• ベストアンサー

社会人で大学院へ通っている方々に質問です。

現在就職活動をしている大学3年生です。 大学院に進学しようと考えてしたが自身の都合により、断念をせざるをえませんでした。 それでも大学院で学んでみたいのも事実です。 仕事をしながら大学院へ通っている方々にお聞きしたいのですが、やはりすごく大変でしょうか。またどのような制度を利用して通っているか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本ではないのですが、仕事をしながら大学院に通ってました。 やはり仕事をしながら勉強するので時間は限られてて、大変でした。 結婚してるのですが家族サービスは殆ど出来なかったですね。週末は勉強でつぶれたので。。 授業は夕方からだったので、いつも会社終わってから直接行ってました。 ま、とにかく大変です。大学院に行ってる間は遊ぶ時間は殆どなかったので、これぐらいの覚悟は必要かと。。特に日本だと残業なんて当たり前ですしね。

motihika
質問者

お礼

返信遅れて申し訳ありません!! そうなんですよね。日本だと残業が当たり前で夜間の大学院でも、通えるか不安なんですけどね・・・

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大変なことは承知です。自分の夢を実現させるために選んだ道です。どんなことがあってもやりぬく覚悟がなければできないことです。

motihika
質問者

お礼

そうですよね・・・・ でも、やるからにはやり遂げたいと思ってます。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 社会人あるいは大学院生にお訪ねします。

     今、私は大学3年生です。しかし、私にとって将来の目標はまだ明確ではなくて、困っています。卒業後、就職しようか、あるいは進学しようか迷っています。実は、私自身にとっては、進学が大変つらそうなので、仕事したいんです。日本語を仕事に役立てたいんです。反対に、父母は私に大学院に行ってほしいそうです。母は私に「中国は学歴の会社だ。」と言いました。私はどうするのがベストでしょうか。

  • 社会人から大学生になる場合について

    閲覧ありがとうございます 僕は今年21歳になる男で、現在は自動車関連の会社に勤務しています 数ヶ月前なんですが、「幸せの教室」」と言う映画を観ました それ以降、漠然と大学に興味を持つようになりました 元々大学に進学したいと思っていましたが、僕が高校を卒業する頃には両親がともに60歳を越え金銭的にも厳しい家計でしたので、色々悩みましたが工業高校に進み就職しました 職場にも恵まれ給料を貰い仕送りも出来、今の生活には満足しています ですが、映画を観てからこの仕事が本当にやりたかったことなのかと疑問に思うようになりました 大学で様々な人達と触れ合い、学び、四年という時間の中で自分のやりたいことを見つけ、それを叶えられるような企業に就職したいと思っています ですが、仮に来年大学生になったと考えても三年も遅れた場合就職活動において内定を頂くのは非常に難しいのではないかと思いますし、周りと三歳も年が離れていると浮いてしまうような気がします 学力的にも英語が好きで英検準二級を持ってるくらいなので三教科で受験出来る私立の文系学部に進学したいなと思います ですがやはり21歳で仕事を辞め大学に進学するのは浮世絵離れしたことなのでしょうか? 就職が無理な場合に備え、ダブルスクールや教員免許も視野にいれたいと思っています 金銭的には貯蓄が400万ほどあるので奨学金を利用して生活しようかなと思います アドバイスのほうお願いします

  • 大学院進学したい

     僕は現在、私立4年生大学3回生で、法学を学んでいます。 早くから就職活動をしたのですが、最近になって大学院進学について考えるようになりました。何もない真っ白な状態で、社会に出ることに不安を感じたからです。  友達はみんな、不安を抱えながらも、当たり前のように就職活動をしています。はじめは僕も同じように就職活動に取り組んでいました。 しかしそのうちに、仕事を取り合うということが嫌になりました。  自分に合う仕事を探していても、ただダラダラ学生時代を送ってきた自分に勤まる仕事があるのか、果たして見つかるのかとても疑問に感じたからです。  もう少し自分の幅を広げてみたい、自分の可能性を知りたいと考えているうちに、大学院進学にたどり着きました。大学院で真剣に研究に取り組むことで、社会に出るための、自分にプラスの何かがほしいです。もし、進学という道があるなら、どのような研究がすればいいでしょうか。甘い考えかも知れませんが、こんな自分に助言を頂ければと思います。

  • 海外の大学院進学か?就職か?

    大学にて中国語を専攻しており、現在4年生21歳です。 大学卒業後は、台湾の教育大学の院に進もうと、 大学3年時より考えており準備を進めて参りました。 院では中国語教育学を学び、中国語教師を経て 第二外国語としての中国語取得に関する研究をすることを現在の最終目標としています。 4年になり、まわりが就職活動を始める中、 ずっと大学院進学に向けて勉強をしておりましたが、 就職活動をすることによって何か新たに得られることがあるかもしれないと ゼミの教授よりアドバイスを頂き、就職活動もしました。 教授は、ひとつの経験として就職活動をするようにおっしゃって下さったようです。 すると、就職活動をしていく中で「もし就職するのならここで働きたい!」 と思える企業を見つけることができ、それが企業にも伝わったのか 内々定を頂くことができました。中国語とは一切関係のない職です。 今考えれば、大学院に進学することを決めていたのに 就職活動をしたことが間違いなのでは・・・とも考えてしまいます。 しかし内々定を頂けたことは自信にもつながりました。 内々定が出た結果、相談するまわりの方々全員が 「院には行かず、就職した方がいい」とアドバイスをくれるようになりました。 ここが今悩んでおり、相談したい点となっております。 もし大学卒業後このまま大学院に進んで、院を出て、 万が一日本の一般企業に就職しなければならなくなった時に 院を出た年齢で「社会経験無し」では通用しないので この様になるのならば今就職した方が絶対有利、 就職した後もまだなお大学院へ行きたかったら 2~3年ほどで仕事を辞めて大学院に行けばいい、というアドバイスが大半です。 というのも、やはり中国語研究者になる道は厳しいのが現実だそうです。 食べていくためのお金を稼ぐ為には、 やはり今の時点で就職するのが最良の選択の様です。 しかし、就職をした後にやはり院を受けることになるのであれば、 外国語能力や今ある知識が下がってしまうのでは、と不安に思いますので、 早い今進学するのがベストなのでは、 と社会経験の無い未熟な私は考えてしまいます。 一応受験をしますので、やはり語学力はベストなうちでないと 合格する自信も減ってきてしまいます。 また数年で仕事を辞めることを前提に就職するのも如何なものかと思います。 (大学院への進学の費用は、すでに目処が立っております。 私学ですが大学の学費は幸運にも免除でしたので、その間バイトで稼いだお金を進学の為に貯めていました。) このままですと、私は内定を辞退させて頂き、 台湾の大学院へ進学しようと考えております。 この選択について社会経験豊富ないろいろな方々の意見を聴き 一つの参考にさせていただきたいと思っております。 私の選択は正しいのでしょうか? 甘いのでしょうか? 長文となり、読み辛い個所もあるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会でやっていけますか?

    こんばんわ。突然すいません。私は、大学4年生のものです。 先月まで就職活動をしていました。ようやく、就職活動も終わり、来年度から社会人として働くわけです。 私は、高校時代に勉強をさぼりにさぼっていたため、大学受験に大失敗して、希望ではなかった大学へ入学しました。そこで、希望ではなかった大学では、高校生活を反省し、十分に心を入れ替えて、真面目に懸命に学業に励みました。そして、今の大学でも自分なりではありますが真面目で一生懸命に学業に励んでいます。 そのため、大学では先生方へ私生活の真面目さ、学業へ対する姿勢などを良いほうへ評価していただきました。 私は今の大学には「推薦(大学の学長からの推薦)」による編入学によって入学しました。また、就職活動にあたっても、大学の教授による「推薦状」によってある企業への内定を頂きました。 そこで、私が気になっていることは、編入先への大学入試、就職活動でも、自分の属している先生方からの推薦によって進学先、就職先を決めている事です。 これらのことから、私自身、周りの方々の力をかりて人生の岐路を決めているような気がします。これから、本当に厳しい壁にあたった場合、本当に自分自身の力で事を決める事ができ、その壁を乗り越える事ができるのか少し心配です。 もちろん、自分自身の大学内での頑張りがあったためだと考えていますし、自分の頑張りがなかったら今の私はないと考えています。 私のように、推薦によって大学先、就職先という人生の岐路を決めている人間は、企業に属した社会でもきちんとやっていけるものなのですか? 長くなり、また、分かりにくい質問となりましたがよろしくお願いいたします。

  • 真っ直ぐに大学院に行くか、就職して大学院に行くか。

    現在、大学四年生です。 私は将来的には民間のコンサル、リサーチに就職して社会政策を手がけていこうと考えています。 元々、大学院の進学の準備をしていたのですが、将来的に行きたい企業に練習のつもりで受けたところ、内々定を頂きました。 そこの会社では、何年か務めてから大学院に帰って研究して再度仕事に戻った人も多くいます。 私は大学院には行くことを念頭においているのですが、今就職すべきか進学すべきかで悩んでいます。就職しても何年か後に社会人入試で大学院に帰る道も選択できますし、大学院に今行くこともできます。 そこで、大学院にまっすぐ行った方や就職してから大学院に行った方、アドバイスをいただけませんか。 ご自身の経験を交えて教えて下ると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 転勤族の方々(あるいは父親が転勤族の方)

    現在就職活動中の大学三年生です。 いわゆる転勤族の方々は転勤についてどう考えているのでしょうか。 1.どのような職業か 2.家庭についてどう考えているか 3.全国を飛び回ることはたのしい?つらい? など教えていただければありがたいです。

  • 大学院に進学を考え、困っています。

    現在大学3年の学生です。 ずっと就職活動をしていて、エントリーシートを提出したり面接にも行ったりしていたのですが、大学院に進学しようかと思ってきました。 今就職活動で色々な書類を提出した会社を断って大学院に進学すると、院卒業後に就職活動をしたときに、今エントリーシートを出したり面接に行った会社をもう一度受けることができるのでしょうか?

  • 社会人の大学進学について

    私は、現在22歳の男です。 高校→情報系2年制専門学校→現在は中小のIT企業の会社員です。 自分は、以前から経営学に興味があったのですが、最近になって大学で学びたいという思いが強くなりました。 編入学や社会人入試での進学を考えているのですが、社会人入試の場合は、社会人経験5年以上や23歳以上の条件が多いです。 1.来年度入学したとしたら、卒業時には26~27歳となります。 その時の就職に関する不安が非常にありますが、就職活動は難しくなりますか? 2.周りの学生とは年齢が離れる事となりますが、周りとやっていけるものでしょうか? 3.社会人を経験後大学進学して良かったと思うことは何でしょうか? 以上についてよろしくお願いします。  

  • 理系大学院生の就職活動での悩み

    お忙しい所、相談の方お願いします。 私は理系の大学院生で、現在就職活動中です。 いろいろな企業研究会などを利用して企業を調べているのですが、どうも自分の研究に結びつく企業がほとんどありません。 そこで、次に興味のある研究とは関係ない回路設計の仕事を探しているのですが、問題が・・・ 志望動機を考えた時、自分の研究と回路設計を結びつけることが難しく悩んでいます。 既に就職されて、就職活動中に同じ悩みを抱えていた理系大学院生の方々、もしくは現在同じ悩みを抱えている就職活動中の理系大学院生の方々 是非アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう