• 締切済み

息子の存在は彼氏みたい・・・。

nakamoriの回答

  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.2

治りますよ。 だって息子にとって一番大好きなのは母親ですもの。 息子さんが2才の反抗期になったりしたら反対に母親が「離れて~」 と思うかもしれませんよ。 11か月なんてほんと可愛らしくて仕方なくて、ぜひこの可愛らしい 癒される息子を抱っこしてやって♪♪って感じでした。 園児になった今は「ママー!」と纏わりつかれウンザリしている母親です。

nikoooori
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言っていただけて、安心しました。 気長に治ることを待つことにします。

関連するQ&A

  • 息子が懐かなくなりました

    はじめまして、もうすぐ4ヶ月になる息子のママです、年末にインフルエンザにかかってしまい息子に移しては大変と実家に3日ほど預けていました。体調もよくなったので息子に会いに行くと…抱っこするとギャン泣き、いつも通りあやしても泣きやまず、しまいには顔見るだけで半泣きに、あまりにショックで‥3ヶ月頃から男性に抱かれると泣くようになりましたが女性が抱っこして泣くのは初めてでした、しかも母親の私が抱っこしたら泣くとは(涙) 実家や義親宅には週末などに連れて行っていますが母達が抱いても泣く事はありませんでした、なぜ母親の私だと3日会わないだけで抱くのさえ拒否されるんでしょう?もう会うのも怖いです

  • 5才の息子。。。異常??

    5才の息子。。。異常?? 年長の息子がいます。 性格は、すばしっこい・とにかく明るい・怒られてもスグ立ち直る・ママが大好きなど、次男坊特有の性格に近いです(^^) ここのところ、少し悩んでいるんですが、人に対して異常に執着?しているように思えるんです。 例えば、同じクラスの女の子(好きな子?)を後ろからギュっと抱きしめたり髪の匂いをかいだり、他のママに抱っこされ、ついでにオッパイを触ったり。。。 常に笑顔で人懐っこいので、愛嬌と言えば愛嬌なのですが、真顔でやる時もあるので少し異常なのかな?とも心配しています。(時々私自身、引いてしまう時もあります…) これが大きくなるごとにエスカレートして行かないか不安でもあります。 考え過ぎでしょうか??

  • 歩かない息子(1歳9ヶ月)

    歩かない息子(1歳9ヶ月) うちの息子は1歳9ヶ月になります。 ご相談したいのは「歩かない」ことです。「歩けない」ではなく。 うちの子はお誕生日のころ、歩き始めました。 その後も、順調に上達し、今は走ったり、階段を手を付かずに登ることもできます。 それなのに、歩かないんですよね。親と一緒だと。 家や公園など、遊びのスペースなど、自分勝手に動ける場所では、もう人一倍走り回るのですが、親と一緒に買い物や散歩に出かけると、抱っこ抱っこで歩こうとしません。 それでも、母親(私)と2人のときは仕方ないと思うのが、手を繋いで歩くこともあるのですが、父親や祖父母が一緒だと、全く歩きません。 すぐに、抱っこーと両手を挙げ、泣きます。 歩かないと連れて行かないよと、置いてしばらく先を歩いても、泣き叫び、頑として歩こうとしません。 父親が平日留守がちですし、祖父母も離れて暮らしているので、甘えているのかなとは思うのですが・・・。 外出先で、息子と同じぐらいの子が、手を繋いで歩いているのを見ると、このままでいいのかなあと不安になります。 義母にも、何?まだ抱っこなの?(笑いながらなので、悪意は感じないんですけど)と言われ、たしかに、そろそろ歩かせないとなあと日々思っているのですが・・・。 ダメなものはダメ!と抱っこしない方がいいのでしょうか? それとも、まだ抱っこしてあげた方がいいのでしょうか? 抱っこしてしまうから、歩かないのでしょうか? 主人は、他人の目が気になるタイプの人で、息子が大きな声で泣き叫ぶと恥ずかしいからと、すぐに抱っこしてしまうところがあります。 対して私は、抱っこなら行かないよ!お母さん、お荷物たくさんで抱っこできないんだから、と厳しく言う方です。 このくらいの歳では、どうした方がいいのでしょうか? 同じような経験のある方で、その後のお話などもお聞きできると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親を粗末にする息子

    先日、祖母が亡くなりました。病気で亡くなってしまったのですが、お葬式で近所の方や親戚に祖母が家族から虐げられていたと初めて知りショックを受けています。 祖母は長男夫婦と同居していました。すごく、息子夫婦を可愛がっていたし悪く言うことは絶対にありませんでした。 孫のことも愛情をかけて、育てていたのを知っています。 ですが、息子夫婦は祖母をバカにして下に見ていたようです。お荷物という感じで。 親の様子を見てか、よほどのバカなのか孫たちもお小遣いが欲しい時だけ祖母に擦り寄り後は無視をしていたようです。 祖母は性格的におとなしく、長男夫婦に気を使い暴言を吐かれるのも日常茶飯事だったようです。 これらは全て、近所の方や友人の証言です。なぜ相談してくれなかったのか、、亡くなった後に聞いても何もしてあげられないので辛いです。 亡くなる少し前から、元気がなかったんです。元気ないけど大丈夫?何かあった?と聞いても、年だからねと言うだけでした。 祖母は人を悪く言わないですが、親友に家族にないがしろにされて悩んでいると言っていたと聞きました。 家族間には色々あると思います。同居となると、衝突もあるでしょう。 祖母は、自分さえ我慢すれば、、と思ってしまう人でした。お嫁さんが、祖母の食事の用意はしたくないと言っていたようで手が不自由だった祖母は必死で準備をしていたようですが最後の方は疲れてしまい食べない日もあったそうです。 なのに、息子夫婦は良くしてくれると色々な人に言っていました。気づかなかったよ、あそこで酷い家族なんて。 そこで、、親を祖母を粗末にした一家には今は何不自由ない幸せな家庭ですけど。 何らかの形でバチはあたりますか? このまま何事も無かったように過ごすなんて、許されますか。あんまりイライラして不正脈が出ています。辛いです

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???

  • 生後7ヶ月の息子

    生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とてもとても感謝しています。 息子も実母によくなついているのですが、私と実母に対する行動が一緒なのが気になっています。 義母が家に来た時、息子は、義母に抱っこされると泣いて実母に抱っこを求めたり、実母がいなくなると泣いたりします。 実母が歌いながら寝かしつけると、すぐに寝るのですが、私では寝てくれません。 私がいなくても実母がいればいいんじゃないかと、とても寂しくなります。 息子はもしかしたら、実母の事もお母さんと思っているのかなと思ってしまいます。 最近子育てに自信が持てず、悩んでいます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 息子が7ヶ月ということもあり、誰が誰なのかわかってると思うのですが、やはり実母の事もお母さんだと思っているのでしょうか?

  • 夜の彼氏の息子さんについて

    3ヶ月前から付き合い始めた彼氏の息子についてです 端的に言うと‥大きくなりません‥。 頼まれてフェラしたり彼自身が触ったりして大きくはなるものの‥ちょっといれたらすぐ小さくなってしまいます。 何度もホテルに行っているのですが‥毎度そんな感じです‥ ホテル行きたい‥と求めてくれる?とはいえ‥魅力がないのかと不安になってしまいます 他の方の考えを、きかせてほしいです こうしたらいいとかいうようなアドバイスがあればお願いします

  • 期待に応えようと頑張る息子(2歳)が心配です

    現在、2歳10ヶ月の息子のことでアドバイスを頂きたいです。 常に私にべったりで、赤ちゃんのころから人見知り、場所見知りが激しく、 絶対に私から離れようとしない子でした。 2歳半を過ぎて、ようやく人を以前ほどは怖がらなくなり 話しかけたりできるようにはなりました。 性格は慎重で、几帳面、怖がり、正義感が強い、感受性が強い、といった感じです。 色々慣れさせるために習い事や、幼稚園のプレ保育に通っていますが、 親と離れて子供だけで何かをするときに、絶対に私から離れません。 そーっと気づかれないように私が離れても、まるで捨てられたかのように この世の終わりみたいに泣きながら私を探します。 なぜ、こうも私から離れられないのか、 もうすぐ、プレ保育で子供だけで通うようになるので心配です。 性格によるものなのか、私の育て方によるものなのか どう対応していくのがいいのか、 こういう子は将来どうなるのか、 不安でたまりません。 あと、心配な点が、 習い事やプレ保育でやる、みんなでお遊戯や、お歌などを 絶対に一緒にやりません。 始まると抱っこ抱っこと泣いて、抱っこすると笑顔になってみんなを観察していたりします。 それで、家では頼んでもないのに完璧に披露してくれ、 「上手にできたでしょ?でも幼稚園でできなかったんだ~」と下を向いてしまいます。 ほんとはみんなとやりたいけど出来なかったということだと思うのです。 失敗したらだめと思い込んでいて、 プレッシャーで出来なくなっているのかなと思い、 知らず知らすのうちに、息子に期待をかけすぎていたのかもしれないと反省しています。 しかし、危険なこと、人の迷惑になること以外は なるべく息子の要求に応えて、 あれもこれも禁止せず、押さえ込まず、息子の意志を尊重して日々付き合っているつもりです。 でもこうなってしまった今、息子にどのような対応をしていけばよいのか、 わからないのです。 今していることは、落ち込む度に「やろうとしてえらかったね、できなくてもいいんだよ」と、伝えています。 すると、「次はがんばるからね!」と言います。。 子供なので、わがままも言い、自己主張もしますが、 よその子に比べて聞き分けが良く、子供らしくないところがあり心配です。 すごく周りの様子を見ていて、もちろん私のこともよく見ていて、というか顔色を伺ってる?のも心配です。 あともうひとつ 家族以外の人と手をつなげないのが心配です 全力で抵抗します。 心配なことだらけです。 私がこのように不安をいっぱい抱えているのが一番いけないような気もしますが、 子育てに自信が持てないのです。 かわいくて大切なわが子だからこそ、私の育て方のせいで何か問題を抱えてしまったりするようなことだけは避けたいのです。 子育ての先輩方、同じようなお子さんをお持ちの方、育児に詳しい方のアドバイスを是非お願いします。

  • 気が優しい息子が心配です。

    気が優しい息子が心配です。 2歳の息子がいます。 支援センターに行くとおともだちの顔をのぞきこんでにこっとしたり、泣いてる子には頭を撫でてあげたり、自分が使ってるおもちゃを他の子が使いたがってるとどうぞと貸してあげたりするのですが、優しすぎて人を疑うことのない性格で心配しています。 叩かれたり嫌なことをされてもイヤと言わず黙って耐えていたり、ちょっと大きなお兄ちゃんが付いてくるな!と言っても楽しんでにこにこしながらついていったりします。物凄く暴言をはかれているのに命令されると言うことを聞いてしまったりします。 これからも何も反撃できなかったり、判断が自分で出来なくて、人間関係がうまくいかなかったらどうしようと悩んでいます。 これから変わる可能性はありますか?また、強い子にするにはどうしたらいいですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 私はちょっとしたことですぐ嫉妬してしまいます。彼氏とは約3ヶ月付き合っ

    私はちょっとしたことですぐ嫉妬してしまいます。彼氏とは約3ヶ月付き合っています。中3の時仲良くなり、告白は私からです。今は同じ学校で隣のクラスです。彼が他の子と話してるだけですごくショックを受けます。しかも彼は性格がいいし優しいので、結構モテるらしいです。彼は「みんな俺に彼女いること知ってるから大丈夫」と言うのですが、毎日不安で仕方でありません。友達から聞いた話では、彼と同じクラスの女の子が彼のことをかっこいいと言ってるらしいです。そういう子が彼と話してるのを見るのが本当に嫌です。 そう思うのには、理由があります。『彼は私のことが好きじゃない』と思ってしまうからです。彼は自分から積極的にいくタイプの人じゃないので、「好き」と言ってくれたことはないし、恋人らしいことは全くしてません(キスなど)。一緒に帰ったりしたいけど、部活があるので時間が合いません。メールも毎日しているわけではありません。だから、本当に好きでいてくれてるのかな?と思って、大丈夫という彼を信じることができません。彼の友達によれば、私のことは好きらしいです。でも、それも本当に信じていいのかな…と思ってしまいます。こんな私が嫉妬しなくなるようになるのは無理ですか?また、どうすれば不安な気持ちが和らぎますか? 長文でおかしい部分もあったと思いますが、回答お願いします。