• ベストアンサー

軽くてパワーのあるオフ車は?

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.7

DR-Z乗ってます。 リッターバイクとツーリングにも出かけますが、パワー不足と感じたことはありませんがね~。 しいて上げれば、ついて行けない状況と言うのは高速道路制限速度の1.5倍以上でのクルージング位ですね。 ただこれも、大体はパーキング待ち合わせを決めれば問題ないレベルです。 また、レーサーレプリカがいっぱいっだったり、飛ばし屋さんのグループだったりしなければコーナーで置いていかれることもほとんどありません。 ノーマルからもう少しパワーが。。。と言うなら[社外マフラー+レサーのFCR=+10万円コース]でビックリする位パワーが上がります。 もう+10万円コースで排気量を上げればKTMクラスにかなり近づけると思います。 これに勝る国産だと他の方の回答でも出てますが。XR650位でしょうね。

MacBook
質問者

補足

リッターバイクと言っても、オフ車なんです。 BMWとかKTMの(^_^;) コーナーの立ち上がりで確実に置いていかれますし、 長い上りになると全開走行でもついていけません... DR-Zにお金かけるより、 最初からKTMにした方が無難かな...

関連するQ&A

  • オフロードバイクのパワー

    モトクロッサーはものすごい高出力ですが、125ccクラスのトライアル車は10PS程度で相当山奥まで行けます。 公道走行の場合、あんまり高出力だと扱いにくいと思うし、低出力だとパワー不足で不満を感じるかもしれません。 どれぐらいのパワーのバイクだと乗りやすくて不満を感じないレベルでしょうか。

  • 最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか?

    最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか?   最近ツーリングクラブに入ってる友人に誘われてツーリングに行くことになりました。 現在乗っているバイクはZZR400の初期型でいい加減古いので 買い換えようと思っていたところです。 そのツーリングは日帰りで行き先もコロコロ変わり         出ても130キロぐらいの峠を攻めるというものです。 購入予定のバイクはDR-Z400SMです 彼らに勝てるでしょうか?〔7年ほど前ですがモトクロッサーに乗って競技に出てました。〕 ちなみに敵は〔CB1300SF、ZZR1200、SV650S 、CBR1000RR〕 です。 使用用途はツーリング以外に片道15キロほどで通勤にも使うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか

    最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか??   最近ツーリングクラブに入ってる友人に誘われてツーリングに行くことになりました。 現在乗っているバイクはZZR400の初期型でいい加減古いので 買い換えようと思っていたところです。 そのツーリングは日帰りで行き先もコロコロ変わり         出ても130キロぐらいの峠を攻めるというものです。 購入予定のバイクはDR-Z400SMです 彼らに勝てるでしょうか?〔7年ほど前ですがモトクロッサーに乗って競技に出てました。〕 ちなみに敵は〔CB1300SF、ZZR1200、SV650S 、CBR1000RR〕 です。 使用用途はツーリング以外に片道15キロほどで通勤にも使うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 車より加速力のあるバイクは何ccあればいいですか?

    原付(アドレスV50)に乗っています。 加速が車より遅いような気がするのですが、 バイクは何ccぐらいあれば十分でしょうか? □アドレスV50 ・乾燥重量:67kg ・定地燃費:76km ・最高出力:3.8kw(5.2ps),8500rpm...... http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/spec.html

  • どれぐらいパワーアップしたら体感できますか。

    50CCとか80CCぐらいの小排気量バイクをチューニングしてパワーアップしたとして数値的にどれぐらいアップすれば体感して以前とは違うという事がわかりますか。 0.3PSとか0.5PSとか1PSとか。

  • ★★ 最速の50ccオフ車は何でしょう? ★★

    50ccオフ車で最強・最速は何でしょうか? 原付登録できるオフ車を探しているのですが不安はパワーや速度の不足です。 当方オフ車で林道走行などしますが(セロー225)50ccのオフ車はほとんど知識がないのでいろいろ意見を聞かせてください。

  • 諸元表の出力ってネット? グロス?

    スズキのバイクの諸元表 http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr250l2/spec.html を見ていたんですが,この出力やトルクって, ネット値なんでしょうか? グロス値なんでしょうか? スズキは4輪はネット値と書いてあるんですが,二輪は書いてないようなので, 教えていただけると助かります。 よろしくお願い足します。

  • 125ccのオフかモタード

    125ccのオフかモタードの購入を考えてます。 ほぼ10割遊ぶ目的に購入しようと思ってます。 ツーリングには別のバイクを使います。 田舎住みなので、林道などにはすぐ行けます。 現在所有バイクは50年前のホンダC92、88年式NSR250Rです。 共に旧く、2ストもあるという事でトラブルや部品供給の少なさの面では慣れています。 そこで質問なのですが、ほぼ10割遊ぶ目的なので、ブロックタイヤを履かせたオフの方がいいと思いますか? ドリフトなどの練習もします。 舗装路と砂利道、草むらは同じくらい走るつもりです。 勿論どちらかと言うと、部品供給がある程度はある方がいいです。 またパワーも欲しいですが、そうなると2ストなどに絞られてきます。 しかし2ストは古いので、部品供給の面で不安があります。 また個人的な意見ですが、デジタルよりアナログ派です。 あまりにコンピューターに制御されたものは苦手です。 まあこれは我慢できるレベルですが。 これを踏まえ、ある程度部品もありパワーもある125ccのオフ、モタードのオススメを教えてください。 身長は170です。なるべく足付きのいいものがいいです。(容易に低いシートに変えたりできるのであれば別ですが) 予算は車体だけで25万まででみています。 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 初めてのオフ車選びについて

    バイク歴8年程の者です。 今までずっとアメリカンに乗っていたのですが、ツーリングに行った際に林道に入っていけないことや、大型のため維持費の高さなどから、前々から250cc以下のオフ車に乗り換えたいと思っていました。そこで今いろいろ調べているのですが、なかなか車種を絞り込めていません。おすすめの車種がありましたら教えていただけますでしょうか。(今気になっているのはヤマハのWR250です。) ・主な用途はツーリングです。高速に乗ることも結構あります。 ・カスタマイズ性は求めません。 ・本格的なダートも、慣れればゆくゆくは走ってみたいです。

  • カブやバーディーは本当に105km/Lも走るのか

    ホンダ スーパーカブ50や、スズキ バーディーは本当に105km/リットルも走るんですか。 ホンダ スーパーカブ50 http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/ http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/spec/ スズキ バーディー http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/birdie50/top http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/birdie50/spec 実際はリッター何キロくらいなんでしょうか。 それぞれについて知っているかた教えて下さい。 片方だけでもよいので知っていたら教えて下さい。