• ベストアンサー

面接について

reonosippoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

何部に所属していたのかわかりませんが『大会などで成績を残すことはできませんでしたが、毎日頑張って練習しました。』という感じの返事で大丈夫ではないでしょうか。 中学の先生が言っていたことですが、部活での成績や記録は持っていない子が大多数だから、心配しないほうがいいですよと。 面接頑張ってくださいね。

kao_1234
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました!

関連するQ&A

  • バイトの面接での嘘

    高校生です。 先日、アルバイトの面接を受けた際、『部活動をしていますか』と聞かれました。 私は部活動をしていると採用されないと思っていたので『していません』と答えました。 その後、採用の連絡が来てアルバイトをすることが決まりました。 でも、本当はテニス部に所属しています。 高校に入学してテニスを始めて、夏までは毎日部活に出ていましたが、今は大会がないので週に1度出るか、出ないか程度です。 バイトの職場に同じ高校の先輩がいました。 私が部活をしている、ということを面接をしてくださった店長に言ってしまうのでは、という不安と嘘をついた罪悪感でいっぱいです。 今更言いにくいし、部活はあまり楽しくなくて行きにくいので部活を辞めた方が良いのでしょうか? また、部活の所属は将来の進路に影響を与えるのでしょうか? 長文失礼しました。 解答、アドバイスお願いします。

  • 面接での答え方を教えて下さい

    現在高校3年生で大学の推薦入試を控えています。 その際、面接があるのですが、私は高校で部活に所属していなかったので、面接で部活のことを聞かれたらどのように答えたらいいのか分かりません。 また、勉強に打ち込んだと答えても、勉強と部活の両立が出来ている人もいるので、面接官が納得してくれるとは思いません。 面接官を納得させ、自分にプラスになる答え方を教えて下さい。

  • 就職面接で嘘をついてしまいました。部活のことで関東大会に出場はしたので

    就職面接で嘘をついてしまいました。部活のことで関東大会に出場はしたのですが、一度も勝てなかったのにい1回勝てたととっさに言ってしまいました。これってバレてしまいますかね?調査書には関東大会出場としか書かれてませんでした。アドバイスお願いします。

  • 面接で部活のことを聞かれたとき

    面接で部活のことを聞かれたときに部活をやっていなかった(所属だけしていた)人は、どうすればいいと思いますか? 正直に「やっていませんでした」というのは、やっぱりやめといた方がいいですか?

  • AO入試の面接~

    私は、聖学院大学をAO入試で現在受けています。 面接は17日で3回目になります。 学科は日本文化です。 私は、書道を10年くらい習っているし、 学校の書道の成績も、まぁまぁです。 部活も3年間副部長として、頑張りました。 友達には、「3回目なら受かるよ」と言われたり、 担任にも、「大学側は、お前が欲しいんだから自信持て」 と言われました。 初回面接の時、面接官に「個性があっていい」と言われました。 受かる確率はどのくらいでしょう??

  • 大学推薦面接

    大学推薦面接 今、高校生活頑張ったことについて考えていますが、高校外のもの(例えばクラブチームに所属していたり、全く学校とは関係なく英会話ののアシスタントボランティアをしていたり)は含んでもいいんでしょうか、あくまで学校ないの部活だとか成績の話じゃないとダメですか??

  • 面接の得意科目について

    専門学校の入試の面接で 「得意な科目はなんですか」と聞かれて、 成績は物理の方が良いのに「英語です」と 答えたらおかしいでしょうか? 仮にそう答えたとして、面接官に「でも調査書を見ると物理の方が成績が良いじゃないですか」とか言われることはあるのでしょうか?

  • ※急いでます。面接について

    部活を辞めた理由… 今度、専門学校の入試があります。 面接があるのですが 部活を辞めた理由が考え付きません。 →なんで辞めたの? 『はい。他にやりたいことがあったので辞めました。』 →やりたいこととは何ですか?『はい。手芸です。』 ぐらいしか思いつきません(>_<) 手芸は本当に趣味ですが、部活をやっていても出来ます… 本当の理由は部活が楽しくなかったからです(>_<) どうか助けてください…!!!

  • 最終面接のお礼状について

    今年9月に卒業して、今既卒者として就職活動しています。 ある企業に一次面接を受け、その後すぐ御礼状を手書きして郵送しました。 今日工場見学と最終面接でした。面接の終わりごろに社長さんに成績証明書を郵送してだと言われましたが、 質問はここです。 成績証明書だけ郵送しても大丈夫でしょうか?失礼なことになるでしょうか? それとももう一回お礼状を書いて成績証明書と一緒に郵送したがいいですか? もし御礼状書く場合、一次面接の時に郵送したお礼状の内容しか思いつかないですが、内容的にはどんなのがいいでしょうか? (ちなみに応募者は何人なのかはっきりわからないですが、一次面接、最終面接2回とも私一人しかいなかったです。) 待ってます、よろしくお願いします。

  • 面接

    面接で大学の成績を自分でどのように認識しているか という質問を受けた場合、どのように返答するのが 一番差し支えがないのでしょうか? 私の成績は良くも悪くもなく普通で 優も良も可も普通にあります。 よろしくお願いします。