• ベストアンサー

クレジットカードの選び方

nasubiatamの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お住まいの地域と利用する機会の多い公共交通機関を示していただかないと答えにくいですね。 関東でJR東日本の利用が多いならVIEWカードですね。SuicaチャージやJR線の切符購入に高ポイントがつきますし。飛行機もよく使うならANAやJALとの提携カードもあります。JR東日本管轄(関東以東、除北海道)なら提携ホテルも多くあります。 地下鉄や私鉄は、それぞれの鉄道会社がPasmoがついた提携クレジットカードを発行しています。沿線や系列のお店の利用でポイントがたまる場合があります。 関東以外の地域でも、大きめな交通機関の企業は何らかのお得な提携クレジットカードを発行している場合が多いと思いますよ。

coo_taro
質問者

お礼

情報不足ですいません。 東京勤務で、おそらく新幹線の利用が多いと思われます。 やはりポイント還元率なんかも気になりますよね。 もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカード付帯の海外保険

    長期の海外旅行でシティのクレジットカードの海外保険を使おうと考えています。規定では出国してから2ヶ月間、もしくは海外で公共交通機関をカードで支払ってから2ヶ月間とのことですが、海外A国で公共交通機関の支払いをしてから2ヶ月後、日本に帰らず他国B国に移動し、そこで公共交通機関の支払いをした場合に保険を利用できるのでしょうか? また、レンタカーの自賠責保険というのはついているのでしょうか?ちなみ にカードはvisaです。

  • クレジットカード決算 公共交通機関とは?

    クレジットカードに付帯している海外旅行保険を利用したいのですが、公共交通機関の決済となっていますが、公共交通機関とは飛行機も含まれるのでしょうか? 海外現地での購入決算でも可能でしょうか? 可能としたら保険は決算した日から有効ということでしょうか? おすすめカードも教えてください。(学生です) よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード付帯保険について

    私はフィリピンのクラークに四ヶ月、留学をします。保険が高いためクレジットカードの付帯保険で行きたいです。4ヶ月目が適応外になるカードが多かったのですが、現地の公共交通機関をカードで支払えば90日以降から適応できるものがあるという内容の裏ワザを見つけ、その作戦を使いたいです!フィリピンのクラークで、カードが使える公共交通機関を教えてください。というかむしろ、カードの付帯保険のみで海外に行くことは可能ですか?!そして、現地で使えばその時から保険が有効になるカードのオススメも教えてください! ちなみに、ロータスカードとau自分カードには付帯保険がありますか?! 是非ともよろしくお願いします!!

  • クレジットカードについて

    ドコモでクレジットカードを申込みしてきましたが、不安な点があるので質問させていただきます… 審査内容で過去に携帯会社での延滞、公共料金(水道・電気)の延滞があったりすると落ちたりしますか? 水商売歴が長く、普通の職についたのが今年の3月です><; クレジット申込みは今回が初めてです。 わかりやすい解答お願いします。

  • なぜクレジットカードを作らせたいのでしょうか?

    こんにちは。 百貨店や大型電器店や交通機関など、数年前まではポイント付与機能のみのカードが大半だったと思います。 しかし最近では、ほとんどクレジット機能つきのカードになり、勧誘も盛んです。また、今までのポイントカードから切り替えるよう薦められたりもします。 なぜ、これらの店側はクレジットカードを作らせたがるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードの組合せについて

    生活拠点の変更、生活スタイルの変更により、クレジットカードの組合せ再考をしており、ご教授頂ければ大変幸いです。 現在、ANAワイドゴールドカード(JCB)と楽天カード(VISA)を所有しております。 これまで都内に居住しており、実家帰省の際は飛行機の為、ANAワイドゴールドカード(JCB)を主に使っておりました。 実家に永住することが決まった為、楽天利用が多くなると予想し楽天カード(VISA)を作り足しました。 これからの生活スタイルとしては、地方なので公共交通機関はあまり使わず、ショッピング、ネットショッピング、公共料金支払い、コンビニ(田舎なのでポプラかローソンしかありません。)利用が主となります。 この生活スタイルに合うクレジットカードの組合せは何が宜しいでしょうか? また、ANAカードはゴールドのままの必要性はありますか? 年会費がかかるので、ランクダウンを考えているのですが。 カードブランドの変更も検討しておりますので、ご教授頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • タイ国内でのクレジットカードの便利性について

    タイ国内の公共交通料金(主に列車)の支払いはクレジットカード払いもできますでしょうか? 他にも例えばマクドナルドとかスタバとかレストランなどもクレジットカードは使えますでしょうか?

  • クレジットカードを作りたいのですが?

    クレジットカードを作りたいのですが、通るか心配です。 まず、理由が二つあります。 ひとつは今の職は自営です、家で主にアプリ開発やオークションなどで物を流してます。 月の収入は、20万程です。まだ自営をして二ヶ月目にはいったところです もうひとつは二ヶ月前までOMCカードで滞納(ブラック)になってまして心配です。 この状況でわたしが作ることはできますか? クレジットカードで作れそうな所があれば教えてください。 年齢は21です 自営ですが書類提示で出来そうなものは免許証ぐらいです。 よろしくお願いします

  • ANAのクレジットカードについてお伺いします。

    これから北海道へ出張へ行く機会が多くなるので ANAのクレジットカードを利用して、マイレージを貯めようと考えているのですが マイレージが溜まるクレジットカードは何種類かあるのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、お勧めのカード等ございましたら ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • クレジットカードの作り方

    こんにちわ。 今年社会人になって初めてクレジットカードを作る機会になったので質問させてください。 ネットでJCBやVISAで一日で発行できると聞いて、調べて申し込みをしようとしたら金融機関名を入れる欄があり、金融機関?とちょっと困りました。 私は横浜銀行に普通預金の口座があり、クレジットカードとはその口座から引き落としやらがされるのかと思ってたのですが、いまいちクレジットカード自体分かりません。"信用"という意味という事しか・・・。 なぜ作ろうかと言うのはネットの月額の支払いなどがクレジットカード限定だったので、仕方なく作る事にりそれ以外では使用しないつもりです。 基本的な流れをHPで見ても、どういうシステムでお金の請求が来るかなども分からないので、分からないのに作るのは怖いので簡単なシステム等教えてもらえたら助かります。 どうぞよろしくおねがいします