…… 説明が下手ですが、よろしくお願いします。

  • マンションの手摺

    最近見たマンションを購入しようと考えています。 とても気に入った間取りがあったので、そのお部屋に決めたいのですが、 ひとつとても迷っていることがあります。 バルコニーの手摺がガラス壁になっているものと通常見かける壁タイプと2タイプあるのです。 ガラス製は、部屋に入った瞬間リビングに太陽がたっぷり入り、「あ!明るい♪」と思いました。その印象が強かったので、担当の方に「こちらの部屋で」と言ってしまいました。 ですが、家に帰って良く考えると色々と気になることが・・・。 ガラス手摺の耐久性はどうなんでしょう? すりガラスになっているので大丈夫だとは思うのですが、夜はシルエットが丸見えなのでしょうか? 壁タイプとちがって、下に数センチ隙間があります。バルコニーが汚れやすくなるでしょうか? 洗濯物や、物を置いたりすると外から丸見えなのかしら・・・・ 質問です! あなたならどちらのバルコニーを選びますか? また、マンションにお住まいでガラスタイプに住んでいる方、タイルタイプに住んでいる方のご意見も伺いたいです。 マンションは高いお買い物なので、皆様のご意見も参考にじっくり考えたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 手すりの取り付け方について

    こんにちは 従来工法の木造一戸建ての玄関付近の壁に、靴を履く時によろけないため程度の50センチ程の「手すり」をDIYで取り付けたいと思います。 その場所は他の部分の壁と同様に、単に壁紙が貼ってある壁です。以前同じような壁にカーテンレールをネジ止めした際に、白い粉が落ちてきたことから多分石膏のような材質ではないかと思います。近所にはホームセンターがあり、そこで手すりを購入しようと思っています。 そこで安全な強度を出すためにはどうすればいいか、取り付け位置の見極め方、お勧めの製品や仕様、その他の注意点などのアドバイスがいただければ幸いです。なお家族は大人2人、子供2人で、その手すりに全体重をかける大人(老人や身障者等)は今のところいません。よろしくお願いいたします。

  • タオル掛みたいな手すりだけでも小便器では助かるの?

    男子トイレにある小便器ですが、身体が不自由な人ように手すりがたくさんついた物があったりしますよね。 自分が身体の自由が効かなくなったときのことを想像したら、これは便利だなと思ったんですが、先日不思議な手すりを見つけました。 小便器の上の壁の部分にパイプの太いタオル掛けみたいな小さな手すりだけがあるものがあったんですよね。 こんな手すりだけでも助かる人っているんでしょうか? 見たところよくある小便器の周りに手すりをつけまくれるタイプのものにできるくらいのスペースはあったんですが、なぜこの小さな手すりだけ?と思いました。 その手すりを掴んで寄りかかるように用を足すという使い方なんだと思いますが、それって手すりがなくても壁に手をついてれば事足りますよね。 パイプを掴む必要はないように思います。 もしかして違う使い方? 写真を取り忘れたので説明が分かりづらいかもしれませんが、男子用小便器の上の壁に小さな手すりをつけるだけでだいぶ違うんでしょうか?

  • 手すりの取り付けに補助は出るでしょうか。

    足の動きが少し悪くなってきた人から、浴室やトイレ、廊下などに手すりを取り付けてくれと頼まれましたが、聞くところによると、手すりの取り付けには、公的補助が出るとのことですが、本当でしょうか。 私は業者ではありませんが、日曜大工店で、手すりのセットを売っているので、それを買ってきて取り付けてあげようと思っています。 役所への申請方法など、教えていただければ幸いです。

  • おしゃれな手すりを探しています!

    玄関の壁に靴の着脱時に手をかけられるように手すりをつけたいのですが、良くある「バリアフリー」「介護用」のようなものは嫌なのです… いろいろサイトを検索してみたのですが、思うようなものがありません。 どなたかおしゃれな、手すりらしくない手すりをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手すりについて

    電車やバスについてる手すりについて質問です。 三角形の手すりと丸い手すりあるじゃないですか! どちらの手すりが先に誕生したんですか?