• ベストアンサー

大学に向けての独学用参考書選び

現在県立通信制高校の2年生です。 お恥ずかしながら、学力は自分が認めるほど低レベルで、勉強を殆どしていませんでした。なるべく推薦をとるようにしているんですけど、それだけでの不安があります。 私立の文系の国文科、通信制を選ぶつもりなので、勉強は必要ないと先生や親は仰いました。それでも、自分の学力低さは不安で、勉強しようという気はあるのですが、参考書はたくさんありすぎて、どの問題集が適しているのか分かりません。お恥ずかしながら、まず、何かから始めたらいいのか分からないんです…。それに、どなたかその勉強を解説を教えていただける方がほしいと思っています。 各教科ごとのお薦めの参考書・問題集を教えて頂けないでしょうか? まだ自分自身分からない事が多く、漠然とした質問で申し訳ありません。補足がありましたら出来る限り追記させて頂きますので、宜しくお願い致します。

  • ms1906
  • お礼率21% (271/1287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

「教師用教科書」は、教科書会社が先生用に作った、その教科書で教えるためのいろいろが付け加わっている本です。教え方とか、教科書に載っていない例題とか、定期テスト用の問題とか、教科書会社がそれぞれ工夫して書いています。 普通の本は、「トーハン(東販)」と「日販」が書店に卸しています。が、学校で使う本は、「教販」という卸会社が、学校に出入りの書店(よく、教科書販売店なんて書かれた小さな本屋が街中にあるのを見たことはありますか?)に卸しています。ので、普通は買えません、が、そこはネット社会、何とかなるようです。 http://okwave.jp/qa1536347.html ただ、ちょっと欠点があって、半端じゃなく高いです。桐原書店という教科書会社のリンクを挙げておきます。おそらくご希望に添えません。 http://www.kirihara.co.jp/textbook/eigo.html 教師用教科書は、教えるための教科書ですが、それとは別に、教わる側の教科書もあって、「教科書ガイド」と呼ばれています。これは生徒に売るのが目的なので、普通の本屋で売っていますし、サイトもあるようです。 http://www.gakusan.com/home/guide.php 生徒が予習・復習をちょっと楽しようとするときに使うものです。 こういう教科書が見られる場所が設けられています。先生だけでなく、一般に開放されているので、お近くにあれば、実際に見られてもよいかと思います。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm 勉強の仕方ですが、 まずは、今手元にある教科書を勉強され、わからないところがあるようでしたら、「教科書ガイド」を使ってみてはいかがでしょうか。 手元の教科書が終わったら、上記の教科書センターなどでもう少し難しい教科書に挑戦してみる、 という流れでされてみてはいかがでしょう。

その他の回答 (4)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

教科書は何を持っていますか? 教科書傍用の問題集や参考書というモノが、各教科書会社から出ています。以前は学校でないと入手が困難でしたが、最近は、ネットなどでも売っているようなので、まずは、それを探してみてはいかがでしょうか。 勉強の基本は、教科書です。それで「分からない」とか「足りない」と感じたときに、市販の参考書や問題集に手を出せば良く、そこも満足にできていないときは、先に教科書を終わらせてみませんか。 それと、教師用教科書がもし、手に入るなら、見てみることです。 ご質問者が、推薦での大学進学を目指すなら、資格取得を目標にするのもアリですよ。志望する大学を探し、その条件に合うモノを目指してみては。

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 通信制なので、うける教科は違うのですが、 主に現代社会(東京書籍)、理科基礎(数研出版)、世界史A(第一学習社)、情報A(啓林館)などです。 ネットで売られるとは、便利になりましたね…しかし、お金の余分がないため、今は入手は困難な状態なのです(泣 教師用教科書があるとは…生徒用とどう違うのでしょうか?? 調べたところ、普通の本屋とかは無かったのですが…それもネットですか??詳しく教えてください。 親が金銭的足りないというため、通信制を割り出してきました。 そのため、書類審査のみが多いため、ますます勉強しなくもよくなりました。 それでも、勉強は必要ですか?どのように勉強すればよいか、1~、と順序良く教えていただければ幸いです。 *返答お願いします*

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.3

>大学に向けての独学用参考書選び こんばんは。参考書についてですが、数学・理科・社会(地歴・公民)科目は教科書が最もよい教科書だと思います。高校の教師が生徒のレベルに応じて教科書を選定しているはずなので、それなりに適応できるはずです。ただ、数学などは積み重ねが必要ですから、わからないようでしたら中学レベルまで戻ってみることも必要です。国語・英語は教科書ではなく問題集のほうが良いと私は思っています。解答に解説付きの問題集が独学には向いていると思います。書店に行くと何種類もの問題集が並んでいますが、難しいものが最適ではありません。大事なことはある程度解答ができ、解説が理解できる問題集を選ぶことではないかと思います。レベルを下げるときの数学なども同じです。 さて、独学でもっとも大事なことは教師その他を利用することだと思います。参考書や問題集の選択や、わからないことができたら教師に相談してみることです。特にわからないことには聞くべきです。わからないことをわからないままにすることは問題であるだけでなく、自分で解決できない事はよくわかっている人間に聞くことによって解決します。独学だけでは限界があります。教師をうまく利用し、効率のよい学習をしていくのが良いと思います。 以上、個人的な方法ですので、あなたに合うのかどうかはわかりませんが、参考まで。独学は大変ですががんばってください。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

あなたの学力がわからなければ、回答のしようがありません。 「低レベル」としかわからないのでしたら、中一くらいからやりなおしてみればいいのでは? まず国語・英語・数学の問題集を買い、学力に応じて上に上がってみる。 中一レベルでもわからなければ、小学生からやりなおしです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39764)
回答No.1

漠然とさせない。 貴方にとって必要な知識とは何か?足りないものは何か? それを貴方自身がしっかり考察して、それに必要な対応をしていく。 試験に受かるための勉強でない以上、貴方自身が自分で足りないと思う分野の学習を独自のペースで積み上げていけば良い。 まずは貴方自身が自分と向かい合って☆

関連するQ&A

  • 大学受験に向けての参考書選び

    現在県立通信制高校の2年生です。 お恥ずかしながら、学力は自分が認めるほど低レベルで、勉強を殆どしていませんでした。なるべく推薦をとるようにしているんですけど、それだけでの不安があります。 文系の国文科を目指すつもりです。 独学で大学受験に向け勉強したいと思っています。各教科ごとのお薦めの参考書・問題集を教えた頂けないでしょうか? まだ自分自身分からない事が多く、漠然とした質問で申し訳ありません。補足がありましたら出来る限り追記させて頂きますので、宜しくお願い致します。

  • 大学受験に向けた参考書選び(高一)

    現在私立進学校の1年生です。7頃から不登校になり、先月単位を落としてしまいました。来年、春に通信制高校に入るつもりです。不登校になってからは勉強を殆どしていませんでした。 まだ文理系のどちらかは分からないのですが、独学で大学受験に向け勉強したいと思っています。各教科ごとのお薦めの参考書・問題集を教えた頂けないでしょうか? まだ自分自身分からない事が多く、漠然とした質問で申し訳ありません。補足がありましたら出来る限り追記させて頂きますので、宜しくお願い致します。 高校で購入した教科書です ・CROWN 三省堂 ・BRUSH UP英文法 数研出版 ・数学A/B/I/II 数研出版 (青チャート/4STEP問題集) ・リードα 科学I 数研出版 ・国語総合 現代文・表現編/古典編 三省堂 ・体系古典文法 数研出版 ・明説漢文 尚文出版 ・現代社会 第一学習社 ・詳説世界史B 山川出版社

  • 独学にオススメの参考書(大学受験)/センター試験について

    今年に高校卒業程度認定試験(旧大検)(以下高認)を受けて合格し そのまま来年の大学受験を考えています。 高認の合否発表はまだですが、必要科目も少なく合格している自信がるので もう大学受験の勉強に切り替えたいと思っています。 家の事情で塾や予備校に通えないので、独学でいきます。 同級生よりも1年遅れているので絶対に合格したいです。 そこで独学にオススメの参考書等を教えて頂けますか? 志望学部は法学部(私立)です。 偏差値は50以上のところを狙っています。 今の学力は基礎はある程度できているが、応用は全く・・・といった所です。 勉強の計画(いつまでに何する)等は決まっているのですが どういう参考書を選べばいいのかわからないのでよろしくお願いします。 あと、私立志望でもセンターは受けた方がいいのでしょうか? 私立入試だと3教科程ですが、センター入試がいるなら 勉強しなければいけない教科が増えると聞いたので; よろしくお願いします。

  • 参考書選びに悩んでいます。

    高校2年です。 来年受験を控えていますが、今更ですが、何をどう勉強したらよいのか分からずに困っています。塾は金銭的な理由から行かせてもらえず、独学で行くしかなのですが、参考書がいっぱいあってどれが適して、どれから始めたほうがいいのか分かりません。 大学は東海の文系の国文科です。 ↓一般試験概要 国語総合(100) 備考 国は現代文必須,現代文または古文・漢文の選択。 【地歴】世B・日B・地理Bから1(100) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(100) センター試験 3教科3科目(600点満点) 【国語】国語(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経から選択(200) ●選択→地歴・公民から1 個別学力試験 個別…課さない こんな参考書から始めたらどうか教えていただければ幸いです。 あと、こういうことからした方がいいと教えてください。 すぐに返事いただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 独学にいい物理の参考書

    高一女子です。 学校の行事が年中多いので、塾に行ったり通信教育をやるより独学で物理を勉強しようと思っているのですが、どんな参考書や問題集がいいでしょうか?? (物理は大学受験のために勉強します。私立大学でレベルは0くらいです) ちなみに、わたしの高校の物理は進みが遅いので、基礎からやらないとだめです...。

  • 推薦のみで大学入学は大丈夫??!

    来年度大学入試を控える高2です。 文系の国文専攻する大学にはいるつもりですが、一般入試に向けての勉強が今更ながら全然分からず、親からも先生からも推薦のみ目指すようだといわれています。しかし、落ちた場合を考えて不安なのです。 推薦のみで大学入試は大丈夫なのでしょうか? 今から、夢に向かってこうしたらいいと、順序だてて教えていただければ幸いです。

  • 大学受験の参考書選び

    僕は偏差値37の高校に通う者ですが大学受験をしたいと考えていて、予備校などは経済的な理由で無理があるので自宅学習で勉強をしたいと思い、みなさんにオススメの参考書を教えて頂きたく質問しました。 以前も似た質問をした時にまずは学校の教科書をマスターしてみては。との回答を頂いたのですが学校の先生に聞いてみたところ、この学校で扱ってる教科書と他の学校はまず内容が全く違うから問題集などを買えと言われました。 一応自分で選んだ問題集を買って勉強したのですが、詳しい回答などがなかったので理解出来ませんでした。さらに、中学で学んだこともよく理解出来ていない所が多々あり、悩んでいます。 そこで、中学の数学、英語、物理 高校では主要五教科の基礎を重点的に固められ、回答、解説の詳しい参考書を教えて下さい。 長文失礼致しました。

  • 物理を独学で勉強…

    私立の薬学部に推薦入試で合格しました! で、大学で物理を勉強するのですが、高校では生物と化学で物理をまったく勉強したことがありません… どのように勉強していけばいいでしょう??(4月までの4ヶ月間で勉強します!) 受験の為の勉強ではなく大学の物理についていける勉強方法を教えてください!! お勧めの参考書や問題集など、教えてください。 (調べると教科書で勉強が良いと聞いたのですが、本当でしょうか??) よろしくお願いします!!>_<

  • 学力不足。Z会の通信講座を受ける場合、高1から始めるべきでしょうか?

    こんばんは。 度々の質問すみません…(--;) 高校三年生の大学進学を志す者ですが、近々Z会の通信講座を受けようと考えています。 学力は中学の基礎レベルなので、高1コースから始めようと考えているのですが、これは妥当でしょうか? 学力の関係から、私立文系(中央大学 法学部)を第一志望にしているのですが、どうしても国立への想いが断ち切れません。 まだ中学の基礎レベルのことしか勉強していないので、今なら国立に志望変更が可能ではないかと思っています(私立、三教科三科目に絞った勉強に入ってしまうともう無理なきがします)。 国立を第一志望にし、二次の問題傾向が似た私立を選ぶなら話は分かりますが、もし一浪して行けなかったことを考えると、とても不安です。 話を戻します。 そこで、国立文系(五教科七科目)の受講?を考えているのですが、科目数を考えると二の足を踏んでしまいます。 ですがやる気はあります。 やはり、悔い残らない国立を選ぶべきでしょうか?

  • 私立大学の入試や勉強の範囲

    やりたい事がみつかり、私大で文系への進学を考えています しかし大学の仕組みが一切分からず調べたのですが、それでもいまいち分からない事があるので質問させていただきました。 私立大学の入試は3教科ということですが、私立大学しか受験しない場合は、選んだ3教科以外、一切勉強をしなくていいのでしょうか?(3教科に集中していいというような話を聞きました) 恥ずかしながら、学力が中学生レベルしかないので、3教科に集中できるならそうしたいです。 しかし、入試まで3教科しか勉強しなくていいとしたとして、大学に入ってからほかの教科が中学レベルだとついていけなくなったりしますか? 文系は英語・国語・地歴公民または数学の中から3つだそうですが、選んだ3つ以外の教科は、どれをどのくらいのレベルまで勉強しておけばいいのでしょうか?全く勉強しなくていい教科もあるのでしょうか?