- 締切済み
立命館か中央
私はいま立命館大学(経済学部国際経済学科)と中央大学(商学部貿易学科と経済学部国際経済学科)の選択で迷っています。 立命館のほうは受かったのですが、中央はまだ分かりません。 私は将来海外勤務か貿易会社に就職したいので大学ではしっかり外国語を学び留学も考えています。私は以前中央大は東京にあり就職に便利と資格に強いく、立命館は留学制度が整っていて就職に強いとききました。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshi910
- ベストアンサー率32% (15/46)
迷われることはありませんよ。 どちらに入学されても、大差ありません。と言うより全く同じです。 外国語を学び留学って、どちらの大学に入学しても質問者さんの努力です。学校がお膳立てしてくれることはありません。外国語の授業も週一回90分の授業で、年間30回程度。留学しようとする人たちは、学校に頼らず、自身の努力で行かれています。 はっきり言うと、東大以外の6大学、関関同立どこでも同じですよ。差はありません。入学してからのご自身の努力だけです。 東大・京大と立命・中央と迷ってますなら、東大・京大をお勧めします。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
>> 立命館が京都で中央が田舎と皆様おっしゃっていますが いやいやいや。滋賀は関西ですよ。というのはともかく、中央大学のキャンパスに行ってみましたか? 「田舎」ではなく、ヤマの中です。映画の舞台とはちょっと場所はずれますが、宮崎駿とか平成狸合戦の環境です。それも文明化を受ける前の。。。 多摩センターで新歓コンパしなきゃならない土地柄です。 知名度も、お金のかけ方が違いますから、今、全国区なのは、立命館の方ですね。関関同立の末席の立命館の方が知られているでしょう。 ただ、大学の価値が知名度にあるかは別の話ですが。
- japanetesu
- ベストアンサー率10% (5/47)
中央大学に受かってからそういうことは決めましょうよ。 取らぬ狸の皮算用です。
- montant
- ベストアンサー率70% (12/17)
立命館が京都で中央が田舎と皆様おっしゃっていますが、立命館の経済学部は京都ではなく滋賀県の草津ですよ。質問者さんはきっとご存知ですよね。 中央が資格に強いとはよく聞きますね、特に司法では。しかし貿易関係では同じくらいではないでしょうか。取りたい資格の特別講座はどちらでも開講されていますか?別料金かも知れません。 留学ですが、交換留学のことですね。どちらにもありますよ。もちろん、どちらも何もしなくても簡単に採用されるというのではなく、それなりの努力が必要です。立命館は国際関係学部があるので、ライバルは多いでしょうね。単位認定留学はもっと簡単に取れます。私費留学は自分次第ですし、単純に短期留学って手もあります。留学制度を期待して行くとがっかりするかもしれませんが(交換留学生として採用されればOKですが)、立命の方がやはりいろいろなプログラムを揃えているので留学が身近に感じられるでしょう。
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
法といえば中央ですが、意外な歩ほどに経団連の御手洗さんもそうですが、中央大学経済学部出身の著名な経済人・官界人は多いんですよね・・。商学部もそう。比較的地味な校風ですが、社会的に安定・かつ好意的な評価が定着している面もあります。 立命館が悪いわけではありませんが、何が何でも京都での学生生活を送るのが夢!というのでなければ、無難に中央大学を選択する人が多いと思いますね。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
あなたが関西出身者で、将来も関西で働きたいなら立命館。 それ以外なら中央大学で決まりです。 中央大学は全国的な知名度とネットワークを誇りますが、 立命館のそれは関西に留まります。将来、日本の枠を飛び 出したいなら、中央のほうが何かと有利でしょう。 なお、このカテでは時々「 貿易会社 」への就職を希望 する高校生が質問していますが、現在の世の中に貿易会社 なるものは存在しないと考えてください。 ある程度大規模の会社ならどこでも貿易( というか輸出入 業務 )を手がけています。日本は世界第2位の経済大国 ですから、ほとんどの業界では海外勤務の可能性があります。 私の知り合いに、自動車部品メーカーの人がいます。正直 大した大学は出ていませんが、彼はよく、米国の現地工場に 出張に行きます。ある電池専門メーカーは、デトロイトの郊 外に研究所を持っています。もちろん電気自動車用です。 また、海外というと通常は欧米をイメージするでしょうが、 近年は中国を中心としたアジア勤務がものすごく増えています。 銀行でも流通でもメーカーでもそうです。欧米から日本で売れ そうなものを見つけてくるなんて商売はもはや、個人輸入レベ ルの小さな業者の仕事になっています。 ですので、海外勤務というイメージに捉われず、大学に 入ったらいろんな分野に興味を持ってください。基本的には 大きな会社ほど海外勤務の機会は多いのですが、競争の激し かったりします。意外なところでは NTTが、欧米の大学院に 多数の企業留学生を派遣していますよ。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
まぁ、その通りです。 私自身関西出身で、関東に来た口ですが、関東に在住なら都落ちするのはお勧めしません。 関西にいても確かに貿易会社や海外との取引や工場を持つメーカーに就職できます。でも、首都圏の方がいろんな種類のチャンスがあるし、会社そのものの数も多いはずです。 それに、立命館って交通の便が悪いですよ。京都は道が狭いので、バスが混むんです。近くに下宿するつもりなら、そんなに問題じゃないかもしれませんが。。。
中央大学のキャンパスは八王子にあります。東京都には違いありませんが、都会ではありません。八王子市内だけでどれだけの大学のキャンパスがあるか調べられたらいかがでしょうか。 東京で就職なら中央大学。 関西で就職するなら立命館大学。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ここのサイトでは、ちょっと事情があって、冷静な意見は語られにくいと思いますよ。両大学とも。。。 私の意見としては、純粋に東京が良いか関西が良いかで判断すればいいです。ただ、「東京」が都会とは限らないので、サイトでキャンパスの位置は確認してみてください。