- ベストアンサー
富士ハウスが破産して困っています。
先日、請負契約をしていたハウスメーカーの富士ハウスが破産し、ハウスメーカーを変更しなけれならない状況となってしまいました。二度とこのような事にならないように、慎重にハウスメーカーを選ばなくてはいけにのですが、ある情報で、「住宅完成保証制度と住宅瑕疵担保責任保険に入っているハウスメーカーなら安心」と聞きました。 少し調べると、確かにそうだなと思ったのですが、この保険は一般的にハウスメーカーは加入しているものなのでしょうか?(富士ハウスは加入してなかったとのこと) また、もし、気に入ったハウスメーカーが加入していない場合、加入してもらうことはできるのでしょうか?(多少の費用は良いので) そして、4月から、この制度の加入は「任意ではなくなる」と、噂で聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? まとまりのない文章ですいません。 こういったことに詳しい方よろしくお願い致します。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
< 完成保証 > 一般的な請負契約で使用する「民間連合協定」の契約書書式では、 発注者、請負人欄共にその保証人の記名・捺印の欄があります。 これは、発注者が工事代金支払えなくなった時の「工事代金の支払義務」と、 請負人が工事を続行できない等の場合の「完成保証」を意味しています。 通常、請負人側の保証人は請負人と同業の同等程度の業者とするのが通例です。 請負人が工事を続行できない場合、保証人が引き継ぎ工事を継続し、完成させる義務が生じます。 公共工事でもこの保証人を立てる事を要求されます。 保証人を立てる事を条件に、業者を選定すれば解決です。 保証人を渋るような業者は危ないと言うことです。 それ以外でも、完成保証を目的にしたシステムも有ります。 大手銀行、建材商社、建材メーカー等が出資して住宅完成保証会社を運営し、 全国で地場工務店をシステム会員として運営しています。 フラット35を初めとした資金調達、住宅瑕疵担保責任保険も完備しています。
その他の回答 (3)
- PSON5155
- ベストアンサー率0% (0/1)
愛知県名古屋市千種区の親戚が富士ハウスで80%ほど完成時点で倒産しました、頭金500万円、中間金500万円、払って足場付近には弁護士事務所の張り紙が残されているような状態だそうです、一部雨が建物内に入って 居るらしく途方にくれています、
補足
ご回答どうもありがとうございました。 私達の場合は契約金100万円でした。このようなお話を聞くと、100万円でよかったと思うべきだと思います。思うようにしています。
- 562kun
- ベストアンサー率31% (5/16)
我が家は、地元工務店にて家を建てました。 もちろん建築途中での倒産等こわかったので、参考URLにあるJIO加入業者をえらび、かつ、完成保証制度として掛金を支払いました。 大手メーカーのことは分かりませんが、こういったサービスもありますので参考にしてください。
補足
ご回答どうもありがとうございました。 そうですよね。私も、完成補償制度を導入している、業者検索してみたんですけど、あんまり入っている業者が少ないんですよね。 そっちをメインに考えちゃうと、自分の思い描いた建物ではなく、妥協した家になってしまいそうで・・・ 背に腹はかえられないとったところなのかな・・・
- ayrton27
- ベストアンサー率22% (4/18)
大手と呼ばれるメーカーでも”完成保証制度”にはメーカーとして 加入していないようです。個人で保証契約は出来るようですが一般的に35万くらいかかるような話を聞いたことがあります。 そのかわりに大手はベターリビング協会というところに加入されている場合が多いようです。ネットで検索してみてください。 あと、このご時世天下のトヨタをみてもわかるように いくら大手でも安心はできないと思います。住宅不況も深刻ですから。 特別に早く建てる事情が無いのであれば、数年間先延ばしして、景気が多少よくなってから考えることも一つの手だと思います。 住宅瑕疵の関係は建築業界で10月から義務付けられるようですが こちらは完成を保証するものではないようですのでお間違えなく。
補足
ご回答ありがとうございます。 個人で完成保証制度を行うには、具体的にどうすればよいのでしょうか 差し支えなければ教えてください。 お願いします。
補足
ご回答どうもありがとうございました。 今、契約書見たのですが、保証人の欄なかったですね。 でも、この契約書はいいですね。 これを住宅メーカーに持ち込んで、これで契約してもらえるか聞けばいいんですよね。 ありがとうございます。