• 締切済み

雰囲気は暗めで、バイオリンが激しく鳴り響くアップテンポなクラシックを探しています。

クラシックで、雰囲気は暗めで、激しくバイオリンが鳴り響くようなアップテンポな音楽を探しています。 なにか、思い当たるクラシックがあるという方は、ぜひ教えてください。 参考URLなどはっていただけれると、ありがたいです。

みんなの回答

回答No.5

暗くて激しいヴァイオリンがスゴイ曲といえばシベリウスのヴァイオリン協奏曲ですかね。 http://www.youtube.com/watch?v=3SvAf-QbuvQ http://www.youtube.com/watch?v=yJOCquXwh1A&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=Lgj6q-x5yOI&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=e5zy3oUZXGk&feature=related みんな大好きオイストラフさんの演奏です。 あと、Ishiwaraさんが挙げておられますが鬼神のカプリースがコチラに。 http://www.youtube.com/watch?v=mo0nJ7zJF1M

noname#192232
noname#192232
回答No.4

こんな感じのものでしょうか。 ◇ヴィェニャフスキ : 2つのヴァイオリンのためのエチュード・カプリース 作品18 No.4 http://www.youtube.com/watch?v=HBtfdgoA9Ww このCDに入っています。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/590230/cldetail/1 クラシック・ファンなら誰しもが知る名ヴァイオリニスト:ダヴィド・オイストラフと, その息子:イーゴリとの共演です。偉大な父の名の影に隠れ,気の毒にも思えますが, イーゴリもなかなかの名ヴァイオリニストです。 第2候補として, ◇ヴィェニャフスキ : スケルツォ=タランテッラ http://ml.naxos.jp/work/226986 第3候補として,(雰囲気は暗めで…に該当しないかもしれませんが) ◇バッツィーニ : 妖精の踊りop.25 http://movie.teacup.com/video/watch/e9579125b24e9502f1027ffdf77619bb?kw=%E5%A6%96%E7%B2%BE%E3%81%AE%E8%B8%8A%E3%82%8A&page=1 上記,「スケルツォ=タランテッラ」と「妖精の踊り」はこちらに入っています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B000060N7A

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

パガニーニの奇想曲なんかもお勧めです。

回答No.2

《始めから2/3までは、ゆっくり目!残り1/3~最後は、超絶技法》 ●サラサーテ:チゴイネルワイゼン http://www.youtube.com/watch?v=e8MmjLskmoY 《曲のイメージはどちらかと言えば暗め!演奏スピードは、楽章に因って緩急の差が激しく、遅い箇所もかなり有りますが、それが、早い箇所を余計に際立たせるのに役立っているのだと思います》 【ブルッフ】 ●ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26 ●スコットランド幻想曲 Op.46  ●ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 Op.37  (3曲とも試聴可)http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C1087639

noname#80178
noname#80178
回答No.1

こんにちは。 ごめんなさい(>_<)(最初に謝ります)参考URLなしでご紹介させて下さい ☆モンティ作曲「チャルダッシュ」 ☆サラサーテ作曲「カルメン幻想曲」 ☆サン=サーンス作曲「序奏とロンドカプリッチオーゾ 作品28」 ☆サン=サーンス作曲「ヴァイオリン協奏曲」第3番。 以上です。URL貼れなくてすみませんm(__)m ご参考までに。

関連するQ&A

  • バイオリンを使ったアップテンポな曲知りませんか?

    私はあまりクラシックなど、聞いていると眠くなってくるようなゆっくりした音楽は好きではないのですが、 以前にネットラジオでバイオリンを使ったユーロビート?のようなものを聞き、 とても気に入り少し探してみたのですが、中々見つかりません。 どなたかバイオリンを取り入れたノリノリな曲(ジャンルは特に問いません)、又はアーティストをお知りの方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • バイオリン?みたいな音を使ったアップテンポな曲教え

    バイオリン?みたいな音を使ったアップテンポな曲教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=4TKoZUz1A80 このような曲が好きなので回答お願いします。

  • この動画のバイオリンのテンポの速さについて

    http://www.youtube.com/watch?v=g_pzIWp5kCA&feature=related この動画で1分25秒から流れるバイオリンのテンポとと1分47秒から流れるバイオリンのテンポと比べるとどのくらい早くなっているのでしょうか? 最初が120テンポだとして、倍くらいのスピードがあるでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • クラシックを感じる洋楽をさがしています。

    テンポは良いけど、どことなくクラシックの様な雰囲気を感じさせる洋楽を探しています。 音の中に、バイオリンやらピアノが入っている様な・・・ cheryl cole の 「promise this」ぐらいのテンポの曲が理想です。 彼女の「parashute」の雰囲気も好きです。 あと少し古くなりますが、 sting の 「englishman in new york」、 coldplay の 「viva la vida」、 それにこの2つのリミックスも好みです。 また、曲調はともかく、英国やヨーロッパ風のPVの曲もあれば、 ついでに教えていただけると嬉しいです。 音楽はあまり詳しくないので、うまく説明できてなくてすみません。 よろしくお願いします。

  • バイオリンの音色(響き)がクラシックとカントリーで違うのはなぜ?

    同じ楽器のはずなのに、「クラシック音楽」と「カントリー&ウェスタン」とでは、 その音色(響き、雰囲気)がまったく違うように聴こえます。 クラシック音楽では、弦楽器の中では小さい部類とは言えども重厚に、 カントリー&ウェスタンでは軽快、軽妙に聴こえます。 http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/14violin/violin1.html こちらなども覗いてみましたが、音の違いを紹介した部分は、当方が求めている 答えとは違うような気がします。 他にも関連が有るのでは、と感じたサイトもいくつか見てみましたが、いまひとつ良く解りません。 弾き方の違いだとすれば、どういった違いが有るのでしょうか? 楽器の演奏には疎い身です。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ミディアムテンポで展開のあまり激しくないロマンチックなクラッシック

    自分はクラッシック音楽全然詳しくありません。 テンポがあまり速くなくて、展開も激しくなく、ロマンチックな クラシックが聞きたいです。 コンピレーションCDとかで紹介していただけるとありがたいです。 ハープの演奏があったり、弦楽器でロマンチックな旋律があるような、 胸が締め付けられるような気分になるクラッシックを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミディアム~アップテンポのリズミカルな曲を教えてください。

    ミディアムテンポ~アップテンポの リズミカルなポピュラー系の曲 (スタンダード、J-pop等クラシック以外)で、 リズム感をアピールできる曲を探しています。 よろしくお願いします。

  • ヘアショーでクラシック

    今度学校でクラシック音楽を使ってヘアショーを行わなければなりません なかなかいい音楽(テンポやクラシックというジャンル的にも)が見つからないのですが、何かいい曲があったらできるだけ多く知りたいです クラスのテーマは今のところ何も決まっていないのですが、いい曲があれば参考にしたいです

  • ヴァイオリン

    こんにちは。 僕は今、大学一年でもうすぐしたら授業が終わり春休みに入ります。春休みは約2ヶ月ほどあり非常に長いのでその間で(それ以降も)ヴァイオリンをやってみたいと思うのですが、ヴァイオリンは演奏するのは難しいですか。 一応ギターやベースなどは弾いたことがあるのですが、クラシックの方の音楽はほぼ無知に近いのでヴァイオリンに対してもあまり知識がないのでよろしくお願いします。

  • クラシック独特の雰囲気に馴染めません

     皆さんこんにちは。私は音大のピアノ科を卒業していますが、学生時代から現在に至るまでどうもクラシック特有の人間の雰囲気に馴染めません。  気さくな人でもやはりどこかで感じ取ってしまい、近づくのが息苦しいです。  私自身、ピアノを遅くはじめたので劣等感や焦りなどもあり、それも原因の一つだと思いますが。  コンサートも小さいながら行いますが私が深いクラシックを弾くことにも自信が薄れてます。 あまり舞台慣れしてないので一回一回が超必死ですが、ミスりながらもクラッシクに大して興味ない人には何かが伝わっているというのが唯一です。 馴染めない雰囲気に流されることなく自分のペースで行けばいいと判ってますが実際は行き詰まってます。  もっと自分も素直になれる分野の音楽に方向転換したほうが良いのだろうか?それとも深い芸術に苦悩しそこから生み出るものを探す方がいいのか?私の理想を描くなら、たとえどんな曲でも、観客の心に染み込む舞台を数多くこなす演奏家になることです。 これから私にとってどちらが良いのか決断つきません。 こんな私にアドバイスありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう