• ベストアンサー

ブレーキの効き方が強くなった感じがする意味は?

atyaatyaの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.6

車検が過ぎてでなく、車検あるいは、ブレーキを調整されてから、何キロくらい走行されてるかが、知りたいです。 ブレーキの効き具合が以前より強いと云うのは、ブレーキをいじらない限り変化は無いし、有った場合は反対に滑ったり、キーキー音が出たりするものです。遊びが少なくなった感じは、弄った場合しかないはずです。 弄った、あるいは、整備した、調整したと言う事でしたら、やり直しをさせなさい。規定とおりの作業だと云うでしょうが、やり直しです。 先方は、整備士で、其の車を熟知してるわけじゃないです。車の運転士は、貴方で、熟知してるのですし、あなたが、運転し難い車にされて我慢しなきゃならない理屈はありません。 何度でもクレームをつけて、あなたが運転しやすいように調整し、整備させます。 ブレーキは、デスクか、バンドかですが、整備の段階でパットなどの交換を進められますから、其のときに交換されれば大丈夫です。 交換時期は、あなたのブレーキの使い方で、早く交換しなければならなかったり、10万キロも持ったなんて事もあります。 遊びが少ないのは、前述した調整によるものと、ヘタリと言って、ブレーキを戻すスプリングに不具合が生じた場合があります。 いずれにしても、運転し難いのは、事故の元です。整備させましょう。

orenge11
質問者

お礼

ありがとうございました。2万キロメータくらい走っています。

関連するQ&A

  • 駐車ブレーキかけると滑った感じになります

    車検に行くときに走ってて信号とかでスピードを緩めたところで駐車ブレーキをかけるのですがそのときに駐車ブレーキ内部で滑ってる感じがします。これを3回ほど繰り返すとそれがなくなります。これはブレーキライニングを掃除して油が付着してるから滑った感じになるのでしょうか。

  • ブレーキが!

    最近ブレーキの効きが悪くなったように思えます。悪くなったと言うか遊びが増えたような気がします。 これはブレーキ液の劣化によるものなのでしょうか? 今月の車検でブレーキパッドはまだ大丈夫だったみたいです。 ちなみに車はレガシィGT-B。車体が重たい分ブレーキも遊びは多いのでしょうか?

  • ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。

    ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。 平成13年のアコードに乗ってますが、デーラー外の会社に車検を依頼したら、車が7年を過ぎブレーキマスターシリンダーを交換する時期が来ていると言われました。 これ以外の整備箇所を含む今回の整備費の総額が5万を超しました。 ホンダ車はブレーキマスターシリンダーが弱く早く交換した法がいいと言われましたが、平成10年製のアコードに最近まで乗いて、こんなこと言われたことが無かったので何かボッタクリに嵌った感じです。 この車整備会社の言うことは信用していいでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • ブレーキ時に一瞬加速する感じがある

    トヨタのCVT車に乗ってます。 平成17年車で新車で買いました。 走行距離は約43000km。 あまり走ってませんね。 オイル交換は年2回定期的にしていますが、そのほかの部品交換等はしていません。 以前から思っていたのですが、アクセルから足を離しブレーキを軽く踏んだ時に一瞬加速するような感じがする時があります。 アクセルを踏みながら無理やりブレーキをかけているような感じです。 この現象は、低速走行時、エンジンをかけてから間もない時(夏冬関係なく)に多く発生します。 この車を買うまでは、MTしか運転したことがなく、7年経った今でも戸惑っています。 買った時から、こういう現象があったかは、記憶がありません。 どこか故障しているのでしょうか? 又は、劣化した部品等があるのでしょうか? あとこれとは関係なく、そろそろ交換した方が良い部品消耗品等があれば教えてください。

  • ブレーキが固くなった

    平成17年新車で購入のトヨタ車に乗っていますが、最近(今月になってから)ブレーキペダルが固くなることが多くなりました。 エンジンがかかってないときのような固さです。 たまに、固く感じる状態でさらに強く踏むと、カクッという感じで固さがなくなり深く踏みこまれて、急ブレーキのような感じになってしまうことがあります。 どんな原因が考えられるでしょうか? ブレーキパッドの摩耗? ブレーキオイルの交換なんかもした方がいいのでしょうか? 因みに走行距離は約43000kmです。

  • ブレーキがうるさいんです

     こんにちは。 私の車は最近ブレーキパッドを交換したばかりなのに、ブレーキを踏むたびに「キーキー」音がするのです。なぜですか?  どこか壊れているのでしょうか。  ブレーキオイルとか何かが関係しているのですか?来週ユーザー車検を受けるので故障しているところは直しておきたいのです。  お願いします。

  • 車のブレーキ踏むと空気が抜けるような感じ

    10年以上経過した軽自動車に乗ってるんですが、 最近ふっと気が付いたのですが、 車のブレーキを踏むと空気が抜けるような感じがします。 数回踏みつけるとガチッとタイトな感じに戻ります。 またしばらくするとまたスカスカした感じにもどります。 ブレーキは利いているのですが不安です。 ブレーキオイルとか劣化が原因でしょうか?

  • ブレーキパッドの寿命

    ブレーキパッドの寿命 スズキのスイフトを新車で購入して、現在2年2か月、走行距離24000km程度です。 昨日から、ブレーキを踏むと後輪からキュルキュルと音が鳴ります。 素人考えですぐ思い当たるのはブレーキパッドの消耗なのですが、 24000km程度で交換時期がくるものなのでしょうか? 運転は、荒い方ではないと思います。 AT車ですがエンジンブレーキも使います。 よろしくお願いします。

  • ブレーキフルード交換と同時に・・・

    こんどディーラーにてブレーキフルード交換をしようと思っています。4輪を外すと思われますのでそのときに、ついでに同時になにか一緒に整備したほうがよいものってありますか?新車から3年半経った車で一回目はユーザー車検で通していていままでの整備はオイル交換くらいです。

  • 車検見積もりでのブレーキフルード交換について

    今月初めての車検を受けます(新車購入~3年時)。 ハリアーH15年式 走行距離12000km(土日しか使いません) 様々な質問を見て初回車検時にブレーキフルード交換が必要なのはわかったのですが、トヨペットから勝手に見積もりが送られてきたのでその中のブレーキフルードについてお伺いします。 【見積もり】 ブレーキフルード取り替え:3900円(たぶん工賃だと思います) トヨタ ブレーキフルード2500H N18:1700円 ブレーキメンテナンスキット:720円 ブレーキクリーナ:525円 合計:6845円 ブレーキフルードを交換するだけでこの値段は高くないでしょうか?他の回答を見るとディーラーで3000円くらいだと書いていました。 もしかして自分でカーショップで買って交換しても簡単ですか? あと、ブレーキメンテナンスキットとブレーキクリーナとはなんでしょうか?新車を買ってからブレーキ関係をいじったことも掃除したこともありません。 なるべく安くするにはどうしたらいいのでしょうか?