• 締切済み

職歴について

現在、職歴が50以上あります 歳は20代です。 履歴書には嘘しか書けません; 正直に書く事が出来ないのは前職全て無断退職だからです。 この場合、どうすれば職歴バレないでしょうか?? 次の職場で最後にしようと思ってます; バイトではなく社員で働くつもりです

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1410399.html 詳細は、職務経歴書に記載いたしますので、ご確認をお願い致します。 上のサイトにとても役立つ回答があります。 参考になると思います。 20代なら数多くの経験が活きる時がきます。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最近のものから5つぐらいを正直に記載してください。うそは禁物です。ばれたら解雇になります。

noname#135909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もうどうしようもないですよね(・・A;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職歴詐称

    現在24歳になります。今までの転職は恥ずかしいことに50回以上あります; しかも毎回履歴書の内容は職歴の部分だけ全部嘘書いてます 退職の仕方はほとんど、バックレ(音信不通&行方不明)です。 なので履歴書にまともな職歴書く事出来ないです; もういい歳なので、これからは5年を目標に職場を続けたいと思っているのですが、税金や保険も全く払ってないし、確定申告すらしてない状態です。 現在無職で次の職場が最後だと思っているのですが、職歴詐称して採用され、何か書類を提出して欲しいとか 前職の源泉徴収を出しせと言われたらおしまいですよね?? 何とかなる方法はないでしょうか?

  • 就職 履歴書 職歴

    新たな就職先に履歴書を送りたいと思っているのですが、前職を試用期間の3ヶ月で退職してしまいました。 退職した理由は職場がヤクザの経営している会社で上司の勤務態度などが滅茶苦茶だったので辞めたのですが、新たな就職先に履歴書を送るのに職歴に三ヶ月で辞めた職歴を記載するとマイナスな印象を与えてしまうと思います。 また記載しても、わずか三ヶ月で辞めた理由がヤクザの経営してる会社だから辞めたとは、言いにくいです・・・。 この会社では雇用保険がかかっていました。 履歴書での職歴の欄の嘘の職歴は採用者側の方(会社側)にはわかるのでしょうか? 履歴書を送ってきた側の前職が雇用保険の履歴などから、バレてしまうのか疑問に思い質問させていただきました。 またこういう場合、会社の採用者側としたら、どのようにしたら一番いいと思いますでしょうか? 会社の社員採用に関わっている、又は関わっていたような詳しい方のご回答を期待しておりますので、よろしくお願い致します。

  • 職歴詐称をせざるを得ません、、、助言をください

    現在29歳の私の職歴は 2006~2007 契約社員 雇用保険厚生年金あり 2007~2010 漫画家のアシスタント 雇用保険厚生年金なし 2010~現在 ニート といった感じです。 これではダメだと思いキチンと働きたく思っていますが、正直に職歴を書いても面接にすらたどり着けません。 もう職歴を詐称してでも就職するしかないと考えています。 しかし前職の詐称は不可能らしいので、これから四ヶ月~半年ほどバイトをして職歴を作ろうと思っています。 履歴書には再就職が決まるまでのつなぎで働いていたと書くつもりです。 そこで質問なのですが、職歴詐称をばれにくくする為にはこれから始めるバイトは雇用保険厚生年金があバイトがいいでしょうか? それともないバイトがいいでしょうか? またこうすればバレにくいというアドバイスも頂ければたいへん有難いです。 悪いことだとわかっていますが色々ともうそんなことを言っていられない状況です。どうかお知恵をお貸しください。

  • 三ヶ月の職歴について

    三ヶ月の職歴は履歴書に書きますか? 前職ではなくて前前職が三ヶ月の使用期間で辞めてしまったのですが 今までの職歴の期間とかのこともあり面接で必ず聞かれます。 できれば書きたくないのですが書かなくてもいいのでしょうか? 前職 派遣6ヶ月保険あり 前前職社員だったが3ヶ月で退職保険あり 3ヶ月でやめた所は保険には入っていました。社員の試用期間中に 通勤のこともあり、やめてしました。前職だと書かないとばれると思いますが 前前職もどこかでわかったりするのですか? わかる方教えてください。

  • 履歴書にある職歴の書き方

    履歴書にある職歴の書き方 今、仕事を探しているのですが、職歴の最後の書き方で悩んでいます。 以前のバイトは、去年の8月から10月まで2ヶ月の短期をやっていました。 これは、次の仕事先が決まるまで短期のバイトをやろうと今も考えています。 不況で長期のバイトがなかなか見つからないので(泣) 去年の10月以降はバイトもしていなくて短期のバイトも、履歴書に書いていないので職歴の最後がかなり空間で空いてしまうのです。 もし短期のバイトを書いたとしても、会社側には(またすぐに辞めるんじゃないか)と思われたりしますよね?それが嫌なんで、短期は書いてません。 職歴の最後に補足として何か付け加えて書きたいのですが、どんな書き方が良いのでしょうか? 専門の詳しい方、教えてください!

  • 前職の職歴について

    この度転職をすることになり、 次の会社より内定をいただきました。 前職を1ヶ月未満で退職しており、 履歴書には記載しませんでした。 前々職の職歴は正しく記載しています。 【前職】 ●4月中旬に入社 4月中はアルバイト、5月からは正社員 (前々職の2週間の有給消化中に 両社の了解を得てアルバイトで入社) ●5月中旬に退職 ●正社員の半月間だけ社会保険に加入 ●5月中旬から末までは無職の状態 (失業保険は受給せず) 雇用保険被保険者証は前々職のものがあり、 年金手帳にも職歴の記載はありません。 源泉徴収票は前々職のものと合わせて 「短期のアルバイトをした」として 前職のものを提出しようと思って いましたが、社会保険料の記載がある為 「短期のアルバイト」との言い訳が 難しいのではないかと悩んでいます。 前職の職歴はどうしても次の会社に わかってしまうでしょうか。 年齢的にも転職は難しく、 なんとか次の会社で頑張っていきたいと 思っています。

  • 就活で職歴に嘘を書いてもいいのでしょうか?

    来年専門学校からの新卒で就職活動を行いと思っているのですが、職歴の書き方で迷っている個所があります。 長文ではありますが、皆様のお力を貸していただけないでしょうか。 私の学歴と職歴は、高校卒業→高校斡旋会社へ就職(諸事情で1週間程度で退職)→専門学校(来年就活)となります。 迷っているのは、“高校卒業して就職した企業を1週間で退職してしまったこと”を、どのように履歴書に書くかです。 普段アルバイトの面接では、1週間で退職の部分を3ヶ月で退職と嘘をついています。アルバイトの場合は、それで特に問題にはなりませんでした。 ただ就活では正社員を目指しています。たとえ1週間で退職したとしても、給料はきちんといただいたので(日割り計算で)、年金など色々な関係もあると思うので、嘘を書いてはダメでしょうか。 1.1週間で退職したことを正直に書く。 2.3ヶ月で退職そたことにして(3ヵ月間は、きちんと勤務していたことにする)、嘘を書く。→普段アルバイトの履歴書では、この書き方をしています。 3.職歴を書かない。→一部のサイトでは、1年未満の職歴は基本的に書かないと書いてありました。ただ、実際に1週間でも正社員として働いて給料をもらっているので、書かないのも嘘かなと思います。 上記の3つの選択でしたら、どれが1番ベストでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 職歴詐称

    この前職歴詐称をしてしまいました。雇用保険被保険者証・・履歴書に記載された前職の会社名や退職日を変えていると、検索結果と相違してしまうので確認の連絡が入ってしまいます。 これは前職の職歴の職歴が相違ある と駄目なんでしょうか??前職を6月に退職したのですが11月に退職にしてしまいました。大変恥ずかしく情けない話ですがよろしくお願い致します

  • バイトでも、職歴に書くの??

    明日、アルバイトの面接を受けます。 履歴書持参でと言われました。 業種は、服屋の販売員です。 高校卒業後、正社員で1度会社に就職しました。 その後、退職し、フリーターになり、2コバイトをしてました。今もパート扱いで、働いています。 この場合の、職歴欄は、最初に正社員で就職した会社だけを書き、退職後始めたバイトなどは書かなくていいんでしょうか?? 就職して辞めたのが3年前です。 この会社1コだけ、職歴に書いたら、それ以降何も仕事をしていなかったように思われないかなぁ・・って思いまして・・・。 でも、バイト扱いで、職歴に入れてもいいのかなぁっても思うんです。。  明日行くのは、バイトの面接で、正社員とかの募集ではありません(たぶん..スタッフ募集とだけ書いてあったのでわからないんですが)。 久々に、履歴書書くんで、忘れてることが多くて・・ お願いします!! 注:履歴書は、コンビニなどで売ってる市販のです。   学歴と職歴欄が一緒のタイプです。

  • 履歴書の職歴と志望動機について

    去年退職し現在就活中で、今度契約社員の求人に応募するのですが、履歴書の書き方について意見を聞かせて下さい。 退職後に単発のバイト(イベントスタッフ等)をいくつかやっており、職歴欄にはその事は書かなくても良いと思ったのですが、志望動機に「前職で出来なかった経験をバイトでし、それをきっかけにその仕事に興味を持ち今回の求人に応募した」と書きたい場合、一週間程のバイトでも職歴欄に記載した方が良いですか? 職歴にない事を志望動機に書く事はNGかと思い質問しました。 回答お願いします。

集まりに呼ばれないと泣く娘達
このQ&Aのポイント
  • 幼稚園生の娘が仲の良い友達のママが頻繁に集まりを開催していることに気づきました。
  • 子供同士は仲が良くても、幼稚園外で遊ぶ機会がなく、連絡先も知らない状況です。
  • ママ同士の付き合いが子供同士の付き合いよりも重要視されることに疑問を抱いています。
回答を見る