• ベストアンサー

退職について

会社を退職したことのある方に質問です。 いわゆる、「転職」の方は、退職日が「次の会社の入社希望日」などの折り合いできまる、と思います。 しかし、次がまだ決まっていなくて、「とにかく辞めたい」という場合には、自分の生活のために現会社からあとどのくらい収入を得たいか、どのくらい底にいるのが嫌か、ということの折り合いによって(まあ、会社側の引きとめもあるでしょうが、この際それは別として)決めるのだと思います。 この退職日(あくまでも自分の希望日)とはどのように決めたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

こんにちは。20代で一回経験アリです。 それこそケースバイケースだと思いますよ。 自分の経験ですと、単純に、仕事の引継ぎや、給料の締めのタイミングまで、 という感じでした。幸いにして「すぐ出て行く」という感じではなかったので。 それと荷物の整理にも結構時間がかかるものです。 そのときは1週間くらいほとんど何もせず「ぼ~~」としていました。 (こうゆう時間も大事なんだよなーー)それからいまの会社です。 次の仕事が決まっていない状態ですと、手持ちのお金が幾らあるか、ということも切実な問題でしょう。 >会社側の引きとめ・・ これがある人はいまどき「優秀な」人材ですよね~。 (いまの会社で辞表出したら、その日のうちに「送別会」になりそう(T_T)

azicyan
質問者

お礼

一週間ぼ~~っとですか?! いいですね~。そういうの好きです~(^。^) 手持ちはまあまああるかな?といったところです。 会社は結構辞めてほしいと思っていても、言葉だけは、「考え直せ」みたいなことを言うもんだと思いますが~~ ありがとうございましたね。

その他の回答 (3)

回答No.4

重要なことは、退職した場合の失業給付金がいくらになるかです。 ・勤続年数が5年未満か5年以上か ・30歳か勤続年数が10年以上か などで、退職後の職安で支給される金額がかわります。 勤続年数の数え方も、入社日の月日を越えて1年とみなす会社もあり、 「あと3日勤めていれば1年に換算された」なんてことがないように 注意すると良いと思います。 だいたい、遅くとも2ヶ月前には上司に退職日の相談をし、1ヶ月半前 には退職願を提出のが妥当だと思います。その後は、業務の引継、整理、 場合によっては有給休暇の消化になると思います。 会社からは、雇用保険被保険者証と離職票を必ずもらいましょう。 退職金は、税金を引く手続きを会社にしてもらったほうが良いと思います。 自分で確定申告することになるときラクです。 参考図書-「おいしい退職マニュアル」:こう書房(私はこの本をバイブル にしました)。他にも、書店に何冊かあったので立ち読みしてみるのも 良いと思います。 退職後の税金、健康保険、年金についても詳しく出ています。 参考になると良いのですが。。。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございました~。 もうすでに、ずっと、ずっと、辞めたいと思ってきて、とうとう退職願も書いたところです。辞めたい旨はもう、伝得てあります。会社も、さらに業績不振で、来月より給料10%カットです。新しい就職のためにスクールにも通い始めていて、辞めるのにいいタイミングかな?と思っています。 妻子も無く、借金も無く、親もまあまあ元気です(^。^) ベストなタイミングでは??と思うのです

  • judayum
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

・過去の勤務期間を経歴としてどの程度残したいか ・そこにいたくないとかいう気持ちは強いのか ・蓄えがいつごろまでにいくら溜まるか ・ボーナスがあるなら、支給後に ・世の中の募集が比較的減る春後期から夏場に突入する前に、就職活動ができる期間を残しておく(正社員職)  もしくは秋になるまで待つか などを考えて退職していたと思います。が、やはり在籍中にみつける方向で、けっこう動いていました。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・経歴??というよりこんな会社でこんなに年をとってしまって・・・(T_T) ・いたくないですね~。いろんな意味で・・・(^.^) ・たくわえはまあまあです。贅沢は敵だと思っているので、結構貧乏は平気です(^o^)丿 ・ボーナスはあっても数万円です。ないことが多いです。そして7月です(-.-) ・う~ん。そんなに待てませぬ~~ ですね~。 でも、結構、責任のある程度あるような仕事をつけられたりして(結構人が減ってるんですよ・・・)勤務時間が増え・・・そして辞める機会を失う・・・というのがもう嫌なんです。

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

退職しても生活に困ることが無いことが絶対条件ですね。 貯蓄などが無ければ辞めて1・2ヶ月余裕で生活できる分は稼いでおく必要があるでしょう。決まるまでバイトなどをする必要もあります。 企業の方ではバイトしているというのをマイナスと見なしたり、空白期間をマイナスと見なしたりするのがありますので短慮はどうでしょうか・・・ ただしよほど酷い場合にはさっさとやめたほうが良いでしょう。精神的にも良くないですし。よほど酷い会社は退職の手続きもいいかげんです。法律的には就業規則にあれば就業規則に従い、なければ退職の14日前ということらしいです。長く勤めたのであれば、退職金もあるので円満に事を運んだほうが結局はあなたの得です。でも女性の結婚退社や、定年以外に円満には行かないと思うのですが・・・

参考URL:
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa/qa08/qa08_47.html
azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。僕も、通常円満になんてありえないという考えです。 前に、シルバーの方ですが、性格の悪い同僚の人に切れて、大声でけんかして、そのまま辞めたなんてありました。 そういう風にすがすがしく辞めるのも良いかもしれませんね

関連するQ&A

  • 退職を早められる?

    私の会社は転職率が高いです。 たいてい1ヶ月前くらいに退職願を出し、 部長か誰かと話をするようです。 そこでどのような会話があるのかわかりませんが、 たいていの人が その日(話をした日)付けで退職になります。 つまり、本人の希望した日と違うわけです。 これって違法じゃないですか? それとも、話し合いの中で折り合いがついているんでしょうか? (それはわかりませんよね・・・) 折り合いがつけば問題ないのでしょうか?

  • 退職希望日の決め方について

    退職希望日の決め方について教えてください。 在職中にて転職活動を行い、内定を頂きました。 内定先からは入社希望日を伝えられています。 現在努めている会社には、 前日を退職希望日とした方がよいのでしょうか? 例えば入社希望日が6月10日の場合、 退職日は6月9日でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職前の転職活動

    どうしてもそこで働きたい会社がみつかりました。 近々その会社へアプローチしてみようとおもっているのですが、 現在は正社員として現会社で働いています。 転職しようと思っているのに退職に踏み切れないのは、 みつけた会社以外に入って仕事がしたいと思う会社がないためで、 落ちたときの保険としてのみです。 採用する側の方はこんな考えの入社希望者をどう思いますか? また、このような入社希望者にはどのようなことを懸念するのでしょうか? やはり、きちんと退職してから臨んだほうがよいのでしょうか・・・。

  • 退職願の退職日付けについて

    現在会社員の者です。 転職活動をしており、次の転職先から内定をもらい現在の会社と退職交渉中です。 無事退職交渉も順調に進み、11月30日で退職する事になりました。 転職先にもその事を伝え、12月1日付で転職先に入社予定です。 ここで現在の会社に退職願いを提出する様に促されたのですが、退職願いの退職日付けを12月1日付けにする様に言われ困っています。 (1) 何故11月30日退職なのに12月1日付けで提出しなければならないのか? (2) 12月1日付での退職となった場合、12月1日までは現在の会社に勤めているという事になり、転職先の入社日と重なるので、二重に勤める事になりませんか? 以上、人事にお詳しい方がいればご教示願います。

  • 教えてください!退職について

    この度転職をしました。 入社して数日です。 ですが、諸事情の発生で退職を考えております。 お聞きしたいことは、 1.早期の退社で会社側から法的な措置をとられることがあるか 2.転職活動を再開する際この数日間をなかったことにできるか です。 特に2は社会保険に入ってしまいました。 過去の履歴か何かで数日間のことが次の会社にわかってしまうことはありますか? お願いします。  

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職日を変更させることは可能か?(長文ですみません)

    私の会社では新卒が入社すると、1年間は配属先の部署で指導員付で仕事を教わり、その後かなうかどうかは別として、自分の希望部署を提出することになっています。 今年私の部署に配属された新卒がいますが、仕事以前の一般常識が全くなく非常に手を焼いています。採用した会社側にも責任はありますが、仕事よりも人に対する接し方・話し方・服装・髪型・食事の仕方等々を教えないと、人前に出せません。配属から数ヶ月経っていますが、直す気もないようで一向に変化なしで、あまりにひどい為、会社側に報告をしているほどです。 その彼が10日程前に転職による退職を申し出てきました。入社前にベンチャー関連の人と知り合い、入社後もずっと連絡を取り続けていたようで、そこに行くそうです。惜しい人材ではないのですが、賞与をもらって辞めたいらしく、賞与支給対象の在籍期間の最終日付での退職を申し出てきました。既に親のお金で新居も借りてもらっているので、彼にとっては早く辞めるほど早く希望の会社に行けます。 キャリアがあり日頃まじめに働いている社員であれば別ですが、新卒で満足に仕事もできない挙句に賞与だけのために現場に残られると、他の社員の手前、非常に迷惑です。何とか退職日を早めさせることはできないでしょうか? 

  • 退職交渉で悩んでいます。

    現在の職場を3月末で退職しようと思っています。 転職先は4月入社予定です。しかし、引継ぎなどがあって、どうしても4月末まで残ってくれと現場に言われ、転職先も入社日の延長はできないと言われました。 どうにか円満に退職したいのですが、粘り強く交渉するしかないのはわかっていますが、なにか良いアドバイスはありませんか? また、退職願を出した場合、最悪希望の退職日を過ぎたら、退職は認められるのですか? 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 退職について

    前職から転職して、3日が経過しました。 でも、自分に合っていないようでもう退職しようと思ってます。 さすがに、3日でこれだけしんどいのは精神的にも苦しいです。 新しい会社で入社手続きは済ませました。 でもまだ会社に年金手帳などは渡してません。 メールで辞めたいということを伝えたいと思ってます。 …すんなりやめられるものなのでしょうか? やはりこの場合も退職届けが必要になりますか? 今まで、1日で仕事辞めたという方も何人かいると思うのですがどうされたのか教えてほしいです。

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

専門家に質問してみよう