• 締切済み

妊娠と結婚式について

naramamaの回答

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.2

こんにちは おめでとうございます(^^)v 妊娠初期なので、いくつか注意しなければならない点があると思います。 結婚式は洋装ですか和装ですか? 洋装ならドレスの下をコルセットなどで締め付ける事が多いようなので、その点を式場の担当者の方と相談して、もし締めなくても良いのであれば無し、もしくは、あまりお腹を圧迫しないドレスに替えるなどをした方が良いかもしれません。 後、ヒールも少し低めのものを・・・。転倒したりすると危険なので。 和装なら帯の締め付けを若干緩めにお願いすると言った感じですかね。 式場の方はプロなので、そう言った新婦さんを数多く出されてると思いますので相談して進行して行くと言う形をとった方がいいと思います。 喜ばしい事なので、新婦さんの気持ちも聞いた上で無理しないようにして下さい。あまりにも不安要素が多いならば、取り止めて、子供さんが産まれてから一緒に式を挙げたり、写真を撮ったりするという手もありますから。

okpapa3
質問者

お礼

ありがとうございます。 式場の方達と相談し、無理が出そうなら即中止 でしたが、控え室を別に準備していただいたり、介添人のサポートや司会者のそれとない気配りをいただき、なんとか無事に式を挙げられました。 ご回答下さった皆様に意見をいただき、とても参考になりました。 ご回答下さいまして、本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚写真か妊娠費用かで悩みます。

    フォトウェディング代か妊娠出産費用 かで迷ってます 結婚前の彼と フォトウェディングの予定を立てており、10万弱 当日のためにとっておりました。 ですが、近日私の妊娠が分かり フォトウェディング当日の朝に出血してしまった為 体調不良と安静の為 延期にさせてもらったのですが 恐らくこのままだともうすぐつわりが始まるだろうし、この10万を妊娠出産のために必要な雑費に当てた方が良いのでは? と考え始めました。 ですが、式もあげませんし 結婚写真さえもなくしてしまうのはなんだか悲しい気もしてきて迷っています。 皆さんが同じ立場だったら どうしますか? 参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • 妊娠初期の結婚式参列

    こんにちは、皆様のご意見をお聞かせください。 次の月曜日に友人の結婚式があります。 コロナで延期延期が続き、やっとお祝いが出来ます。 そんな時、今週妊娠が発覚しました。初めての妊娠です。5週目になります。 今のところ全くつわりなどはなく普段と変わりないです。 友人に報告しようかとも思いましたが、もう結婚式目前だし、気を使わせてしまうかも、、と思い報告はしないつもりでした。 ですが本日、結婚・妊娠の経験がある方とそのことをお話しすると、 私だったら話してほしい、今はつわりは大丈夫でも環境が変わったり緊張したりすると具合が悪くなったりするかも、式当日に倒れたりしたらお互いつらいよと言われました。 皆様だったらどうされますか?どうされたいたいですか? 早く決断をしなかったがために友人に迷惑をかけてしまうので、本当に申し訳ないです。 皆様のご意見お聞かせください、よろしくお願い致します。

  • 妊娠初期の遠方の結婚式参列について

    只今、妊娠6週の妊婦です。 今日病院で初診を受け、心拍を確認できました。 妊娠9週目の時に、友人の結婚式 があります。 その友人は遠方で結婚式を挙げる ため、新幹線に乗る予定です。 私は東海地方に住んでおり、 結婚式は横浜までになりますので 乗車時間は1時間半ほどです。 妊娠初期で、欠席し、安静にして いる事が1番だという事は本当に よくわかっているのですが、、、 親友と呼べる程仲が良く、 スピーチも頼まれています。 (スピーチは3人で読むので、 私が読まなくても大丈夫なのですが) 是非彼女の晴れ姿を見たく、 出席したいと思っています。 病院で聞きましたら、 イエスともノーとも言えない様子でした。。 ホテルをとってくれてあるので、 式が終わったらホテルで休ませて もらい、次の日に観光はせずに 帰ってきたいとは思っているのですが、、、 無理があるでしょうか、、? 同じ経験をされた方や、 妊娠に詳しい方、 なにかアドバイスはありますでしょうか?

  • 妊娠中に結婚式をあげたほうがいいか

    こんにちは。ハワイで挙式をする予定が妊娠発覚し中止となり、今9週目になるんですが、妊娠中に結婚式をしたほうがいいか、産後しばらくしてからのほうがいいのか迷っています。 どちらにせよ、結婚式は平日休日問わず、質素に少人数で挙式→食事会形式でやりたいと思ってますので長時間にはならないとおもいます。 もし、妊娠中に結婚式をやる場合いつ頃がベストか、申し込みはいつまで可能か。 妊娠中か産後かどちらがベストだと思われますか?実際挙げた方、またはその方の結婚式に参列したかた、感想をお聞かせください。

  • 妊娠中に結婚式を挙げられた方体験談を教えてください

    こんばんは。 ずっと体調が悪いと思っていたところ、妊娠が発覚しました。 現在6週ぐらいとの事でした。 まったく想定外の妊娠でとてもびっくりしています。 実は5月に結婚式を控えています。その頃は順調に育てば9~10週になります。 ちょうどつわりがひどい時期ということで、 検索すると結婚式を延期したほうが良いという発言が多くみられ、とても不安になっています。 が、もう招待状の返信も閉め切っているので延期はできません。 実際に妊娠3ヶ月前後で結婚式を挙げられた方がいれば、 当日どのような具合だったか、できれば明るいお話をお聞きできれば心の励みになるので嬉しいです。 もちろん大変だったというお話でも、同じ境遇で耐えた方のお話は心強いですので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠中のストレスについて

    現在妊娠中の者ですが、こちらのカテゴリーを読んでいると 「妊娠中のストレスは赤ちゃんに悪いので」とか 「妊娠中は出来るだけストレスがたまらないように」などの アドバイスを目に致します。 具体的に妊娠中の母親のストレスはどう赤ちゃんに影響するの でしょうか。 一般的にストレスは妊娠していなくても身体に良くないと思うのですが・・・。 「妊娠中はストレスをためないように」などと聞くと、 「普通のストレスと違って、妊娠中のストレスって何か赤ちゃんに 影響が出るからみんな注意喚起されるのかしら?」と思ってしまいます。 いろいろなサイトを見て研究したものの、「なぜかというと」 という説明が全然見つかりませんでした。 統計的、医学的に教えていただければもっとありがたいです。 また、妊娠中に大きなストレスを抱えながらも無事赤ちゃんを 産んだ方の意見や、その後の赤ちゃんの様子などもお聞きしたいです。 (胎教はやはり関係があったと思いますでしょうか??)

  • 結婚して7ヶ月、なかなか妊娠せずに悩んでいます。

    結婚して7ヶ月、なかなか妊娠せずに悩んでいます。 私は子宮内膜症の治療を2年前からしており、3ヶ月程前から基礎体温を測りはじめました。 基礎体温のグラフを先生に見せたところ、「もしかしたら排卵していないかもね」と言われました。 たしかに、グラフはギザギザだし、低温期から高温期へはダラダラと何日もかけて移行しますので、もしかしたら排卵していないのかもしれません。 生理周期も、妊娠を希望してプラノバールを飲むのをやめてからは、28日できたり、36日できたりと一定していません。 今は自分でタイミングをはかっていますが、もし妊娠しにくければ漢方を出すと先生には言われてます。 私は妊娠できるんだろうかと不安な日々を過ごしている最中、職場の方が「妊娠してしまった」と報告してきました。その方はまだ結婚しておらず、しかもこれが2回目の妊娠なのです(前回の妊娠は去年の冬で、流産してしまいました)。 その報告を聞いてから、不安な気持ちと妬ましい気持ちが抑えられません。どうして私は妊娠しないのか、いつまでこの状況が続くのかと毎日不安です。 彼女は妊娠しても暫くは働くといっており、今後彼女のお腹がどんどん大きくなっていくのを近くで見ることになると思うと、憂鬱で仕方ありません。 気にしすぎていると妊娠しにくいよ、などと言われますが全く気にしないなんて無理ですし、やっぱり早く子どもが欲しいです。 不妊(といってもまだ3回失敗しただけですが…)と仕事のストレスからか、最近胃が痛くなり、ストレスで胃酸が多く出ているんじゃないかと胃腸内科で薬をもらいました。 不妊の方ならこのような経験はみなさんしていると思いますが、どうやって乗り越えましたか?もしよかったら教えてください。

  • 結婚式と妊娠報告。

    こんばんは! 現在14週目の妊婦です。 前回8週目で1度流産を経験しているので、友達や知人への 妊娠報告は、産まれてからの年賀状もしくはメールにしようと 思っていたのですが、結婚式にでてもらった友人から結婚式 の招待の話がきて、どうしようか、すごく迷っています。 結婚式の時には、33週目に入ってしまう(9ヶ月)ため 欠席しようと思うのですが、報告するつもりはなかったのに、 言わなくてはならず、それもその子に言うと、他2人にもばれて しまうので、とても不安です。 言わないわけにはいかないのですが、、、正直安定期に入ってから も人に言うつもりはなかったので、、、、 なんだか、失礼ながらも憂鬱になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか??

  • 妊娠中のアルコールについて、ご質問させて下さい。

    現在、妊娠13週目に入ったところです。 妊娠が分かってからは禁酒をしておりましたが、 ここ最近ストレスで飲みたいなぁ・・・と思ってしまっていまして・・・。 絶対禁酒を続けるのがいいとは分かっておりますが、 断続的に飲まなければ・・・ たまに少しだったら・・・っという方もいるのですが、 如何でしょうか?! 皆様のお知恵をおかしくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠初期の結婚式出席について

    こんにちは。 現在妊娠10週です。 12月初旬に義兄の結婚式があり、それに出席するべきか否か悩んでいます。 結婚式は遠方のため新幹線での移動になります。(遠方といっても2時間程度ですが) 身内だけのお式と食事会で双方の両親兄弟が出席するだけのものです。 病院からは注意が必要とは言われましたが特に行くなとは言われませんでした。 現在つわりもひどくなく向こうでの宿泊先も私の実家になるのでストレスは最小限に押さえられると思っています。 ただやはりまだ初期と言うことと、義兄のお嫁さんが妊娠できないということなので出席は避けた方がよいのでは?とも考えています。 妊娠初期でも結婚式等に出席された方はいらっしゃるのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう